« 産駒の特徴 マンハッタンカフェ | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 »

August 27, 2012

産駒の特徴 ゴールドアリュール

今日はゴールドアリュールの産駒の特徴についてです。


★ゴールドアリュール

1.血統面

・現役時代自身がダートの鬼であったように、産駒の成績も圧倒的にダートでの良績が多い。

・瞬発力がなく、トップスピードも高くないので、ワンペースで走れるローカルのダートや地方のダートの小回りコースが特に得意。

・エスポワールシチーとオーロマイスターは母父がロベルト系であり、この組み合わせから大物が現れる可能性も。

・パワフルなアメリカ血統の牝馬とであればワンペースで先行してコンスタントに走るダート馬が期待できる。ただし硬すぎてどうにもならない可能性も。

・軽さのある牝馬や柔らか味のある牝馬の血を入れて硬さを中和する配合も必要。

・母父にサクラバクシンオーの牝馬と相性がよい。


2.馬体面

・父サンデーサイレンスの特徴である軽さや瞬発力という印象から最もかけ離れた後継馬。

・サンデーの特徴である柔軟な筋肉とは対照的な鋼のような筋肉を持つ産駒が多い。

・筋肉量が多く、硬くなっていく傾向があるので芝での瞬発力勝負ではなく、ダートでのパワー勝負に向く。

・関節も硬い馬が多い。


3.その他

・この馬も社台SSで種牡馬となっているにもかかわらず、活躍馬は社台グループ以外からのほうが多い。環境的要因が影響しているのかどうかは定かではないが、良い繁殖に付けられれば、社台グループからももっとたくさん活躍馬が出ても不思議ではないと思う。


|

« 産駒の特徴 マンハッタンカフェ | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 産駒の特徴 マンハッタンカフェ | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 »