2013/5/26(日)東京優駿結果
今日はダービーだけ見に行ってきました。13万人以上入ったそうで、近年のダービーではかなりの集客ができたのではないでしょうか。CMもかなり打ってましたし、京王線の車内にもダービー広告一色の車両もありましたから、そういう細かい販促の効果が出たのかもしれません。まあ、少なくとも、某騎手がアニメ調で「シンクロできません!」とかいう間違った方向性ではなく、今年は純粋に競馬を前面に出したCMも良かったのかもしれないですね。「ダービーって芝?」とか、そういう会話も聞こえたりしましたので、結構新規顧客の開拓には成功したのかもしれません。これからも少しずつでも競馬人口が増えるよう祈りたいです。
今回のダービーとは全く関係がないのですが、7月10日からグリーンチャンネルでラフィアンの岡田繁幸氏が新馬戦を回顧する「岡田繁幸のRun for the Classics」という30分番組が始まるそうです。これは非常に楽しみですね。来年のダービーに向けて、グリーンチャンネルに加入している人は見逃してはいけないでしょう。
さて、今日のダービーですが、東京競馬場は天候も良く、パドックでは陽射しでかなり暑かったです。レースでは冷静な騎乗で武豊騎手鞍上のキズナが1番人気に応えて優勝。2年連続ディープインパクト産駒がダービーを勝ちました。来年のダービーにも何頭出てくるのかわからないですが、ディープ産駒にはこれからも注目ですね。
エピファネイア (シンボリクリスエス) 2着
募集時評価 C-B-C-C
パドックでは大分発汗していたが、ただ立って見ているだけの人間でも日に焼けてしまうような暑さだったから、発汗自体は問題なかったと思う。パドックでは今回も入れ込むというような様子はなく、しっかりと周回できていた。中間にソエ気味になったとのことで調整方法にも変化があったりしたが、パドックで見る限りは万全に仕上げられていて、ハリのある馬体は目立っていた。レースでは案の定引っかかり、1角前から4角まで終始かかりどおし。それでもなんとか中団につける。そのまま結局鞍上の言うことを聞き入れることなく直線へ。残り400m手前くらいから仕掛けていき、のこり200mでは先頭に並びかける勢いで、栄光のゴールに向かうが、最後の最後でキズナに差され2着。あれだけ引っかかっていたら、普通は掲示板にも残れないものだが、この馬は惜しい2着。ただ、こういう気性面の問題を抱える馬が近年のダービーを勝ったためしはないし、やはり能力だけでは勝ちきれない。鞍上も今日は最善を尽くしたと思うし、残念だが仕方がない。能力の高さは間違いない馬だし、秋以降に短めの距離にチャレンジするようならより一層楽しみだ。
レッドレイヴン (Smart Strike) 12着
募集時評価 D-A-C-A
体は減っていたが、パドックでは青葉賞の時よりは良く見えた。鞍上はある程度腹を決めていたとみえ、最後方からの競馬。最後方のまま4角へ。直線では一旦外に出そうとするが、結局内のほうに切れ込んでいき追うも、前も簡単には止まらず12着まで。色々と調整で問題があった馬なので、無事にダービーに出られたことが素晴らしいことだと思う。今日の走りを見ても、やっぱりいいものは持っている馬なので、これからはじっくりと自分に合った路線を進んでほしい。
以下の馬についても写真と一言を。
コディーノ (キングカメハメハ) 9着
馬体は完璧に見えましたが、やはり距離でしょうか。ダービーで鞍上交代もプラスにはならなかったように思います。
フラムドグロワール (ダイワメジャー) 10着
この馬も馬体は素晴らしかったですね。まあ大一番ですので、悪い馬はいないのですが。この馬もやはり距離でしょうか。
サムソンズプライド (メイショウサムソン) 17着
メイショウサムソン産駒の誇りとしてダービー参戦となりましたが、やはりこういう厳しい流れを経験していなかったのがこたえたかなあ。
(注)左から、トモ-後脚-肩-全体のリズム、の評価です。
トモはトモの大きさ及び迫力で評価しています。後脚はクセがないか、スムーズか等で評価しています。肩は肩の出のスムーズさ、硬さで評価しています。全体のリズムはスムーズな全身運動ができているかを評価しています。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは。ダービー観戦、お疲れ様でした。自分はテレビ観戦でした。いつかは自分の出資馬での出走を夢を見ています。グリーンチャンネルに入っているので、楽しみです。ちなみにBSイレブンにトゥザワールドが取り上げていました。キンカメ産駒の代表馬になれるかもと言っていました、確か。素直に嬉しいです。また遊びに来ます。
Posted by: パパディー | May 26, 2013 10:39 PM
パパディーさん、こんばんは!
今年のダービーは入場人員も多かったみたいで、2時くらいには入場券売り場に行列ができていましたよ。グリーンチャンネルの岡田繁幸氏の番組は楽しみですね。必見だと思います。トゥザワールド取り上げられていましたか!いい馬ですから当然と言えば当然ですが、とにかく順調に進んで欲しいですね。
Posted by: 競馬悟空 | May 27, 2013 09:23 PM
競馬悟空さん、こんばんは^^
ダービーはプロモーションの効果もあって、集客&馬券売上も前年比プラスだったようですね(^^)/そして純粋に勝負としてもドラマティックなレースだったと思います(^_^)vエピファネイアはもう少しスムーズに折り合ってたら、勝ってたでしょうね~(>_<)しかし、武豊って男は動じないですね。あれだけ内、先行有利な馬場状態で最内枠からいつも通り後方待機で勝っちゃうんですから(^_^;)馬券は外れたけど、恐れ入りましたって感じでしたm(_ _)m
Posted by: レプティリア | May 27, 2013 09:25 PM
競馬悟空さん、こんばんは。
エピファネイアは強い競馬をしたと思いますが、ダービーのような真のG1レースでは、少しでもロスがあると、善戦は可能でも勝ち切るまでは至らないということでしょうか。
それにしてもキズナの末脚は斬れましたね。馬場状態や前哨戦の相手関係から見て過大評価気味と思い、馬券では評価を下げてやられましたが、やっぱり豊騎手には華やかな舞台が似合います。千両役者ここにありという感じで、清々しい一戦でした。
Posted by: レッドスター | May 27, 2013 10:02 PM
レプティリアさん、こんばんは!
ダービーは結局14万近く来たらしいですね。正門前の入場券売り場に結構長い行列ができていたのが嬉しかったです。エピファネイアは残念でしたが、やはり気性に難があると、最後の一押しが利かないですね。でも素晴らしい馬です。武豊騎手でなければ、1番人気であの位置取りはできないと岡田繁幸氏もおっしゃってました。本当に肝が据わってます。スペシャルウィークの天皇賞を思い出すような追込みでした。
Posted by: 競馬悟空 | May 28, 2013 11:24 PM
レッドスターさん、こんばんは!
ダービーともなると皆万全の状態ですし、最高の競馬をしないと勝ちきれないですよね。そこが「運」も必要ということなのでしょう。キズナは、私もまさかあそこまで後ろに控えるとは思っていませんでした。最近のダービーの傾向から考えると勝ち目なしの位置なので。でも武豊騎手の判断が正しかったんですね。本当に恐れ入りました。確かに何か後味の良い競馬でした!
Posted by: 競馬悟空 | May 28, 2013 11:27 PM