« キャロット1.5次 注目馬 | Main | 2013年シルク募集時レビュー(関西その2) »

September 22, 2013

2013年シルク募集時レビュー(関西その1)

 お待たせいたしました。2013年度シルク募集馬のレビューです。関西から先に行い、関西2回、関東2回の、計4回に分けて行います。
 全体の感想としては、やはり良く見える馬が多いですね。募集馬の血統レベルは年々上がっていますし、今年はネームバリューのある繁殖や弟妹が多いので、余計に良く見えるのかもしれません。2年後にどのような結果が出るのかはわかりませんが、現時点では期待が高まりますね。


 データの見方は、以下のリンクを参考にしてください。

募集時評価の説明

※厩舎ランクは2012年のデータをベースにしたもので、新人調教師は値がゼロになっています。また、血統・厩舎のデータはすべて2013年5月末のデータを基に作成してます。
※体重等は、左から、馬体重、体高、胸囲、管囲の順です。
※ハービンジャー、チチカステナンゴ、メイショウサムソン、スニッツェル、キンシャサノキセキ、バゴ、アドマイヤムーン、エンパイアメーカー、ダイワメジャー、スウィフトカレント及び外国種牡馬に関しては、血統データの個別データはありませんので、全馬平均データを使用しています。

 毎度のことですが、競馬好きのバカが勝手に作ったデータと、単なる妄想に過ぎないレビューですので、枯葉も山の賑わいということで受け流していただければと思います。


103 フィロンルージュ12
父 キングカメハメハ
母父 (フレンチデピュティ)
牡 4,000 万
音無秀孝
募集時レビュー A B B B
厩舎ランク 34.1
血統レベル A
母年齢 6
ノーザンファーム
誕生日 2月17日
体重等 469 154 180 20.5
血統 165.5% 0.304 0.217 0.087
厩舎 98.6% 0.368 0.105 0.105
総合 140.3% 0.336 0.161 0.096
指数 5613

 まずトモの大きさが目立つ馬ですね。キンカメ産駒の牡馬ですから、非常にプラスになると思います。ただ、トモの感じ自体はそんなに好きなタイプではないです。動かすと力強くきびきびとした動きができていて、キンカメ産駒にしては硬さも感じません。筋肉の質も悪くなさそうです。脚長でもなく、繋ぎも長くないので、クラシックタイプのキンカメというよりは、ダート又は短距離タイプのキンカメという感じでしょうか。母も若いですし、確実性はかなり高そうです。
 所属厩舎は関西の一流厩舎ですし。クラブ馬でも成績を出せているところ。信頼度は高いですね。
 血統的には、ノーザンF産の牡馬で関西入厩の高額馬というのがキンカメの当たりの条件ですから、この馬にとっては心強い限りです。叔父にG1や重賞勝ち馬がズラッと並んでおり、母系からの血統的な後押しにも期待できそうです。


25 アーマイン12
父 ディープインパクト
母父 (Exchange Rate)
牡 7,000 万
矢作芳人
募集時レビュー B B B B
厩舎ランク 33.1
血統レベル A
母年齢 9
ノーザンファーム
誕生日 1月24日
体重等 447 156.5 178.5 20.5
血統 66.2% 0.250 0.125 0.083
厩舎 40.6% 0.143 0.000 0.429
総合 53.4% 0.196 0.063 0.256
指数 3736

 トモの感じなんかは、他クラブのオープン馬ニューダイナスティなんかに似ている感じ。背中の長さもあって、ゆったりした脚長のつくりだから、やはり中距離からクラシックディスタンスが合っていそうです。トモの形自体はあまり好きなタイプではないのですが、それでもトモに力があるし、筋肉の質も柔かい感じなので、一旦軌道に乗ってしまえばオープンまでトントンと行くかもしれない。逆に、クラシックディスタンス向きではあるけれども、前哨戦で取りこぼして結局クラシックには出れませんでしたということもありうるかも。その辺のことを予想するとこの値段は少し割高に感じなくもないですね。
 厩舎はディープ産駒でダービー馬を出している栗東の一流厩舎で、能力がある馬ならば期待通りの調整をしてくれるでしょう。逆に能力が足りなかったり、頓挫があったりすると、なかなかお呼びがかからないということもあるかもしれません。所属馬が多い厩舎ですから。ディープブリランテは社台G生産ではないので、社台系生産のクラブ馬で集計すると厩舎データは低くなってしまいます。
 血統的には上があまり走っておらず、特に全兄がまだ未勝利というのは気になるところではあります。
 シルクの代表も座談会でシルクの一番馬に成る可能性があるとおっしゃっていましたし、長い目で見ればオープンで活躍してくれそうな素材ではないかと思っています。


26 ベッラレイア12
父 ディープインパクト
母父 (ナリタトップロード)
メス 4,000 万
平田修
募集時レビュー E C C C
厩舎ランク 28.6
血統レベル B
母年齢 8
ノーザンファーム
誕生日 2月4日
体重等 392 153 174 18.7
血統 153.1% 0.276 0.069 0.172
厩舎 88.1% 0.250 0.150 0.250
総合 120.6% 0.263 0.109 0.211
指数 4822

 写真でトモの大きさだけ見ると25番とそんなに大差ないようにも見えますが、トモの形や動画を見ると、やはりトモが薄いという結論になろうかと思います。ディープ牝馬とはいえ、ここまでのレベルだとちょっと厳しいんじゃないかなと思います。ただ、柔らか味のあるディープ産駒らしい筋肉を持っていると思いますし、母方からの血統的な後押しがあるかもしれません。
 厩舎はクラブ馬でそれなりに成績を出しているところですし、最近は社台G生産の期待馬が毎年入ってきているところです。血統的にはノーザンF産のディープ牝馬で関西入厩ということで、一番当たりが出やすいパターンですから、データを重視するなら面白い馬だと思います。


27 ダンスノワール12
父 キングカメハメハ
母父 (サンデーサイレンス)
メス 2,200 万
佐々木晶三
募集時レビュー B C D C
厩舎ランク 25.3
血統レベル C
母年齢 14
白老ファーム
誕生日 1月14日
体重等 453 153 176.5 20
血統 42.5% 0.077 0.000 0.462
厩舎 111.8% 0.417 0.000 0.417
総合 77.1% 0.247 0.000 0.439
指数 1697

 キンカメの牝馬で、動きも筋肉も硬い感じがしてしまいます。トモの大きさは牝馬としては良いものを持っていると思うのですが、キンカメの走るタイプとまではいかないかと思います。右前の球節から下を回して歩いているのも少し気になります。
 所属厩舎はクラブ馬で成績を出せているところですし、安心感があります。血統データは、キンカメ牝馬は良いところなしです。特に三振率が非常に高いのが怖いです。


28 ユキチャン12
父 キングカメハメハ
母父 (クロフネ)
メス 2,500 万
吉田直弘
募集時レビュー C C C B
厩舎ランク 22.9
血統レベル B
母年齢 7
ノーザンファーム
誕生日 1月31日
体重等 464 151 178 19.9
血統 47.0% 0.120 0.000 0.200
厩舎 90.7% 0.214 0.071 0.071
総合 71.2% 0.167 0.036 0.136
指数 1781

 キンカメ産駒らしい硬さのある馬ですね。筋肉の質感もやはり硬い感じで、血統どおりダート向きと思います。繋ぎは硬くないので芝でもそれなりにやれそうな気もしますが。動き自体はキビキビとしていてリズミカルで好感が持てます。
 所属厩舎は、ダートで行くならこの厩舎は実績がありますので悪くないですね。ただ、この厩舎も今年はクラブ馬を預りすぎな気がしないでもないですが、その点どうでしょうか。
 血統データはキンカメ牝馬ですから低いですね。
 ダートの牝馬は公営の南関東なら大活躍できますが、中央では目指す場所がありません。中央から交流戦を使おうとすると賞金を積み上げないといけないので非常に苦労します。母のユキチャン自身も最後は南関東に転籍していますし、そういうことがクラブでもできるのならいいですが、現実は難しいと思います。面白そうな馬ではありますが、番組編成上の不利益を受けそうな気がしてしまいます。


29 マチカネタマカズラ12
父 ネオユニヴァース
母父 (Kingmambo)
牡 3,000 万
池江泰寿
募集時レビュー A A B B
厩舎ランク 46.4
血統レベル B
母年齢 9
ノーザンファーム
誕生日 2月14日
体重等 514 162 181.5 21.3
血統 123.4% 0.350 0.150 0.050
厩舎 161.7% 0.200 0.200 0.233
総合 142.6% 0.275 0.175 0.142
指数 4277

 まずトモが素晴らしいですね。ネオユニヴァース産駒ですが、こういうトモなら期待が持てそうです。次に後脚の踏み込み及び返しも素晴らしいです。体を大きく使って全身運動できているのが良いですね。筋肉の質も柔かそうです。体はすでに500kg超でかなり大きいですが、2月生まれですし、これからはそんなに大きくならないでしょう。530kg前後でレースを迎えるのではないでしょうか。
 所属厩舎は言わずと知れた関西の超一流厩舎。牡馬+ノーザンFで信頼度UPです。血統データからも、ノーザンF産牡馬が当たりのでるパターンでもありますから、この馬に対する期待は高まります。ただ、血統的には特別な良血というわけでもないですから、値付けとしては妥当なのかなとも思います。


30 ファストフレンド12
父 ネオユニヴァース
母父 (アイネスフウジン)
牡 2,800 万
高野友和
募集時レビュー B B C B
厩舎ランク 17.1
血統レベル B
母年齢 18
ノーザンファーム
誕生日 4月11日
体重等 493 159.5 179.5 21.4
血統 123.4% 0.350 0.150 0.050
厩舎 79.5% 0.222 0.000 0.000
総合 89.1% 0.286 0.075 0.025
指数 2496

 この母ですから当然ダート向きだと思います。肩はやや硬さがありますが、筋肉の質自体は悪くなさそうですし歩きのリズムも良いですね。トモは容量がありますし、ダート方向のネオユニヴァース産駒としては悪くないのかなと思います。ただ、この馬の場合は母が高齢すぎるというのが一番の問題。しかも母の栄光を承継するような活躍馬にも今のところ恵まれていません。ここで一発というのは、普通に考えると厳しいのかなと思います。
 所属厩舎は今年ノーザンF生産のクラブ馬が大挙して入厩するところ。こういう良血・活躍牝馬で結果が出ていない産駒が配置されている傾向に思います。所属馬の全部が活躍するとは思えないので、どれが本物なのかを見抜くのが難しいですね。


31 ソニックグルーヴ12
父 ネオユニヴァース
母父 (フレンチデピュティ)
メス 2,000 万
友道康夫
募集時レビュー D C D E
厩舎ランク 45.7
血統レベル AAA
母年齢 9
ノーザンファーム
誕生日 2月5日
体重等 478 160.5 185.5 20.3
血統 47.5% 0.158 0.053 0.474
厩舎 105.8% 0.286 0.143 0.000
総合 76.6% 0.222 0.098 0.237
指数 1533

 エアグルーヴを経由するボトムラインで、血統的には非常に期待の大きい馬です。ただ、残念ながら、馬体や動きに見どころがない感じです。前脚が左右バラバラに出ている感じで安定感がなく、動きがギクシャクしてしまっているように思います。右後の球節から下も内に入っている感じですし、能力以前に気になってしまう点が多いです。
 所属厩舎は勝率が高い一流厩舎ですが、ただでさえ数を使わないところなのに、何か頓挫が合ったらなかなか厩舎には入れてもらえないでしょう。ちょっとリスクがありますかね。
 血統データの数字は、ネオの牝馬ですから、まあ言うまでもないかなと。これがネオの牝馬の現実だということを忘れてはいけないですね。


32 ベルベットローブ12
父 ネオユニヴァース
母父 (Gone West)
メス 1,800 万
今野貞一
募集時レビュー D D C B
厩舎ランク 27.3
血統レベル A
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 4月5日
体重等 413 157 171 20
血統 47.5% 0.158 0.053 0.474
厩舎 82.4% 0.250 0.000 0.250
総合 65.0% 0.204 0.026 0.362
指数 1169

 前後にまとまりがあって、動き自体に硬さはありません。ただ、動かすとトモの容量はやはり少なく感じますし、牝馬とはいえ、ちょっと厳しいかもなと思います。
 所属厩舎は開業間もない若手ですが、結構実績をあげていて、現2歳のクラブ所属馬でもすでに新馬勝ちをしています。今後伸びていく可能性はあるところだと思います。
 ネオの牝馬ですから、データ的には高い値は出ないのですが、この馬の場合母系がクズを出さない血統です。どんなタイプが出てきてもそれなりに走ってくれそうな気もするので、様子見をしたうえで、動きが良さそうなら決断するという手もありそうです。


33 スペリオルパール12
父 ハーツクライ
母父 (ティンバーカントリー)
牡 3,000 万
須貝尚介
募集時レビュー B B C B
厩舎ランク 44.9
血統レベル AA
母年齢 14
白老ファーム
誕生日 1月13日
体重等 467 158 178 20.3
血統 74.3% 0.333 0.000 0.167
厩舎 147.1% 0.333 0.000 0.250
総合 110.7% 0.333 0.000 0.208
指数 3321

 トモに良さがありますし、動きもリズミカルで良いですね。肩が立ち気味で、動き自体にそんなに柔かさは感じないのですが、筋肉の質は柔かそうで、この父の産駒にありがちな前脚が開くというようなこともありません。全体としてまとまっていると思います。ただまあ、1月初旬の生まれですから、動き自体はそれなりに見どころがあって当然なのかなとも思いますが、良いに越したことはないでしょう。
 所属厩舎はクラブ馬でも重賞勝ち馬を出していて、最近の勢いは当たるべからざる勢いのところ。厩舎だけでも人気になりそうです。
 血統データでは、白老F産のハーツクライ牡馬はそんなに成績を出せているわけでもないですが、悪いというわけでもないですね。母系には活躍馬も多数いますので、血統的な後押しも期待できそうです。


34 スーパーバレリーナ12
父 ハーツクライ
母父 (Storm Bird)
牡 3,500 万
松永昌博
募集時レビュー B B C B
厩舎ランク 25.6
血統レベル B
母年齢 18
ノーザンファーム
誕生日 4月13日
体重等 506 160.5 179.5 21.5
血統 176.7% 0.333 0.111 0.000
厩舎 457.2% 0.333 0.333 0.333
総合 299.3% 0.333 0.222 0.167
指数 10475

 肩はやや立ち気味ですが、前後にまとまっていて、歩きのリズムも良いです。言わずと知れたウインバリアシオンの全弟になるわけですが、トモの感じなんかは全兄のほうが良かったかなという気がします。ただ、あくまで比較であって、この馬もトモは容量もあるし悪くないです。筋肉の質も柔かそうです。この馬の場合は、馬体よりも母がかなりの高齢なのが気になりますね。全兄は母14歳時の仔であるのに対し、この馬は母18歳時の仔ですから。データ的には強気にはなれません。
 所属厩舎は全兄と同じところ。厩舎のデータが異常に高いのは、全兄のウインバリアシオンが引っ張り上げているからです。全兄を除いては社台G生産馬で特に実績があるわけでもないです。好き嫌いが分かれそうなところです。
 血統データ的には、ノーザンF生産のハーツクライ牡馬は、やはり走る組み合わせです。母高齢という点さえなければ、かなりデータ的には確実性が高そうということになりますね。


35 シェアザストーリー12
父 ゼンノロブロイ
母父 (コマンダーインチーフ)
牡 3,500 万
石坂正
募集時レビュー C B B B
厩舎ランク 37.0
血統レベル A
母年齢 10
ノーザンファーム
誕生日 4月3日
体重等 496 160.5 182 21.1
血統 36.4% 0.000 0.000 0.143
厩舎 159.2% 0.324 0.162 0.216
総合 97.8% 0.162 0.081 0.180
指数 3423

 トモの感じは悪くないんですが、牡馬ですし、もう少し容量があってもいいかなと思います。繋ぎはやや立ち気味で、繋ぎも硬めなのでやはりダート向きかなと思います。全体のリズムも良いですし、動きに硬さはありません。筋肉の質も良さそうで、期待できそうです。
 所属厩舎はクラブ馬の預託先としては最高レベルのところですから文句なしですね。半姉、半姉もこの厩舎所属ですから、この血統のノウハウも積み重ねられているでしょうし、プラスが多いと思います。
 ゼンノロブロイ産駒のデータは見ての通りで、データからでは買う要素はありません。ただ、今年の2歳馬は新馬戦でも結構勝ち上がっていますし、今までのデータよりは、活躍が見込めるのではないかなと思います。それでも、クラシックが近づいてくると頭打ちになるのではないかなと個人的には予想しています。一方、ダートではこれから大物が出てくると思っており、この馬もそんなダートの大物を目指せる馬かもしれないですね。


36 シルキーラグーン12
父 ゼンノロブロイ
母父 (ブライアンズタイム)
牡 2,500 万
村山明
募集時レビュー C C D C
厩舎ランク 23.8
血統レベル C
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 5月2日
体重等 412 154.5 174 19.7
血統 36.4% 0.000 0.000 0.143
厩舎 18.6% 0.000 0.000 0.250
総合 27.5% 0.000 0.000 0.196
指数 687

 5月生まれでもあるので、あまり見栄えがしないですね。肩も硬めで動きに大きさがありませんし、トモも標準くらいかなという感じであまりアピールポイントがありません。
 所属厩舎は、全体の成績は上がってきていますが、あまりクラブ馬では結果を出せていないところです。好き嫌いが分かれそうです。
 総じて値段なりの馬かなと思います。


37 メジロドーベル12
父 ゼンノロブロイ
母父 (メジロライアン)
メス 2,500 万
矢作芳人
募集時レビュー B C C B
厩舎ランク 33.1
血統レベル A
母年齢 18
レイクヴィラファーム
誕生日 3月25日
体重等 401 154 173 20
血統 33.2% 0.063 0.000 0.313
厩舎 40.6% 0.143 0.000 0.429
総合 33.6% 0.103 0.000 0.371
指数 839

 右前を少し回しているのが気にはなりますが、トモの容量は牝馬としては十分かなと思いますし、トモの形も良いと思います。カタログの写真では、全体のバランスが取れていて見栄えがします。良血らしさのある品のある馬で、これなら、と思えます。ただ、母18歳の時の仔ですし、この母からは今まで1頭として活躍馬が出ていません。ここで突然活躍馬が出るかなあと思うと、ちょっと疑問ではありますが、馬自体は良いと思います。
 所属厩舎は数を使う関西の一流厩舎。ダービー馬も出していますし、この馬でオークスを目指して欲しいですね。
 データ的には、母はG1馬とはいえ活躍馬を出せずにいて、父は現状一流種牡馬とは言い難い成績ですから、データ面からは買う要素はないですね。ただまあ、この馬の場合は、そういうのを無視して、一発に賭けるかどうかというところでしょう。


38 クラウンピース12
父 ハービンジャー
母父 (Seattle Slew)
メス 2,500 万
石坂正
募集時レビュー C B A B
厩舎ランク 37.0
血統レベル A
母年齢 15
ノーザンファーム
誕生日 2月22日
体重等 460 156 176 20
血統 93.7% 0.193 0.024 0.291
厩舎 159.2% 0.324 0.162 0.216
総合 121.8% 0.258 0.093 0.253
指数 3045

 ハービンジャー産駒らしく頭がデカくちょっとバランスが悪く見えてしまいますが、トモの感じも悪くないですし、動かすと非常にダイナミックな動きをします。今年見たハービンジャー産駒の中では動きは一番かもしれません。ハービンジャー産駒は動きも筋肉も硬そうなのが多いのですが、この馬はどちらも柔かい感じで、期待が持てそうです。
 所属厩舎は最高のところですし、やっぱりいい馬を預っているのかなと思います。ハービンジャー産駒が嫌でなければ面白いと思います。


|

« キャロット1.5次 注目馬 | Main | 2013年シルク募集時レビュー(関西その2) »

Comments

競馬悟空さん、こんばんは!
自分もクラウンピース12は今年見たハービンジャー産駒の中で一番良く見えました。シルクで一頭だけ選ぶとすればこれかなと思います。牡馬ではスーパーバレリーナ12もいいですね。母年齢と全兄が突然変異的に大活躍してるだけに、出資するとなると後追いの感じがして、なかなか行き辛いですが。

Posted by: うりうり | September 23, 2013 12:21 AM

競馬悟空さん、こんばんは^^

この前の募集馬検討会でも言ってましたが、今年はネオ産駒が最多なので、かなり推してました(^_^)v
なので僕自身、ネオだということだけで毛嫌いするのはやめようかと思うのですが、選ぶとしたら、やはり牡馬でしょうね(*^_^*)
あまり注目してなかったのですが、動画再生回数を見ると、マチカネに目を付けてる方は多そうですね(^_^;)
馬体詐欺な馬が多いのがネオの特徴でもあるのですが…(-_-)

Posted by: レプティリア | September 23, 2013 01:00 AM

競馬悟空さん、こんにちは!
今回私が注目していた中では103と29と34が合致していましたが、新規では端から厳しそうですよね(;;;´Д`)

今週一杯動向を見ながら、悟空さんのブログで答え合わせしながら勉強させて下さい!

Posted by: ねこだねこきち | September 23, 2013 09:11 AM

うりうりさん、こんばんは!
クラウンピースの12は、ハービンジャー産駒の中では目立ちますよね。ハービンジャー産駒が欲しいかどうかというのはありますが、所属厩舎もいいところですし、気になりますね。スーパーバレリーナの12は、やはり母が高齢すぎるのが気になります。おっしゃるとおり全兄以外の上に活躍馬がいないというのもあまり強気になれないですよね。1番人気みたいですし、無理することはないかなと思ってます。

Posted by: 競馬悟空 | September 23, 2013 10:05 PM

レプティリアさん、こんばんは!
ネオユニヴァース産駒は、実績が全然ないというわけではないんですよね。ただ、走りそうな馬が大コケする場合があるので、難易度が高すぎて、嫌われる傾向にあるかと思います。でもデータ的にはゼンノロブロイに比べれば全然上ですし、走る馬が出ても全然おかしくないと思います。29番は体が立派過ぎるというのがちょっと気にはなりますが、面白そうな馬だと思っています。

Posted by: 競馬悟空 | September 23, 2013 10:08 PM

ねこだねこきちさん、こんばんは!
103も29もいい馬ですよね。確かにどちらも人気でしょうが、電話もあるので、チャンスはあると思いますよ。私のブログなんて何のあてにもなりませんが、酒のつまみ程度に楽しんで見てください。

Posted by: 競馬悟空 | September 23, 2013 10:12 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« キャロット1.5次 注目馬 | Main | 2013年シルク募集時レビュー(関西その2) »