2016 社台ツアー (その3)
ツアー写真です。サンデーRの関東分です。
101 リュヌドールの15
いい馬に決まってますが、ほかにもいい馬がたくさんいますので、これでなければいけないという押しはないですかね。
102 スカイディーバの15
馬は良いと思いますね。この厩舎に1億突っ込めるのかという点は誰しもが考えるところでしょう。
103 シユーマの15
いいと思います。オシッコしてました。
104 ザズーの15
カタログよりも実物の方が良く見えました。そこそこの大きさにはなるのではないでしょうか。
105 ミクロコスモスの15
いい馬ですが、特別な良血ではないのでキンカメ産駒でもそこまで凄い人気にはならないのでは。
106 アンブロワーズの15
こちらもまとまっていていい馬です。ただやっぱり特別な良血ではないので、人気沸騰ということにはならないでしょう。
107 パストフォリアの15
実物が特に良いということもなかったです。
110 ジョコンダⅡの15
これはやっぱりいい馬ですね。ハーツクライの牝馬。人気厩舎なので、やはり人気になりそうです。
111 ミスエーニョの15
まとまっていると思いますが、特に何も感じませんでした。ツアーでは、私の周りでは特に何の話題にもなっていませんでした。
115 プンタステラの15
骨片がどうたらで手術したとか。影響はないという話でした。馬自体はよさそうでしたし、それで人気が下がるのであればかえって面白いのかも。
120 ラルケットの15
いい馬ですが、これもキムテツですね。それで良いならば、まとまっていていい馬だと思います。新種牡馬ですし未知の魅力がありますよね。
123 クロフォードの15
これは写真撮るつもりなかったんですが、実物が良かったのでつい撮ってしまいました。ノヴェリスト産駒は今年は牝馬が多かったらしく、牡馬が少ないのは残念ですが、ひょっとすると牝馬の中に宝が眠っているかも。
126 ローザブランカの15
この母の仔は良く見せますが、ルーラーシップ産駒で面白いですね。5月生まれなのでまだ大きくなるでしょう。
127 マカロンドナンシーの15
ほぼ人気ゼロ状態になったハービンジャー。産駒はお手頃価格になって面白いかも。値段の割にいい馬でした。
128 ジョウノファミリーの15
セールで買ってきた馬ですが、育成はノーザン。いい馬ですし、人気になるでしょう。
129 キャッチータイトルの15
半姉とは大分違うなという印象です。
136 ウイングオブラックの15
ダノンシャンティ産駒でいい馬なんですが、5月生まれだし仕上がりに時間がかかりそうです。
139 ロッシェノワールの15
スマートファルコン産駒で、いかにもパワーがありそう。ダートで面白そうです。
142 オーヴァーアンダーの15
これは人気になるでしょう。いい馬ですが、距離は持ちそうにないですね。でもダートの短距離なら楽しめそうです。
143 フィールドサンデーの15
ヘニーヒューズ産駒ですが、母父がサンデーなので142番とは全然違いますね。それでもこちらのほうがむしろ形としては整っていて、芝でもやれそうに見えます。面白いかもしれません。
疲れたので、続きは明日。
Comments