« 2012/10/21(日)結果 | Main | 雑談とくだらない話 »

October 23, 2012

2012年10月牧場見学の感想

 何日かにわたって牧場見学の記事を書いてきました。今日はそのまとめというか、全体の感想みたいな内容です。単なる感想ですので、あまり読む価値はないかもしれません(笑)。

 今回は社台グループの牧場とノルマンディーファームの両方に行ったわけですが、誤解されることを覚悟で率直な感想を言うと、社台グループは中高一貫教育の私立学校のようなイメージ。ノルマンディーファームは公立学校のようなイメージです。
 社台グループでは、一頭一頭細かいメニューや管理があって、良く言えば管理が行き届いている。逆にもし自分が馬だったらこんなに幼いころからあれもこれも管理されていたら、大人になってから爆発するかもしれないな(笑)とも思いました。
 ノルマンデイーファームは、牡馬は全頭いっぺんにノルマンディーファームに移動させるとか、そういうところが、同水準の学力を維持するという意味では公立学校に近いのかなあと思いました。なので社台グループに比べて馬も幼い感じでしたし、その分精神的には先々まで余裕があるのかもしれません。

 どっちがいいのかはよくわかりませんが、高い馬(金持ちの子供?)の馬主さん(お母さん?)は、やっぱり、中高一貫教育の私立高である社台グループに魅力を感じるのかなあとも思いました。人間のお母さんも、馬主さんも、どちらも早く結果が欲しいと思うのは共通でしょうから。
 でも、公立学校からも人数は少ないけれど東大合格者は必ず出るように、社台グループ以外からもG1馬は出るわけですから、どちらが良いと決めつけることはできないですね。馬が言葉を話せたらもっと色々わかるんでしょうが。

 そして、見てきた馬たちについてです。
 見てきた馬は皆立派な馬ばかりでしたが、普段は社台グループの良血馬ばかりしか見ていないので、そのありがたみというか、凄さを全然理解できていませんでした。
 今回日高のオータムセールに行ってみて、セールの上場馬をひととおり見てきましたが、少なくともトキオリアリティーの11やチャールストンハーバーの11に匹敵するような馬は一頭もいませんでした。値段が違うんだからあたりまえだろうと怒られそうですが、そういう意味では、やはり社台系のクラブの募集馬の値段というのは適切なんだなということを再認識させられたということです。
 トキオリアリティーの11は本当に雰囲気のある馬でしたね。写真では伝わらないのが残念なんですが、これは・・・と思える気品のある馬でした。
 チャールストンハーバーの11はわかりやすい素晴らしい馬でした。気品があるとか、そういうわけではないのですが、単純に馬体から受ける迫力はやはりこの馬が一番でした。
 その他も皆いい馬でしたが、今回見た中で特に気に入ったのは、この2頭でした。

 また春ごろにチャンスがあれば牧場に行けたらいいなと思ってます。

|

« 2012/10/21(日)結果 | Main | 雑談とくだらない話 »

Comments

はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
牧場見学レポお疲れさまでした。とても参考にさせて頂きました。また私立中高一貫と公立校との例えもじつに分かり易くて感心させられました。仰る通り手っ取り早く型にはめてレベルの高い生徒と競い合えばおのずとそこそこまでは育ちますが、古馬になってとか面白みのある馬になるかと言え場また違ってきますよね・・。でもやはり中高一貫が安心のような気もしますし、難しいですね。今チャールストン駆け込み出資するか悩んでいます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

Posted by: Buzz | October 24, 2012 05:37 PM

Buzzさん、初めまして!コメントいただきありがとうございます。

あくまで雰囲気なのですが、社台Gのほうは馬の移動すら、馬房が空かないなど色々と思惑や順番があったりして、管理されていいる反面、馬主(お母さん)への対応なんかもあって、色々大変なんだろうなあと思いました。ノルマンディーFのほうも、本当は色々あるのでしょうが、感じた雰囲気は、のどかな感じでした。
 社台Gの場合は、しがらきとかの定員の都合上、調教過程(普段の成績)が良くない馬はなかなか移動(受験クラスへの移動)をさせてもらえなかったり、その辺が中高一貫の進学校に似てたりするかもと感じました(笑)。

 チャールストンハーバーの11は非常に見栄えのする良い馬でした。ほぼ確実にダートだと思いますが、芝のクラシック路線は社台RH・サンデーRに譲って、別の路線で勝負したい!と思うなら面白い存在だと思います。

 もしよろしければ、Buzzさんのブログをリンクさせていただければと思っております。差支えなければご連絡ください。よろしくお願いいたします。

Posted by: 競馬悟空 | October 25, 2012 11:17 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2012/10/21(日)結果 | Main | 雑談とくだらない話 »