明日は朝日杯
最近久しぶりにというか、結構真面目に?スピード指数に取り組んでいます。
私は馬券の1日の上限予算が3万円と決まっていて、もう何十年もそれを破ったことはありません。
最近は基本は2歳戦の馬券しか買っていません。
2歳戦だけだったら基本は午前中で大体のレースが終わりますし、全レースを予想しなくて済みます。
その方が時間的にも予算的にも都合がいい。
今日の阪神の3Rですが、ワイドで500倍が当たりました。
100円しか買ってませんが、さすがに私もワイドで500倍っていうのは初めてですね。
過去にワイドで180倍くらいついた馬券を当てたことはありますが、500倍っていうのは自分でも信じられないです。
勝ったのは単勝400倍の馬ですが、もちろんそんな馬は軸にはしていません。
2着の馬の指数が良かったので、そこから総流しをかけたんですね。
さすがに総流しでないと当たらないでしょう。これは。
実は馬単も総流しで持っていたんですよね。
馬連だったら2,500倍だったのですが。。
何で馬単にしたのか自分でもよくわからないですが、何となくそういう気分だったのでしょう。
阪神3Rの前に、もうすでに負けがこんでいて、阪神3Rの投票後で残り資金が200円でしたから、半分ヤケクソだったというのもあるかもしれません。
でもスピード指数とヤケクソの相乗効果で、明日も競馬ができることになって良かったです。
ということで朝日杯。
競馬予想TVを見ました。
指数派の小林氏と市丸氏がモンドキャンノ本命でした。
私のスピード指数というか私の指数ではないのですが、私の使用している指数でもやはりモンドキャンノが1位になるんですよねえ。
でも距離がもつのかなあとちょっと心配です。
先週のレーヌミノルの結果を、距離がもったと取るのか距離が長かったと取るのかでも判断が分かれそうですが、難しいところです。
ミスエルテはスピード指数からは買いにくいというか、押さえにするしかないよなあと思います。買わないという選択肢はないのですが、本命に据えるほどでもないかなと。
あっさり勝たれても仕方ないですが、配当面でも妙味がないですし、軽視しようかなと。
一応モンドキャンノ中心に、ルメールのダンビュライトを重視。ボンセルヴィーソ、ビーカーリーの人気薄も抑えつつ、ミスエルテ、トラストあたりを買っておきたいです。
クリアザトラックは買わないで勝負しようと思います。
Comments