気になる馬 その2
シルクの2012年産募集馬も、だんだんと満口馬が増えてきましたね。今日は、そんなシルクの募集馬の中で気になって様子見している馬についてです。
41 プルーフオブラヴ12
父 チチカステナンゴ
母父 (サンデーサイレンス)
メス 1,000 万
西園正都
募集時レビュー C B C C
血統レベル A
母年齢 12
ノーザンファーム
誕生日 1月26日
ここまで非常に順調に来ていて、動きも良さそうです。この馬のセールスポイントは叔母がシーキングザパールという血統背景です。牝系が特別繁栄しているというわけでもないのですが、やはりシーキングザパールのようなレベルの特別な馬が近親にいるというのは非常に魅力的です。厩舎も関西の有力厩舎で、この年のこの父の産駒がこういう有力厩舎に入るのは非常に珍しいので、何か見どころがあるのかなと思いたくなりますね。問題はやはり、この父の産駒の活躍具合がお世辞にも良いとは言えないことでしょう。最近は中山競馬場で結構人気以上の活躍が目立ちますが、それでも押しなべて見れば、厳しい成績です。母系から考えれば、短いところで一発あるかもと思いつつも、父を考えるとやっぱり厳しいと思わざるを得ない。だからこそこの値段なのでしょうが、非常に悩ましい1頭です。
Comments
競馬悟空さん、こんばんは。
シルクさんの最近の残口メーターの減り方凄まじいですからね。1週間でメーター点灯即完売2連発は驚きですね。
やはり皆さんチチカス総流しの中の1頭はどうしても頭から離れないみたいですね。ネット検索しても3頭の内1頭は気にしてるようで、私は三振上等のアーデルハイト派ですね。
他にもあのガチムチな身体に惚れたサマーハの12(スタートダッシュ成功して稼いでくれたら即繁殖入りがある意味理想)、ロードさんでやけにコストパフォーマンスが高くて某血統専門家推奨馬のレディキルシェ12(ジャングルポケット牡馬)や、新クラブになってしまいますがノルマンディーさんのサクセスビスケット12(エンパアイアメーカー牝馬)等、来シーズンもうすぐなのは分かっていてもどうしても…ですね。
Posted by: フィル | April 10, 2014 08:54 PM
シルクも昨年、マチカネタマカズラさえ当選していれば入会出来てたのですがオペレーションミスでご縁が無かったことが悔やまれます。
プルーフオブラヴ、良いですね~!チチカスのラストクロップから大物出現って何だか有りそうな感じしませんか?…サムソン共々投げ売り価格だし、お得感に惹かれる自分が居ます(笑)。
Posted by: ねこだねこきち | April 11, 2014 11:13 AM
こんにちは。
この馬以前から注目してますが、残口有るシルクの中であの調教の動きや厩舎は魅力ありますね。
またキャロットのサンフレイムも柔らかく大きなストライドで動いていて、どちらも見た目が綺麗な葦毛馬なので、この2頭甲乙付け難いです。
Posted by: うりうり | April 11, 2014 04:30 PM
フィルさん、こんばんは!
いよいよシルクも会員数が増えてきたんでしょうか。残口の減り方が急になってきましたよね。チチカステナンゴ産駒は、冷静に考えると活躍していないのですが、母系の血統レベルを考えると、非常にお買い得な気がする馬が多いので、皆さん迷ってるんでしょうね。アーデルハイトの12も魅力的です。私は厩舎とか色々含めると、プルーフオブラヴのほうが面白いかなあと考えました。もうあと2ヶ月で次の募集が始まりだすので、無理に買う必要はないと思いつつも、色々と眺めて考えるのも勉強だと思いますし、何より楽しいですよね!
Posted by: 競馬悟空 | April 11, 2014 11:14 PM
ねこだねこきちさん、こんばんは!
出資馬は縁もありますからねえ。。ねこだねこきちさんの場合は残念でしたが、今年の募集もシルクはきっと良い馬が募集されるでしょうから、いっそ社台・サンデーよりもシルクに注力するというのもアリかもしれませんよ!?チチカステナンゴ産駒は、やはり冷静にデータを眺めてしまうと、買う要素はない種牡馬なのですが、一発くらいあってもいいよなあと思いますよね。母系に魅力のある馬からの一発を期待したいところです。何より本当に投げ売り価格なのが魅力的ですよね(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | April 11, 2014 11:18 PM
うりうりさん、こんばんは!
馬体重も丁度いい感じですし、動きもいいですよね。母系が短距離血統で、短距離が得意な厩舎に所属するのも魅力です。キャロットのサンフレイムは、残っている中では確かに良く見えます。募集時はそんなに魅力的には思えなかったのですが、面白そうな感じです。友人が出資しているので、今後も順調に成長して欲しいと思っています。
Posted by: 競馬悟空 | April 11, 2014 11:21 PM
競馬悟空さん、おはようございます。
私もプルーヴダモールが悩ましい一頭です。悩ましさではこの世代No.1ですね(笑)
チチカステナンゴ産駒は最近少し走ってきていますが、それでも積極的に出資したいというレベルではありませんよね。そしてこの馬に関しては体高の低さが気になります。
母系の血統をはじめ動きの良さや気性など、魅力を感じる部分がいくつもあるので値段以上には走りそうですが、上のレベルでやっていくイメージがなかなか沸きません…。
入厩ギリギリまで悩みそうです(笑)
Posted by: ぴこっと | April 12, 2014 05:36 AM
ぴこっとさん、おはようございます!
確かに体高の低さは気になりますね。ストライドよりも回転で走るタイプで短めの距離向きだと思うので、体高が低くてもそれなりにはやれるんじゃないかなあと思いたいです。オープンまで行くのかと言われれば、そうそう甘くもないかもしれませんが、1000万クラスと考えれば無理な注文でもない気もしますし、本当に悩みますよね。
Posted by: 競馬悟空 | April 12, 2014 08:51 AM
競馬悟空さん、こんにちわ。この記事を見て、プルーフオブラヴ12の調教動画を見てみましたが、成長力に驚きました。私はチチカス産駒なら、オーバーザウォール12のほうが断然上と思って見ていましたが、しばらくシルクのHPからご無沙汰しているうちに、随分変わってきましたね。SSの成長力ってことなのかもしれません。この馬1000万円はお買い得ですねー。父チチカスではなく、母系が出ている馬だと思います。行っちゃおうかなー(笑)
Posted by: 谷中小学校 | April 13, 2014 04:06 PM
谷中小学校さん、こんばんは!
チチカステナンゴ産駒だと思うと正直厳しいかなとも思いますが、母系を考えると、もしかしたら・・と思いたくなる馬ですよね。体質も強そうで、脚元にも不安がないのもこの馬の良さだと思っています。私はキャロットでチチカステナンゴ産駒の牝馬にすでに1頭出資してしまっているというのもあるので、さすがに2頭はいらないかとも思います。でも、値段もリーズナブルだしこの馬もいいかもなと思ったりして、迷ってしまいます(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | April 13, 2014 09:02 PM