« 2017~2018POG用(東サラ) | Main | 2017~2018POG用(サンデーR) »

May 12, 2017

社台・サンデーの価格発表とか

 今年の募集馬の価格が発表されました。

 総じて、ディープ牡馬の青天井ぶりは止まったのかなと思いました。

 ひょっとして、今年は1.5億円のディープ牡馬が連発か?なんて思っていたのですが、やっぱりそこまではないんですね。
 それでもやっぱり、1.5億とか1億以上の馬はいるわけで、高いことには変わりはないですが。

 ディープは牝馬が値上がったなあという印象があります。
 普通に7,000万という感じになってしまいました。

 7,000万のディープ牝馬は前からいましたが、それも連発されると、だんだんそれが普通になっていくという感じなのでしょう。だんだんとこちらの感覚がマヒしているのかもしれません。

 サンデーRに比べて、社台RHのほうが高いような印象も受けますが、安くする必要もないでしょうからね。
 実績制ということもあって、結局のところ高い馬は、第2希望、第3希望で埋まっていくので、安くする必要もないでしょう。
 買うか買わないかは個人の自由ですし。


 そういえば、ちょっと前ですが、シルクの追加2次募集では、1頭即満口馬が出ました。
 1,400口の応募で必要実績が160万円と、この時期の募集としては正直驚くような票が集まったなと思いました。

 それだけノーザン系のクラブの勢いがすごいということでしょう。
 前にも言いましたが、もうキャロットは募集馬が残っていない状況ですから、2歳馬についてはシルクに票が集まってくるのは自然な流れ。
 それでも、この時期にここまで伸びるのは驚きました。
 今年の募集では、さらに一気に会員が増えそうですね。


 あと、先日香港でG1を勝った馬ですが、クラブの祝勝会はなしになったというお知らせが届きました。
 クラブパーティーに吸収というような形で、パーティー内のひとつのイベントとして表彰を行うとか。

 そのかわり、記念品を作ってくれるそうです。

 これは、個人的にはラッキーでした。
 祝勝会は、あっても行かないつもりだったのです。それだと金だけ払う羽目になるところでした。
 記念品ならば、必ずもらえるのでうれしいです。

 どんな記念品かわかりませんが楽しみにしたいと思っています。

|

« 2017~2018POG用(東サラ) | Main | 2017~2018POG用(サンデーR) »

Comments

競馬悟空さんこんにちは。

サンデーはノーザン人気を反映してほとんどの馬が1次、1.5次で埋まるんじゃないでしょうか。値付けも良心的で、参加しやすい価格の印象を受けます。100万以下のお馬さん目的の新規の方もかなり増えるんじゃないでしょうか?

社台は第二第三で書く人が多そうですね。

Posted by: ヤエノムテキ | May 12, 2017 05:21 PM

ヤエノムテキさん、こんばんは!
やっぱりサンデーを第一希望に書く人が多いでしょうから、そこそこの価格の馬も含めて、サンデーRは第2希望以下では厳しいでしょうねえ。新規の方の第一希望であっても、億万長者の第2希望よりも強いというのが特徴の制度ですから、ダメもとでチャレンジする人もいるでしょうし、その辺の読みが難しいですね。社台RHは第2、第3と1.5次で高馬はだいたい売れるのではないかなと思っています。

Posted by: 競馬悟空 | May 13, 2017 07:23 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2017~2018POG用(東サラ) | Main | 2017~2018POG用(サンデーR) »