募集の順番
東サラの募集馬のラインナップはまだですが、カタログは8月中旬ごろ送付予定と、WEBに発表がありました。
これで、順番的には、東サラ、キャロット、シルクの順で募集が行われることがほぼ確定したということでしょう。
東サラのラインナップはまだわからないので何とも言えないですが、キャロットとシルクはラインナップも発表され、シルクは価格と厩舎も発表されていますので、色々と資金の割り振りなど考えることも多いですね。
キャロットとシルクを掛け持ちしている人もそれなりに多いでしょうから、人気がどのように分散するのかもちょっと気になりますね。
ただ、個人的には、キャロットの人気が下がるということはありえないと思っています。キャロットのほうが募集時期が先なだけに、キャロットで欲しい馬に抽選覚悟で応募して、ダメならシルクへという人が多いのではないでしょうか。昨年までの社台・サンデーからのG1への流れに似ているかもしれません。
しかし、その分、キャロットの1.5次はそんなに人気が集まらないかもしれないですね。1.5次に行くくらいならシルクへ、と考える人もいるかもしれません。
まあ、今はまだ単なる想像でしかありませんが、今年の各クラブの人気や募集の流れがどうなっていくのか、楽しみです。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは。
3つのクラブの順番が決まりましたね。自分もキャロットが人気落ちするとは思いません。多分、悟空さんの予想通りになりそうですね。正に群雄割拠ですね(笑)この戦いは大変だと思います、資金的に。自分はキャロットだけですから、楽ですが…。
また遊び来ますね。
Posted by: パパディー | July 31, 2013 12:04 AM
競馬悟空さん、こんばんは!
キャロの1次、1.5次の結果が判明してから、シルク1次申込み期限となるのは都合が良かったです。東サラは1次では申し込まず様子見かな。キャロは見学ツアーから1次申込み締切まで時間が無く、申込みを遅らす会員が増え、ツアー情報も拡散せず、票読みが困難になるかなと思います。必然的に一般枠で希望頭数より多い目に申込み事になりそう。ラインナップを比べると、自分が狙ってるキンカメ、ステゴ、ハーツ、メジャー、マンカフェ産駒はキャロの方が充実しているかと思いますね。シルクは予想される人気馬を除くと、より残口が多く様子見が可能だと思いますが、実際はどうなっていくでしょうか。
Posted by: うりうり | July 31, 2013 01:28 AM
パパディーさん、こんばんは!
本当に群雄割拠ですよね。ほとんど社台Gの馬ばかりで各クラブ同士でしのぎを削るという現状がいいかどうかは別として、何にしてもその流れに逆らうわけにはいかないので、資金配分も含め大変ですね。
特にキャロットとシルクはかなり迷います。同じように思っている人は多そうです。
Posted by: 競馬悟空 | July 31, 2013 09:56 PM
うりうりさん、こんばんは!
東サラはまだラインナップが見えてないので何とも言えませんが、シルク、キャロットと掛け持ちしている人は、迷いもあるし、出資を後回しにする人もいるかも知れませんね。キャロットは結局のところ例年通りの人気で、良血馬は最優先でないと出資は難しいでしょうね。私もシルクはほんの一部の馬を除けば、そこまで人気にならないのではないかなと思っています。どうなるか楽しみです。
Posted by: 競馬悟空 | July 31, 2013 10:02 PM