東サラ2011年産最終便
東サラの2歳募集(11年産)が、5月末で締め切られることになりました。理由はよくわかっていませんが、12年産馬の募集時期が早まったりするのでしょうか。いずれにしても来週末で締切になりますので、もう様子見できません。買うなら買う、見送るなら見送ると、決断せねばなりません。
今日はまだ残口のある馬について、現時点での考えを一言ずつコメントしておきたいと思います。
6 マイノチカラ11 (キングカメハメハ) 牡 3,000 松田博
募集時評価 C C D C
大分成長してきて、トモなんかはかなり良くなってると思う。この馬は血統的に特別な良血というわけでもなく、少し中途半端な感じはする。キンカメ産駒はとにかく高い牡馬ほど走るので、その点がどうか。この厩舎に入る馬をこの時期まで様子見できたということ自体奇跡的なことだし、この厩舎が好きならというところか。あと気性面がどうでるかは少し気にかかる。
7 ウインドハック11 (ダイワメジャー) メス 1,600 宗像
募集時評価 C E C B
球節やらなんやら細かい頓挫がチョコチョコあったりもしたのですぐにデビューとはならないだろうが、ようやっと軌道に乗ってきた感じだ。牝馬としてはそこそこ馬格はあるが、バランスは悪くないので、今後は順調に進んでいきそうな気がする。大物感という感じの馬ではないが、厩舎も印象よりも社台Gの馬で成績を残しているし、面白いかも。
10 マンダララ11 (ゼンノロブロイ) メス 2,000 藤沢和
募集時評価 D D C B
この血統はとにかく皆虚弱で、仕上がるまでに時間がかかる。この馬も同様で、成長が遅く、デビューまでには相当時間がかかるだろう。確かに血統的には魅力はあるのだが、早く競馬場で見たいと思えば思うほど、イライラばかりが募る可能性がありそうだ。
11 アルウェン11 (ゼンノロブロイ) メス 1,600 鹿戸
募集時評価 B D E D
様子見候補として期待していたが、やや成長が遅い感じで、しっかりしてくるまでもう少し時間がかかりそうだ。できるならもう少し見守りたいところだったが、現時点で決断しなければならないとすると難しい。全姉のギンザボナンザくらい活躍してもおかしくないし、所属厩舎は社台G生産馬で結果を出している厩舎でもある。デビューは当然秋以降になると思うが、ひと夏超えての成長に賭けられるかどうかというところだろう。
13 フェアリーバラード11 (ゼンノロブロイ) メス 2,000 松田国
募集時評価 D C C C
体が大きくなってきたのはいいが、この馬もまだもう少し時間がかかりそう。Haloの3×3というかなりキツいクロスが入っており、それをどう判断するか。個人的には、今の時代にこんなキツいクロスがある馬をわざわざ買う必要もないかなと思う。
15 マチカネハヤテ11 (マンハッタンカフェ) 牡 2,000 松永幹
募集時評価 B D C C
あまり大きくなってこないが、まあ小さすぎるということもない。この馬も小さな頓挫があったが、今後は順調にいくだろう。血統的にあまり魅力がないのと、所属厩舎が最近勢いがないのが気にかかるところ。やはり色々考えていくと値段なりかなと思う。
16 バルドネキア11 (マンハッタンカフェ) メス 2,000 石坂
募集時評価 C C C C
全然成長しておらず、正直まだまだで、とてもデビューどうこうを言えるような状態ではない。自分の中では様子見候補一番手という扱いではあったが、さすがに今の状態で、この馬に賭けてみようとは思わない。血統的には非常に魅力がある馬で、厩舎も万全。ただし、晩成なのもわかってはいるが、この状態で突っ込むのは相当なギャンブル。信じて待てるならというところだろう。
19 ミスユーフラン11 (ネオユニヴァース) 牡 1,800 松田国
募集時評価 C B C C
順調に成長してきている。気性面でうるさいところを見せてきているようだが、牡馬だし、ネオユニヴァース産駒なら多少は仕方ないだろう。馬体も増えてきているのは良い傾向で、ひと夏越しての成長が楽しみだ。ただ、血統的にも馬体的にも大物感を感じるわけではないし、馬体的にもこの厩舎に合うタイプかどうかはわからない。でも残っている牡馬の中では比較的楽しめそうな感じがする馬だ。
20 マニエラ11 (ハーツクライ) メス 1,600 古賀
募集時評価 B D C B
12年産の半弟は社台の地方オーナーズに行くことになった。ということは、この馬はやはり芝向きという判断だろう。ハーツクライの牝馬は、大物は出ていないものの、かなり堅実に稼ぐ馬が多いので、この馬も堅実に勝ち上がってくれそうな気がする。どこまで行けるかはわからないが、残口のある馬の中ではこれが一番面白いかもなと思う。
21 スターベゴニア11 (ハーツクライ) 牡 1,800 友道
募集時評価 C C C C
まだ気性面が子供だということで、競馬場で見るのにはまだ時間がかかりそうだ。馬体のほうは順調に成長して、頓挫もなく来ているのでいいのだが、気性面は今後も心配だ。所属厩舎が栗東の上位厩舎で数を使わないところなので、いつ入厩できるのか、いつ使ってもらえるのかということでヤキモキしそうな気はする。その点を踏まえた上で、それでもいいと思うなら、もしかすると化ける可能性はあるかもしれない。
22 サンデーピクニック11 (コンデュイット) 牡 2,400 鹿戸
募集時評価 C C D C
背腰に疲れが出たりして一休みしていた馬。今後は順調に進むだろう。とくにどこがいいというわけでもなく、やはり値段もちょっと高めかなと感じる。コンデュイットの産駒がどうしても欲しいならというところか。
23 アドマイヤリッチ11 (ジャングルポケット) メス 1,400 平田
募集時評価 C C C D
馬体が小さい。いくら牝馬とはいえ、今後苦労することになるだろう。現時点では無理に買う要素はなさそうだ。
26 ディオニージア11 (フジキセキ) 牡 3,000 久保田
募集時評価 C B D C
難しい場所を怪我してしまった馬なので時間がかかるのは仕方ないだろう。順調に回復して調整が進められているので、怪我自体の心配はなさそうだ。ただやはりデビューまでにはまだ時間がかかるだろう。おそらくフジキセキの最後の世代の産駒になるであろうと思うので、フジキセキの産駒がどうしても欲しいというのならというところか。
27 ブライダルスイート11 (チチカステナンゴ) 牡 2,400 大久保洋
募集時評価 C C C B
もうすぐ入厩。厩舎の方針として、どんどん使われると思うので、その点は心配ない。ソエで一息入れていたのに、いきなり入厩というのは、おそらく厩舎側の都合。早く入れて早く自分のところで調整したいのだろう。そういう意味では、一口初心者で初めて一口持つにはちょうどいいかもしれない。勝かどうかは別問題だが、放置されるとか、使ってもらえないということは決してない。問題は父の初年度産駒が期待外れで、価格が暴落していること。正直、相場的にはこの馬は高いと感じざるを得ない。でも一口馬主の楽しさを教えてくれる馬かも知れない。
29 ベルモット11 (スウェプトオーバーボード) 牡 1,600 尾関
募集時評価 D B C C
ソエがでているようだが大したことなさそうなので心配はいらないだろう。スピードは確かにありそうだが、距離にはやはり限界がありそう。気性的にも短いところが向くだろう。悪い馬ではないが、血統的にもあまり魅力がないので無理にこの馬をとは思わない。
30 リトルディッパー11 (トワイニング) 牡 1,600 大竹
募集時評価 B B D C
ダート短距離という馬だが、馬体が思ったほど増えてきていないのが残念。短距離なら芝もこなすかもしれないが、まだもう少し時間がかかりそうなので、この時点では判断しにくい。
31 クーデンビーチ11 (Medaglia d'Oro) メス 1,400 安田
募集時評価 B C C C
まあ順調に来ていると思うが、とにかく、最近はこういう持ち込み馬が活躍したためしがない。値段的にも期待されているとは言い難いので、可能性は低いとは思うが、未知の魅力と厩舎のパワーに賭けるならというところか。
33 ハリウッドドリーム11 (クロフネ) 牡 2,400 友道
募集時評価 C B C B
満口直前で頓挫。軽い捻挫だが、こういう超大型馬は、一旦頓挫が発生すると時間がかかる。その点は超大型馬の宿命なので我慢するしかない。ダートで楽しみな馬だが、超大型馬でもあり、また、数を使わない厩舎なので、イライラするかも。
しかし、こう見ると、キャロットクラブだったらとっくに売り切れだなという馬がまだまだ残っていますね。そこがこのクラブのいいところでもあります。自分としては、今残っている中だったら、マニエラの11、スターベゴニアの11、ウインドハックの11、アルウェンの11、なんかがいいかなあと思っています。
まあ、追加で出資するかどうかはわかりませんが、あと残り少しだけ悩んでみたいです。
(注)左から、トモ-後脚-肩-全体のリズム、の評価です。
トモはトモの大きさ及び迫力で評価しています。後脚はクセがないか、スムーズか等で評価しています。肩は肩の出のスムーズさ、硬さで評価しています。全体のリズムはスムーズな全身運動ができているかを評価しています。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは!
何だか急に募集を締め切るという事で、出資意欲が薄れてしまいました。
また社台の1歳募集馬の検討で、ほぼ行きたい馬が絞られて、資金がいくら必要になるかが明らかになってきたので、ここでポチルのは我慢かなと。
競馬悟空さんの社台の募集馬評価を楽しみにしています。
Posted by: うりうり | May 25, 2013 01:01 AM
競馬悟空さん、こんばんは^^
僕はこの中だったらアルウェンですかね(o^-^o)ただ、まだ成長途上という感じなので、様子見したいですよね~(-_-)そんな状況なのにいきなり打ち切りとは残念ですね(>_<)もう待ってても満口にはならないという判断ですかね(^_^;)今年の募集馬が期待できるってことでしょうか?いろいろ考えてしまいます!(・oノ)ノ
Posted by: レプティリア | May 25, 2013 10:30 PM
うりうりさん、こんばんは!
確かに急ですものね。でもこのクラブは何事も急なので(笑)、ああそうか、と思うしかなさそうです。素直に12年産に向けて頭を切り替えたほうがいいかもしれないですね。社台の募集については、楽しんでもらえるよう頑張りますね。
Posted by: 競馬悟空 | May 25, 2013 11:25 PM
レプティリアさん、こんばんは!
アルウェンも捨てがたい馬なんですよね。でも牝馬でデビューが遅くなると、その後は色々と苦労するので、ちょっと踏み切れないかなという感じでもあります。募集は打ち切っても、Yオーナーが持つという感じになるのでしょうし、あまり焦りはないのかもしれないですね。その分12年産に期待したいですね!
Posted by: 競馬悟空 | May 25, 2013 11:28 PM
競馬悟空さん、こんにちは。
前年とは一変して、早期(と言っても2歳5月ですが)の募集打ち切りは驚きました。
まあ、Yオーナーの鶴の一声で方針が決まるクラブなので、さもありなんとは思いますが、Yオーナーの一種の気まぐれを楽しむような気持ちが、このクラブと付き合うコツのような気がしますね。
12年度産募集は大いに期待しています。ステゴ産駒のスタイルリスティック12が募集されてくれないかと、楽しみにしているのですが・・・。
Posted by: レッドスター | May 26, 2013 10:38 AM
レッドスターさん、こんばんは!
急な締切ではありますが、まあ、何事も事前の前フリはないクラブなので、仕方ないですね。12年産に気持ちを切り替えたほうがいいかもしれません。スタイルリスティックの12は社台・サンデーにもセレクトにも行きませんでしたので、東サラに来る可能性は高いと思いますよ。私もこの血統には思い入れがあるので、クラブに来ることを祈っています!
Posted by: 競馬悟空 | May 26, 2013 09:22 PM