みんながんばれ
タイトルは、言うまでもなく、ドラクエのAIコマンドです。
ドラクエ4やっていない人にとっては、そうでもないかもしれませんが、「みんながんばれ」って都合のいい言葉ですよね。
使いやすい言葉でもあり、誰も傷つかない言葉でもある。
自分自身は、一歩引いたところから応援している。そういう意味合いの言葉でもあります。
馬券も買っておらず、出資している馬も出走していないレースでは、「みんながんばれ」っていう気持ちになる。
そういう気持ちになれるでしょう。
馬券を買っていたり、出資馬が出走しているレースになると、途端に、「みんながんばれ」から、「めいれいさせろ」に変更になりますよね(笑)。
もっと前に行け、とか、押さえろとか、色々命令したくなっちゃいます。
そして、自分自身は、おそらく「渡竹勝利」になります。
渡竹勝利っていうのは、昔のマンガの「ハイスクール奇面組」に出てくるキャラクターなんですが、マラソンが得意で、高校のマラソンの回で出てくるんです。
なんか、すごく汚い手というか、しょうもない手をあれこれ使って、優勝しようとする。
まさに名前通り「わたしだけかつとし」というキャラなんですよね。
まあ、マンガだから面白いですが、そういうキャラが本当にいたらいやですよね。
一口でも、自分の出資馬がいたら、なかなか「みんながんばれ」っていう気持ちにはなれないと思いますが、だからといって、「わたしだけかつとし」になってしまってもイカンよなあとも思います。
特別な意味のある話でもなく、なんとなく、「わたしだけかつとし」を思い出してしまったので、どうしてもこの言葉を言いたくて書いただけです。
なんかハイスクール奇面組が読みたくなってきますね(笑)。
ちなみに、私が好きなキャラクターは、北殿軒戻樹(ほくとのけん もどき)と新鱈墓栄(しんだら はかえい)です。
前者は、「わたしはすでに死んでいる。」という決め台詞が素晴らしかった。
後者は、マンガを描くときにキャラクターの顔のスタンプで押すだけっていう方法に子供心に心を打たれました(笑)。
奇面組の話になってしまいましたが、それもよしよし。
Comments
お疲れ様です。
キャロットも終わってひと段落ですね。
奇面組懐かしいです。
北殿軒戻樹は本物のケンシロウと違って非常にだらしなかった。
私の好きなキャラは春曲鈍でした。子供の頃は意味がわからなかったけど、凄い名前ですね。
私も奇面組読みたくなりました(笑)
Posted by: ゆきのふ | September 21, 2018 04:11 PM
ゆきのふさん、こんにちは!
キャロットの嵐が過ぎ去って、少し落ち着いたというか、気が抜けたような感じでしょうか。奇面組好きでした。名前の由来を考えるだけでも楽しかったですよね。北殿軒戻樹のあの情けない感じがいんですよね(笑)。春曲鈍は確かに、私もよく意味がわかりませんでしたが、なんだか妙に頭に残る名前でした。
Posted by: 競馬悟空 | September 23, 2018 07:39 AM