« 競馬最強の法則2016年1月号 | Main | 無駄な努力 »

December 24, 2015

大三元

 年末になるとどうも忙しいですね。
 色々とやらなければならないことを後回しにしていたツケが回ってきている部分もあるので自業自得なのですが、なるべくできることは片づけて新年を迎えたいものです。

 そんな忙しい中なのですが、先日仕事の仲間内で麻雀しました。
 麻雀は好きですが、最近はフジTVの有料放送で「割れ目でポン」を見るか、さもなくば、まれにNontendo DSの麻雀をやるくらいです。

 人間相手に麻雀をするのは、丁度1年ぶりくらいだったのですが、大事件が起きました。
 生まれて初めて大三元を上がりました。しかも親で。

 うれしいのはうれしいのですが、仲間内の麻雀でしたし、ツモではなくロン上がりで同僚の一人にぶち当ててしまいました。色々とお世話になっている人だけに、申し訳ない気持ちもあって、うれしさ半分、申し訳なさ半分と言うところです。ツモ上がりだったらもっとうれしかったのでしょうが。DSの麻雀だったら、相手がゴリラやキノコなので気を遣う必要もないんですが、相手が知り合いの人間だと、なかなか気持ちの整理も難しいです。
 その点、競馬や一口は、知り合いとお金のやり取りをするわけではないところがいいですね。仮に大勝ちしても気兼ねがないです。

 配牌では、発が暗刻で中が2枚白は1枚しかありませんでした。
 1順目で白を引いてきて、お、これは小三元くらいあるなと思っていたら、4順目にもう一枚白を引いて、さらに5順目くらいに下家が中を捨ててポン。これでもう大三元確定になりました。7順目ではテンパイになりました。

 何と言うか、こんなこともあるんだなあという感じでした。うまく行くときはとことんうまく行くと言うか。
 この日2卓で3半荘打ったのですが、私が入った卓は、私がすべて1位。さらに、一度も放銃しませんでした。得点が減ったのはツモで上がられたときだけでした。
 大三元の前局では、ドラを暗刻で持っていたら、下家が明槓をし、ドラ表示牌が重なって、私は一気にドラ6に。そこで跳満を上がりました。本当にすべての流れが自分に向かってきたと言うくらいのバカつきでした。

 一口でも、上手く行くときは本当に上手くいくんだよなあとか思ったりもしました。
 残口があった馬が重賞を勝ったり、キャンセルで当たった馬が活躍したり。色々とありますね。
 なにかそういう運の流れみたいなのを掴める時もあれば、まったく運に見放されてしまうときもあります。

 期待していた馬が、怪我・病気で長期休養・引退など。一口をやっていれば避けることはできない事柄です。
 そういうときは、運が悪かったと割り切るしかないですよね。人智の及ばぬ部分もあります。

 今回の麻雀は、まさに「すべてが上手く行った」というだけで、99%運です。私は別に麻雀が上手ではないです。それでも流れに乗れれば、こういうこともあるんだなと思いました。

 でも、できれば、麻雀ではなくて、競馬のほうで運を使いたかったですね。
 この運が継続できれば、有馬記念の馬券も期待できそうですがどうでしょう。

 忙しくて有馬も見れないかもしれませんが、一年に一度の盛り上がりですし、馬券だけは何かしら買いたいと思っています。

|

« 競馬最強の法則2016年1月号 | Main | 無駄な努力 »

Comments

ふーんって感じですね

Posted by: うむ | December 25, 2015 01:24 AM

失礼いたしました。つもっ!

Posted by: いえ、いいとおもいます。 | December 25, 2015 01:26 AM

競馬悟空さん、お久しぶりです。

麻雀は僕も年に数回やるんだけど、性格が出るから面白いですよね。
仕事が手堅い奴は打ち方も堅いし、ミスが多い奴はイケイケな印象です。

半荘3回やって放銃しないなんて集中力が凄い。
僕は長い時間打ってると疲れてしまって、だんだん捨て牌が適当になってしまうから後半の成績が良くないんです。

ところで悟空さんは対子が5つあったら、鳴いて対々和を目指します?それともそのまま七対子でいきますか?
僕はいつも我満できずに鳴いてしまいます。
それで手牌が少なくなって、安パイがなくなり振り込むパターンです(笑)

一口のほうもリオンディーズのような、一発で大三元をツモッたみたいな馬を持ちたいですねぇ。

有馬記念は何を買いますか?
僕はリアファルでいきます。

Posted by: さそり | December 25, 2015 02:05 PM

さそりさん、こんばんは!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
いやあ、放銃しなかったのも、ほとんど運だけだったような気がします。3半荘でも、各半荘ともたんたんと進んであまり長引かなかったのも良かったのかもしれません。
 私は対子が5個あったら、ほぼ確実に七対子を目指しますね。結構七対子は好きな役なので。ドラが乗ってリーチしてツモれば一気に跳満ですし。私はあまり鳴きませんね。おっしゃるとおり、晒してしまうと、それだけ降りるのも難しくなるので。。
一口もリオンディーズのようなリーチ一発ツモ役満みたいな馬がいいですよね。この場合のリーチは、前年に×を取っておくということかもしれませんね(笑)。
実は非常に忙しかったので、ここ数日全く競馬のことを考えられず有馬も馬券は買えませんでした。レースだけはなんとかTVで見れました。リアファルはちょっと不本意な結果になってしまいましたが、また元気な姿を見せて欲しいですね。

Posted by: 競馬悟空 | December 27, 2015 07:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 競馬最強の法則2016年1月号 | Main | 無駄な努力 »