« 2016年度 サンデーR(関西) 募集馬第一印象メモ | Main | 2016 社台ツアー (その1) »

June 05, 2016

清一色パート2

 以前ノーザン生産・育成馬で清一色だって話がありましたが、同一厩舎で清一色という手もあるなと思いました。

 実際、聞いた話では、池江厩舎オンリーで出資されている方もいるとか。
 そのような一色手も悪くないかもしれませんね。

 関西では、池江厩舎、角居厩舎、藤原厩舎、石坂厩舎、友道厩舎、などなど。
 関東ではやっぱり堀厩舎ですかね。

 でも、それぞれ得意なタイプとか、牡馬がより得意とか牝馬の方がさらにいいとかありますし、一色手にしたからといってプラスになるとは限らないでしょう。
 それでも、G1を何個も勝っている厩舎ばかりですから、張り付いていれば、いつか自分もその栄光にあずかれるかもしれないですね。
 馬よりも人を重視した作戦ということになるでしょうか。

 私がやるならば、藤沢和厩舎の一色手とかやってみたいですね。
 昔ほど人気にならないですから、各クラブで出資のチャンスは大いにある。常に関東のリーディング上位ですし、勝ち上がりも良い。
 嫌いな人も多い厩舎だけにそれなりに希望通りにいきそうです。

 以前の記事のノーザン生産・育成という話をプラスすると、キムテツ一色手というのはあるかもしれません。
 そもそもクラブ募集馬の数が多いですから、楽に出資馬を集められそうですね。
 結果がどうなるかは定かではありませんが。。

|

« 2016年度 サンデーR(関西) 募集馬第一印象メモ | Main | 2016 社台ツアー (その1) »

Comments

悟空さん。154 ブエナビスタの仔の「ムムム」は何が隠されているのでしょうか?(*⌒▽⌒*)

Posted by: カズヤ | June 05, 2016 09:01 PM

カズヤさん、おはようございます!
いや、特に何かが隠されているわけではなく、「むむむ」は「むむむ」といか言いようがないというか(笑)。まあ、動画を見ないと何もわからないですよね。

Posted by: 競馬悟空 | June 06, 2016 08:18 AM

本当に悟空さんのコメントは楽しいですね!
誰がどう考えてもサンデーRが激戦区になるのは承知ですが、魅力的な馬が何頭かいますので悟空さんのコメントを踏まえて出資します。

悟空さんは北海道ツアー行かれますでしょうか?

Posted by: カズヤ | June 06, 2016 09:12 PM

カズヤさん、おはようございます!
忙しい時期になってきましたね。サンデーのノーザンF育成馬が人気になるのは明らかですが、冷静に考えて悔いのない選択をしたいです。

Posted by: 競馬悟空 | June 08, 2016 07:18 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2016年度 サンデーR(関西) 募集馬第一印象メモ | Main | 2016 社台ツアー (その1) »