2013~2014POG用(キャロット)
今日はキャロット所属馬からピックアップします。抽選とか関係なく、好きな馬を選んでいいということになると、目移りしますね。なんだかんだで多くなってしまい、9頭を取り上げてみました。
15 ネオリアリズム (トキオリアリティーの11)
父ネオユニヴァース 牡 堀厩舎
募集時評価 A B B A
最近は硬さが出たり、トモに疲れが出たりして、今一つ波に乗り切れていない感じ。素質は秘めていると思うが、とにかく勝率にこだわっていて、勝てない状態なら使わない厩舎に所属するので、デビューまでには結構時間がかかるかも知れない。いい馬だと思うが、POG的にはその辺は気に留めておきたい。
40 ステファノス (ココシュニックの11)
父ディープインパクト 牡 藤原英厩舎
募集時評価 C B B B
母父クロフネのディープ産駒はまだほとんどいないのだが、母父フレンチデピュティまで拡大して解釈すれば、カミノタサハラ、ボレアス、マウントシャスタなどがおり、かなり確実性の高い組み合わせになる。アンカツも取り上げていたし、母系から考えても、もしかしたらダート向きということもあるかもしれない。現況は至って順調で、NFしがらきに移動し、さらに先日にはもう入厩したので、POG的には良さそうな馬だ。
42 フェルメッツァ (スキッフルの11)
父ディープインパクト 牡 松永幹厩舎
募集時評価 C C C B
この馬もすでに一旦入厩している。筋肉痛とのことでNFしがらきまで戻されたが、今はもう普通に乗っているので、頓挫ということではない。半兄が重賞勝ち馬で、ディープがついてより一層期待がかかる馬だ。ただ、所属厩舎に最近勢いを感じないのが気がかり。
44 ハープスター (ヒストリックスターの11)
父ディープインパクト 牝 松田博厩舎
募集時評価 C B B B
この馬は、上が値段の割に期待外れの印象があった馬だったので、その点が心配だった。ただ、上が今一つとなっている原因は主に馬体が軽すぎることだと思われるので、500kg近い雄大な馬格のこの馬は全然別と思ったほうが良いかもしれない。名牝ベガのボトムラインを継ぐ馬としての期待もかかる。まだ北海道にいるが、何か頓挫があったとかではなく、早期移動の予定とのことなので心配ない。
51 トゥザワールド (トゥザヴィクトリーの11)
父キングカメハメハ 牡 池江厩舎
募集時評価 B B B A
キンカメ産駒ならこの馬。どのPOG本を見てもだいたい絶賛されていたが、それも、さもありなんというところか。全兄はG1こそ届いていないが、あれだけ走っているし、この馬のほうが歩かせた時の動きは良く見えた。ただ、全兄もそうだったが、この馬も成長が遅い感じなので、クラシックに間に合うかというとちょっと疑問。POG的にはあまり活躍できないかもしれない。
68 ロザリンド (シーザリオの11)
父シンボリクリスエス 牝 角居厩舎
募集時評価 C B B B
全兄エピファネイアは皐月賞、ダービーをどちらも2着。気性さえもう少し何とかなったなら2冠の可能性もあった素質馬。全妹のこの馬は、POG本でも、馬体的には兄より上かもと言われていた。全兄に勝るとも劣らない素質馬と思うが、同じシンボリクリスエス産駒でも、牝馬は走らない傾向にあるのでそれだけが気がかり。15秒の時計も出していて順調に来ているが、無理せず秋に備えるようだ。
73 スタートレイル (ラフィントレイルの11)
父マンハッタンカフェ 牡 荒川厩舎
募集時評価 B B A A
この馬は芦毛だが、募集時から良く見せていた馬。半兄はクラシックにこそ出れなかったが、重賞で3着するなど今後が楽しみな馬。マンハッタンカフェ産駒だけに2歳戦からというタイプではないかもしれないが、ぜひクラシックを目指して欲しい。まだ牧場にいるが、産地馬体検査を受けて15秒で乗っているので、早めから始動できるかもしれない。
76 セントコロナ (エンプレスティアラの11)
父ハーツクライ 牡 矢作厩舎
募集時評価 A B C C
上の半兄2頭は体質に難があったり、大きすぎたりと、難しいところがあったが、この馬はサイズも丁度よい感じだし、調整も順調で、すでにNFしがらきまで来ている。もう間もなく入厩の予定らしい。ハーツクライ産駒はディープインパクト産駒ほど取り合いにはならないので、その分クラブにもいい馬が回ってきているように思う。厩舎も信頼できるところだし、まず一つ買ってクラシックに乗って欲しい。
77 ミンネゼンガー (サワズソングの11)
父ハーツクライ 牡 今野厩舎
募集時評価 A E D C
血統背景では他の馬に劣るが、穴候補ということで。ここまで順調に調整され、15秒程度を乗っている。産地馬体検査を受けているので、このまま順調なら函館デビューもあるかもしれない。トモが大きく、バランスの良い馬で、順調ならPOG期間中に一つは勝てるはず。上手くいけばクラシックを目指して欲しい。この馬もハーツクライ産駒だが、ハーツクライ産駒からはもっと活躍馬が出てくるはずと踏んでいるので期待したい。
(注)左から、トモ-後脚-肩-全体のリズム、の評価です。
トモはトモの大きさ及び迫力で評価しています。後脚はクセがないか、スムーズか等で評価しています。肩は肩の出のスムーズさ、硬さで評価しています。全体のリズムはスムーズな全身運動ができているかを評価しています。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは。自分の出資馬を2頭も取り上げて頂き、ありがとうございます。POG的には間に合うか?て、感じですけど。こうして取り上げて頂けると、嬉しいです。
Posted by: パパディー | May 27, 2013 10:28 PM
競馬悟空さん、こんにちはー!! いよいよダービーも終わって新馬戦が始まりますね♪キャロの2歳も楽しみな馬が多いです。ご一緒のネオリアリズムは母高齢なのかちょっとグダグダしてますが、明らかに良い馬のはずなのでゆっくりと待ちたいと思っています。あと私の出資馬ではスタートレイルを取り上げていただきました。成長過程でかなり体のラインが変わったのですが順調そうです。ただ、前脚の開きが大きく後脚が狭い所謂逆ハの字なのですよねー。その点だけが気掛かりであとは順調そうです。
いよいよ、社台サンデーツアーも始まりますね♪
お互いに良い馬に巡りあえますように!!
Posted by: 谷中小学校 | May 28, 2013 10:34 AM
パパディーさん、こんばんは!
良さそうと思う馬が2頭も重なったということは、パパディーさんとは、馬の好みが合うのかもしれませんね(笑)。確かにPOG的にはどうかというのもありますが、じっくりいって、古馬になってから本領を発揮というのもいいですよね。クラシックに出るというのはそれだけ馬にも負荷がかかるわけですから。とにかく無事に行って欲しいですね!
Posted by: 競馬悟空 | May 28, 2013 11:30 PM
谷中小学校さん、こんばんは!
ネオリアリズムは、ちょっともどかしいですね。血統的に早期から頑張って欲しいところではありますが、ここは我慢のしどころですね。スタートレイルもいい馬ですよね。実際のところはトップスピードに乗ったときにどういう動きができるかだと思うので、今の動きはそんなに気にしなくていいのかなと思いたいです。半兄もオープンまで行く器だと思うので、この馬にも期待したいですね!
いよいよ社台・サンデー募集が近づいてきましたね。忙しくなりそうなので、体調に気を付けてがんばりましょう~!
Posted by: 競馬悟空 | May 28, 2013 11:36 PM