« 2012年 東京サラブレッド募集時評価 その3 | Main | 雑談 »

July 25, 2012

2012年 東京サラブレッド募集時評価 その4

引き続き、東京サラブレッド募集時評価のその4です。
33番と34番はまだ動画がないので、評価できない状態です。
動画がUPされ次第、加えたいと思っています。


25 ディクシージャズ11 (スペシャルウィーク) メス 2,200 音無
募集時評価 C D E E

すごい曲飛の馬で、飛節に力があればよいが、どうもそういう感じではない。肩も硬く、全体のリズムも残念というほかない感じ。半兄があれだけ活躍しているのだから、血統的にひょっとしてということはあるのかもしれない。一方で、悪いほうに出れば、出遅れを繰り返し前にもつけられず付いて周るだけということもあるかもしれない。


26 ディオニージア11 (フジキセキ) 牡 3,000 久保田
募集時評価 C B D C

ほぼ確実にダートだろう。繋ぎは短く太く、硬いタイプでダートなら計算が立つ馬だ。厩舎もダート向きの厩舎で適材適所と言えるだろう。悪くない馬なのだが、今年のこのクラブの募集馬はなぜかダート馬が豊作なので、無理してコレを選ぶ必要もないかも。


27 ブライダルスイート11 (チチカステナンゴ) 牡 2,400 大久保洋
募集時評価 C C C B

後脚の踏み込みは力強く、動き自体は好感が持てるのだが、後脚のブレがちょっと気になってしまう。成長を見守って問題なさそうなら、未知の血統の魅力もあるし非常に面白そうな馬だ。


28 クラシカルテースト11 (メイショウサムソン) 牡 1,800 手塚
募集時評価 C B C C

母自身懐かしい感じの血統馬なのだが、いかんせん歳を取りすぎたか。後に力強さはあり、全体的にまとまってはいるのだが、血統的にあまり大きな期待はできなさそう。


29 ベルモット11 (スウェプトオーバーボード) 牡 1,600 尾関
募集時評価 D B C C

半兄のレッドシュナイトはダートで勝ちあがり、半姉はつい先日地方でデビューして新馬戦2着。ダートなら確実性の高い血統だ。ただ、この父の産駒で、かつ、この馬体で中央で通用するのかどうか。地方と違い中央は期限があるので、早めにデビューできそうだったら面白いかもしれない。


30 リトルディッパー11 (トワイニング) 牡 1,600 大竹
募集時評価 B B D C

注目されるような血統ではないが、安い馬の中では良いと思う。トモもしっかりしていて後も力がある。現状は芝・ダートどちらになるのか、ちょっとわからないが、ダートのほうが出世の可能性は高いように思う。こう言っちゃナンだが、売れるはずのない血統なので、じっくり様子見して適切なタイミングで判断したらいいだろう。


31 クーデンビーチ11 (Medaglia d'Oro) メス 1,400 安田
募集時評価 B C C C

謎の持ち込み馬。安いのでどんなにひどいのかと思っていたら、馬体自体は十分魅力的。ただ日本になじみのない血統なので、どんな距離、コースに向くのかも全くわからない。開けてびっくりのギャンブル馬として気にしておきたい。ただまあ、こういうタイプの持込が、最近は走ったためしがないので、変な期待はしないほうが良いとは思うが。


32 モトメチャン11 (ステイゴールド) 牡 2,200 二ノ宮
募集時評価 C B B B

やや重心が前に寄っているが、動き自体は良いと思う。後脚もしっかりしているし、全体としてまとまっている。ただし血統面から考えると、大きな期待をするのは厳しい感じ。コツコツ頑張ってくれれるタイプだろう。


(注)左から、トモ-後脚-肩-全体のリズム、の評価です。
トモはトモの大きさ及び迫力で評価しています。後脚はクセがないか、スムーズか等で評価しています。肩は肩の出のスムーズさ、硬さで評価しています。全体のリズムはスムーズな全身運動ができているかを評価しています。

|

« 2012年 東京サラブレッド募集時評価 その3 | Main | 雑談 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2012年 東京サラブレッド募集時評価 その3 | Main | 雑談 »