« 2013~2014POG用(G1サラブレッド) | Main | 2013/5/19(日)優駿牝馬結果 »

May 18, 2013

2013年天栄ツアー(その1)

 今日は友人たちと、ノーザンファーム天栄で行われた、シルクの天栄トレーニングツアーに行ってきました。快晴の天気の中、たくさんの募集馬を見ることができました。

Tennei1


 まず最初に、シルクの代表からご挨拶があり、その中で今年の募集において重大な内容が発表されました。その内容とは、「実績制」を考えているとのことです。
 「実績制」というのは、募集馬が抽選になった場合に、出資実績の多い順に出資者を決定するという、社台・サンデーで行われている制度と推察されます。挨拶では実績制を考えているという内容のみで、詳細は不明でした。挨拶のあと、移動の際に、私の友人の一人が代表に直接聞いたところによると、「過去三年の出資実績」による実績制を「考えている」と。また「案」であって、決定ではないとのことでした。
 さらにその後、わざわざ来られたノーザンファーム代表からもご挨拶があり、シルク今年の募集馬(12年産)は、今までにないくらい素晴らしいラインナップなので、ぜひよろしくということでした。

 実績制については、「考えている」、「案」であるということなので、正式な発表があるまでは何とも言えないですね。ただ、マイクで皆に向かって公言したからには、そういう方向で話が進んでいるということは間違いないでしょう。要するに、クラブからのメッセージとしては、「12年産のラインナップには期待して欲しい。ただ、実績制が始まるから、11年産にたくさん出資して、出資実績を貯めておいてね」ということかと思います。

 さて、そんな寝耳に水の衝撃挨拶が終わると、さっそく公開調教ということで、午前中は2頭ずつの合わせ馬を見学。お昼を食べて、午後からは周回展示と集合展示。それが終わると、最後に行きたい人だけで天栄のコース及び坂路の見学、という盛りだくさんの内容でした。疲れたけど非常に楽しい一日でした。

 お昼はお弁当だったのですが、ノーザンファームやシルクの関係者の方も、参加者の席に混じっての昼食でした。そこかしこで「ここだけの話(笑)」があった(と思われる)のですが、私が食事していた席でも、ノーザンファームの方から色々とお話を聞くことができました。私がお話を聞くことができた方は、ここだけの話「コーレイの11(ディールフロー)」が良いとのことでした。

Dealflow

 とにかく、乗ってる人が良いと言っているとのことでした。また、母系の血統に未知の魅力があるともおっしゃっていましたね。コーレイの11は公開調教ではラスト1Fは12秒2と、追い切りと同じようなタイムを出しており、動きは確かに良かったです。私個人の印象としては、動きは確かに良かったけれども、総じて「ふつう」の馬かなと思いました。

 その他色々な馬を見ましたが、一度に書ききれませんので、今日はここまでということで。

|

« 2013~2014POG用(G1サラブレッド) | Main | 2013/5/19(日)優駿牝馬結果 »

Comments

こんばんは。谷中小学校です。ツアー行かれたんですね。実績制とか貴重な情報ありがとうございます。あと、コーレイ11。この馬で、私シルクに入ったのでびっくりです。仰るように、あんましたいした馬じゃないという意識で私も出資したんですけどね。そういう評判がたつのは嬉しいことではあります♪ 今年のシルクは楽しみですね。キャロとはりあって切磋琢磨してくれれば嬉しいのですが。

Posted by: 谷中小学校 | May 18, 2013 10:59 PM

実績性を導入するかもですか。庶民的な多数口クラブでそれやられてもなあ・・・という気になります。
それはさておき、実馬を見られるツアーはやはりいいですよね。競馬悟空さんの気になった馬はいたのでしょうか。続報楽しみにしております。

Posted by: youchan | May 19, 2013 12:06 AM

今日は、お疲れ様でした。
楽しいツアーでしたね。
やっぱり車で行くと、車内でおもいっきり
馬談義ができていいですねぇ~。
天気にも恵まれて、貴重な(?)経験ができ
ました。
また、来年も皆で行けたらいいですね。

Posted by: きむたか | May 19, 2013 12:08 AM

競馬悟空さん、こんばんは^^

天栄ツアー参加されたんですか!(^^)/
僕もラウディーがまだ天栄に残ってたら行こうかと思ってましたが、移動してしまったので、やめました(^_^;)(笑)
でもいろいろ話が聞けて面白そうですね。実績制の発表はビックリですがΣ(`0´*)急に新規会員が増えて、既存会員から不満が出ないようにとの配慮か、それとも今年は豪華なラインナップにするから、いっぱい出資してもらいたいからか…いずれにせよキャロでもない制度ですよね(;;;´Д`)ゝ
来年も行かれるのであれば、ぜひご一緒したいです!o(_ _)oペコッ

Posted by: レプティリア | May 19, 2013 01:19 AM

競馬悟空さん、こんにちわ。
貴重な情報有難うございます!私もクラブを増やしたくないのですがシルクの今年の募集には注目していますので、是非今後とも宜しくお願い致します。

Posted by: ねこだねこきち | May 19, 2013 11:59 AM

競馬悟空さん、初めまして。
最近、一口馬主始めた者です。
いつも、ブログを拝見し、参考にさせていただいております。新参者には実績がありませんので、今回の情報は自分には大変な価値あるものです。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

Posted by: 南行 | May 19, 2013 05:29 PM

競馬悟空さん、こんにちは。貴重な情報をありがとうございます。
多数口分割クラブには、当方のように年1頭に1口がやっとという、財力の乏しいサラリーマン会員が少なからずいると思います。シルクには当方も入会を検討していましたが、この方針は個人的にはう~んという感じですね・・・。単なる11年度募集馬の販促活動であればいいのですが・・・。
クラブは極力増やしたくないので、当面はYオーナー単枠指定でお世話になることになりそうです。今の鷹揚さを(良い意味で)今後も残して欲しいと願うばかりです。

Posted by: レッドスター | May 19, 2013 05:30 PM

競馬悟空様

ツアーいらっしゃってたんですね!
自分も行っていたのですが昼食時にスタッフの方とお話できたなんて羨ましいです!自分の所は誰も来ず・・・
そういう馬だから話せる話もありますからね!

またツアー等参加するつもりなので、お会いした際は何卒よろしくお願いします!

Posted by: らいむ | May 19, 2013 06:43 PM

すみません!

そういう馬ではなくそういう機会です!

誤送信申し訳ありません。

Posted by: らいむ | May 19, 2013 06:45 PM

谷中小学校さん、こんばんは!
コーレイの11は他にも推しているスタッフの方がいたみたいです。動きも良かったですし、カタログの頃よりは随分と良くなってるのだと思います。順調ですし早めのデビューは間違いなさそうですよ!天栄ツアーの印象では、かなりノーザンFはシルクに力を入れているなと感じました。かえってキャロットのほうに(募集馬等で)影響が出ないかが心配です。

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 07:58 PM

youchanさん、こんばんは!
実績制はまだ完全に決まったわけでもないみたいですけどねえ。でもできれば決定してから言って欲しかったです。とりあえず公式発表を待ちたいです。
ツアーはノーザンFの力の入れようもあって、非常に楽しかったです。あ、そういえば、たまたまミストフェリーズが厩舎から顔を出していたので、youchanさんのかわりに撫でておきました(笑)。すごく人懐っこいかわいい馬でした。頑張ってくれるように念を送っておきました~。
私の気になっていた馬はサルヴァドールの11だったのですが、実馬を見たところまだ緩くて、あまり目立ってなかったです。その辺のことはまた記事に書きますね!

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:06 PM

きむたかさん、お疲れ様です。
いやいや久しぶりで色々な話で盛り上がりましたね(笑)。また来年も都合つけて行きたいですね!

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:08 PM

レプティリアさん、こんばんは!
天栄ツアーは想像していたよりも楽しかったです。行って損はないなと思いました。ノーザンF関係者の方とかと色々と話せる貴重な機会だなと思いました。もっとも、一緒に行った私の友人が色々と話を訊きだしてくれたというのもありますが(笑)。実績制を考えているのは、新規会員がどんどん増えてるからだと思います。今年(12年産)は抽選になる馬が出るはずと、代表もおっしゃってました。キャロットとは差別化したいでしょうし、今後どうなるか気になりますね。
天栄ツアーは、来年も都合がつけば行きたいなあと思っています。そのときは、きっと現地でお会いできるでしょう~!

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:18 PM

ねこだねこきちさん、こんばんは!
最近シルクにはかなり注目が集まってますよね。私もクラブ数を増やしたのはつい最近ですし、あまり焦って手を広げないほうがいいかもしれないです。今回のシルクの件のように急に実績制とかいう場合もありますし。。ちなみに私は、昔ラフィアンに入ったら、その翌年からポイント制(実績制)が始まりました(笑)。そういう運命なのかもしれません。

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:23 PM

南行さん、はじめまして、コメントいただきありがとうございます!
そうですよね、実績制が始まると新規の参加者はどうしても出資しにくくなってしまうので、その辺のことをよく考えた上でクラブ選びをしたほうがいいかもしれないです。とりあえずシルクに関しては、はっきりしたことがわかるまで、様子見したほうがいいかもしれないですよね。役に立つかどうかはわかりませんが、これからも色々と書いていきたいと思いますので、また遊びに来てくださいね!

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:28 PM

レッドスターさん、こんばんは!
シルクの実績制については、まだ決定事項ではないようなのですが、代表がマイクで皆に向かって話しましたので、やっぱりやめます、ということにはならない気がしています。500口のクラブに実績制が整合するのかどうかは・・ちょっとわからないですね。。
Yオーナー単枠指定は実はいい方法かもしれないです。私の勝手な予想では11年産は10年産よりも走る可能性が高いと思っていますし、さらに、12年産もキャロットだったら即満口の馬を新馬戦が始まるくらいまで様子見できる気がしますので(笑)。今年もYオーナーのおすそ分けで楽しみたいですね!

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:38 PM

らいむさん、こんばんは!
らいむさんもツアー参加されてたんですね。私は公開調教のときに日に焼けてしまって、ヒリヒリしてます(笑)。そうですよねえ、スタッフの方々も人数に限りがありますし、こればっかりは運次第かもしれません。役に立つかどうかは別として、産地直送の情報を聞けるのもツアーの楽しみの一つですね。そのうちどこかのツアーでお会いすることもあるかも知れないですね。その際はこちらこそよろしくお願いします。

Posted by: 競馬悟空 | May 19, 2013 08:43 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2013~2014POG用(G1サラブレッド) | Main | 2013/5/19(日)優駿牝馬結果 »