新年度が始まる
キャロットからついにダービー馬が出ました。快挙ですね。
400口のクラブでも夢を見られる時代から、夢が実現する時代になったのかなと思います。
次の世代にさらに期待がつながります。
春のクラシックが終了し、早速今週末から2歳戦が始まります。
また新たな世代の戦いが始まると思うとわくわくすると同時に、まずは無事に行ってほしいなとも思います。
そして、さらに、もう今週末には社台・サンデーのカタログPDFが会員webにUPされますし、週明けにはカタログも送られてきます。
本当に1年は早いなと思います。
社台・サンデーは募集方法に変更なし。
当たり前のことですが、念のため。
シルクについても、今年の募集スケジュールと募集方法が発表されました。
スケジュールは前々から決まっていた通り、2か月ほど早まった感じに。
出資者の決定方法は昨年と変わらず。
キャロットは特に何の発表もありませんが、おそらく昨年と同じでしょう。
キャロットは色々と複雑すぎて、これ以上変更の余地もないでしょうから、何も変わらないでしょう。
今年は、昨年と同じように考えればよいのでしょうが、キャロットについては、ますます人気が高まり、激しい申し込みの争いになりそうですね。
全馬満口はもちろんのこと、1次募集でどれだけ満口馬が出るのかも気になりますね。
募集開始時期が今年はシルクの後になりますので、シルクで外れたらキャロットで帳尻を合わせるしかないということにもなるでしょうから、そうすると、1次募集から保険的に多くの募集馬に申し込む人も増えるんじゃないですかね。
結果として、1次募集からの満口馬が増えそうな気がします。
楽しくも忙しい時期ですが、体調を崩さないように気を付けたいですね。
Comments