注目のクロフネ産駒(2011年産)
税金の話ばかりでもつまらないので、今日は注目のクロフネ産駒についてです。
クロフネ産駒は、調べたデータからは良さそうなのを選び出すことはできそうもないので、主に馬体や厩舎を重視して注目してみました。そうは言ってもあまりコレという注目馬はなかなかおらず、1頭のみとなってしまいました。しかし、まだ募集中の馬ではあります。
シルク14 サルヴァドールの11 (クロフネ) メス1,600万 久保田
募集時評価 A-B-C-B
とにかくトモが素晴らしく、クロフネ産駒にしては動きがあまり硬くないのが良いところですね。関東馬ですが、所属厩舎は昇り調子の久保田厩舎というのもプラス材料になりそうです。ただ、白老F産、関東馬の牝馬のクロフネ産駒の回収率は2.2%と、大変残念な実績というのは少し気にかかりますが。白老F産ですが、リリーバレーで育成中ですので、その点がどう出るのかもやや不安ではあります。しかし、順調に乗り込まれているようですので、このまま無事に仕上がっていくようなら楽しみです。まだ様子見できそうでもありますし、シルクへの入会を考えるのであれば悪くないかなと思っています。
(注)左から、トモ-後脚-肩-全体のリズム、の評価です。
トモはトモの大きさ及び迫力で評価しています。後脚はクセがないか、スムーズか等で評価しています。肩は肩の出のスムーズさ、硬さで評価しています。全体のリズムはスムーズな全身運動ができているかを評価しています。
Comments
こんにちは。私もサルヴァドール11のトモに注目して、とりあえず出資様子見中です。
ただ先日の競馬悟空さんのクロフネ産駒検証記事読んだら、ちょっと気持ちが萎えてきました(笑)
長打が無いのは薄々気づいてましたが、実際数字で見るとひどいですねえ。
でもこの馬のトモは魅力的だし、どうするかかなり悩みそうです。
Posted by: youchan | February 07, 2013 02:03 PM
youchanさん、こんばんは!
いやあ、実は私もデータを調べるまでは、シルクならこの馬か、と心の中で思ってたんですが、盛り上がった気持ちがしぼんでしまいました(笑)。でも馬体はいいんですよねえ。本当にいいトモしています。長打狙いではなく、コツコツやってくれるかなという程度の期待のほうがいいのかもしれませんね。とりあえずまだ様子見できそうなので、私ももう少し悩んでみます。
Posted by: 競馬悟空 | February 07, 2013 09:54 PM