2017年度 キャロット 募集馬第一印象メモ
カタログPDFだけを見ての、自分用のメモです。
なんだか、今年は「高い」という愚痴が多くなってしまった気がします。
1 レーヴディマンの16
悪くはなさそうですが、なぜこの厩舎なのか。
2 リッチダンサーの16
みんな待ってた組み合わせでしょうし、これは人気になりますね。
3 オリジナルスピンⅡの16
追分育成になるでしょう。何でこのクラブなのかと考えると、なんかね。
4 クルソラの16
人気厩舎で人気間違いなし。
5 ディアデラノビアの16
この厩舎で牡馬ですし、馬も良さそう。これは一番人気になるかも。
6 グレースランドの16
母高齢でこのクラブに来るというよくあるパターン。普通でしょう。
7 アディクティドの16
特に目立つ印象はないです。
8 ヒルダズパッションの16
この母の仔は皆まとまっていますが、まとまりすぎているかも。
9 ビキニブロンドの16
普通ですし、この厩舎では人気にならないでしょう。
10 フレンチバレリーナの16
オルフェ産駒は動きを見ないことには何とも。見た目は普通でしょうか。
11 ラドラーダの16
「我々は皆様にダービー馬の弟に出資できるという未曽有のチャンスを与えているのです。1億4千万円は非常にリーズナブル。良心的価格でございます。」
12 ミスティックリップスの16
悪くはなさそう。動き次第でしょうか。ちょっと高いような気も。
13 スカーレットベルの16
まとまっています。母高齢でこのクラブに来るというパターン。
14 コンカランの16
ダイワメジャー産駒らしい馬です。
15 カメリアローズの16
ごつごつした感じではなく全兄と似たタイプのような気がします。
16 アウトオブタイムの16
悪くないけど、繁殖がそもそも期待されてないんでしょう。
17 スルーレートの16
この母の仔はだいたいまとまってますし、今年もそれなりに良さそう。
18 キューの16
母高齢で繁殖能力低下が顕著。それとともに価格も急降下。
19 ケイティーズジェムの16
値段なりでしょうか。
20 マイティースルーの16
目立つようなタイプではなさそう。
21 エルミラドールの16
全身から湧き立つハービンジャー感。でも悪くはなさそう。
22 プリンセスカメリアの16
あんまりハービンジャーっぽくないですが、動きが気になります。
23 リビングデイライツの16
うーむ。
24 フラゴリーネの16
普通です。
25 クライフォージョイの16
セールで買ってきたから高いのは仕方ないですね。見た目は良さそうです。
26 ユールフェストの16
普通ですね。
27 ピースエンブレムの16
ディープブリランテ産駒でこの値段ですか。良心的価格とは思えないです。
28 フォルテピアノの16
普通かな。
29 ドルチェリモーネの16
ノヴェリストを評価するのであれば、馬体は悪くなさそうですが。
30 ティフィンの16
普通でしょう。
31 ヴァイスハイトの16
昔はよくいたこの父の産駒。まだまだやれる種牡馬ですし、見た目も悪くないです。
32 ピューリティーの16
見た目は悪くないですから、動き次第でしょう。
33 フェルミオンの16
うーん。
34 チアズメッセージの16
4月生まれですし、成長次第でしょうか。
35 ホールロッタラヴの16
まとまってはいます。
36 ネオイリュージョンの16
安定のBクラス感を醸し出すワークフォーク産駒でしょうか。
37 カラベルラティーナの16
普通でしょうね。
38 プロミネントの16
あんまり好きな見た目ではないです。
39 ライツェントの16
悪くないですが、小さいっていうオチでないことを祈ります。
40 シーザシーの16
新種牡馬だけによくわかりませんが、普通なんでしょう。
41 ポロンナルワの16
まとまっています。動き次第でしょう。
42 スカイディーバの16
良い厩舎ですからそこそこ人気になるでしょう。
43 チェリーコレクトの16
これも厩舎で人気間違いなし。上もいい感じで勝ちましたし。
44 ココシュニックの16
この厩舎にかわってこの値段ですか。悪くないでだけに悩みそうです。
45 ジュモーの16
上がハービンジャーで重賞勝っていて、この厩舎。人気にならないわけがないです。
46 ハープスターの16
意外と「はがねのつるぎ」くらいで何とかなったりして。
47 アビラの16
良さそうですけど、この繁殖の仔って毎年過剰人気するんですよね。
48 アナアメリカーナの16
普通です。
49 ピュアブリーゼの16
普通かな。動き次第でしょう。
50 マルティンスタークの16
まとまっていますが、特別な雰囲気もないかな。
51 ヴィートマルシェの16
これも人気になるのかなあ。
52 シーザリオの16
この母にこの父を配するとこうなるというのは、ある意味納得。良心的価格かも。動きが気になります。
53 スペシャルグルーヴの16
いいんじゃないですか。しかしロードカナロア産駒は妙に高いですね。
54 シードオブハピネスの16
安いと思ったらこれ。
55 マハービスタの16
母父ディープ。5月末の生まれですから、変わる可能性はありそう。
56 アブソルートリーの16
何か高いと思ったら、母が優秀なんですね。厩舎もいいところですし、人気になりそうですね。
57 モンプティクールの16
この父の産駒としては普通かな。
58 フェアリーバニヤンの16
なんだか高くないですか。何か、何が本当に良心的価格なのかよくわからなくなってきます。自分でも何を言っているのかわからなくなってきました。
59 ヒカルアモーレの16
この父の牝馬で良くいるタイプ。
60 グレイトフィーヴァーの16
ジャスタウェイ産駒はどうなんでしょうね。
61 アマルフィターナの16
普通ですかね。
62 ディアマイベイビーの16
うーむ。
63 サンドミエシュの16
地雷の可能性も残しつつ、厩舎と馬体は目立つかも。
64 ブライダルソングの16
悪くないですね。動きが気になります。
65 イストワールの16
サイズが知りたいですが、悪くはなさそう。
66 アヴェンチュラの16
ハービンジャー感をどう考えるか。
67 ラフォルジュルネの16
ハービンジャー産駒だけに動きが気になりますが、ちょっと高いような気も。
68 ハルーワソングの16
名繁殖です。ただやっぱり全身に溢れるヴィクトワール感をどう考えるか。
69 クーデンビーチの16
普通でしょう。
70 ブロードピークの16
新規開業。うーん。
71 ヴェラブランカの16
この母の仔という感じはよくわかります。新規開業。
72 ヴィアンローズの16
牝馬かあ。動き次第でしょうか。
73 バイラオーラの16
悪くはないです。むしろこういうのは面白いかも。
74 カニョットの16
普通かな。
75 スサーナトウショウの16
ダノンシャンティ感がすごい。嫌いじゃないですけどね。
76 アドマイヤレッドの16
追分の馬ってこのクラブに必要なのかな。
77 プルーフオブラヴの16
何というか、現代の競馬とズレているような。
78 ローズノーブルの16
さすがにワークフォースの巻き返しはないと思うんですよね。
79 ピンクアリエスの16
ホマレボシ感があるわけでもないですが、そうでなくても普通です。
80 ダブルゴールドの16
普通。
81 クリソプレーズの16
全兄もこんな感じでしたし、これはこれでいいのかも。動きが気になります。
82 ササファイヤーの16
高すぎないですか。種付料50万なんですが。
83 デルフィニウムの16
ザ・ワークフォースと言いたくなるワークフォース感。
84 エポキシの16
普通でしょう。
85 グルーヴィクイーンの16
タートルボウル感はありますが、地方なら意外と面白いかも。
例のやつは、おそらく週末ごろになると思います。
またこちらでお知らせします。
« 希望が通るかは武器しだい | Main | 人の差 »
Comments