明け2歳馬
年が明けて、2012年産の馬たちも2歳になりました。今のところ、もうこれ以上2歳馬に出資することはないと思います。このタイミングで、後で忘れないように、自分の2歳馬の出資のポイントについて書き留めておきたいと思います。
社台RH
63 ファーストバイオリンの12 (マンハッタンカフェ) 牡 7000万 須貝
募集時評価 B B B B
マンハッタンカフェ産駒では破格の7,000万円の募集でした。7,000万円ならディープ産駒の牡馬も買える値段ですから、そこまでの人気にはならず、第2希望で出資することが可能でした。マンハッタンカフェ産駒は社台G以外の産駒が多く、2011年に種牡馬リーディングを獲ってから、やっと社台Gも本格的に産駒が増えてきたという事情があります。そういう意味では社台G生産のマンハッタンカフェ産駒から、この先活躍馬が出るはずだという思いで出資しました。この馬は母父がDixieland Bandで、過去に牝馬ですがフミノイマージンという活躍馬がいる組み合わせなので、血統的な後押しもあると思っています。最近の馬体ではトモがさらに良くなってきていますし、緩さが解消されて、さらに一回り大きくなれば、所属厩舎もノリにノッているところですから、楽しみが大きくなります。あまり早めの始動はないとは思いますが、できれば年内にはデビューしてもらいたいです。
キャロット
26 ダークサファイアの12 (キンシャサノキセキ) 牡 2,000 万 手塚
募集時評価 A C C C
全体のバランスも良いですが、この馬は何と言ってもトモの良さに尽きるでしょう。1次募集で人気になりましたし、誰もが良いと思う馬でもありました。馬体も順調に大きくなってきていますし、馬体の小ささで心配するようなことにはならないでしょう。心配は種牡馬の能力でしょうか。新種牡馬になりますので、未知数です。それでも、怪我さえなければ上のクラスで活躍できる素材だと思っています。短めの距離が良いと思うので、早期にデビューできればいいですね。
38 リンガフランカの12 (チチカステナンゴ) メス 1,000 万 武藤
募集時評価 B A B A
チチカステナンゴ産駒の牝馬ですが、DVDでの動きが素晴らしく、思わず出資してしまいました。血統的には筋は通っているものの、もうひとつパンチ力に欠ける感じですし、価格を高くはできなかったというのはあるでしょう。嬉しい誤算としては、2世代目のチチカステナンゴ産駒が結構勝ち上がっていることです。3世代目のこの馬にもぜひ頑張って欲しいです。順調に成長しているようですし、とにかく一つ勝ってもらって、あわよくば牝馬クラシック戦線に名乗りを上げて欲しいです。
東サラ
4 エリモピクシー12 (ディープインパクト) メス 8,000 万 安田
募集時評価 C C B A
値段的に2012年産のこのクラブの募集馬の中では超のつく目玉的存在でした。牝馬で8,000万ですから、普通に考えたら手が出ないのですが、特別な血統ですし、セールで買った馬なのでこの値段も仕方ありません。馬体は素晴らしいの一言で、ディープ牝馬としてはほぼ理想的だと思っています。上は全部勝ち上がっていて、重賞勝ち又はそれに準ずる成績。心配な点はやはり体が小さすぎる点でしょうか。ディープ産駒ではありますが、小さくて良いということはありません。できれば430kg台で競馬に行ければ最高なのですが、どうでしょうか。焦らず調整していって、王道を進んでほしい逸材です。
シルク
2 ダイヤモンドビコー12 (キングカメハメハ) 牡 6,000 万 国枝
募集時レビュー B B C B
スーパーバレリーナの12が募集中止になってしまい、その替わりというわけではないのですが、最後に出資を決めた馬です。DVDを見たときから良いなとは思っていましたが、実際にツアーで見てときに、これだという感触がありました。脚長で馬格もあるキンカメ産駒で、馬体的に見どころがあると思いました。残念ながら骨折してしまっていたため人気はなく、まだ残口もありますが、まともならオープン級の素材だと思います。自分としては特別な思い入れのある血統でもありますし、何とか順調に行ってもらいたいです。
11 ルシルク12 (ステイゴールド) 牡 4,000 万 戸田
募集時レビュー A A B B
キャロットで募集されていた血統ですが、シルクに回ってきました。カタログを見て一目で気に入るようないい馬に見えました。ステイゴールド産駒にしてはトモに非常に良さがあって、自分としてはそこに惚れ込んだ感じです。ただ、ステイゴールド産駒でどういう馬が走る馬なのかは、自分の中ではいまだに謎のままです。色々考えれば考えるほど、よくわからなくなっていくので、単純にトモが良さそうな馬を選ぶことにしました。この馬が全然ダメだったら、ちょっともうステイゴールド産駒には手を出しづらいなと思います。祈る思いでこの馬の活躍を期待しています。
20 マザーウェル12 (サクラバクシンオー) 牡 2,000 万 尾関
募集時レビュー B C C C
サクラバクシンオーの産駒ですから、距離はもっても1400mまで。マイルはもたないと思ったほうがいいでしょう。無論そこに納得した上での選択ですので、わき目も振らず短距離路線を突き進んでほしいです。馬格もあって、トモにも良さがある馬ですから、確実性はかなり高いと思います。夏デビューで2歳時から短距離路線で賞金を積んでくれれば最高です。
25 アーマイン12 (ディープインパクト) 牡 7,000 万 矢作
募集時レビュー B B B B
このクラブで募集された高額のディープ産駒が今まで今一つの成績だったこともあって、人気は今一つでした。価格の高さも票が集まらなかった理由でしょうか。トモは薄く見えるかもしれませんが、筋肉のつき方は良いので心配ないと思っています。ディープ産駒らしいバランスかつ雰囲気のある馬で、ツアーで見たときに、気品というか堂々とした雰囲気があったのが印象的でした。クラシックでの活躍を期待したいのはもちろんですが、自分としてはクラシック向きのディープ産駒ではない気がしています。古馬になってからも活躍できるよう、じっくりと行って欲しいなと思っています。まあその辺は、牧場、クラブ、厩舎でうまくやってくれるでしょう。
29 マチカネタマカズラ12 (ネオユニヴァース) 牡 3,000 万 池江
募集時レビュー A A B B
ツアーでの見栄えという意味では抜群の馬でした。人気になりましたし、誰が見ても良い馬でしょう。母系にもうひとつ魅力がないこともあって、この馬体にしては値段は安く感じるくらいでした。大きな馬ではありますが、ネオ産駒は小さい馬よりも大きい馬のほうが成績が良いですので心配ないと思っています。ネオ産駒は関西の牡馬が特に走っていますので、データ的にも期待できると思いました。芝で王道を目指して欲しいですが、パワーもありそうなので、芝で頭打ちになったとしても、ダートでも走れそうに思います。色々な路線で活躍を期待したい馬です。所属厩舎はオープン馬だらけのトップの厩舎ですから、まずは使ってもらえるように順調に仕上がって欲しいです。仕上がりさえすれば結果はついてくると思います。
102 レディドーヴィル12 (ハーツクライ) メス 2,200 万 牧
募集時レビュー B B B A
小さいんですが、まとまっていて動きも良かったです。ツアーで見てもやはり小さい馬でしたが、雰囲気は良かったと思います。ハーツクライの牝馬は大物は出ていないのですが、募集額を回収できるくらいは走れる馬が多いです。できればクラシックを目指してもらいたいですが、まずは勝ち上がって、息の長い活躍をしてくれればと思います。馬体はもう一回り大きくなってほしいのが本音ですが、ハーツクライの牝馬は小さめでもそこそこは走っていますので、そんなに心配する必要もないかなと思っています。
103 フィロンルージュ12 (キングカメハメハ) 牡 4,000 万 音無
募集時レビュー A B B B
トモの大きさが素晴らしく、この馬は怪我しなければ1000万条件までは間違いなく行くでしょう。もちろん、オープンでも活躍できる馬だと思いますし、そう願っています。条件はダートのほうがやはり良いでしょうね。芝がダメだという要素はないですが、ダートに向きそうな要素を多く持っているという点で、ダートならより確実性が増すと思います。この馬については特に心配な要素はありません。順調に調整が進んでデビューできれば、自ずと結果は出ると思っています。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは^^
いつも楽しい記事をアップしてくださる悟空さんですが、果たして所有馬は何だっけ?と思うことがたびたびありました(^_^;)なので、今回はタイムリーでした(^_^)v
豪華な2歳馬で、メリハリの利いたラインナップですね~(*^_^*)安めの馬を押さえつつ、行くとこは行く。しかもしっかり取れてるのが素晴らしい(^o^)
この中でいえば、ルシルクは僕も行って出資できなかったのですが、第一印象からいい馬体だと思ってました。フレンチとステゴは相性が良いので、注目しています(^^)/あとはリンガフランカ12はレッドオーディンの下なので、期待したいですね(^^)/~
Posted by: レプティリア | January 05, 2014 12:09 AM
はじめまして、いつも拝見させていただき勉強になります。
ぼくもキャロ、シルク、レッドと掛け持ちしており、期待はレッドのエリモピクシーです。
大きく成長して欲しいですね。
シルクはディープ妹とユキチャン。
毎回更新を楽しみにしてます。
Posted by: フェルメッツァくん | January 05, 2014 11:25 AM
レプティリアさん、おはようございます!
あんまり自分が出資した馬のことについて記事を書くことはないのですが、頭数が多くなってくると、後で自分自身で何でこの馬に出資したのかわからなくなってしまうんですよね。書き留めておくのが一番かなと。今年はかなり満足のいく出資ができたかなと思っています。走るかどうかはまた別ですが、自分なりに色々考えたので、それなりの結果が出てくれるとうれしいです。ルシルクの12は自分の中では賭けの部分もありますが、大きく育つ可能性もあると思っていますので、期待したいです。リンガフランカの12も今のところ順調そうなので良かったです。いつかレッドオーディンと兄妹で一緒に走れたらいいなと思います。
Posted by: 競馬悟空 | January 06, 2014 09:49 AM
フェルメッツァくん さん、はじめまして、コメントいただきありがとうございます!
牝馬に期待を寄せてらっしゃるんですね。私はあまり牝馬では結果が出ていないので、牡馬のが多くなってしまいます。エリモピクシーの12はもう一回り大きくなってくれれば最高ですね。本当に期待の大きい血統馬ですから、何よりも順調にいてもらいたいです。
ぜひまた遊びに来てくださいね。
Posted by: 競馬悟空 | January 06, 2014 09:52 AM