« 2013年社台ツアー1日目 | Main | 2013年 社台RH 募集時評価(関東その1) »

June 10, 2013

2013年社台ツアー2日目

 社台ツアーから帰ってきました。帰ってきたのが遅かったので深夜になってしまいましたが、忘れないうちに簡単にコメントだけ。何の参考にもならないコメントも多いですが、一応UPしておきます。今日はノーザンFと早来Fを見て来ました。
 写真については時間のある時に少しずつUPしていきます。


【ノーザンF-Yearling遠浅】

G1-20 アズサユミの12

2013g1_20

 馬体は実物よりもDVDのほうが良く見えました。皮膚の感触もよく、面白そうな馬です。気性も良さそうです。ただ、気性も良さそうとは言っても、あくまでウォーエンブレム産駒にしては良いということであって、レースに行ってどうなるかはちょっとわからないなと思いました。結構人気になりそうな感じです。


G1-36 マカロンドナンシーの12

2013g1_36

ちょっとうるさいかなあという感じの馬でした。でもトモは良かったです。


175 マリーシャンタルの12

2013sun_175

 実物の動きを見てもやっぱり良いなと思いました。引き手の方も、偉い人が何を考えてるのかはよくわからないけど、何でこんな値付けなのかと少し不満に思われているようでした。メイショウサムソン産駒の牝馬だけに、安く値付けをせざる得ない現実があるのでしょうが、馬自体柔らか味があって凄く良かったです。しかもこの馬血統もいいんですよね。中距離以上向きの牝馬ということで、オークス一発狙いという感じでしょうか。低額馬の中では抜けて良かったです。


146 リッスンの12

2013sun_146

 プライドがすごく高い馬だそうで、機嫌を損ねてスイッチが入ると大変だそうですが、普段はおとなしく、かわいい馬でした。皮膚の感触が良く、牧場が推奨するのも頷ける良駒でした。


156 アンブロワーズの12

2013sun_156

 ハービンジャー産駒は肩が立派で、大きな馬が多いのですが、この馬は母系の血からか小さめでした。それがどう出るのかは引き手の方もわからないとのことでした。


161 マンデラの12

2013sun_161

 落ち着いていて、雰囲気のあるいい馬でした。皮膚が薄い感じで、やっぱりこの血統は品があるなあと思いました。


168 ラトラヴィアータの12

2013sun_168

 ステイゴールド産駒ですが、普段はおとなしいそうです。ただ競馬に行ってどうなるかはわかりませんが。総じて普通かなあと思う馬でした。


179 マチカネチコウヨレの12

2013sun_179

 しっかりと正姿勢で立てていたのは良かったです。トモも良かったです。気性はおとなしいそうです。非常に面白そうな馬ですが、ダート以外あり得ない馬だけに、牡馬だったら良かったのになあと思います。


176 カーリーエンジェルの12

2013sun_176

 現状はおとなしいそうです。4月生まれだし、まだこれから100kgは増えるでしょうとのこと。ただ、皮膚の感触はあまりピンと来ませんでした。


106 ローザブランカの12

2013sun_106

 キンカメ産駒としてはトモは薄目で、実物もやはりその点は迫力に欠ける感じでした。そのかわり、非常に柔かい感じの馬で、その点はDVDの印象と同じでした。人気になりそうな馬です。


112 ハッピーパスの12

2013sun_112

 コディーノの半妹ということもあり、人だかりも多く、人気の馬でした。非常に頭がいい馬で、引き手の方は扱いやすくて楽させてもらっていると言っていました。


139 キャッチータイトルの12

2013sun_139

 アドマイヤムーン産駒で、肩の筋肉はすごく感じました。皮膚の感触は吸い付くような感じで良かったです。短めの距離適性でしょうとのことでした。


135 マッチザピースの12

2013sun_135

 皮膚の質感があまり良くは感じませんでした。


140 ナスカの12

2013sun_140

 おとなしい馬とのこと。


【早来ファーム】

178 ワールドリープレジャーの12

2013sun_178

 パワーがありそうな馬体で丈夫そうでした。見た目は典型的なダート馬には見えないのですが、やはり普通に考えてダート馬でしょう。


48 リトルアマポーラの12

2013rh_48

 気性がうるさいのか、終始チャカチャカぐるぐるしていて、怖くて触れませんでした。


109 シーサイドブリーズの12

2013sun_109

 かなり大きくなりそう。牝馬らしくない馬でした。


113 マイベストスターの12

2013sun_113

 カタログではちょっと繋ぎが立ち過ぎかなと思いましたが、実物を見る限り大丈夫そうに思いました。ただクラシック向きかと言われると、やはりちょっと違う気がします。おとなしい馬だそうです。
 

114 ラフアップの12

2013sun_114

 肩のつくりが良くて気に入っている馬。従順な気性だそうです。皮膚の感触も良かったですね。


152 レクレドールの12

2013sun_152

 肩がすごくしっかりしていて、パワーがありそうでした。非常に体力のある馬だそうです。皮膚の感触はそんなにいいとは思いませんでした。


144 レディオブベニスの12

2013sun_144

 皮膚の感触が良く、さすが8,000万という印象。バランスも良かったです。


120 プリンセスミラクルの12

2013sun_120

 デカくなりそうとのこと。気性的には、すごく人懐っこい馬でした。ただ馬っけを出すなど問題もあるそうです。この馬もバランスが良かったです。


5 アルーリングボイスの12

2013rh_5

 カタログやDVDで見るよりも、トモが結構良かったです。やはり短めのところが良さそうです。


7 サルヴァドールの12

2013rh_7

 皮膚が薄い感じで、感触は良かったです。凄くおとなしい馬でした。シルク募集の半姉とは全然似ていません。蹄は問題ありませんでした。


57 ミュゲドボヌールの12

2013rh_57

 ハービンジャーの産駒らしく、肩がしっかりしていて硬い感じの馬でした。


13 イストワールの12

2013rh_13

 良くも悪くもハービンジャー産駒として普通の馬という感じでした。


102 ディーバの12

2013sun_102

 素直で人懐っこい性格とのことです。ただし、ディープ産駒らしいきつさも持ち合わせていると。皮膚の感触はとても良く、上級なディープ産駒という印象でした。厩舎が変わって、調教方法も変わるので、全兄より良いかもしれません。


G1-2 キャッシュインクルーデッドの12

2013g1_2

 普段はおとなしけど、キレると恐いらしいです。小さい体でも他馬に挑んでいくタイプだそうです。一つ上の半姉は終始おっとりしていたので、半姉よりはきつめの部分を持ってるのかもしれません。


G1-5 アルスノヴァの12

2013g1_5

 すごく見栄えのする馬で、たくさんの人が集まっていました。ただ大きい馬で、骨格自体が大きい感じなので、500kgでおさまるかなと、ちょっと心配になる馬です。皮膚の感触は良血らしく良かったです。


G1-25 スウィートハースの12

2013g1_25

 他馬に尻尾をかじられたらしく、尻尾が短かったです。あまり喧嘩は強くないのかもしれないですね。普段はおとなしいですが、放牧地では活発に動いているそうです。


G1-35 グレースランドの12

2013g1_35

 トモの迫力が足りない感じですが、非常に可愛らしい馬で、皮膚の質感も良かったです。


160 トラヴェルチームの12

2013sun_160

 気位が高い馬で、放牧地ではリーダー格の馬だそうです。気が強すぎると、牝馬だけにちょっと将来困るかも知れません。


【ノーザンF-Yearling空港】

142 ラヴズオンリーミーの12

2013sun_142

 肩の筋肉がすごかったです。全体的に筋肉質な感じの馬体でさすがの良血馬です。手がかからない馬だとのことです。


145 アドマイヤハッピーの12

2013sun_145

 5月生まれですが、非常に素晴らしいバランスをしています。まだ未熟な馬体ではありますが、バランスが良いのでそう見えないところがすごいです。トモも素晴らしかったですね。間違いなくいい馬だと思います。


151 レディスキッパーの12

2013sun_151

 すごいトモをしている馬でした。巌のようなトモですね。普通に考えたら芝向きですが、このトモをみるとダートもあるかなという気がしました。ダイワメジャー産駒は芝の勝ち鞍のが断然多いようですが、どっちもやれそうに思えました。


148 レーヴドスカーの12

2013sun_148

 とにかく品の良い馬です。性格的には繊細な部分もあるらしいですが、普段は扱いやすいそうです。この馬も本当にバランスが良い馬でした。


158 ベルスリーブの12

2013sun_158

 すでに結構デカい馬で、まだ大きくなりそうとのこと。人懐っこい馬でしたが、若干神経質なところもあるとか。健康優良児だそうです。


164 ユーアンミーの12

2013sun_164

 ちょっとうるさいところを見せていましたが、普段はそんなにうるさくないとのこと。佐々木師も絶賛していたとか。ネオユニヴァース産駒らしい、見栄えのするいい馬でした。


167 アイルビーバウンドの12

2013sun_167

 馬っけ出したりしてましたし、気性もお世辞にも良さそうという感じではありませんでした。


172 マハーブの12

2013sun_172

 綺麗な皮膚をしていて、柔らかい感触でした。カタログ通り、繋ぎが立ち過ぎな感じなのが心配でした。


G1-7 エンプレスティアラの12

2013g1_7

 いい馬体の馬でした。トモも良く、パワーがあります。ただ、前脚が開き気味なのが気になるところではあります。ハーツクライ自身がそういう感じだったので、ハーツクライ産駒に限ってはこれでもOKかもしれません。


G1-39 ライクザウインドの12

2013g1_39

 皮膚の質感は良かったです。気性はこの父ですから、それなりの気性だということです。


104 アドマイヤグルーヴの12

2013sun_104

 脚長で、キンカメ産駒らしい品のあるいい馬でした。ただ、トモはもう少し欲しいかなという感じでした。繋ぎが少し立ち気味なのが気にかかります。


103 ラルケットの12

2013sun_103

 見栄えのするいい馬で、柔らかい動きが良かったです。今年はこの厩舎にいい馬を回してるらしいです。


133 ラタフィアの12

2013sun_133

 おとなしい気性の馬でした。写真だと繋ぎが立ち気味ですが、実馬を見る限りは特に問題はなさそうに見えました。総じて普通という感じでした。


143 ポルトフィーノの12

2013sun_143

 まだまだ子供っぽい馬で、人懐っこい甘えたがりの馬でした。ただやはり品のいい馬です。142番や145番と比べると明らかにトモが寂しいので、その辺の好き嫌いがありそうです。この厩舎になったのは、もちろん期待の若手厩舎だからですが、この厩舎が牧場の言うことをよく聞き入れてくれるからというのもあるようです。牧場側と二人三脚で進んで行けそうです。


G1-31 サンタフェトレイルの12

2013g1_31

 デカかったということしか覚えていません。


107 デュアルストーリーの12

2013sun_107

 ダイワメジャー産駒らしいいい馬でしたね。いい馬だったという記憶だけはあります。

|

« 2013年社台ツアー1日目 | Main | 2013年 社台RH 募集時評価(関東その1) »

Comments

競馬悟空さん、おはようございます。無事にお帰りなられて良かったです。20 アズサユミの12、良さそうですね。余り人気になって欲しくないけど、仕方がないですね。高額馬は無理なので、今回はこのような金額のお馬さんになりそうです。お疲れ様でした。

Posted by: パパディー | June 10, 2013 08:08 AM

パパディーさん、こんにちは!
ありがとうございます。なんとか無事にツアーを過ごせました。アズサユミの12はもう票が入っていたとG1の方がおっしゃっていたので、そこそこ人気になるかもしれないですね。DVDより良く見えましたが、私はちょっと半信半疑です。まあ、そのへんは、また募集時評価のところでということで。。

Posted by: 競馬悟空 | June 10, 2013 01:14 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2013年社台ツアー1日目 | Main | 2013年 社台RH 募集時評価(関東その1) »