競馬最強の法則 2012年12月号
本日は、「競馬最強の法則12月号」の発売日です。早速買って読みました。
先月号はあまり重要と思える記事はなかったので触れませんでしたが、今月号はかなり面白い記事が載ってます。
まず、何と言っても注目は岡田牧雄さんの2歳馬激辛診断が3ページにわたって載っていることです。これは読んでおかねばいけないでしょう。激辛というだけあって、結構厳しい言葉が並んでます。私の出資馬は冒頭で他の馬より下と断じられてましたし(笑)。そういう記事は読みたくないという方は、スルーしたほうがいいかもしれません。でも一口馬主的に参考になるような情報もありますので、できれば読んでおいたほうがいいでしょう。特にノルマンディーOC会員は、せっかくの岡田牧雄さんの記事ですから必読かもしれませんよ(笑)。と、言っても岡田さんの生産馬については一頭も触れられていませんが。。
次に注目はなんとスミヨン騎手とメンディザバル騎手の対談記事が載っていることです。これは興味深いです。オルフェーヴルが特別な馬であることは私もここで何度か書きましたが、この記事を読むとスミヨン騎手の評価がわかって非常に納得しました。これもぜひ読むべきでしょう。
スミヨン騎手の話を読むと、なんでヨーロッパ血統のマル外を買ってきてもあまり日本では走らないのかについての一つの答えがあります。また、スミヨン騎手の「強い馬はメンバーが弱かろうと辛勝であろうと、レースを重ねるごとにどんどん強くなるものだ」という言葉も印象に残りました。
あとは巻頭記事の、騎手、調教師、馬主の関係に関する記事は読み物としては面白かったですね。まあ知ってる内容も多かったですが、一口馬主的ににも読んでおいて損はないでしょう。
ということで、12月号は買って損のない内容、いや買うべき内容の記事がたくさんあると申し上げておきましょう。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは!
競馬最強の法則は明日買います!私は地方なので、発売日が1日遅いのです(;´д`)トホホ…
牧雄ファンとしては読まなくては。
Posted by: じろう | November 13, 2012 09:34 PM
競馬悟空さん、こんばんは^^
僕も毎月13日は楽しみにしています(*^_^*)
僕はサラブレを十数年買い続けてるので、「最強の法則」はいつも立ち読みです(^_^;)
確かに読むところがたくさんあるので、飛ばしてしまう箇所も多いのですが、今月号の牧雄さんのところとメンディvsスミヨンの対談は読んでしまいました。
途中飛ばしたところもありますが、オルフェに対する思いなどは伝わってくるものがありましたね(*^_^*)
Posted by: レプティリア | November 13, 2012 10:32 PM
じろうさん、こんばんは!
今月号は牧雄ファンは必読ですよ(笑)!
ノルマンディーも、もっと牧雄さんを前面に出して欲しいですよね。そうしたらもっと会員も増えるし、馬も売れると思うんですけどねえ~。
Posted by: 競馬悟空 | November 14, 2012 09:04 PM
レプティリアさん、こんばんは!
最強の法則はおもしろいですよね!なんせ各競馬場のターフィーショップでは販売できない面白さですからね(笑)。スミヨン騎手のオルフェーヴルに対する評価があそこまで高いとは驚きました。そんな馬に出資できる可能性があったということだけでも不思議な感じがします。
Posted by: 競馬悟空 | November 14, 2012 09:09 PM