リーチ
タイトルは種牡馬名ではありません(笑)。
麻雀のリーチです。
社台・サンデー・G1の申込みが終わり、結果が出て、普段通りの生活というか、落ち着きを取り戻してきた感じがします。
希望通りに出資できる年もあれば、そうでない年もあります。実績を積んでいくためには必ずしも第一希望ではなくとも、出資に踏み切らねばならない場合もあるでしょう。
なんか、そう考えているうちに、麻雀に似ているかもなあと思ってきました。
希望通りの馬に出資が決まって、よっしゃツモ!という感覚を持ちますが、実はツモったわけではなく、まだテンパイ、リーチの段階なんですよね。
一口の場合は、選択の余地があるのは、出資が確定するまでがほぼすべてであって、確定後は何らの変更もできません。ただひたすら黙って結果が出るのを待つしかない。
まさに、麻雀でリーチをかけた後に似ています。
麻雀ならば、まあ長くても10分で結果が出るでしょうが、一口の場合は、結果が出るのに早くとも2年かかります。2年間リーチをかけた状態でただひたすら待ち続ける。次は当たり牌が誰かから出るのではないか、いや、次こそツモれるのではないかと、山の残りが少なくなるのをドキドキしながら見守る感覚。これは、あと数ヶ月で終わる未勝利戦で苦戦する出資馬を応援する感覚に少し似ているかもしれません。
そう考えると、本当に精神的にも強くないと勝てないのかなと思ってしまいます。
出資馬が決まって、リーチをかけてしまったら、もう何もできません。
でも、安心なことに、麻雀と違ってチョンボはありません。
自分が出資しようと思っていた馬と違う馬に申し込んでしまったということはさすがにないでしょうし。
いや、でも過去の自分を振り返ってみると、待ち牌が出る可能性がない状態で、意気揚々とリーチをかけてしまったこともあったかも。。
それが論外○○とも気づかずに。
Comments
競馬悟空さん
お久しぶりです。
未勝利戦のコメントを拝見させて
頂いたので、連絡させていただき
ました。
クロイツェルが特に気に掛かり…
勝ち上がって欲しいと思っています。
須貝先生は相手が弱い所でまず1勝
をと!考えているのでしょうが、
勝ち名乗りお待ちしています。
自分の馬は、正直spがないので
勝ち上がりはないと思っていますが…。苦笑
Posted by: neo | July 05, 2015 11:02 AM
neoさん、お久しぶりです、こんばんは!
この時期になってくると、さすがに焦ってきますね。クロイツェルの場合は気性的なものが大きいので、どこでエンジンがかかってくれるかですね。エンジンがかからないで終わってしまうことが多いので、そこをどう上手く調整して乗ってもらえるか。最後まであきらめずに期待したいと思います。残りの期間は短くなってきましたが、お互いの幸運を祈っております!
Posted by: 競馬悟空 | July 05, 2015 06:13 PM
こんにちは。リーチの喩え参考になりました。
他の方のリーチで上がられ、終わるというのはなさそうですが。
あとあるのは、当たり牌の見逃しでロン上がり出来ないことかな。(調教師の判断で勝てるレースを見逃し、役の高いツモ上がり(重賞)を目指すこと)
でも、ツモって役満(G1勝利)になることもありますからね。
そんなわけで、私の出資馬はウミラージ14に決定しました!
応援お願いします!
Posted by: cme225 | July 06, 2015 11:57 AM
cme225さん、こんばんは!
そうですよねえ、リーチをかけた状態と同じで、出資した後は本当にもう何の手替わりも変更もできないので、出資は慎重にしないといけないですよね。
でも、いきなり東一局でいきなりリーチ一発ツモ役満!という方もいらっしゃるでしょうから、そこは運もあるかもしれません。
出資決定おめでとうございます!
ハーツクライ産駒は去年ほどの人気にはならなかったので、今年はお買い得でしたね。まずは無事に行ってくれることを祈りつつ、応援します!
Posted by: 競馬悟空 | July 06, 2015 10:52 PM