2013年度社台G募集馬価格発表
昨日社台・サンデー及びG1の募集馬の価格が発表されました。
まず目を引くのは、目玉中の目玉である、オリエンタルアートの12が1億8,000万円。ルーラーシップと同じ価格らしいという話は聞いていましたが、一頭だけ飛び抜けた値段だけにやはり目立ちますね。血統的にはもちろんのこと、馬のデキも素晴らしいからこその値段でしょう。カタログを見るのが楽しみです。
次に、違う意味で驚いたのはチチカステナンゴ産駒のほとんど投げ売りと言ってもいい程の値下げです。今年は特別な良血の産駒がいないというのもありますが、牡馬で軒並み1,600万とか1,400万というのは驚きました。まだ一世代しか走っていないのにここまで下がるとは。まあ、ここまで下がったのなら、かえって購買意欲をそそられるということもあるかも知れませんし、結構売れるかもしれませんね。とにかく、絶対に在庫を持ちたくないという牧場側の意気込みを感じます。
あと驚きと言えば、社台RHのゼンノロブロイの牡馬3頭ですね。関西のパーソナルレジェンドの12は特別な良血と言っていいですから、ある程度納得できます。関東の牡馬2頭は5,000万と6,000万というのは強気だなあと思いますねえ。これもカタログを見て納得ということになるのでしょうか。
それから、値が下がり気味な種牡馬の産駒としては、シンボリクリスエスも下落傾向ですね。これも、今年は特別な良血の牡馬がいなかったというのもありますが、大分値が下がってきました。シンボリクリスエス産駒はクラシックに縁遠いだけで、クラブ募集馬は結構稼いでいる馬もいます。人気にもなりにくいでしょうから、面白そうですね。
注目のハービンジャー産駒は、ちょっと肩すかしを喰らったような、控えめの値付けでした。ダンスインザムードの12が4,000万ということを考えると、ファルブラヴと同程度の評価ということになってしまいますから、やはりやや控えめな募集価格と言えるのではないでしょうか。ハービンジャー産駒はあまり興味なかったのですが、これくらいの価格なら考えてもいいかなあと考え直しました。
ディープインパクト産駒は当然のように、牡馬は6000万以上と高値安定です。牝馬も4,000万前後と同様に高値安定です。これくらいの値段なら、今年もディープ産駒は大人気でしょう。実績がない場合は抽選に賭けるしかなさそうです。
キングカメハメハ産駒は、今年はかなり注目の良血が多いですね。レーヴドスカーの12をはじめ、アドマイヤグルーヴの12もいます。どちらも1億円という夢のある値段ですが、当然のごとく大人気でしょうが、いかにも走りそうですね。
総じて感じるのは、特別な良血以外は、やや価格を控えめにしたのかなということです。今年はG1の募集頭数が増えたので、会員数が横ばいならば供給過剰で余りが出る可能性がありえそうだということでしょう。特別な良血以外は、なるべくリーズナブルと思える価格に設定して、全馬売り切りたいという気持ちを強く感じます。
特別な良血に運試しで突っ込むのか、それとも無用な争いは避けて、その他の馬から選ぶのか。色々考えてみると楽しいですね。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは!
募集価格が発表になりましたね。
血統の字面と価格からですが、今年は関西入厩キンカメ牝馬の中から狙ってみたいですね。
母がいずれも最近のクラブ活躍馬で、父キンカメと相性が良さそうな血統の馬が集まっています。
カタログが来るのが待ち遠しいですね。
Posted by: うりうり | May 11, 2013 11:04 PM
競馬悟空さん、こんばんは^^
オリエンタルアート12はすごいですね(^_^;)僕のあやふやな記憶だとポルトフィーノもこのぐらいだったような…(>_<)オルフェーヴルが6000万だったことを思うと、走る確率が高いとはいえ、この価格は僕が会員なら引いてしまいます(;;;´Д`)(笑)
でもそれ以外の馬は全体的に考えられてるようなので、また今年も馬選びは楽しそうですね(* ̄ー ̄*)400口はまだ少し先ですので、競馬悟空さんの結論を楽しみに待ちたいと思いますo(*^▽^*)o
Posted by: レプティリア | May 11, 2013 11:20 PM
うりうりさん、こんばんは!
今年はキンカメ産駒が豊作な気がしますね。ディープ産駒に人気が偏るならキンカメ産駒を狙うのも面白いかなと思います。ステイゴールド産駒は高馬とそうでないのとの両極端な感じなので思ったほど人気にならないかもしれないですね。そうするとキンカメにも票が流れてくるかなあ・・とか色々考えるときりがないですね(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | May 12, 2013 09:59 PM
レプティリアさん、こんばんは!
オリエンタルアートの12は凄くいい馬らしいですね。牧場に知り合いのいる私の友人が昨年見に行ったらしく、「デキが違う」と興奮して話してくれました。ただ、全兄2頭は素晴らしいですが、さすがに3匹目のドジョウがいるでしょうか。。それでも売れるのが社台・サンデーの凄いところなので(笑)、人気の行方がどうなるのかも楽しみにしたいです。
Posted by: 競馬悟空 | May 12, 2013 10:03 PM