« 2016/2/13(土)結果 | Main | 保険金 »

February 23, 2016

女性騎手

 JRAの女性騎手が間もなくデビューを迎えます。

 今日、会社の同僚と昼飯を食ったときに、「今度女性騎手がデビューするんですよ」と言ったら、競馬にまったく興味のない同僚が「知ってる」と言ったので驚きました。
 結構競馬マスコミ以外にも取り上げられているようです。

 どっかのマスコミが「過去にない盛り上がり」というようなことを書いていましたが、まったくそんなことはないと思います。
 牧原騎手、細江騎手、田村真騎手の3騎手がデビューした20年前はもっと盛り上がっていましたよね。当時はまだ競馬ブームでしたし、当時を知っている方なら、今とは比べ物とはならない注目度だったということを覚えているはずです。

 もう20年も前になるのかということにも驚きますが、女性騎手がJRAで成立するには、本当に色々な難しさがあるなと、改めて思います。

 今度デビューする藤田騎手を、「菜七子」という名前で登録しようかという話があるとか。
 そういうバカなことは、やめていただきたいと切に願います。

 プロ野球でも、デビューから苗字ではなく名前で登録した選手がいましたが、それに何の意味があったのか。
 結局思うように活躍できず、苗字に戻してからのほうがよっぽど活躍しています。

 色々な話題作りも、興行面では大事かもしれませんが、騎手個人にとっては一生の問題です。
 なるべく、騒がずに、そっとしておいてあげてほしいなと思います。

 過去のJRAの女性騎手では、怪我する前の牧原騎手以外は、すべてほとんど馬券の役にはたちませんでした。いや、即切りという点では役に立ったかもしれませんが。。

 それくらい、女性騎手の前途は厳しいです。
 それがわかっているから、デビュー前だけ騒ぐというのはできれば避けたい。

 勝負の世界ですから、温かく見守るなんて悠長なことも言っていられない。加えて、所属厩舎を考えても前途多難でしょう。

 厳しいとは思いますが、可能性はゼロではないはず。JRAの女性騎手が実力で注目される日が来ることを祈ります。

|

« 2016/2/13(土)結果 | Main | 保険金 »

Comments

20年前は、どこかイモっぽかった(失礼)JRAの3人より、中津競馬場の小田部雪騎手が美人と評判でかなり人気でしたよね。雑誌とかにたくさん取り上げられていましたし、彼女を見るためだけに競馬場に足を運んだという人も多かったとか。自分の少年期のアイドルは彼女と言っても過言ではありませんね。(笑)

Posted by: ユウイチ | February 24, 2016 06:08 PM

ユウイチさん、こんばんは!
確かに(笑)。でもその垢抜けない感じが良かったのかもしれないですね。実際牧原騎手なんかはチャリティーオークションなどでは凄い人気でしたし。でも、かわいさという点では地方の女性騎手のほうが一歩上を行っていたかもしれません。今後も継続して女性騎手が現れてくれることを期待したいです。

Posted by: 競馬悟空 | February 24, 2016 08:23 PM

パンチ佐藤
イチロー
銀次
サブロー
活躍してる人はいると思いますよ。

Posted by: ねこ好き | March 02, 2016 10:02 AM

ねこ好きさん、コメントありがとうございます。
パンチ佐藤は活躍したとは言えないので置いておいて、銀次選手やサブロー選手は最初からの名前でしたね。活躍はしましたが、超一流という活躍でもないので、最初から変にプレッシャーがかかるよりは、個人的には最初は本名のほうがいいんじゃないかなと個人的には思っています。

Posted by: 競馬悟空 | March 02, 2016 12:02 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2016/2/13(土)結果 | Main | 保険金 »