« 秩序あるクラブ | Main | 2017年度 キャロット 募集馬第一印象メモ »

August 21, 2017

希望が通るかは武器しだい

 今か今かと思っていたら、もう明日にはキャロットのカタログPDFと動画が、会員webにて公開。
 忙しくなりますね。

 カタログや動画を見たところで、出資したい馬に出資できるかどうかは票次第。
 票の流れによっては、既存の会員ですら、申し込みをする以前で実質的に落選してしまうことがあるのがキャロットの恐ろしさ。

 まず、そもそも新規で申し込む場合は、最優先も一般も関係なく、既存会員に劣後するので、人気馬に出資できる可能性はほぼゼロと言えるでしょう。


 ドラクエ風に考えると、

新規一般枠 → そうびなし

新規最優先枠 → ひのきのぼう

 という感じでしょう。
 誇張でもなんでもなく、それくらいの感覚だと思います。


既存会員一般枠 → こんぼう

既存会員最優先枠 → どうのつるぎ

 既存の会員でも、一般枠はかなり厳しいですよね。
 こんぼうくらいの攻撃力でしょう。

 既存会員の最優先枠になってはじめて、まともな戦いができるかなという印象です。


既存会員×1最優先枠 → はがねのつるぎ

既存会員×2最優先枠 → いなづまのけん

 ×ありで、こんな感じですかね。
 実際は、×1最優先はもっと攻撃力がありそうな気もします。
 あくまで魔物(募集馬)次第という感じでしょう。
 ×1であっさり勝てる場合もあれば、お話にならない場合もある。

 ×2は、やはりほとんどの馬に出資できる可能性が高いという点で、価値が高いです。
 ただし、「万能」ではないというところが、また、難しいところでもあります。
 現実に×2でも運次第で敵わない場合もあります。
 もう、これは運です。
 ドラクエ2で、シドーがベホマを連発するくらい運が悪かったとあきらめるしかないです。


母優先一般枠 → はじゃのつるぎ

母優先最優先枠 → ロトのつるぎ

母優先×1最優先枠 → てんくうのけん

母優先×2最優先枠 → おうじゃのけん

 キャロットの特徴である「母優先」に関しては、こんな感じでしょうか。

 通常人気の馬であれば、母優先の一般枠で普通に勝てるでしょう。

 ただし、過去にはラドラーダの仔とかアヴェンチュラの仔だとかで、母優先一般枠では落選者が出たことがあります。
 したがって、母優先だけでは安心できません。

 一方で、母優先に最優先を加えた場合には、過去、私の記憶では落選者は出たことがないはずです。
 ここまでくれば、基本的には一撃必殺。一振りで当選となります。まさにここからは「伝説の武器」のレベルの強さでしょう。

 ただし、伝説の武器は誰でも持てるわけではなく、そもそもその母に出資していなければ伝説の武器を持つ資格を与えてもらえないわけですから、やっぱり厳しいことには変わりないです。

 人気という面をドラクエのモンスターの強さに例えるなら、正直な話、スライムから、りゅうおう、シドー、ゾーマ、etc.のレベルまで、さまざまです。

 自分の持っている武器で敵う相手なのかよく見極めてから戦いたいですね。

 「にげる」という選択肢もあるはずですから。

|

« 秩序あるクラブ | Main | 2017年度 キャロット 募集馬第一印象メモ »

Comments

こんばんは

シルクと募集時期が逆転したとは言え、殆ど影響はないでしょうが、今回新規枠で参戦したいと考えております。

キャロットの凄さを体験したいと思います。

晴れて会員となれた際には、宜しくお願い致します。

Posted by: geant | August 21, 2017 09:25 PM

geantさん、こんばんは!
新規枠ですか。。最初は誰もが新規ですし、必ず通る道ですよね。
シルクの影響はないでしょう。キャロットは毎年、想像の上を行く人気になりますので。。
会員になることすら色々と面倒になってきましたが、必ず余っている中にもいい馬はいるはずですから、あきらめずに希望を持ちたいですね。

Posted by: 競馬悟空 | August 21, 2017 10:11 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 秩序あるクラブ | Main | 2017年度 キャロット 募集馬第一印象メモ »