« 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その2 »

August 31, 2012

キャロットカタログ到着

 キャロット2012年度の募集馬カタログが今日到着しました。

 またカタログをざっと見ただけですが、例年通り、いい馬もいれば、それなりの馬もいるという感じです。

 今のところ感じたことは、キャロットで過去に募集されていた母馬の仔はやや値付けが高い気がしますね。売れるのがわかっているから少し乗せてきたのかなと感じてしまいます。

 あと、カタログのコメントで、「どうでもいいこと」が書かれているのが散見されます。カタログを一通り見た方なら、何となく言わんとしていることがわかると思います。正直、そんなコメントよりもっと意味のある内容を書いたほうがいいのでは・・と思ってしまいます。
 しかし、逆に考えれば、そういうコメントが載っている産駒は、悪いことを書くわけにはいかないし、かといって良い内容も書けないということなのかなと勘繰りたくなります。
 まあ、そのあたりもカタログを読み込む楽しさのうちということで、まずはじっくり眺めたいですね。

 まだ、ノルマンディーOCの残りが終わっていないですし、ノルマンディーOCのほうが締切が早いですので、ノルマンディーOCの残り10頭をやってから、いよいよキャロットの募集時評価をやっていこうと思っています。
 日程的にはあまり時間がありませんので、早速土曜日くらいから少しずつ進めていこうと思っております。

|

« 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その2 »

Comments

自分も昨日、届きました!

だが・・・
馬体の良しあしが丸っきりなので
勘とデータの値段で絞って、実際に見て
ネットも見て(笑)決めたいです^^

とりあえず、28.36.83から悪くなければ1頭は買いたいですね~

後、47はマーレーヒルを持っていたので気になりますね。
メジャーからも気になる馬がいればと言う感じですね。

とにかく、体質、脚元難は避けたいです。
数、多くなら大久保洋や西園厩舎は数を使う気がします。

理想はダイショウジェットです(笑)

Posted by: 松 | August 31, 2012 01:32 AM

松さんこんばんは!カタログはやたらとカラフルで最初びっくりしましたが、慣れるとかえって愛着がわいたかも??

確かに大久保先生は数使ってくれてうれしいですよね。そういう厩舎を狙うというのも一つの作戦ですね。

体質や脚元はどこまでを許容するのかが難しいです。あまりに細かいことを言い始めたらどれもこれもダメってことになってしまいかねないですし。

明日以降キャロットの募集時評価を進めていく予定ですので、私の勝手な評価でよかったら、また見にきてください。

Posted by: 競馬悟空 | September 01, 2012 01:22 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その1 | Main | 2012年 ノルマンディーOC募集時評価 その2 »