ダイナ
今日はクレジットカードのお話で、競馬には直接関係ありません。しかしながら、社台・サンデー・G1の会員の方、及び、これから入会される方にとっては意味あるものかもしれません。
一口の出資金や維持費は、基本的に現金払い(口座振替)ですが、私が知っている限り、社台・サンデー・G1だけはダイナースクラブカードで支払いができます。
カード払いできることでどんなメリットがあるのかというと、まず一つは現金払い(口座振替)に比較して支払期日が遅くなるということがあります。ただ、これはあんまりメリットはないです。自転車操業の個人商店ならともかく、趣味でやってる一口で自転車操業ってことは基本的にはないはずですからね。
本当のメリットは、カードのポイントにあります。クレジットカードを使うと、大体のカードで何らかのポイントがつきます。支払額に対するポイントの率はカードの種類によって異なりますが、だいたい、支払額の0.5%~1.0%ぐらいの価値のポイントが貯まるカードが多いのではないでしょうか。
今日の話の、ダイナースクラブカードでは、100円で1ポイントつきますので、1%のポイント率ということになります。
その、ポイントの使い道ですが、各カードごとにギフトみたいのが用意されていて、そのギフトに交換したり、カードによってはポイントを支払額に充当することもできたりします。
あくまで私の感覚ですが、カードのポイントの交換対象で、一番得なのはやはり航空会社のマイレージだと思います。ダイナースクラブカードだと、ANAのマイレージだったら1ポイント1マイルに交換できます。
で、ここからが一口に関係するところなのですが、牧場見学やツアーで飛行機に乗る場合に、マイルを使ってタダで北海道に行けたらいいですよね。ダイナースクラブカードで社台・サンデー・G1の出資金や維持費を支払って、貯まったポイントをマイルに交換してツアーに行くと。
これを実現するためには、まずダイナースクラブカードに入らなければいけません。ただ、問題は年会費が高いということです。年会費は税抜で22,000円ですから、クレジットカードの中ではかなり高いです。
でも、この年会費の元を取るために、年間220万円以上ダイナースクラブカードを使用すればいいのです。社台・サンデーは40分の1ですから、出資金額も大きくなりがちですし、維持費も高額になりますからね。
仮に、馬に係る支出だけでは220万円に達しないとしても、その他日常生活でカード払いをした金額を足して220万円に達すれば元はとれます。最近は大手のスーパーとかコンビニとかだったら、だいたいクレジットカード払いできますので、細かいものまでカード払いしていれば、年間では結構な金額になると思います。
220万円支払ったとすると、22,000ポイントのカードポイントがつくことになります。カードポイントをマイルに交換する場合に、カードによっては交換手数料みたいなのを何千円か取られてしまう場合もありますが、基本的に1マイルの価値は1.5円程度と換算されますので、手数料を払ったとしても、トータルで損にはならないと思います。
細かい話をしだすとキリがないので、この辺にしておきますが、最近は入会キャンペーンみたいなのもやってて、何万マイルプレゼント!とかいうのもありますので、社台・サンデー・G1の会員の方、これから会員になるつもりの方は一度検討してみる価値はあるかもしれませんよ。
※追記
ユウイチさんにいただいた情報によりますと、シティバンクダイナースクラブカードであれば、220万円も使わなくとも、年会費が無料になります。シティバンクに口座を開かないといけないようですが、それさえクリアできるならば、かなりお得だと思いますので、ぜひコメント欄もご覧ください。ユウイチさん情報どうもありがとうございました!
Comments
競馬悟空さん、こんばんは!
ダイナース、シティカードが発行している本カードではなくて、シティバンク銀行の発行している提携カードなら、220万円も使わずとも入会から3ヶ月以内に10万以上使用すれば初年度年会費無料、また年間30万円以上使用すれば翌年度以降も年会費無料になりますよ。
このカード、グループ内のゴタゴタで長らく(1年以上も)発行停止状態になっていて、つい最近ようやっと再開したみたいなので2月に作ったばかりですが、もちろん、サンデー・G1の維持費の支払いはこれに切り替えました。自分のブログに記事をまとめてありますので、一人でも多くの方の役に立てばと思います。
http://ameblo.jp/yuichikeiba/entry-11771270508.html
Posted by: ユウイチ | April 23, 2014 12:47 AM
競馬悟空さん、お久しぶりです。
ダイナースって10,000円利用で1ptじゃありませんでしたっけ?
ポイント交換品にジャガーとかが載ってて仰天した覚えがあります。
私の仕事、組合提携のダイナースカードがあったんですが、
このたび残念ながら廃止されることになりました(笑)
世知辛い世の中です…
Posted by: かつげん | April 23, 2014 07:39 PM
ユウイチさん、こんばんは!
貴重な情報ありがとうございます!シティバンクダイナースクラブカードはいいですね~。知らなかったです。シティバンクに口座を作るのが嫌でなければ、こっちのカードのほうが断然お得ですね。そう考えると、どことも提携していないプロパーカードの意味って一体何なのかと考えさせられます(笑)。ダイナースは、シティに買収されてからは大体常にゴタゴタしてますので(笑)、また発行停止になる前に申し込むのがコツかもしれないですね。
Posted by: 競馬悟空 | April 23, 2014 08:57 PM
かつげんさん、こんばんは!
昔はダイナースは10,000円で1ポイントだったのですが、去年かおととしくらいに、100円1ポイントになったんです。もちろん、ポイントの価値は1/100になりましたが、1万円未満の端数が無駄になっていた頃に比べると、大分よくなったのかなあと思います。ポイントの交換品に、確かにジャガーとか、フェラーリとかありましたよね(笑)。あとヘリコプターをチャーターとかもあった気がします(笑)。結構カード会社も色々と合理化があるみたいで、会費も値上がったり本当に世知辛いですね。。
Posted by: 競馬悟空 | April 23, 2014 09:09 PM
競馬悟空さん、こんにちは。
ダイナースの年会費値上げで、このまま継続か、ANAダイナースに乗り換えようかと思案しておりましたが、たいへん参考になりました。ありがとうございます。カード番号や決済口座の変更はたいへん面倒くさいですが、キャンペーンのタイミングを鑑みながら、カードを乗り換えた方がお得かなと思いました。
Posted by: ろっくん | April 26, 2014 11:07 AM
ろっくんさん、こんばんは!
私というよりは、ユウイチさんの情報ではありますが、情報がお役にたったのであれば、私はもちろん、ユウイチさんもお喜びのことと思います。カード番号の変更や口座の変更は確かに面倒ですが、やってみる価値はありそうですよね。
Posted by: 競馬悟空 | April 26, 2014 10:47 PM