規約
今日キャロットのWebをなんとなく見たら、クラブ会報誌のプレゼントとか祝賀会等の抽選会でもらった景品をオークションに出品してはいけませんという通達が出ていました。
私は景品に応募したことはなく、何かをクラブからもらったということはないので全然知らなかったのですが、クラブの規約にきちんと書いてあるようです。
規約に書かれていなかったとしても、何事にも限度というものがありますから、厚意でもらったものを売り払ってしまうというのは、望ましいことではないですよね。常識とか道徳の範囲内の話だとは思います。
まあ、そんな常識とか道徳とかが世の中全体で通用しなくなっているからこそ、あらかじめこういう規約が設けられているということですね。
気になったのは、「クラブが販売している商品」もオークションに出してはいけないというところです。
これは、個人が使用・鑑賞する目的で買ったものであれば、問題ないんじゃないかなあと思いましたが、どうなんでしょう。
多分、クラブ側がダメって言っているのは、クオカードを100枚クラブから仕入れて、全部オークションでマージンを上乗せして売り払うとか、そういうことを想定しているんだと思います。ある意味勝手に代理店を開いているようなもんですからね。これは許されないですよね。
出資者として、いいか悪いかは置いておいて、個人で普通に1枚買って、いらなくなったからオークションに出すというのは、個人の財産なので、個人の自由だと思うんですが、その辺は法律的にどうなるんですかね。それも規約で縛れるものなのかなあと、ふと疑問に思いました。
いつか知り合いの弁護士の先生に訊いてみようと思います。
まあ、いずれにしても、規約を守れない人は退会してくださいというクラブの意思表示です。会員数の多いマンモスクラブだからこそ強気になれるっていうのもあるのかもしれませんね。というか、会員数が多いからこそ、クラブとして一言申しておかないと収拾がつかないという苦労があるのだと思います。
会員数の少ないクラブだったら、こんなことでいちいち退会してくださいとは、言いたくても言えないというのもあるかもしれません。なかなか難しい世の中だなあと、つくづく思います。
Comments
bngsからマジレスしますと、規約の文言上は
第三者に販売するのみならず、それによって「愛馬会法人の
円滑な運営を妨げた」といえなくてはなりませんし、
退会を求めることが「できる」となっているので、
実際に退会を求めるかどうかはクラブの裁量という規定ですね。
仮に、1枚だけ買ったのをオークションにかけて
退会を求められても、(1)運営妨害なし(2)裁量逸脱として
争う余地はありそうです^^
Posted by: かつげん | January 27, 2015 11:55 PM
かつげんさん、おはようございます!
そうですよね、あくまで、自制を促すというか、紳士的な行動をとってくださいという話であって、即退会になるかどうかは裁量ですものね。自分が買ったものを1枚だけ売り払って文句を言われても正直困るなあというのもあります。運営妨害ではないはずですが、とりあえず、万が一お金に困ったらクオカードを売らざるを得ないということもあるかもしれませんが、その際は金券屋に売ったほうがよさそうですね(笑)。
Posted by: 競馬悟空 | January 28, 2015 08:32 AM
競馬悟空さん、こんばんは。
タイムリーな記事でした。
実はノルマンディーの新春お年玉プレゼントに当選しまして、松田大作騎手のサイン色紙が当たりました。
更には今年に入って、オークションを始めました。
とってもタイムリーでしょ?
しかし、私の常識のなかで、当選したプレゼントをオークションに出品することは無いですね。
ノルマンディーの規約も確認してみます。
Posted by: じろう | January 28, 2015 07:43 PM
じろうさん、こんばんは!
サイン色紙当選おめでとうございます!クラブからうれしいプレゼントをもらえて、うらやましいです。
オークションも始められたんですね。私も以前はオークションで売ったり買ったりしてましたが、最近は全然やってないです。なんか発送したりするのが面倒に感じたりして(笑)。人から無償でもらったものをオークションに出すという感覚は私もないですね。なるべくならば厚意が無にならないよう願いたいものです。
Posted by: 競馬悟空 | January 28, 2015 09:43 PM