« ノルマンディーOC 2014年募集価格発表 | Main | 楽しみ »

August 15, 2014

キャロット2014年募集馬価格発表

 今日キャロットの本年募集馬の価格が発表されました。

 目玉はやはり、シーザリオの13とヒルダズパッションの13でしょうね。どちらも1億2,000万という高額馬です。シーザリオの13は、おそらく厩舎は上と同じところでしょうね。ヒルダズパッションのほうはどこでしょうねえ。この価格でディープ牡馬ということになると、やはり池江厩舎が有力でしょうか。カタログを楽しみにしたいです。

 次に高額なのは、ジンジャーパンチの13とヒストリックスターの13で、どちらも7,000万円。ジンジャーパンチの13はディープ牡馬でこの値段ですから、まあ平均価格というところでしょうか。ジンジャーパンチ自身は名牝でしたが、今のところまだ活躍馬が出ていないので、値段的にはこのあたりが妥当ということなのでしょう。どんな馬なのか楽しみです。関東所属ですね。
 ヒストリックスターの13はステイゴールドの牝馬としては破格の7,000万。牝馬で7,000万ですからね。オリエンタルアートの13(牝馬:父ステイゴールド)と同じ値段ですから、どれだけ期待がかかっているのかわかるというものです。ステイゴールドの牝馬でこの値段でも、やはり人気にはなるんでしょうね。この馬もカタログを見るのが楽しみです。こちらは関西所属です。

 他では、レディドーヴィルの13は関西牡馬にもかかわらず、5,000万と、今年のディープ牡馬の時価から考えるとやや安目ですね。馬体が小さいのかな。半姉に出資していることもあり、この馬には注目しています。

 関西ディープ牝馬では、レーヴディマンの13が5,000万、シンハリーズの13が4,400万でした。どちらも良血牝馬ですから人気になるでしょう。ただ、ディープ牝馬は東サラにも4頭いましたし、私は無理にキャロットで狙う必要もないかなあと思っています。

 あとは、ディアデラノビアの13がハービンジャーの関西牡馬で5,000万というのが目立つくらいでしょうか。ハービンジャー産駒も少しずつ勝ち上がってきていますので、どう判断するのかは重要ですね。

 個人的に驚いたのは、リッチダンサーの13はアドマイヤムーン産駒で4,000万ということです。さすがに高すぎるんじゃないかなあと思いましたが、それでもこの母の仔は売れるんでしょうね。素晴らしい馬なのかもしれませんし、カタログを早く見たいです。

 個人的には、今年は×1権利取りの年かなあと思っているので、出資頭数は少なくなるかなと考えています。でもカタログを見て良さそうなのがいたら急に気が変わるかもしれませんしね。月末を楽しみにしたいと思います。

|

« ノルマンディーOC 2014年募集価格発表 | Main | 楽しみ »

Comments

競馬悟空さん、こんばんは。
キャロットから募集リストが発表されましたね。
ヒルダズパッションの13、シーザリオの13が億越え。ただ気になるのは生まれ月ですね。
ディープ牝馬に関しては同じ考えです。
また忙しい日々が始まりますね。
ツアーで良く見たいと思います。

Posted by: パパディー | August 15, 2014 10:53 PM

パパディーさん、おはようございます。
確かに1月生まれは気になるところです。自分としては×1権利取りと割り切るならば、その辺は気にせずいっとくかなという感じです。ディープ牝馬は、本当にこれだ!というのがいれば考えますが、私自身の出資予定からは、最優先を使うほどのものでもないかなと思っています。もうあと2週間でカタログが来ますし、忙しいですが楽しみたいですね!

Posted by: 競馬悟空 | August 16, 2014 07:47 AM

競馬悟空さん、こんばんは。祝福コメントありがとうございました。
ヒルダズパッションの13は正直高いですよね。母体クラブからキャロットさん変更でこの価格はキャロットさん強気ですね。

私も今年は今の所×1確保に傾いてますので、人気するであろう関西人気ディープに突貫して弾かれて、一般枠で渋い血統確保でしょうか。

Posted by: フィル | August 16, 2014 09:58 PM

フィルさん、こんばんは!
今日は本当におめでとうございました!
ヒルダズパッションは相当いい馬なんじゃないですかね。サンデーR募集だったら1億円のところ、400口で1億2,000万になったという感じでしょうか。でも確かに高いですね。キャロットは×1狙いという手がありますから、今年は私も×1を得て、一般枠で買えそうな面白い馬がいたら考えようかなと思っています。出資馬ゼロでもいいかなあくらいに考えています。

Posted by: 競馬悟空 | August 16, 2014 10:49 PM

こんばんは

私も今年はx1の権利で良いのかと考えてますね。いい馬多いいですけどね。バウンスシャッセぐらいの牝馬がいたらちょっと考え直すかもしれないですね。厩舎、寸尺見えてないのでなんともなんですよね。

今年は角居厩舎がどの馬なのかかなり気になっていますね。シーザリオ、ディアデラノビアはなんとなく角居厩舎のような気がしますし。それとも他にもあるのかなと

Posted by: ラロ | August 17, 2014 07:03 PM

ラロさん、こんばんは!
確かにいい馬は今年も多そうですが、×1権利も捨てがたいというか、来年のことも考えると色々悩みます。厩舎や馬体重がわかって、カタログを見たら全然変わっちゃうかもしれないですが、今のところ玉砕戦法で行こうかなと思っています。シーザリオの13はその厩舎でまちがいないと私も思います。ディアデラノビアの13も可能性は高そうですよね。どちらも超人気になりそうですから、×1権利取りの候補としてもアリですよね。

Posted by: 競馬悟空 | August 17, 2014 09:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ノルマンディーOC 2014年募集価格発表 | Main | 楽しみ »