« マイネナデシコの14は高いのか | Main | 2015年産のロードカナロア産駒 »

April 13, 2016

競馬最強の法則2016年5月号とサラブレ5月号

 普段は競馬最強の法則しか買わないのですが、今月号は競馬ベジータ氏のブログのPOG本情報にあったとおり、サラブレにPOG情報が載るということで買ってみました。

 結論から先に言うと、POG的に重要となる生産牧場の馬の写真はないので、サラブレ5月号をPOGのために無理に買う必要はないかなあという感じです。
 社台Gでは追分生産馬だけ写真が載っていました。

 しっかりとしたPOG情報は、やはり月末以降の、黄色、黒、青、赤などの各種POG本まで待たないといけませんね。

 競馬最強の法則にもPOG情報ということで、社台G生産馬の「データのみ」が載っていましたが、データだけ見ても仕方ないです。写真は一切ないので、POG目的で今月号を買う必要はないでしょう。

 競馬最強の法則は、POGとは関係なく、「トレセン最前線」の記事で、インザバブル、フェイムゲーム、スナッチマインドが取り上げられていました。出資者の方はぜひチェックしてみてください。

 ちなみに、今月のサラブレのPOG特集で個人的に気になった馬は、以下の2頭です。

アデュラレッセンス(アデュラリアの14)(父ディープブリランテ)
コンフォルツァ(グレイスフルソングの14)(父ネオユニヴァース)

 ターファイトと広尾の募集馬のようですが、どちらも見栄えのする好馬体。これからが楽しみです。

|

« マイネナデシコの14は高いのか | Main | 2015年産のロードカナロア産駒 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« マイネナデシコの14は高いのか | Main | 2015年産のロードカナロア産駒 »