« 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その2 | Main | 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その4 »

August 20, 2012

一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その3

一口馬主の金言外伝 1億円馬への道の第3回目です。

今回は厩舎の側面から見てみましょう。2頭以上1億円馬を出している厩舎をまとめました。

Stable

 以前の金言で何回か厩舎の話をしてきましたが、今回は社台・サンデー、キャロットに限定しての話ですので、前に出てきた「厩舎ランク」の順位とは一致しません。しかしながら、社台・サンデー、キャロットに限定したところで、順位自体はほとんど変わりません。

 一目見てわかることですが、社台RHは意外とまんべんなくというか、多くの厩舎から1億円獲得馬が出ているということがわかります。栗東の長浜、関東の堀厩舎から3頭出ています。長浜厩舎は引退が近づいてきた厩舎ですので、これから大きく伸びるようなことはないと思いますが、伝統的に社台RHで結果を出している厩舎ですので、最後のほうで一発あるかもしれません。堀厩舎は色々毀誉褒貶のある厩舎ですが、これからも活躍は止まらないでしょう。社台の信頼も厚いはずです。社台RH-堀厩舎のラインは今後も注目です。
 森厩舎からも3頭出ていますが、森厩舎は社台と何かあったんですかね。最近は預託馬がいないですし、今後はあまり注目する必要はなさそうです。

 その他の厩舎は、やはり「厩舎ランク」どおりというか、ランクの高い厩舎から1億円獲得馬が誕生している印象です。素直に厩舎ランクを信じて判断すればよいでしょう。

 次に、2列目のサンデーRを見てください。一目で偏りがあるのがわかります。サンデーR(ノーザンファーム)は関東・関西でも偏りがありましたが、厩舎に関しても偏りがあります。しかも厩舎の偏りは、より顕著であると言えます。

 池江、石坂、角居、松田博。この4厩舎から、サンデーRで15頭もの1億円獲得馬を輩出しています。04年産~09年産のサンデーRの1億円獲得馬が全部で28頭。そのうちの15頭、実に約54%をこの4厩舎で独占していることになります。キャロット(ノーザンファーム)を含めて計算しても、43頭中19頭で、この4厩舎で44%を占めています。

 この4厩舎のすごいところは、良血馬で結果を出しているのはもちろんのこと、ミクロコスモス(角居2,400万)、エクスペディション(石坂2,800万)、ドリームジャーニー(池江2,000万)と、高額馬でなくても結果を出せているところです。

 いやあ、しかし1億円獲得馬の半分近くを4厩舎で独占してしまうとは。この4厩舎はノーザンファームにとっては明らかに特別な厩舎ということになる思います。これら4厩舎を四天王と呼びたいですね。

 四天王は当然というか、厩舎ランクでもランク1や厩舎ランク2の常連です。調教師やスタッフの能力及び調教技術があるのはもちろんですが、今や日本で一番と言えるノーザンファームの強力なバックアップがあるのですから、好成績は必然ともいえますね。

 ということで、ノーザンファームからこの四天王厩舎に所属する馬は常にマークが必要ということになります。 

 なお、四天王のうち、池江厩舎はなぜか1億円獲得馬は牡馬ばっかり。松田博厩舎は牝馬に偏っています。理由はわかりませんが、何らかの原因があるのでしょう。これも気にしておきたいデータですね。

 今回は以上ですが、金言外伝はもう少し続く予定です。

|

« 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その2 | Main | 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その4 »

Comments

良血馬が必ず走ると約束されませんが結果を残し続けている事は、凄いと思いますね
厩舎もレース選択が良いのでしょうか?
クラシックのように最終的に分散していた有力馬が揃うレースは別ですが、新馬戦や特別レース等、取りこぼさないようにしているのではないでしょうか?

Posted by: 。 | August 20, 2012 08:12 AM

そうですね、やはり上位の厩舎は重賞だけでなく、新馬戦からレース選択も含めて、取りこぼさないように気を使ってるんでしょうね。牧場のバックアップがある上に、調教師の営業力、レース選択眼、スタッフ及び調教技術ともに良質である四天王厩舎はしばらく安泰のはずです。

次回書く予定の内容とも重なるのですが、関東居住者としては、今のところ関東の厩舎には、逆転どころか追いつく要素も見当たらないのがつらいところです。。

Posted by: 競馬悟空 | August 21, 2012 01:31 PM

坂路が出来る前は関東馬の天下でしたが、坂路完成→戸山厩舎の坂路調教から急に西高東低になりましたもんね
あれから20年近く続いていませんか?
関東馬に逆転があるならば是非とも教えて下さい。
時間が楽しみです。(決してプレッシャーをかけているのではないですからね(笑))

Posted by: 。 | August 21, 2012 07:07 PM

。さん、こんばんは!20年以上も、毎年、今年こそは関東馬が走るんじゃないか?と期待して過ごしてきましたが、色々調べれば調べるほど、関東に当面逆転の可能性はないということがわかってしまいました。。ご期待いただいた、内容と異なる内容の記事になってしまい心苦しいです。まあでも現実を受け止めて、関東の厩舎(組合)の改革が行われ、昔のように素質馬が関東にぞろぞろ入ることを期待したいです。

Posted by: 競馬悟空 | August 22, 2012 12:06 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その2 | Main | 一口馬主の金言外伝 1億円馬への道 その4 »