競馬最強の法則2013年4月号
今月号の競馬最強の法則を早速読みました。
今月は、一口馬主に関連する内容というのは特になかったのですが、インタビュー記事が盛りだくさんで、読みごたえはありました。
例のAJC杯の事件については結構色々記事があって、中でも、周りの反対を押し切って岡田牧雄さんが物申す!という内容の記事がありました。第三者機関の設置など、建設的な意見が述べられていました。
と、同時に、JRAの採決にも水上氏が直接インタビューするという記事もありました。これは、読んでて本当にお尻がムズムズするというか、JRAの採決の終始官僚的な発言をぜひ皆さんに読んでもらいたいと思いました。この記事を読むと、本当に岡田牧雄さんが言うとおり、我々ファンはJRAにナメられてるってことがよくわかります。
さらに、今年からJRAに移籍となった戸崎圭太騎手のインタビューもあります。まあこれは安心して普通に読めるインタビュー記事です。
さらにさらに、なんと袋とじで清水成駿氏とアンカツの対談まであります。まあ、正直袋とじにまでする必要があったか?と言われると、何とも言えないですが、記事の内容はぜひぜひ読んで欲しい内容です。アンカツが言う、「馬はバカなほうが走る」っていうのが非常に衝撃的でしたね。袋とじの内容なので余計なことは言えませんが、色々考えさせられる内容ではありました。
袋とじの中を読むために買うべきかと言われると、絶対にそれだけの価値があるとは言いかねますが、買って大損ということはないと思いますよ。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは^^
僕も読みました(^_^)v
やはり一番の関心事は降着問題ですね。
ホント牧雄さんの言う通り、第三機関に委ねたほうが良いと思いました(-_-)
今のまま官僚的体質のまま、ジャッジされても何も変わらないでしょうし、
我々のほうが慣れてしまい、あきらめの境地に達しそう(T_T)
そうならないためにもなんとか声を上げていかないといけませんね(-_-+)
Posted by: レプティリア | March 16, 2013 10:01 PM
レプティリアさん、こんにちは!
結局主催者側が右往左往していると、馬券を買いににくくなってしまいますよね。アンカツも言ってましたが、責任あるジャッジを行ってこそ威厳が生まれるのだと思います。まあ、でもこういう記事ばっかり載せるから、競馬最強の法則は競馬場のターフィーショップでは売ってないんでしょうね(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | March 18, 2013 09:47 AM