2013年シルクツアー(その3)
今日はノーザンFイヤリング9&10ステージ分です。残っている分を、今日全部UPしきれなかったので、残りは明日に。
11 ルシルクの12
正直、期待していたほどではないという感じでした。まあ、期待しすぎてたこっちが悪いんですがね。カタログ、動画で見たときは、ステイゴールド産駒らしくないと思いましたが、実際に見ると、やっぱり父に似ていますね。いい馬には違いないですが、特別な馬かと言うと、どうかなと。
20 マザーウェルの12
短めの距離で良さそうな馬です。筋肉質でいかにもスピードがありそうな感じでした。大物かどうかはわかりませんが、短めの距離で確実性がありそうなタイプだと思います。気性とかは特に問題なさそうでした。
23 ステイウィズユーの12
実際に見ると、やっぱり大きいですね。トモは大きくて良いですが、全体としては何か特別なものがある感じではないですね。普通にいい馬という感じです。この馬も気性的には特に問題はなさそうでした。
25 アーマインの12
馬に対しては向かっていくようで、体は結構傷だらけでした。人間に対しては素直なようです。品があって見栄えがしました。上手くクラシックに乗ってくれればベストですが、どうでしょうか。
29 マチカネタマカズラの12
実に見栄えのする馬でした。立派な馬格をしています。引き手の方も、自信ありげでした。ただまあ、かなり大きめの馬ですので、頓挫があったりすると時間がかかるかもしれません。そういうリスクも考慮しつつ、将来性に期待したい馬でもあります。
34 スーパーバレリーナの12
この馬も大きい馬でしたが、見栄えがして良かったです。人気になるのも頷けます。全兄のレベルを求めると辛いかもしれませんが、オープンまで行く素質はあると思いました。
35 シェアザストーリーの12
父がゼンノロブロイですが、ロブロイの産駒としては最高レベルではないでしょうか。実際に見ると曲飛って感じではないですし、非常にまとまった馬体です。ダートのほうが良さそうですが、芝でもやれると思います。
48 シンプルザベストの12
うーん、この馬はカタログや動画のほうが良かったですね。実際に見てみると、普通の馬にしか見えませんでした。値段どおりの馬かなという印象です。
10 アーデルハイトの12
コロンとしてかわいい馬でした。やはりちょっと小さく見えます。トモの感じは良いのですが、全体としては特別なものは感じなかったです。
17 チェイスザウインドの12
この馬もトモの感じは良さそうでした。ただまだ体が小さいので、あまり見栄えはしなかったです。成長してきてどうかという感じです。
37 メジロドーベルの12
期待して見ましたが、トモのボリューム感が少し足りないですかね。形は悪くないのですが。体も小さいし、成長してきてどうなるか見てみたい馬です。
39 ストールンハートの12
トモはいいですね。怪我や病気がなければ1つ勝つ可能性は非常に高いと思いました。ただ、それ以上に行くには、これからの成長が必要かなと思いました。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは^^
写真アップありがとうございますm(_ _)m
あの馬はそれほどでもなかったですか(^_^;)やはり写真や動画で見るのと、実際に生で見るのとではだいぶ印象が違う感じですね(-_-)
悟空さんとしてはツアーを見た後の今、行く馬は変わりそうでしょうか?結論を楽しみにしてます(*^_^*)
僕も来年こそ行けるようにしたいと思います(^^)/
Posted by: レプティリア | September 29, 2013 01:20 AM
競馬悟空さん、またまたツアー写真のアップありがとうございました。1日ツアーはお疲れだったと思います。
カタログ写真とはだいぶ違ってますね。参考になりました。ありがとうございました!!
Posted by: 谷中小学校 | September 29, 2013 09:17 AM
成長期で、馬体の変化もあるので印象が変わるのはしょうがないのかなぁ〜と。
Posted by: しんちゃん | September 29, 2013 04:37 PM
競馬悟空さん、こんにちは。連日の写真アップありがとうございます。大変参考になります。
当方は、やや懐古主義的ではありますが、古き良き時代?をしのんでマザーウェルに出資することにしました。ミホノブルボンが「坂路の申し子」と言われた頃で、サンデーどころかトニービンもブライアンズタイムも産駒が表舞台に出てくる前だったと思います。
馬体重は少し心配ですが、父・母父とも大型馬であること、父の産駒は大型馬が活躍していること、早生まれでもあり目を瞑ることとしました。厩舎も良く、短距離で堅実な活躍を期待しています。
ディープもステゴもキンカメもいいですが、たまには肩の力を抜いて?こういう選び方もありかなと思ってしまいました。
Posted by: | September 29, 2013 06:10 PM
↑名無しで投稿してしまいました。
Posted by: レッドスター | September 29, 2013 06:11 PM
レプティリアさん、こんばんは!
いや、あの馬は、思っていたほどではないけれども、それほどでもないというわけではないです。表現が難しいですが、いい馬には違いないです。ただ特別な馬とは思わないという感じでしょうか。あとは血統とかを含めて総合判断ということになろうかと思います。私はツアーで見る前からピックアップした馬の中から、ツアー後に絞り込むという感じですね。ただ、今年はいい馬が多くて絞り込むのに苦労しています。
Posted by: 競馬悟空 | September 29, 2013 09:00 PM
谷中小学校さん、こんばんは!
写真がお役に立ったのであれば何よりです。いい馬がたくさんいますので、色々と考えて検討したいですね。
Posted by: 競馬悟空 | September 29, 2013 09:02 PM
しんちゃんさん、こんばんは!
ツアーで見た印象と、カタログの印象が違う馬もいますし、幼駒はどんどん成長していくので難しいですね。何にせよ、後悔の無いように選びたいです。
Posted by: 競馬悟空 | September 29, 2013 09:05 PM
レッドスターさん、こんばんは!
私もミホノブルボン世代ですから、おっしゃる内容、よくわかります(笑)。マザーウェルの12はそんなにバカみたいに大きい印象はなかったですよ。短距離馬らしいまとまった馬体で、丁度良い大きさで納まると思います。父サクラバクシンオーもさすがに古い種牡馬になってきて、ラストクロップから大物が出るかと言うと、確かに疑問はありますが、それでも夢のある配合だと思います。私もどうするか非常に悩んでいます。
Posted by: 競馬悟空 | September 29, 2013 09:10 PM
ご無沙汰しております!
競馬悟空様も日帰りいらっしゃったんですね!お疲れ様でした!
結構忙しかったですよね(^_^;)
お写真を見るとチェイスザウインドの所で一緒に居たかもしれません笑
お互い希望馬に出資出来るとよいですね!
Posted by: らいむ | September 29, 2013 09:10 PM
らいむさん、こんにちは!
かなり忙しくて、真剣に馬を見たり、写真撮ったりしていると本当に疲れますよね。らいむさんともニアミスしてたんですね(笑)。ツアーだと、馬にばっかり集中してしまって、周りにどんな人がいたとかあまり覚えていないです。アイドルの方もいましたけど、皆、馬ばっかり見てましたもんね(笑)。
お互い希望馬に出資できることを祈っています!
Posted by: 競馬悟空 | September 30, 2013 01:03 PM