「覚えておきたい日本の牝系100」
今日は本の紹介です。
「覚えておきたい日本の牝系100」(競馬道online新書)という本を買って読んでいます。
まだ全部読んだわけではないですが、牝系がまとまっていて、秋の夜長に深遠な牝系を眺めるにはちょうど良い感じです。
基本的には、見開きの半分に牝系図が載っていて、もう半分にその牝系の簡単な解説が載っているという感じです。
血統に詳しい方にとっては少し物足りない内容かもしれませんが、一覧性があって、また、巻末に索引があるのもうれしいです。自分の出資馬、出資検討馬の牝系を調べて眺めてみるもよし、頭から読んでいって読み物として楽しむもよし。買って損はない本だと思いますよ。
パロクサイド系、サンタルチアナ系、ロイヤルサッシュ系、などなど。牝系図には最近の活躍馬はもちろん、昔の活躍馬も当然に載っていますので、どの世代の競馬ファンでも楽しめる内容だと思います。
過去の活躍馬と、今の活躍馬の意外なつながりがわかったり、自分では気づいていなかった新たな発見があるかもしれません。
ぜひ読んでみてください。
Comments
競馬悟空さんおはようございます!
日曜日はお互い残念な結果で・・
また次回期待しましょ
さて面白そうな本手に入れましたねぇ
以下私の名牝5選です
テンポイントの星若 トウカイテイオーの星友 ウオッカとスペシャルウィークのビューチフル系 マックスビューティの系統この前曾孫がアルテミス勝ちました
それから華麗かる一族ダイイチルビーのマイリーミスマルチ系
競馬悟空さん私は来年はこのダイイチルビーをファミリーラインに持つ馬を持ちたいんですがどこか募集しそうなとこありますかね
キャロットではまずないですよね
余談ですが持ち馬の祖母メジロドーベル〜メジロナガサキも名牝系だと思ってますよ。まあ走る馬は結局みんな名牝系て言われちゃうんですよね
そうだホワイトナルビー〜オグリキャップ〜オグリローマンのこと忘れちゃいかんですよね
Posted by: ウィングス | November 21, 2014 09:21 AM
ウィングスさん、こんばんは!
先週は本当に残念でした。でもまあ、競馬は一回限りではありませんので、次に期待したいと思います。
華麗なる一族の末裔には、私もぜひ出資してみたいものです。ウイニングポストのファーストサフィの影響でしょうか(笑)。ただ、社台系のクラブにこの系統が募集される可能性は少なそうですね。マイネルセレクトがこの一族なので、ラフィアンであれば募集があるかもしれないですよね。
メジロドーベルの一族もショウナンラグーンが出ましたし、これから勢いづいていくといいですよね。
オグリキャップの属するクインナルビー系は、キョウエイマーチも同じ一族になるんですね。この本で初めて気づきました。キョウエイマーチの一族はこれから繁栄していきそうですから楽しみです。
Posted by: 競馬悟空 | November 21, 2014 07:39 PM