« 2013年シルク募集時レビュー(関東その1) | Main | 2013年シルクツアー(その1) »

September 25, 2013

2013年シルク募集時レビュー(関東その2)

 今日は関東その2です。これが今年度の各クラブ募集の最後のレビューとなります。社台・サンデーから始まって、長い道のりでした。役には立ちませんが、募集時期の賑やかしとして楽しんでいただけたなら何よりです。
 どの馬も、とにかく無事に行って欲しいですね。


12 フェートデュヴァン12
父 ステイゴールド
母父 (メジロマックイーン)
メス 2,500 万
伊藤伸一
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 12.8
血統レベル B
母年齢 12
ハシモトファーム
誕生日 4月13日
体重等 460 155 178 20.4
血統 111.6% 0.176 0.000 0.471
厩舎 204.6% 0.500 0.250 0.500
総合 158.1% 0.338 0.125 0.485
指数 3952

 フェイトフルウォーの全妹で、言わずと知れた黄金配合の牝馬です。ステイゴールドの産駒にしてはトモに大きさがあります。ただトモの形が特に良いわけでもなく、ステイゴールド産駒らしい、全体的になだらかな感じの馬体です。動き自体は特に目立つところはないですね。
 所属厩舎は全兄を預っていたところですから、この馬に関しては信頼してよいでしょう。黄金配合は牝馬では活躍馬が出ていませんが、この馬は全兄が走っているだけに注目ですね。


13 ナイキフェイバー12
父 ステイゴールド
母父 (Favorite Trick)
メス 1,800 万
宗像義忠
募集時レビュー D D C C
厩舎ランク 22.2
血統レベル D
母年齢 12
白老ファーム
誕生日 5月11日
体重等 410 148 171 18.8
血統 188.7% 0.400 0.000 0.400
厩舎 133.6% 0.500 0.125 0.250
総合 161.1% 0.450 0.063 0.325
指数 2900

 5月生まれですから、まだ非常に幼い感じです。トモもステイゴールド産駒らしくメリハリがなく薄い感じで、動きも小さいですね。これからの成長に期待したいです。
 所属厩舎はクラブ馬では実績があるところです。血統的にも、白老産のステイゴールド産駒は牡牝関係なく好成績ですから、データ面からは買の要素満載ということになります。


14 グリッターカーラ12
父 ジャングルポケット
母父 (フレンチデピュティ)
メス 1,200 万
勢司和浩
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 29.5
血統レベル A
母年齢 7
ノーザンファーム
誕生日 1月27日
体重等 409 153 171 18.7
血統 106.3% 0.100 0.100 0.500
厩舎 48.8% 0.167 0.000 0.333
総合 82.9% 0.133 0.050 0.417
指数 994

 脚長ですが背中は短め、あまりジャングルポケット産駒らしくないですが、これはこれでまとまってるのかなと思います。トモは大きさは普通ですが、筋肉のつき方は良さそうです。動きは特に目立つところはないのですが、硬さは感じません。母父の硬さと父系の柔かさが相殺されたのでしょうか。
 所属厩舎は大事に使うタイプの厩舎で、好き嫌いがかなり分かれるところです。この値段の馬が入るところとしては悪くないように思います。データ的には、一発があるかもしれませんが、大ハズレの可能性もありそうですね。


15 トゥルーゴールド12
父 スニッツェル
母父 (フレンチデピュティ)
メス 1,000 万
和田正一郎
募集時レビュー C D E D
厩舎ランク 15.5
血統レベル D
母年齢 5
ノーザンファーム
誕生日 3月1日
体重等 434 150 173.5 18.5
血統 93.7% 0.193 0.024 0.291
厩舎 1.6% 0.000 0.000 0.667
総合 52.3% 0.096 0.012 0.479
指数 523

 ちょっとずんぐりした感じのかわいい馬ですが、動きは小さく、力強さを感じない歩きです。トモの大きさはそこそこありますが、他にアピールポイントはなさそうです。
 所属厩舎もまだまだこれから、という感じの若手厩舎ですからあまり期待値は高くないでしょう。血統的にはゴールデンサッシュから続くボトムラインではありますが、活躍馬はちょっと遠いですし、総じて値段なりということでよさそうです。


16 ルビア12
父 キンシャサノキセキ
母父 (Rubiano)
メス 1,200 万
栗田徹
募集時レビュー E D D C
厩舎ランク 6.8
血統レベル D
母年齢 17
坂東牧場
誕生日 5月16日
体重等 418 154 170 18.7
血統 55.0% 0.154 0.008 0.415
厩舎 54.3% 0.167 0.000 0.083
総合 49.2% 0.160 0.004 0.249
指数 590  

 牝馬とはいえ、トモがちょっと薄い感じです。後躯に力を感じませんし、動きも硬い感じです。所属厩舎も結果を出せているところではありませんし、血統的にも母は高齢で、かつ、ブラックタイプが寂しい感じです。値段なりの馬でしょう。


17 チェイスザウインド12
父 マンハッタンカフェ
母父 (トニービン)
メス 1,500 万
上原博之
募集時レビュー C B B B
厩舎ランク 16.2
血統レベル A
母年齢 17
ノーザンファーム
誕生日 4月7日
体重等 414 153 178.5 19.4
血統 0.0% 0.000 0.000 1.000
厩舎 36.9% 0.091 0.000 0.364
総合 18.5% 0.045 0.000 0.682
指数 277

 非常にまとまった馬体で、トモの容量もまあまあですし、トモの形はよさそうです。後肢が少し流れてしまっていますが、まあそれくらいは仕方ないでしょう。繋ぎは立ち気味ですが、全体として硬い感じはなく、動かすと全身を使ってリズム良く歩けていて好印象です。
 所属厩舎はクラブ馬の成績は今一つですね。ただまあ、全然ダメというわけでもないですし、G1馬も出している厩舎ですから、巡りあわせ次第ですかね。
 母が高齢なのは残念ですが、叔母に名牝ベガを持ち、活躍馬が出てもおかしくない土壌ではあります。この価格帯の馬としてはかなり面白い部類だと思います。


18 エンゼルカロ12
父 スペシャルウィーク
母父 (スターオブコジーン)
メス 1,200 万
高橋祥泰
募集時レビュー C D D C
厩舎ランク 16.0
血統レベル B
母年齢 15
ノーザンファーム
誕生日 5月14日
体重等 437 154.5 171 19.2
血統 587.4% 0.267 0.067 0.000
厩舎 44.7% 0.143 0.000 0.000
総合 286.7% 0.205 0.033 0.000
指数 3440

 スペシャルウィークの牝馬ですが、あまり馬体に伸びがある感じではなく、全体として、こぢんまりした印象です。トモはまあ普通と言う感じで、全体としてあまりメリハリのない馬体です。5月生まれなので、これからの成長に期待したいです。
 所属厩舎はノーザンFの馬を毎年預っていますが結果は出ていないですね。血統的には、母が重賞勝ち馬ですが、上に活躍馬はいません。全兄が3勝しているので、この組み合わせの相性に期待したいですね。


19 クロースシークレット12
父 ウォーエンブレム
母父 (Storm Cat)
メス 1,500 万
大竹正博
募集時レビュー C B B C
厩舎ランク 32.4
血統レベル C
母年齢 9
ノーザンファーム
誕生日 4月20日
体重等 387 147 169 20
血統 128.8% 0.333 0.000 0.167
厩舎 21.6% 0.111 0.000 0.444
総合 75.2% 0.222 0.000 0.306
指数 1128

 前後のバランスがとれていて、変な伸びもありませんし、全体としてまとまっていると思います。4月生まれでこれからの成長にも期待できそうです。動きにも柔らか味があるのがいいですね。ただ、カタログにある気の強さが、どういう方向に向いて行くのかは、この父だけに心配ではあります。
 所属厩舎は成績を上げてきている若手厩舎で、この価格の馬が入るところとしてはかなりいい方かもしれないです。
 血統的には、やはり父の気性面と、母父の気性面がいずれも心配です。まあ、その点は賭けですね。


20 マザーウェル12
父 サクラバクシンオー
母父 (シンボリクリスエス)
牡 2,000 万
尾関知人
募集時レビュー B C C C
厩舎ランク 31.1
血統レベル A
母年齢 5
ノーザンファーム
誕生日 2月15日
体重等 499 158.5 182 21.3
血統 120.3% 0.500 0.000 0.250
厩舎 26.7% 0.000 0.000 0.500
総合 79.5% 0.250 0.000 0.375
指数 1590

 筋肉質で硬質な感じで、この父の産駒らしい馬です。トモの良さが目立ちます。背中が短く詰まった感じの馬体で、サンデーが入っていないこともあり、歩かせると、やや硬い感じがします。ただ、その分この父の産駒らしいスピードはありそうなので、頓挫がなければほぼ確実に勝ち上がってくれそうな気がします。
 所属厩舎は成績を上げてきている若手厩舎ですから、関東ではいいほうの厩舎でしょう。
 血統的には、父と祖母が同学年であり、この2頭の組み合わせは実現しませんでしたが、1代挟んで、この夢の組み合わせが実現しました。ちなみにこの2頭はNZTで対決し、祖母のシンコウラブリイが父を撃破しています。父と祖母ともに歴史に名を残した名スプリンターと名マイラーですから、当時を知るものからすれば、これ以上に夢とロマンを感じる配合はないでしょう。さらに、サクラバクシンオー産駒は今年がラストクロップになりますので、これが出資する最後の機会になるというのもロマンチックですね。


21 ラスティングソング12
父 シンボリクリスエス
母父 (フジキセキ)
メス 1,400 万
尾形充弘
募集時レビュー D B C C
厩舎ランク 25.4
血統レベル B
母年齢 5
ノーザンファーム
誕生日 2月15日
体重等 450 153 173 21
血統 56.3% 0.158 0.000 0.105
厩舎 48.4% 0.231 0.000 0.077
総合 55.2% 0.194 0.000 0.091
指数 773

 右前の球節から下を回しているのが気になります。背中が長く、トモは十分とは言えず、いかにもありがちなシンボリクリスエス産駒という感じです。動きは悪くないのですが、この種牡馬の牝馬ですから、あまり大きな期待はしないほうがいいでしょう。
 所属厩舎は私にとっては論外のところですので、コメントはありません。
 血統的には名牝系の筋が通った血統で、母父フジキセキはアリゼオという成功例もあります。面白そうではありますが、マイナスポイントも多いです。


22 ディアジーナ12
父 アドマイヤムーン
母父 (メジロマックイーン)
牡 2,500 万
田村康仁
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 19.6
血統レベル B
母年齢 6
三嶋牧場
誕生日 3月17日
体重等 415 152 168 19.8
血統 77.0% 0.228 0.019 0.317
厩舎 56.8% 0.167 0.000 0.500
総合 70.7% 0.197 0.009 0.409
指数 1768

 芦毛で良く見えませんが、トモの感じなんかは悪くなさそうですね。真っ直ぐな感じの直飛で、カタログにあるような爆発力を発揮できるのかはご疑問ではあります。背中が短めで、立ち肩ではありますが、前後のバランスはとれていると思います。
 所属厩舎は母を預っていたところです。最近成績が上がってきていますし、適材適所ということで良いですね。
 血統的には特に良血というわけでもないですし、そもそもこの種牡馬の産駒をこのクラブで買う必要があるのかという気もします。


23 ステイウィズユー12
父 バゴ
母父 (ステイゴールド)
牡 1,800 万
斎藤誠
募集時レビュー A C C B
厩舎ランク 22.4
血統レベル B
母年齢 7
ノーザンファーム
誕生日 3月8日
体重等 499 163.5 180 21.9
血統 88.8% 0.235 0.070 0.161
厩舎 54.4% 0.136 0.000 0.409
総合 76.0% 0.186 0.035 0.285
指数 1368

 彗星のように現れたバゴ産駒のクリスマスと同じ、母父ステイゴールドと言う配合で注目を浴びることになりました。配合だけでなく、馬自体も良いですね。まずトモが素晴らしいです。容量があって、形もよく、いかにもスピードを秘めていそうです。ただ動き自体はやや硬さがある感じなので、あまり距離はもたないかもしれないですね。
 所属厩舎は関東の若手の中では、安馬をG1に出したりしていて結構目立っているところです。データはあまり良くありませんが、これからもっと伸びていくでしょう。また、例の同配合のクリスマスも同厩になりますので、色々とプラスになるかもしれません。
 血統面では、クリスマス配合という点を除いては特に近親に活躍馬もおらず、あまり期待できそうな感じではありません。上級条件では頭打ちになってしまうのかもしれませんが、ニックスであることを前提に考えれば面白いかもしれません。


24 サマーハ12
父 Dubawi
母父 (Singspiel)
メス 2,000 万
木村哲也
募集時レビュー C C C C
厩舎ランク 14.4
血統レベル B
母年齢 6
ノーザンファーム
誕生日 3月31日
体重等 449 146.5 179.5 19.6
血統 93.7% 0.193 0.024 0.291
厩舎 22.4% 0.000 0.000 0.429
総合 62.7% 0.096 0.012 0.360
指数 1255

 ムッチリした牝馬で、品があるタイプとは対極のタイプですね。動き自体は悪くないのですが、こういうムッチリとしたタイプは私はあまり好きではないですし、実際、あまり結果は出ていないと思います。
 所属厩舎は例の大量入厩厩舎。こういう持ち込みの馬が最近走っていないというのを前提に考えると、結局は割高なのかなと思います。

|

« 2013年シルク募集時レビュー(関東その1) | Main | 2013年シルクツアー(その1) »

Comments

競馬悟空さんこんばんは。
社台RHから始まり、ここまで本当にご苦労様でございます。
レビュー的には、ルシルクとマチカネタマカズラがNO.1といった所なんでしょうか?
一部では、マチカネタマカズラの12はダート馬なんて言われてますが、競馬悟空さんはどうお考えになりますか?
まあ、私は昨年度からの出資なんで、どっちも取れないとは思っておりますが(笑)

それにしても、体重が重い仔と高齢牝馬の仔が多くて悩みます。

また、競馬悟空さんの都合が宜しければ、昨年度の様にロードの募集時レビューも拝見したいなと思う次第です。

最後になりますが、競馬悟空さんはシルクのツアーは参加されますでしょうか?
私は、シルクのツアーでツアーデビューする事になりますが、もしお会いできるのであれば、ご挨拶の方をさせて戴きたく思っております。

Posted by: 九条英治 | September 25, 2013 09:00 PM

競馬悟空さん、こんにちは^^

この中ではステイウィズユーは最初に気になってました(^^)/ただ、測尺を見て「ちょっとでかすぎるかな~」と思って、テンション下がり気味だったんですが、これ以上大きくならなければいいかなと(^_^;)
あとはやはりステマ配合に目が行ってしまいます(-_-)馬体的にはそれほどでもありませんが、ステゴとディープは計り知れないものがありますからね(^_^;)牝馬でなければ大人気だったところでしょうね~(>_<)

Posted by: レプティリア | September 26, 2013 01:42 PM

九条さん、おはようございます!
ありがとうございます。ルシルク12とマチカネタマカズラ12はどちらも良い馬だと思います。まあ、実際には血統背景や所属厩舎など色々な要素があるので、この2頭が抜けているとは思わないのですが、どちらも魅力的ですよね。マチカネタマカズラ12は私は芝でもやれると思いますよ。古馬になったらダートという方向もあるかもしれないですが。
 高齢牝馬の仔については、たまに走る馬もいますが、基本的にはマイナスだと思います。ただ、それだけでダメというのも惜しい気がするので、ケースバイケースでしょうね。馬体重については、早生まれの馬については、もうこれからはそんなに大きくならないと思います。大きくてもバランスが良ければ大丈夫な馬もいますし。
 ロードについては、友人からDVDを入手できたら、良いなと思う馬だけレビューできたらなと思っています。
 ツアーは私も行きますが、友人たちと一緒に行動してますし、ブログやってるの知らない人もいますので、今回はご挨拶させていただくのは難しいです。またそのうち機会がありましたらお会いしましょう~!

Posted by: 競馬悟空 | September 27, 2013 08:44 AM

レプティリアさん、おはようございます!
ステイウィズユー12は体は大きいですが、バランスが良いので、そんなに心配ないと個人的には思っています。短めの距離のほうが良さそうな馬ですし、小さいよりは大きいほうが良い気もします。フェートデュヴァン12は牝馬でも、昨年のラインナップの中だったら目立ってたと思うんですが、今年は他にもいい馬がいますからね。でも夢のある配合ですから、最終的には人気になりそうな気もしますね。

Posted by: 競馬悟空 | September 27, 2013 08:57 AM

競馬悟空さん,おはようございます。
いつも大変参考にさせて頂いております。昨年からシルクに入会し,一口を楽しんでいるのですが,現在,残口馬の中からサマーハの12への出資を検討しています。(シルクの第2回募集検討会で評価が高かったこともあり)悟空さんの募集時評価では,今ひとつのようでしたが,その後だいぶ馬体も変わってきているようです。今一度見解を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

Posted by: コースケおじさん | January 14, 2014 05:10 AM

コースケおじさん さん、はじめまして、コメントいただきありがとうございます!
サマーハの12は確かに体つきは当初のムッチリからは大分良くなっているように思います。しかし、短距離向きに見える割には馬格もありません。あくまで、私の個人的な感想ではありますが、オープンは厳しいのではないかなと感じます。一つは勝てそうな感じですが、少し値段的にも割高かと思ってしまいます。勝手なことを申し上げましたが、ご自身のお考えが一番大事かと思いますので、あまり気にされることのないようお願いいたします。またぜひ遊びに来てくださいね!

Posted by: 競馬悟空 | January 14, 2014 10:39 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2013年シルク募集時レビュー(関東その1) | Main | 2013年シルクツアー(その1) »