« 「競馬に強くなる調教欄の取扱説明書」 | Main | 楽しく悩む »

July 04, 2013

2013年社台・サンデー・G1 1.5次注目馬

 今週末に社台・サンデー・G1の1.5次募集があります。
 私は、1次募集では全馬抽選になりましたが、運良く第二希望で決まったので、今年は1.5次には参加できません。2次募集も、おそらく出資することはないとおもいます。
 ただ、1次募集で全馬抽選になって、全馬落選の可能性もあったので、自分の中では、1.5次の準備もしていました。後々自分の考えたことを振り返るためにも、自分の中での注目馬を挙げておきたいとおもいます。


【社台RH】

 社台RHは関東馬がたくさん残っていますが、コレという感じの馬は少ないですかね。

29 アイヴォリーカラーの12
父 ネオユニヴァース
母父 クロフネ
メス 1600万円
東 黒岩陽一
募集時評価 C B B B
血統レベル A
母年齢 8
白老F
血統 111.7% 0.200 0.000 0.400
厩舎 105.9% 0.286 0.000 0.143
総合 108.8% 0.243 0.000 0.271
指数 1741

ネオユニヴァースの牝馬という買いにくい存在なのですが、馬体はいいですよね。長打の可能性は低いかもしれませんが、近親にG1馬がいて、半姉も重賞を勝っていて、色々なポイントは抑えている馬です。あとは厩舎を信じられるかというところでしょう。


42 リーチマイハーバーの12
父 デュランダル
母父 Boston Harbor
牡 3600万円
東 鹿戸雄一
募集時評価 B B C B
血統レベル A
母年齢 13
社台F
血統 120.5% 0.200 0.200 0.400
厩舎 129.9% 0.381 0.095 0.190
総合 125.2% 0.290 0.148 0.295
指数 4507

1次募集で埋まらなかったのは、ある程度予想していました。デュランダル産駒に3,600万払うなら、とりあえずもっと人気の種牡馬の産駒にしようと思うのはある意味当然です。でも、この馬はデータ的にも、馬体的にもいい馬です。1次で全部外れたら、私はこの馬に行こうと思っていたくらいです。5月生まれでまだまだ成長すると思いますし、面白い馬だと思います。


60 アルヴァーダの12
父 ハーツクライ
母父 Hernando
牡 3600万円
西 荒川義之
募集時評価 C C C C
血統レベル B
母年齢 12
社台F
血統 92.4% 0.167 0.083 0.250
厩舎 138.6% 0.286 0.143 0.286
総合 115.5% 0.226 0.113 0.268
指数 4159

この馬は特に馬体が良いとは思わないのですが、データ的には良いですし、ハーツクライ産駒で成績を出している厩舎に所属するのもいいですね。


【サンデーR】

 サンデーRも関東馬が多く残ってますね。これは毎年のことですが、今年はノーザンF天栄が出来たのもあり、関東馬にもいい馬がいると思います。狙い目かもしれません。

113 マイベストスターの12
父 ハーツクライ
母父 (デインヒル)
牡 2000万円
東 鹿戸雄一
募集時評価 A B C B
厩舎ランク 28.7
血統レベル A
母年齢 12
白老F
血統 74.3% 0.333 0.000 0.167
厩舎 129.9% 0.381 0.095 0.190
総合 102.1% 0.357 0.048 0.179
指数 2042

繋ぎが立っているのがやや心配ではありますが、その他は良いと思います。残っている中の牡馬ではお買い得かなと思いますね。


114 ラフアップの12
父 マンハッタンカフェ
母父 (クロフネ)
牡 2800万円
東 宗像義忠
募集時評価 C B A B
厩舎ランク 22.2
血統レベル C
母年齢 8
ノーザンF
血統 68.6% 0.000 0.000 0.000
厩舎 133.6% 0.500 0.125 0.250
総合 101.1% 0.250 0.063 0.125
指数 2831

この馬が余るとは思っていなかったですね。血統背景の割に少し値段が高いということでしょうか。まあ、1月生まれですから、それなりに良く見えて当然というのもあるのかもしれませんが、それでも、やはり良い馬だと思います。厩舎も地味だけと良いところです。


120 プリンセスミラクルの12
父 シンボリクリスエス
母父 (フジキセキ)
牡 2000万円
東 萩原清
募集時評価 B B B B
厩舎ランク 31.9
血統レベル C
母年齢 13
ノーザンF
血統 85.4% 0.214 0.107 0.143
厩舎 69.7% 0.095 0.048 0.286
総合 77.5% 0.155 0.077 0.214
指数 1551

柔かすぎず、硬すぎず、シンボリクリスエス産駒はこういう感じのほうがいいんじゃないかなと思っています。近親にあまり活躍馬がいないですが、牡馬のシンボリクリスエス産駒ですし、コツコツ頑張ってくれそうです。


125 カロスキューマの12
父 ゴールドアリュール
母父 (Louis Quatorze)
牡 2000万円
東 新開幸一
募集時評価 C C C C
厩舎ランク 18.0
血統レベル D
母年齢 13
追分F
血統 67.1% 0.143 0.000 0.000
厩舎 86.4% 0.333 0.000 0.333
総合 76.8% 0.238 0.000 0.167
指数 1535

珍しい白面の武者で、そればっかり気になってしまいますが、馬自体も悪くないと思います。厩舎もこれからの伸びがありそうなところですし、追分F産が嫌でなければ。


180 ラクカラチャの12
父 Elusive Quality
母父 (Piccolo)
牡 4000万円
西 安田隆行
募集時評価 B B D C
厩舎ランク 38.6
血統レベル A
母年齢 11
ノーザンF
血統 57.9% 0.220 0.000 0.293
厩舎 130.9% 0.250 0.063 0.438
総合 94.4% 0.235 0.031 0.365
指数 3776

馬体は良いです。短距離馬ということを前提にこの厩舎に来ているのは良いですね。馬体も見栄えがしますし、実に良さそうな馬なのですが、何と言ってもこういう持ち込み馬が最近活躍していないということが問題ですね。でも一発あるんじゃないかなと思いたくなる馬ではあります。


【G1】

 G1も注目されていた馬は満口になりましたが、やはり募集頭数が増えたので、昨年までとは違い、まだまだ余っていますね。

6 ロフティーエイムの12
父 ハービンジャー
母父 (サンデーサイレンス)
メス 1800万円
東 二ノ宮敬宇
募集時評価 C B B B
厩舎ランク 23.1
血統レベル B
母年齢 10
追分F
血統 55.3% 0.209 0.000 0.269
厩舎 49.5% 0.308 0.000 0.308
総合 52.4% 0.258 0.000 0.288
指数 943

牝馬のハービンジャー産駒ですが、柔らか味があって、面白そうな馬です。追分F産なのであまり人気にならなかったのでしょうか。新種牡馬だけにリスクはありますが、馬自体は良いと思います。


27 ファルネーゼの12
父 キングカメハメハ
母父 (フレンチデピュティ)
牡 2400万円
西 西浦勝一
募集時評価 A C D C
厩舎ランク 26.6
血統レベル B
母年齢 7
社台F
血統 75.2% 0.200 0.200 0.100
厩舎 30.4% 0.000 0.000 0.000
総合 56.6% 0.100 0.100 0.050
指数 1358

この馬は5月生まれでまだ非常に小さいので嫌われたのでしょう。ただ、まだ100kgくらいは増えると思うので、5月生まれという遅生まれのこれからの成長力に賭けるというのは面白いかもしれません。いいトモをしているので、確実性は高いと思います。ただ、Mr. Prospectorのクロスがあるのが気になりますが、最近はホッコータルマエが出たりして、その辺の事情もも変わってくるかもしれません。


35 グレースランドの12
父 ゼンノロブロイ
母父 (トニービン)
メス 2400万円
西 平田修
募集時評価 D C C B
厩舎ランク 28.6
血統レベル A
母年齢 14
白老F
血統 16.8% 0.000 0.000 0.500
厩舎 88.1% 0.250 0.150 0.250
総合 52.4% 0.125 0.075 0.375
指数 1258

品が合って綺麗な馬です。個人的には非常に気に入っているのですが、ただトモがちょっと薄すぎるかなあと。牝馬だからそれでもいいかもわからないですが、ゼンノロブロイ産駒だけに、ちょっと怖い部分もあります。血統的にも魅力がありますが、ちょっと賭けですね。


36 マカロンドナンシーの12
父 クロフネ
母父 (ダンスインザダーク)
メス 1400万円
西 角田晃一
募集時評価 A C D C
厩舎ランク 23.3
血統レベル A
母年齢 6
ノーザンF
血統 52.3% 0.133 0.000 0.333
厩舎 46.4% 0.000 0.000 0.111
総合 52.0% 0.067 0.000 0.222
指数 728

全体としてまとまっていますし、硬さはありますが、逆に1つ勝つくらいは確実性がありそうです。ただまあ、値段的にもあまり大きなところを狙うというよりは、ダートでコツコツのタイプかなあという気がします。カタログのコメントに意味不明な部分はありますが、馬自体は良いと思います。厩舎にあまり強い馬がいないというのは少し問題ですね。


41 エイプリルヒロインの12
父 ジャングルポケット
母父 (サンデーサイレンス)
メス 1400万円
西 梅田智之
募集時評価 C B B B
厩舎ランク 21.7
血統レベル C
母年齢 11
社台F
血統 391.6% 0.500 0.250 0.500
厩舎 15.4% 0.000 0.000 0.375
総合 203.5% 0.250 0.125 0.438
指数 2849

ジャングルポケット産駒だけに、三振で終わることも覚悟しなければいけないでしょうが、柔らか味もあって、芝で面白そうな馬です。この厩舎はG1級の強い馬が現役でいるのがいいですね。この馬にもいい影響があるといいですね。


 なんか、こうやって、改めて見直すと、G1だったら私も1.5次に参加できるんだなあと思ってしまいますね。土曜の朝まで、もう一度悩んでみようかなあ。


|

« 「競馬に強くなる調教欄の取扱説明書」 | Main | 楽しく悩む »

Comments

競馬悟空さん、こんばんは。

取り敢えず背中を押しにきました。(笑)
6 ロフティーエイムの12は値段の割に良い馬ですよね。ハービンジャーですが、柔らかい感じで良いです。
追分産ですが、気にしない方が良い…ですね。

自分のはノーザンF産ですが…。金銭面で余裕があれば行きたいです。

また遊びに来ますね。

Posted by: パパディー | July 04, 2013 11:19 PM

競馬悟空さん、こんばんは!
ローブデソワのデビュー戦楽しみですね。
G1の2次で行きたかったのはファルネーゼ12でした。社台F産の初子は安目な値段設定が多く、本馬は血統的にもダート馬で、トモが発達して確実性がありそうなので2400万ならと思います。でも1.5次で満口でしょうね。募集馬発表のあったシルクはルシルク12の厩舎と値段を注目しています。

Posted by: うりうり | July 05, 2013 12:48 AM

パパディーさん、こんばんは!
お、背中を押しに来ていただいてありがとうございます(笑)。ハービンジャー産駒は未知の魅力がありますよね。正直どういうタイプが走るのかは蓋を開けてみるまで分からない部分もありますし。あと数時間?じっくり考えてみます!

Posted by: 競馬悟空 | July 05, 2013 11:27 PM

うりうりさん、こんばんは!
ローブデソワは早くもデビューしてくれて嬉しい限りです。正直初戦からはどうかなとは思いますが、まずは無事にデビューして欲しいです。
 ファルネーゼの12はやはりトモがいいですよねえ。私も好きなタイプです。
 シルクの厩舎と価格は注目ですね。結局は厩舎と価格次第で全部ひっくり返るくらい違てきちゃいますしね。

Posted by: 競馬悟空 | July 05, 2013 11:30 PM

競馬悟空さん、こんばんは!
私のピンときた仔は、エイプリルヒロインの12でした。競馬悟空さんのコメントで意を強くして行きました。全然人気ないですが、リーズナブルな仔ですから、ご一緒できたらいいなと思います。如何でしょう?って誘いにきました。

Posted by: 南行 | July 06, 2013 01:14 AM

南行さん、おはようございます!
お誘いありがとうございます!エイプリルヒロインの12に出資されてたんですね。確かにデータから一発ありそうな感じだと思っています。もうあと少しだけ考えて、どうするか決めたいと思います。

Posted by: 競馬悟空 | July 06, 2013 07:56 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 「競馬に強くなる調教欄の取扱説明書」 | Main | 楽しく悩む »