« 究極の二択 | Main | 今年も終わり »

December 30, 2013

骨董屋

 お宝鑑定団って番組ありますよね。結構好きでたまに時間があるときに見ます。自信満々で持ち込んだ品が二束三文だったり、逆に、ゴミにしか見えないものが高値だったりと、素人にとっては色々な驚きがありますよね。

 この間友人とこのお宝鑑定団というか、骨董の話題が上がった時に、友人が昔骨董屋の知り合いから聞いたという骨董屋の本音を教えてもらいました。骨董屋からしたら、本当に素人に骨董の真贋を簡単に見抜かれてしまうのであれば、骨董屋は皆潰れていると。

 骨董屋からしたら、自称目利きの骨董収集家は最も大事なお客様です。そういうお客様に対して、この壺いいですねえ~と、鑑定団に出てる先生みたいな口調で乗せておいて、本物に混ぜて偽物も一緒に売りつけてしまうんでしょうね。骨董なんか買ったこともないし、買うつもりもないので全くの想像ではありますが(笑)。

 骨董屋のお話を聞いて、馬の世界も似たようなものだなあと思いました。牧場やクラブからの情報で、いい情報が出ると、それに乗っかりたくなってしまいますよね。もちろん全部本当の情報だと思いますが、クラブや牧場から募集馬について出てくる情報は基本的に良いほうの情報しか出ないですよね。マイナスの情報っていうのは、大怪我とかでない限りはほとんど出てこないと思います。

 プラスの要素とマイナスの要素を両方考慮して馬選びをしないといけないのですが、プラスの情報にどうしても引っ張られてしまいがちです。色々な情報を自分自身の眼で取捨選択し、最後は自分自身を信じる精神力が大事なのかもしれないですね。

|

« 究極の二択 | Main | 今年も終わり »

Comments

競馬悟空さん、こんばんは。
今年は色々御世話になりました。競馬悟空さんには、このようなブログで初めてコメントさせて頂きました。あれから時間がたちましたね。本当に御世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。お互いの愛馬が活躍出来ます様に願っています。
それでは良いお年を。

Posted by: パパディー | December 31, 2013 12:34 AM

競馬悟空さん、こんにちは!

最終的には精神力…確かにそうかもしれませんね。良いと感じる馬たちにすべてに出資することは難しいですし、たとえ出資できたところで全馬が活躍できるなんてことは到底ありませんもんね(>_<)
自分が選んだ馬に自信をもって、後々後悔することのないように上手く情報の取捨をしていきたいです。
今年は一口馬主デビューすることができましたが、競馬悟空さんのブログを通じて様々な勉強をさせていただきました。そして、GⅠ勝ち本当におめでとうございます♪
来年もよろしくお願い申し上げます。

Posted by: RDQ | December 31, 2013 03:08 PM

パパディーさん、こんばんは!
いえいえ、好き勝手言っているだけなので、お役にたてたかどうかは非常に疑問ではありますが、楽しんでいただけたらと思います。パパディーさんのような最初から成績の良い人は本当にすごいと思います。精神力がすばらしいのだと思います。来年もお互いの出資馬が活躍できることをお祈りいたします。G1の舞台で出資馬が出あえたら最高ですね!良いお年を!

Posted by: 競馬悟空 | December 31, 2013 07:42 PM

RDQさん、こんばんは!どうもありがとうございます。
私の友人に、出資馬ほぼ全馬が勝ちあがっているという凄い人がいて、その人は本当に精神力が強いんだと思いました。悩んで悩みぬいたうえで決断すると言っていました。データや自分の眼を信じて、あとは自分自身が決断できるかどうかですものね。私も来年は精神力を鍛えて、色々と精査をしたうえで決断したいと思っています。
RDQさんは、いきなりの新馬勝ちという華々しい一口デビューで大変素晴らしいと思います。このブログがRDQさんにとって何かのお役にたったのであればうれしいです。それでは、良いお年を!

Posted by: 競馬悟空 | December 31, 2013 08:19 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 究極の二択 | Main | 今年も終わり »