相変わらずのすごい脚
今日は雑談を。
1次募集はどのクラブもだいたい終わって平和になりました。
しかしながら、1次募集や先行募集が終わった後も、相変わらずすごい差し脚で残っている馬も満口になりつつあるクラブがありますね。近年、もう毎年のことでありますが、キャロットの残口の埋まり方はすごいですよね。
今年はノーザンFの系列にになったシルクが本格リニューアルしたこともあり、キャロットの売れ行きは鈍るのではないかと思ったりもしましたが、全然そんなことはありませんでした。残口警報も出ていなかったはずなのに、知らないうちに満口になってしまう馬もいたりして、ゆっくり様子見というわけにはいかなそうです。私が噂で聞いたところによると、1次募集の申込も去年よりも1割くらい多かったとか。会員数も増えることはあっても減ることは当面なさそうなクラブですから、今後も気になる馬がいる場合は、毎日残口のチェックをしたほうが良さそうですね。
それから、まだ満口になっていない、シルクのディープ牡馬の、例のアーマインの12ですが、全兄ジュールドトネールは未勝利馬です。体質が弱かったのか何なのかよくわからないのですが、実質牧場持ちで、デビューも遅かった。セールとかにも出ていないので、なかなか馬の画像を見れなかったのですが、家にある昔のPOG本を読み返していたら、その中に写真がありました。見てみると、確かに全兄も悪くなさそうな馬ですが、私はやっぱりアーマインの12のほうが面白そうかなと思いました。まあ写真1枚だけで比べてもわからないことも多いのですが、アーマインの12のほうは、動かしたときに真っ直ぐ歩けてブレがないのがいいんですよね。
私はシルクの回し者でも何でもないのですが、自分の出資した馬で、まだこの馬だけ満口になっていないというのもあり、気になってるんですよね。シルクに新規入会するなら悪くない馬だと思うのですが。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは!
悟空さん程の人でも、出資馬が満口にならないと心配なんですね。大丈夫ですよ。人の動きより自分の目を信じましょうよ。自慢じゃないですが、自分の出資した仔で満口になったのは、レッドリヴェールだけです。しかも3月に申し込んで4月ごろに満口になったように記憶しています。他の仔たちは、時間切れ募集終了ですから。自分の12年産の仔たちは、全頭絶賛販売中です。G1も東サラのディープまで、未だ販売中ですよ。
確かに、アーマインいいですよね。10万円落ちていたら、すぐに申し込みます!ボーナスたくさん出たらポチりますね、絶対に! たくさん出るといいなぁ。
くだらないこと言いました。また、お邪魔します。
Posted by: 南行 | November 15, 2013 01:37 AM
ロード今日締切ですね。ディープっ仔に買いたい馬いましたが、馬券不調で諦めました(苦笑
)レディサファイア×クロフネにもかなりいきたかったけどなんと1番人気みたいで。まあ、あの馬体で約3万ぐらいなら気持ちはよくわかる(笑)3口ぐらいいきたかったが。まだ未入会ですし、維持費考えると勇気いりました。
ただ、ジャックカガヤキが気になるんですよね~。ダート血統ですが他のブログの方もいいと言われてる方おられて、自分も馬体いいなと思ってたんで。兄弟勝ち上がってますし。
それとレッドロンメル岩田デビュー戦ですね!ただ、調教・・・ですね(苦笑)今日の日刊本誌印見たら無印・・・血統で人気間違いないと思ってたんですが、やっぱ調教か~
ただこれで馬券の妙味生まれるんで買う予定なかったけどちょっと買ってみようかな!坂路が苦手なだけかもしれないし(笑)
Posted by: 赤ヘル | November 15, 2013 10:36 AM
南行さん、こんにちは!
アーマインの12は最初、一次募集で満口だろうと思っていましたし、一次で満口にならずともその後すぐに埋まるだろうと予想していたので、ちょっと驚きつつあり、また何か気になってしまうんですよね(笑)。レッドリヴェールは、確かに結構後のほうまで残ってましたよね。早く埋まったほうがいいという決まりはないですし、クラブによって人気になる馬も違いますから、焦っても仕方ないですね(笑)。東サラのディープの牝馬もあの馬が最後に残ったのは意外でした。やっぱり日本で産まれた上が体質的に今一つだったのが伸び悩みの理由かもしれないですね。でもいい馬だと思います。アーマインの12ぜひご検討ください!
Posted by: 競馬悟空 | November 16, 2013 10:21 AM
赤ヘルさん、こんにちは!
レディサファイアの12は結構人気みたいですね。やっぱりクロフネの牡馬で値段も手ごろだし、ダートに向きそうなので安心感がある馬だけに人気が集中したんでしょうね。ジャックカガヤキの12は半兄たちに比べると、私は好みではないですねえ。でも値段も手ごろですし、面白そうではありますね。
レッドロンメルは坂路では動かないですね。トモが甘いみたいなので坂のあるコースだと厳しいですが、京都でダートなら前行って粘れてもおかしくないなとは思っています。使ってからかもしれなですが、オッズ次第では面白いかもしれないですね。まずは無事に走ってくれることを祈りたいです!
Posted by: 競馬悟空 | November 16, 2013 10:35 AM