« 満口馬が続くキャロットの募集馬 | Main | 2015/10/12(日)結果 »

October 11, 2015

ニュートリノと平和賞

 タイトルだけ見ると、もの凄く真面目な印象なんですが、全然無関係な話です。
 本当に例の学術的な最高栄誉の賞のことを調べられていて検索でヒットしてしまったら申し訳ないです。

 日本人の研究者が、今年もその有名な賞の栄誉に輝いたことは素晴らしいことですね。おめでとうございます。

 それに関連して、ニュートリノという言葉をTVから耳にします。
 そうすると、私なんかは物理学よりも、ロングニュートリノが頭の中に出てきてしまいますね。
 名前は覚えているんですが、どんな馬だったかすっかり忘れていいて、検索して調べてしまっていたりして。
 ああ、そういえばヤエノムテキの天皇賞に出ていたんだったとか思い出します。
 そのまま、昔の馬を引き続き色々と調べてしまって、無駄な時間を過ごしてしまったり。。
 とにかく、ニュートリノと言えば、ロングニュートリノ。それが競馬ファン?というものでしょう。

 それから、同様に平和賞。
 一般紙とかで平和賞という文字を見ると、ついに船橋の重賞が注目される時代になったか!などと一瞬勘違いします。
 当然のことながら、その世界最高栄誉の賞のことであり、船橋の重賞のことではありませんでした。
 中央競馬にしか見ない方はあまり興味がないかもしれませんが、今年の平和賞は11月11日(水)です。ナイターです。船橋もナイターが始まって、これからさらに盛り上がってくるといいですね。競馬場の隣に大きなショッピングモールもありますし、買い物ついでに船橋競馬場に行くのもいいかもしれません。

 それにしても、船橋でのナイターを、故・川島正行師に見て欲しかったですね。。

|

« 満口馬が続くキャロットの募集馬 | Main | 2015/10/12(日)結果 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 満口馬が続くキャロットの募集馬 | Main | 2015/10/12(日)結果 »