2013年キャロット募集時レビュー(関西その1)
今日から2013年度キャロット募集馬のレビューを記事にしていきたいと思います。
今まで募集時評価という言葉を使ってきましたが、そもそも評価でもなんでもない、ただ自分が後になって色々と思いだせるように書いた感想に過ぎません。ということで、今後は募集時レビューということでやっていきいと思います。あと、文体も常体文から敬体文に変更しました。言葉が変わっただけで、内容は一緒ですが(笑)。
関東、関西それぞれ3回ずつに分けて記事にしていく予定です。関西から先にやります。ということで、今日は関西その1分です。
データの見方は、以下のリンクを参考にしてください。
※厩舎ランクは2012年のデータをベースにしたもので、新人調教師は値がゼロになっています。また、血統・厩舎のデータはすべて2013年5月末のデータを基に作成してます。
※体重等は、左から、馬体重、体高、胸囲、管囲の順です。
毎度のことですが、競馬好きのバカが勝手に作ったデータと、単なる妄想に過ぎないレビューですので、枯葉も山の賑わいということで受け流していただければと思います。
42 ポトリザリスの12
父 ディープインパクト
母父 Potrillazo
牡 6,000 万
吉田直弘
募集時レビュー E C D C
厩舎ランク 22.9
血統レベル AAA
母年齢 17
ノーザンファーム
誕生日 3月19日
体重等 424 162.5 177 20
血統 66.2% 0.250 0.125 0.083
厩舎 90.7% 0.214 0.071 0.071
総合 71.8% 0.232 0.098 0.077
指数 4309
薄手の馬体で、ディープインパクト産駒にしてもトモが薄すぎる気はします。動きも大きな動きができているとは言い難く、いくら良血とはいえ、値段分の活躍があるかは疑問です。全兄も活躍とまで言えるところまでは行かなかったですし、全姉も色々と難しいところがあるようです。この馬だけ急に活躍というのは可能性としては高くない気がします。良血又はクラブ馴染みの血統ではあるものの縁のあった厩舎に行かなかった馬は、この厩舎及び今年ノーザンFの馬が多く入厩する特定の厩舎に集中している気がします。その辺のこともよく考えた上で判断したほうがいいかもしれないです。
43 シェルズレイの12
父 ディープインパクト
母父 クロフネ
牡 6,000 万
高野友和
募集時レビュー B B C B
厩舎ランク 17.1
血統レベル C
母年齢 9
ノーザンファーム
誕生日 5月22日
体重等 453 155 173.5 19.6
血統 66.2% 0.250 0.125 0.083
厩舎 79.5% 0.222 0.000 0.000
総合 72.8% 0.236 0.063 0.042
指数 4370
全体としてまとまっているし、後躯にも力があって、リズムよく歩けています。柔かいという感じでもないですが、その分、トモの感じも良く、後ろには力があるという感じです。母父クロフネということでパワータイプのディープ産駒ということになると思いますが、まだ結果がでている組み合わせではないので、判断に迷うところです。母系も特別な良血というわけではないですし、確実性はそんなに高くないタイプかなとも思います。所属厩舎は今年ノーザンF産馬が多数入厩する厩舎です。どれかは活躍するとは思いますが、全部が活躍するとも思えません。どれが期待馬なのかを判断する必要があるとは思いますが、この馬は普通に期待されていると思って良い気がします。
44 クルソラの12
父 ディープインパクト
母父 Candy Stripes
メス 3,600 万
須貝尚介
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 44.9
血統レベル A
母年齢 10
ノーザンファーム
誕生日 5月12日
体重等 408 153 170.5 19.8
血統 153.1% 0.276 0.069 0.172
厩舎 147.1% 0.333 0.000 0.250
総合 150.1% 0.305 0.034 0.211
指数 5403
ディープ産駒の牝馬として、非常にバランスよくまとまっていて、力強さはないものの、非常に軽い走りをしそうなタイプ。5月生まれでもあり、動きに目立つところはないのですが、馬体重もまだ増えていくでしょうし、これからの成長に期待できそうです。ただ、トモの感じを含めて、典型的に走りそうなタイプのディープインパクト産駒というわけでもないです。所属厩舎は関西で大活躍中の厩舎ですし、データ面でも隙はありません。データ重視でいくなら非常に面白そうな馬だと思います。
45 アディクティドの12
父 キングカメハメハ
母父 ディクタット
牡 4,000 万
高野友和
募集時レビュー A D D C
厩舎ランク 17.1
血統レベル B
母年齢 6
ノーザンファーム
誕生日 4月26日
体重等 447 155 174.5 19.9
血統 165.5% 0.304 0.217 0.087
厩舎 79.5% 0.222 0.000 0.000
総合 130.8% 0.263 0.109 0.043
指数 5232
トモの容量があって、キンカメ産駒としては非常に期待が持てそうなのですが、動かすと硬いですね。トモのパワーだけでそれなりのところまでは行きそうですが、頭打ちになりそうな気がします。厩舎も、期待されてココということなのかわからないです。勝ち上がりの確実性は高そうですが、ちょっと価格的に割高な気もします。
46 リッチダンサーの12
父 キングカメハメハ
母父 Halling
牡 4,400 万
橋田満
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 32.6
血統レベル B
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 5月5日
体重等 435 154.5 170 20
血統 165.5% 0.304 0.217 0.087
厩舎 29.2% 0.000 0.000 0.286
総合 97.4% 0.152 0.109 0.186
指数 4285
キンカメ産駒としては可もなく不可もなくに思えます。特別硬いということもないですが、キンカメ産駒ならもう少しトモに容量があってもいいと思いますし、値段を考えると、ちょっと割高に思います。所属厩舎もクラブで結果を出しているところではないですし、ちょっと手を出しにくい感じです。
47 チアズメッセージの12
父 キングカメハメハ
母父 サンデーサイレンス
牡 4,000 万
藤原英昭
募集時レビュー A B B B
厩舎ランク 45.1
血統レベル B
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 5月14日
体重等 412 150.5 168 20
血統 165.5% 0.304 0.217 0.087
厩舎 60.2% 0.136 0.091 0.227
総合 112.9% 0.220 0.154 0.157
指数 4515
トモの感じは素晴らしく、やや筋肉質すぎる感じはしないでもありませんが、動かしても硬さはありません。体も大きく使えていますし、リズムよく真っ直ぐ歩けていて非常に印象の良い馬です。5月生まれでこの動きであれば期待が高まります。筋肉質な感じからするとダートも向きそうですが、当然芝でもやれるはずです。所属厩舎はクラブ馬での成績はそんなに高くないのですが、関西のトップランクの厩舎ですし、何より長打の期待があるところです。順調に行くことを期待したいです。
48 シェリールの12
父 ハービンジャー
母父 サンデーサイレンス
牡 4,400 万
友道康夫
募集時レビュー C D D D
厩舎ランク 45.7
血統レベル A
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 1月31日
体重等 506 164 181.5 21.3
血統 88.8% 0.235 0.070 0.161
厩舎 105.8% 0.286 0.143 0.000
総合 97.3% 0.260 0.107 0.081
指数 4281
動きが硬いですね。トモの感じは悪くはないのですが、そこ以外にあまり目立つところもありません。新種牡馬なのでわからない部分も多いですが、この父の産駒であればもっといい馬がいそうな気もします。馬体は大きいですが、1月生まれなので、この先はそんなに増えて行かないでしょう。厩舎は数をあまり使わない勝率重視のタイプのところなので、その辺も自分のスタイルに合うかどうかを考えておきたいですね。
49 シーザリオの12
父 ハービンジャー
母父 スペシャルウィーク
牡 12,000 万
石坂正
募集時レビュー A A C A
厩舎ランク 37.0
血統レベル A
母年齢 10
ノーザンファーム
誕生日 2月8日
体重等 464 154 180 19.7
血統 88.8% 0.235 0.070 0.161
厩舎 159.2% 0.324 0.162 0.216
総合 124.0% 0.280 0.116 0.189
指数 14883
雄大な馬格をしていて、トモも大きく、後肢の踏み込みも力強いです。歩くリズムも素晴らしく、さすが良血高額馬と思います。ただ、それでもやはりこの種牡馬の産駒全体に見られる若干の肩の硬さはあります。あと、これもこの種牡馬の産駒に共通ですが、頭が若干大きく感じます。所属厩舎は、この血統を代々預っている厩舎がこの世代の産駒を一切を預らないと表明しているため、こちらの厩舎へ。どちらも最良厩舎の部類ですから、厩舎のランク的にはマイナスということはないですね。この馬の場合は、良い馬であることは間違いなく、あとはどれだけ粗さがしをするかということになってしまいそうです。母のシーザリオは自身の競走能力を含めて、明らかなスーパー繁殖牝馬です。半兄はクラシック制覇まであと一歩というところでしたが、種牡馬が変わってどうなるでしょうか。新種牡馬の可能性を含めて、G1を勝てるか勝てないかというレベルでの取捨になるので、他の馬と横の比較をしても仕方ないような気すらします。
50 ラフェクレールの12
父 ハービンジャー
母父 スペシャルウィーク
メス 1,400 万
笹田和秀
募集時レビュー B C C C
厩舎ランク 36.2
血統レベル A
母年齢 5
ノーザンファーム
誕生日 2月13日
体重等 411 151 170 20
血統 93.7% 0.193 0.024 0.291
厩舎 93.9% 0.286 0.000 0.143
総合 98.5% 0.239 0.012 0.217
指数 1379
普通にまとまっている馬という感じです。牝馬としてはトモの容量はあって面白そう。確実性が高そうなタイプです。ただトモの形自体はそんなに好きなタイプではないので、ある程度で頭打ちになるかも。叔父にアドマイヤコジーンがいる血統馬であり、母自身は未勝利ですが、新馬から3戦連続その後の重賞勝ち馬と対戦するという不運もあってのもの。血統的にもこの値段ならお買い得に感じます。所属厩舎もクラブ馬でそこそこの結果を出しているところですから、楽しめそうな馬です。
51 オレンジピールの12
父 ハービンジャー
母父 サンデーサイレンス
メス 1,400 万
中内田充正
募集時レビュー B B C B
厩舎ランク 0.0
血統レベル B
母年齢 18
社台ファーム
誕生日 5月18日
体重等 400 153 165 18.9
血統 105.5% 0.262 0.037 0.257
厩舎 86.1% 0.205 0.042 0.254
総合 85.3% 0.234 0.040 0.255
指数 1194
ちょっと見た目からして硬そうな筋肉に見えますが、動かすとそんなに硬いという感じでもないです。バランスが良く、動き自体は悪くないです。右前の出し方が若干気になりますが、それほど気にする必要もないでしょう。近親にダートでの活躍馬もいるので、ダートのほうが面白いかもしれません。社台Fゆかりの血統で、なぜこのクラブに出てくるのかちょっとわかりませんが、バッフドオレンジから続くボトムラインには魅力があります。所属厩舎はカタールの馬主が所属馬を全部預けることにしたという異色の新人調教師で、今年注目の厩舎だと思います。問題は母が高齢すぎるということでしょうか。
52 エンシェントヒルの12
父 ネオユニヴァース
母父 エンドスウィープ
牡 2,800 万
橋口弘次郎
募集時レビュー D D D D
厩舎ランク 23.6
血統レベル B
母年齢 11
ノーザンファーム
誕生日 3月4日
体重等 476 165 178.5 21.5
血統 123.4% 0.350 0.150 0.050
厩舎 102.7% 0.211 0.053 0.211
総合 113.1% 0.280 0.101 0.130
指数 3167
バランスは良いですが、ネオユニヴァース産駒ならばもっとトモの容量が欲しいですね。動きにも大きさがなく、柔らか味も感じません。ネオユニヴァース産駒は当たり外れが大きいので、慎重に考えてしまいます。母が元クラブ馬だけに少し値段が高めかなとも思ってしまいます。厩舎はいままでクラブ馬で素晴らしい成績を出してきたところなので、厩舎が好きならというところでしょうか。
53 ブルーラスターの12
父 ネオユニヴァース
母父 Nureyev
牡 1,600 万
角田晃一
募集時レビュー B C C C
厩舎ランク 23.3
血統レベル AA
母年齢 18
ノーザンファーム
誕生日 5月20日
体重等 394 154.5 165 20.6
血統 123.4% 0.350 0.150 0.050
厩舎 46.4% 0.000 0.000 0.111
総合 72.6% 0.175 0.075 0.081
指数 1161
トモの感じは好きなのですが、肩や全体を含めてパランスがもう一歩という感じです。ただ、母方の血統的背景がしっかりしていますし、5月生まれなので、この先の成長によっては上手くまとまっていくかもしれません。問題は母がかなり高齢だということでしょう。
54 カメリアローズの12
父 ネオユニヴァース
母父 ホワイトマズル
メス 1,800 万
佐々木晶三
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 25.3
血統レベル C
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 2月14日
体重等 453 155.5 177.5 19.5
血統 47.5% 0.158 0.053 0.474
厩舎 111.8% 0.417 0.000 0.417
総合 79.7% 0.287 0.026 0.445
指数 1434
前が勝っているタイプで、ちょっとバランス的にどうかなと思います。動き自体は悪くはないのですが、特に目立つところもありません。カタログコメントからは気性がいいのか悪いのか不明ですが、いずれにしてもネオの牝馬に固執する必要はないでしょう。
55 プンティラの12
父 ネオユニヴァース
母父 Acatenango
メス 1,600 万
音無秀孝
募集時レビュー C B A A
厩舎ランク 34.1
血統レベル A
母年齢 15
ノーザンファーム
誕生日 4月18日
体重等 444 153 173.5 21.5
血統 47.5% 0.158 0.053 0.474
厩舎 98.6% 0.368 0.105 0.105
総合 70.6% 0.263 0.079 0.289
指数 1130
牝馬としてはトモは悪くないです。立ち姿もまとまりがあって悪くないのですが、この馬は何と言っても動かしたときの柔軟性が特筆されます。大きく体を使えていて、素晴らしいです。気性も悪くなさそうなので、ネオの牝馬とはいえ、この馬は侮れない感じです。厩舎も関西の有力厩舎ですし、この値段にしては非常に面白そうな馬です。母が高齢というのが唯一の難点でしょうか。
56 オリジナルスピンⅡの12
父 ステイゴールド
母父 Distorted Humor
牡 3,800 万
佐々木晶三
募集時レビュー C B C C
厩舎ランク 25.3
血統レベル B
母年齢 9
白老ファーム
誕生日 4月25日
体重等 428 152 170 19.8
血統 646.5% 0.571 0.429 0.000
厩舎 111.8% 0.417 0.000 0.417
総合 379.2% 0.494 0.214 0.208
指数 14408
ステイゴールド産駒にしては見栄えがします。ただステイゴールド産駒の場合は見栄えがするからいいかというと、そう簡単ではないので難しいです。トモの感じも悪くないですし、後ろに力があるのはいいですね。動き自体は特別良いとも思いませんでした。白老F産ステイゴールドの牡馬で、あの馬と同じ出自ですからデータは非常に高く出ています。ただし、この繁殖は追分の馬なので、育成は追分Fとなります。追分育成をどう考えるかは人それぞれだとは思いますが、気にする場合は注意が必要です。所属厩舎はクラブ馬でも多数の実績をあげている上に今年はダービーも制した厩舎ですので楽しみです。あと、最大のポイントは母父がMr. Prospector系であること。母系がMr. Prospector系のステイゴールド産駒は大物は出ていない現状ですので、そこが一番気にかかるところです。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは^^
いつもレビューお疲れ様ですm(_ _)m
楽しみにしておりました、会員でもないのに(笑)
今年はシルクにいいのを持ってかれたとかいろいろ
言われているキャロですが、全体的な印象はいかがでしょうか?
今日の中ではネオの仔がよく見えるのが多い気がしましたが、
牝馬が厳しい種牡馬だけにパッとは行けないところが難しいですよね(>_<)
あとはハービンジャーが数も多いし高いですね(^_^;)
ディープはクルソラが厩舎含め面白そうですね(^_^)v
オリジナルスピンⅡはヒカルラフィーネと同価格で気になります(-_-)
Posted by: レプティリア | September 01, 2013 09:47 PM
競馬悟空さん、こんばんは。
今年は牝馬に行こうかと思っています。牡馬は社台に最強1歳馬がいますから…。アレは凄すぎなので勝てる馬はいくらシーザリオの12でも無理だと思いました。すいません、自分の目は節穴かもしれませんが(笑)関西後半の診断が早く見たいです。
また遊び来ますね。
Posted by: パパディー | September 01, 2013 10:23 PM
キャロットは頭数多いから、書いてるとしんどくなってきますよね。特にレビュー前の情報書き込むのが何気につらいという(笑)
書くことで自分の評価も再確認できるので、そこがレビュー記事の良さですよねー。
Posted by: youchan | September 02, 2013 10:27 AM
はじめまして。
最近悟空さんのブログを発見して毎日見させてもらってます。
毎日情報量が濃くて更新頻度も高くて最高です。
一口馬主という趣味をさらに面白いものにさせてもらってます。
特に自分は今のところキャロットクラブ一本なので
今回から始まったレビューは楽しみです。
やはりシーザリオは評価高いですね。
僕も今年のキャロットの中では抜けてるかなーと思いました。
あとはクリソプレーズでしょうか。
悟空さんの評価を楽しみにしたいと思います。
また読みにくるのでこれからもがんばってください。
Posted by: メタル左近寺 | September 02, 2013 11:54 AM
レプティリアさん、こんにちは!
そうですか、楽しみにしていただいてありがとうございます(笑)。でも自分が所属していないクラブの募集馬のことは気楽に見れるのでかえっていいかもしれないですよね。キャロットの今年の全般の印象は、私は例年通りかなあと思います。シーザリオの12以外の高額馬に今一つパンチが足りない感じはしないでもないですが、そういう場合は低額馬から、意外な活躍馬が出たりするものですし、実際に低中価格帯に結構良さそうなのがいるなあというのが今のところの感想です。ネオは良く見せるのが例年通り多いですよね。でも見た目通りには走らない馬も多いので、気性面を含め注意が必要です。ハービンジャー高いですよね。乗るか反るか、難しいところです。オリジナルスピンⅡは東サラのヒカルラフィーネと同価格ですが、こちらはミスプロが入っちゃってるので、今のところ自分の中での評価はヒカルほどではないです。
Posted by: 競馬悟空 | September 02, 2013 12:20 PM
パパディーさん、こんにちは!
牝馬狙いですか。なるほど。確かに例のあの馬は凄かったですからねえ。シーザリオの12と比較するのは難しいですが、向こうは絶対安心の血統構成ですから。新種牡馬はリスクもあるし難しいですよね。金曜まで毎日レビュー更新予定ですので、また見に来てくださいね。
Posted by: 競馬悟空 | September 02, 2013 12:23 PM
youchanさん、こんにちは!
本当に、キャロットは90頭近くいるので、準備も大変ですよね。確かに書いておかないと、後で振り返れないですし、困ってしまいます。昔のカタログ見ると、何かマルとかついてたりする馬がいるんですが、それがどういう意味なのか自分自身忘れてしまっていて振り返れないということもありますので(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | September 02, 2013 12:26 PM
メタル左近寺さん、はじめまして。コメントいただきありがとうございます!
お褒めいただきありがとうございます。楽しんでいただけているようで、うれしく思います。所属クラブが一つだけだと、抽選も含めて作戦面も気を遣いますよね。シーザリオの12は値段的にG1を狙わないとダメな馬ですし、横の比較をしても仕方ないかなという気もします。過去の名馬たちと比べてどうなのか。ただ新種牡馬の産駒だけに余計に悩みますね。クリソプレーズの12もいいですよね。ロブロイ産駒でも強気の値段ですし、期待されているのでしょう。キャロットの募集時レビューは毎日更新していく予定ですので、また見に来てくださいね!
Posted by: 競馬悟空 | September 02, 2013 12:33 PM
はじめましてこんにちは。
チアズメッセージ12、
遅生まれだしいいかなーと思うのですが、
藤原厩舎のキンカメ産駒の成績
を調べると、かなり残念な感じで
悩むところです。
Posted by: | September 03, 2013 01:34 PM
?さん、はじめまして、コメントいただきありがとうございます。
チアズメッセージの12は遅生まれだし、これからの成長の余地がありそうでいいですよね。藤原厩舎は最高ランクの厩舎のはずですが、クラブ馬の成績はあまり良くないんですよね。たしかにキンカメ産駒の成績も良くないですし、難しいです。でもいい馬には違いないので、何を重視するかで判断が変わりそうです。
Posted by: 競馬悟空 | September 03, 2013 06:41 PM
孫悟空さん。こんばんは!
僕は関西馬2頭がよいとおもいましした。
出資はできませんが
シーザリオとチアズメッセージです。
関東馬の評価も楽しみにしていますー^^
Posted by: | September 04, 2013 01:46 AM
?さん、こんばんは、コメントいただきありがとうございます。マイスターさんかな?
シーザリオの12はいいですよね。基本的には何がついても走る繁殖の仔だと思うので、新種牡馬でも期待できそうですよね。チアズメッセージの12はいい動きですし、トモもいいです。あとは体がもう少し大きくなってほしいというのはありますが、楽しみな馬です。
Posted by: 競馬悟空 | September 04, 2013 12:25 PM