« 2018年度 東サラ 募集馬第一印象メモ | Main | 選別が進んでいくのでしょうか »

July 13, 2018

ウイニングポスト的になってしまう週末

 それなりに出資している頭数も多くなると、毎週出走してくれて楽しいのですが、自分自身が忙しいと競馬に集中できない場合もあります。

 土日に、どの馬が出走するというのはわかっていても、時間に追われて、気がついたらレースが終わっていたということも多くなりました。

 イカンなあと思いながらも、競馬だけやっているわけにもいかないので、仕方ない部分もあります。

 それでも、JRAのwebにレース後10分くらいすれば動画がUPされますから、時間があればレース後すぐに確認できます。

 それすらできない場合は、もう結果だけ確認しておしまい。


 これって、ウイニングポストで「翌週」というようなボタンを押して、レース結果だけ見るのとほとんど変わらないなあと思ってしまいました。

 それでも、平地のレースはなんとか見ようとします。

 障害だと、申し訳ないですが、結果だけ見て終わりってこともあります。

 勝ってたら、レース映像を見直すんですが、負けてたら、まあいいか。。ってなってしまったり。
 障害はレースが長いんで。

 そんな、3分とかカップラーメンを待つくらいの時間もないのかよって話ですが、日々色々やってると、だんだんと後回しになっていって、気がついたら翌日ってこともありますよね。

 それでも、馬券のように検討時間が取られない分、忙しくても楽しめるのが一口の良いところかもしれません。

 また時間ができたら、秋には中山や東京に応援に行きたいと思います。

|

« 2018年度 東サラ 募集馬第一印象メモ | Main | 選別が進んでいくのでしょうか »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2018年度 東サラ 募集馬第一印象メモ | Main | 選別が進んでいくのでしょうか »