2013年キャロットツアー1日目
今日はキャロットのツアーに来ています。あいにくの雨で、非常に残念でしたが、実際に見てやっぱりいいなと思った馬もいました。
ただ、雨で、かなり私自身がサクラホクトオー状態(笑)でしたので、あまり広範囲には動けず、自分が見たい最低限の馬しか見てません。時間もあったので本当はもっと見たかったのですが、まあ仕方ないです。明日は晴れてくれることを祈ります。
午前中にまず早来Fで募集馬を見学し、その後昼食。午後にノーザンFイヤリングで牝馬を見ました。その見学時の話は下に書きましたので見てください。
1日目終了後、夕食会がありました。そこで、牧場スタッフの方からも少しお話を聞けたのですが、穴を狙うなら、やはり5月とか6月生まれの遅生まれを狙う方がいいと。5月生まれとかだと、どうしても見栄えがしないので、なかなか高い値付けをするのが難しいのだそうです。なので、募集時には目立たなかった遅生まれの安めの馬が後でグングン成長して活躍するということが起こり得ると。
まあ、基本的には高い馬のほうが走る(特に牡馬)のですが、こういう技もあるっていうことですね。
夕食会では、途中で各牧場の方のおすすめ馬の発表がありました。
早来Fの方は79番セレブレイトコールの12と18番ヒカルアモーレの12を挙げていました。79番はいかにもダート向きで冬場でも毛が短く健康的だったとか。18番は力強くしなやか。負けず嫌いの性格なので走りそうとのことでした。
社台SSの方は、81番セメイユドゥヴォンの12を挙げていました。スニッツェル産駒は産駒数自体は少ないが勝ち上がりは悪くないので面白いと。あと3番も挙げてましたね。
社台ブルーグラスFの方は、当然ですが自分のところの51番オレンジピールの12を。母が歳食ってる以外は完璧だと。あと37番アトムチェリーの12と80番ビオンドパンテーラの12も挙げていました。37番は、その巨体がヒシアケボノを思い出させると。ヒシアケボノの育成に携わっていたそうで、それで思い出したそうです。80番は確実にスピードがあるタイプということです。私もそう思いました。
追分Fの方は、当然56オリジナルスピンⅡの12番と76番オルティアの12を推してましたね。56番は大人気ですが、パワー型で最近走っているステイゴールド産駒に共通していると。76番は丈夫で堅実だそうです。あと、49番シーザリオの12を挙げていました。これが走らなかったらハービンジャーはもうダメだと思うくらい、いい馬だと。
ノーザンFイヤリング場長は、60番クリソプレーズの12を挙げてました。骨格、バランス、皮膚感すべて素晴らしいと。ぜひ見て欲しいということでしたので、明日見てみます。あと8番メジロルルドの12、40番ヴァイスハイトの12を挙げてました。8番は遅生まれで、これからの成長に期待できる。40番は来た時から良い馬だと思ていたとのこと。
ノーザンF空港の方は、10番パーフェクトマッチの12、53番ブルーラスターの12、39番メジロヒラリーの12、40番ヴァイスハイトの12を挙げてました。10番は軽くて皮膚が薄くてきびきびしていて良いと。53番は運動量豊富で角田師も絶賛とか。40番は斎藤師がクリスマスよりも馬体は良いと言っていたと。
ノーザンFの若社長は、64番リリサイドの12と62番シンハリーズの12を挙げてました。ロブロイの当たり年だということです。
ノーザンF事務局の有名な方は、4,400万とか、4,600万とかの微妙な値段の馬は牧場側とクラブ側で値付けで相当揉めたのではないかと言ってました。もちろん冗談でしょうが、確かに難かしら意図や原因がある値付けな気がします。推奨馬は52番エンシェントヒルの12、24番ベビーグランドの12、28番ヴェラブランカの12を挙げていました。
最後に、ノーザンF社長は、年々血統的にレベルが上がり、去年より良い馬をそろえることができたと。冗談ではなく言っていました。確かに特別な良血は減りましたが、その分、安めの馬に結構いいのが入っている気はします。それが血統レベルの向上と関係しているのなら、本当なのかなと思います。で、はっきりとおススメということで出たわけではないですが、話に出てきたのは、64番リリサイドの12と87番レーヴディマンの12でした。レーヴディマンの12は「普通では買えない馬」と言っていましたね。どういう意味かはよくわかりません。
さて、ツアーに参加しなかった方も、少しツアーの雰囲気を感じていただけたでしょうか。明日はまた夜遅くはなるかと思いますが、2日目について書きたいと思います。
早来F
3 キューの12
いかにもパワーがありそうな馬でした。ほんの跨る程度ですが、もう乗ることもできるようです。現時点では気が悪いということもないですし、実際何らうるさいところもなかったですが、育成が進んでいくとどうなるかはちょっとわからないとのことでした。皮膚が薄いっていうような感じではないですが、トモの容量もあって、やっぱりいい馬ですね。
56 オリジナルスピンⅡの12
これは大人気で後ろからしか撮れませんでした。硬質な感じのステイゴールド産駒でパワー型という感じです。いい馬だとは思いますが、そんなに特別な馬だとは思いませんでした。
72 キューティゴールドの12
すでにかなりデカいですね。トモはやはり良いですね。気に入りました。引き手の方以外の白老Fの方とお話しする機会があったのですが、牧場の方はダート向きとおっしゃってましたね。グレープブランデーを目指す・・といえば威勢がいいですが、そこまではどうかなという感じでした。マンハッタンカフェ産駒全体が仕上がりに時間がかかるタイプが多いので、デビューは年明けとなになることもあるかも知れないですねとの話もありました。現時点で悪いところがあるという話ではありません、念のため。すでにかなり大きいのですが、引き手の方はこれ以上はそんなには大きくならないであろうとのことでしたが、どうでしょうか。パワーはすごいらしいです。
18 ヒカルアモーレの12
牝馬ですが1月生まれでもあり、すでに結構大きくて迫力があります。普段は別に扱いにくいところはないですが、スイッチが入るとキツイところがあると引き手の方はおっしゃってました。周りに人が少ないときはチャカついていましたが、たくさん人が集まってくるとかえって落ち着いていました。写真を撮られているときは自然にポーズを決めていましたし、結構度胸はありそうですね。注目を集めるのが好きなタイプのようです。いい方に出れば面白いのではないでしょうか。前後のバランスはもう一つというかんじではありますが、実物もやはり良い馬だと思います。
51 オレンジピールの12
社台ブルーグラスファームの方が来ていました。人に対しては従順なので扱いにくいということはないですが、馬に対しては向かっていくタイプらしいです。すごく健康で、活躍するかどうかの保証はできないが、風邪ひかないことは保証できるそうです。母は芝で、兄姉はダートということで、どっちに向くかは正直わからないとの話でした。ハービンジャー産駒ですし硬そうな感じはしますので、私はダートかなと思いました。でもダートなら意外と面白いかもなと思いました。私はいい馬だと思いました。
ノーザンFイヤリング
2 ムーンライトダンスの12
まだまだ子供っぽい体型の馬です。普段はおとなしく、扱いやすいタイプだそうです。実物は迫力があっていいですね。カタログで見るとなんか変な馬に見えますが、実物を見ると、悪いところよりも、その将来性のほうが気になる馬です。全然ダメの可能性もなきにしもあらずですが、このまま上手く成長していけば、ひょっとしたら、と思いたくなる馬です。
22 ペンカナプリンセスの12
友人が見てきてほしいと言っていたので、見てみましたが、いい馬ですね。皮膚が薄い感じで品があります。非常におとなしく落ち着いている馬で、色んな人にさわられても少しも動じません。非常に人懐っこい可愛い馬でもあります。結構面白いかもなと思いました。
38 リンガフランカの12
大惑星馬。特別に写真も2枚です。最初からそこそこ人が集まっていて、周回展示が終わったころにはかなりの人が集まっていました。ノーザンFイヤリングの場長や、事務局の有名な方、あと、POG本で有名なPOG大魔王のあの方も集まっていました。皆いいと言っていましたね。引き手の方が、こんなに人が集まってしまって、一体どっちに馬を向ければいいのか・・と嬉しい悲鳴をあげていました。馬自体は良いですね。この馬の場合は、立ち姿もいいですが、動かすと非常に良さが目立ちます。チチカステナンゴ産駒は価格が暴落して底値ですので、それならば面白いかなと思います。一緒に見た友人に、走ると思うの?と言われましたが、走るかどうかという話になると正直微妙ですよね。この値段の馬が大活躍することはほとんどなく、また、そこそこ活躍することも滅多にないですから。データから行ったら即切りの馬なのですが、捨てがたい馬です。思わず、鶏肋、鶏肋・・・とつぶやきたくなる馬です(三国志を読んだことない方意味不明ですいません)。性格はおとなしく、皆に愛されそうなかわいらしい馬でした。あと、育成厩舎はハープスターと同じところに入るそうです。
44 クルソラの12
非常にかわいらしい馬です。人懐っこくて、誰からも愛される馬でしょう。おなしい馬ですし、牝馬で落ち着いているのはとても良いですね。ただ、じゃあ特別な馬かと問われると、私は普通の馬かなあと思いました。
55 プンティラの12
人懐っこいおとなしい馬でした。引き手の人は、皆気性について気にしますが、この馬は気性面は他のネオの牝馬とは全然違う馬で気性については全く心配ないとはっきりおっしゃってました。特別良い馬だったかというと、普通の馬かなと思いました。
80 ビオンドパンテーラの12
81番の馬ととても仲良しらしく、81番の馬が周回から戻ってくる前に展示場所に戻ると、パニックになって暴れていました。81番が戻ってきたら、あっさり普通に戻りました。トモはもちろん良いですが、皮膚感の良い馬で、いかにもスピードがありそうな短距離タイプの馬です。これは進む方向が決まっていますし、意外と面白いかもしれません。新潟1000mとか走らせてみたいです。
86 ミーⅡの12
歩様が力強く目立つ馬ですね。立ち姿に安心感があるというか、牝馬ですが雰囲気のある馬です。写真を撮ったときは人がいっぱい集まっていたのでちょっとチャカついていましたが、別に気性が悪いということではないと思います。結構人気になるかもしれないですね。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは。
楊修ですね。流石です。その一言でその馬の事がわかりました。じゃあ撤退で(笑)。
ツアーに行かれたみたいですね、羨ましい。シルヴァースカヤの12を見てきて下さい。お気をつけて。
Posted by: パパディー | September 07, 2013 11:33 PM
競馬悟空さん、ツアーお疲れ様です。
遅生まれの馬が面白いという話は参考になりました。ペンカナプリンセスは繋ぎが立ち気味ですが、首を使ってリズム良く歩け、マイル向きな体形と品のある綺麗な栗毛で、自分では牝馬で一番手の評価です。4/11生まれなのでこれから良くなる期待もあります。人気はわかりませんが、一般枠で行きたい馬です。
Posted by: うりうり | September 07, 2013 11:34 PM
競馬悟空さん、おはようございます!
ツアー最終日天候も持ちそうで良かったです。
昨夜ミーⅡ一頭で申込しました。その後帰宅して記事を読ませて頂き、選択肢として間違い無かったと安堵しています。
またツアーの記事を楽しみにお待ち申し上げます。
Posted by: ねこだねこきち | September 08, 2013 10:01 AM
競馬悟空さん、おはようございます。
ツアー1日目の即レポ、ご苦労様です。
キューティゴールドの12、ダート向きですか?ツアーに行かないと分からない情報ありがとうございます。
それに40番ヴァイスハイトの12の評判がよさそうですね!
また悩みの種が増えてきました。
2日目のレポートも楽しみにしています。
Posted by: MarsAttacks! | September 08, 2013 10:57 AM
競馬悟空さん、こんばんは。
早速のツアーレポートご苦労様ですw
関係者のコメント&お勧め参考になりました。
その中で私的に「一般でもいけるかな」と思っている馬が挙げられていてドキッとしました(笑)
高額の人気必至馬ヴィートマルシェとクリソプレーズのレポも楽しみにしています。
良い旅を!
Posted by: stage | September 08, 2013 09:11 PM
パパディーさん、こんばんは!
まさに楊修ですね(笑)。曹操の気持ちが少しわかった気がします(笑)。シルヴァースカヤの12見てきましたよ。牝馬の中では良い馬と思いました。
Posted by: 競馬悟空 | September 08, 2013 09:53 PM
うりうりさん、こんばんは!
ペンカナプリンセスの12は皮膚感が良かったですね。体質は良さそうです。大人しい馬だったので、牝馬で問題になりがちな気性の心配はなさそうですし、ハーツクライの牝馬で手堅い感じがしました。
Posted by: 競馬悟空 | September 08, 2013 09:55 PM
ねこだねこきちさん、こんばんは!
ミーⅡの12に行かれたんですね!
非常に動きの良い馬でしたし、持ち込みとはいえ、侮れない馬だと思いました。当選することをお祈りいたします!
Posted by: 競馬悟空 | September 08, 2013 09:57 PM
MarsAttacks!さん、こんばんは!
キューティゴールドの12は色々話をききましたが、あんまりトーンが上がってこなかったですね。40番ヴァイスハイトの12はあくまで夕食会での注目馬ですので・・個人的にはあまり鵜呑みにはできないかと思います。悩んでいる人の背中を押すという意味もあったのかもしれませんね。
Posted by: 競馬悟空 | September 08, 2013 10:00 PM
stageさん、こんばんは!
ヴィートマルシェの12もクリソプレーズの12もどちらも良かったですよ。どっちかと言えばヴィートマルシェがいいかなと思いました。確実性が高そうな馬です。クリソプレーズは父がロブロイというのがちょっと信頼性を欠くかなとも思います。でもいい馬には違いないです。
Posted by: 競馬悟空 | September 08, 2013 10:03 PM