2022年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ
カタログPDFを見ての自分用のメモです。
101 デアレガーロの21
ロードカナロア産駒も値段的にピークアウトした感がありますが、牡馬だし、見た目も悪くないし、この値段でも仕方ないのかなと。
102 レーヴディソールの21
どうしたことかこの母の仔は全然走らないです。不思議としか言いようがないですが、手は出しにくいです。
103 スウィートリーズンの21
いいんじゃないですかね。動き次第で。
104 メジャーエンブレムの21
いいけど、牝馬でこの値段でこの厩舎で納得がいくかどうかでしょうね。
105 クリスプの21
ハーツはダービー馬も出てるし、この母系も結果出していますし、見た目も良いし、なので仕方ないのかなこの値段も。
106 トリプライトの21
見た目もどこも悪くないエピファ牡馬はこの値段が標準価格なんでしょう。暴力調教師でも人気すると思います。
107 リナーテの21
これはかなり人気になるんじゃないかな。なんか写真の目力が気になるけど。
108 フーラブライドの21
お買い得価格なのは小さいのかな。
109 アドマイヤセプターの21
おなじみの血統。牝馬でこの値段を受け入れるかどうかだけでしょう。
110 ポルトフィーノの21
能力あったら脚元弱いという一族なので。
111 ヴィヤダーナの21
悪くないけど動き次第ってとこですかね。
112 ブラックモリオンの21
あんまりキズナっぽくないのがかえっていいのかも。
113 アエロリットの21
あんまりドゥラっぽくないという。でも値段通りの馬だと思います。あとは厩舎に納得がいくかでしょうね。
114 セリエンホルデの21
見た目で目立つタイプではないですが。
115 シーティスの21
これくらいの値段の牝馬が2冠とったりするわけですから。
116 ビートフォーセールの21
ドレフォン産駒はどんな感じのにんきになるんでしょう。割と気になる馬です。
117 ボージェストの21
モーリスの評価は難しいところですが、この馬はボトムラインが特別ですからね。この値段も致し方なし。
118 フロールデセレッソの21
このくらいの値段の牡馬はかえって人気しそう。動き次第では楽しみ。
119 ジューヌエコールの21
牝馬でこの値段か。
120 ドナウブルーの21
見た目、血統、厩舎、どれも良いのでこの値段でも人気間違いなし。
121 ファイナルディシジョンの21
厩舎が。。
122 アスコルティの21
このメンバー構成に入ると妙に安く見えますが、小さいのかな。
123 ティールグリーンの21
今回はキタサン産駒は少ないので希少価値があるかも。
124 プロクリスの21
この父なので動きを見ないことには。
125 チェッキーノの21
ハービンジャーの牝馬でこの値段って一昔前ならびっくりでしたけど。血統的にも繁栄している母系だし、今となっては当然なのかな。
126 ハウメアの21
オルフェの、しかも牡馬となったらラインナップ的には希少価値があるので人気しそうですね。
127 デグラーティアの21
上が走ってるから期待できそうですが、それにしては妙なお買い得価格ですな。
128 リリカルホワイトの21
この血統といえばこの厩舎。ものすごくリーズナブルな値段に思えるのは、もうノーザン価格に毒されているってことですね。
129 メリートの21
まだ産駒が走っておらず何の結果も出ていない種牡馬の産駒ですが、普通にこの値段が標準価格ということでしょう。
130 キャッチータイトルの21
なるほど。と言いたくなる馬。
131 リアリサトリスの21
まあ見た目は悪くないけど、厩舎はこの値段の馬と考えると何とも。。
132 ダイヤモンドディーバの21
この父の産駒はバランスが良く見た目に目立つ馬が多いのでやっぱり走りそうです。これくらいの値段の馬がどれくらい走るのか。
133 ローエキスキーズの21
平均的サイズっていうのがどれくらいなのかってとこですね。見りゃわかるって話ですけど。
134 シャルマントの21
新種牡馬の産駒ですし、動きを見ないと何とも。
135 レイズアベールの21
あんまり大物感は感じませんが。
136 トップライセンスの21
見た目は普通。
137 キラービューティの21
この父の産駒は、悪くないと思えるのが多いですし、微妙な厩舎ですが、この値段なら面白いかも。
138 セレスタの21
ハーツの後継種牡馬の産駒と考えると、どうなんだろうか。
139 ロカの21
動きを見ないことには。
140 エノラの21
牝馬でこの値段は高いだろう・・・としか言いようがない。
141 チャームクォークの21
じゃあ買うなよって話ですが、毎回高いなあって口ついて出ちゃいます。すいません。
142 モンローブロンドの21
この値段で高いと思うなら他所に行けってことでしょうね。
143 ルミナスパレードの21
希少なリアルインパクト牡馬ですが、高い。たびたびすいません。
144 センティナリーの21
今更ブリランテ。新規開業。これがどれくらいの人気になるのかが気になります。
145 外)パリスビキニの21
マル外牝馬。見た目良しですが、過去の歴史上は危険な香りが。
146 外)クオウトの21
悪くないですが、この値段なら別に日本の種牡馬の産駒でいくらでもいいのがいますからねえ。
147 イリーサの21
ついに来た皆の希望の1,000万台と思ったら今更感のある訳の分からない血統の持ち込み。そういうもんですよね。甘くない。
148 外)インピードの21
マル外でも、見た目良ければ高いですからね。甘くない。
149 リーチングの21
好きなタイプですけど厩舎がなあ。。あと5月生まれは別にいいけど。大きさがどうかですね。
150 スクールミストレスの21
微妙な値付けをどう考えるかですね。5,000万の馬よりは下の評価ってことですから。
151 サロニカの21
走る血統ですから、この値段は妥当かなと。動き次第ですね。
152 シングルゲイズの21
ハーツ産駒が良ければですね。動きが良ければ納得もできますが。
153 シルバーポジーの21
母の名の通りシルバーで写真の見た目だけじゃあ何とも。動き次第ですなあ。
154 アメリの21
いいと思いますよ。牝馬として考えたら高いけど。
155 ザガールインザットソングの21
これは人気するでしょう。一番人気が出る価格帯でこの厩舎ですし。キズナを狙っている人は実は多いと思うんですよね。
156 シャンデリアハウスの21
今年はキズナはいいのが多い気がしますね。
157 ウェイヴェルアベニューの21
これもいいっすね。ただまあ高いなあ。
158 ドバイマジェスティの21
いいに決まってるんですけど、ドゥラ産駒っぽく見えないんですよね。エピファですって言われても、そうなんだって思っちゃいそうですし、ディープですって言われても、そうかって思っちゃいそう。
159 ミュージカルロマンスの21
これはドゥラですよね。これで動きが良ければ。
160 レディスキッパーの21
高いでしょう。厩舎はいいですけど。でもすごい人気になるんでしょうねえ。
161 クレアドールの21
ああ、そうですかドレフォンですねっていう印象。
162 エレガントマナーの21
あんまり好きなタイプじゃないけど。
163 タッチングスピーチの21
モーリス産駒をどう評価するか、人によって変わってくると思いますが、もはやこの値段で牡馬が買えるならお買い得なのかもしれません。
164 アドマイヤリードの21
小柄っていうのがどの程度かですよね。見た目は良さそうなんですけど。
165 ブロンシェダームの21
この値段ってことは相当コンパクトなのかなと。
166 ジェンティルドンナの21
上が走ってますし、上くらい走っても何ら不思議はないです。
167 ゴールドエッセンスの21
たしかやや薄手なのが、この父の産駒ってことを考えると、ですよねえ。動き次第ですけど。
168 サミターの21
普通かなあ。
169 アロマティコの21
活躍中の上とは全然違う種牡馬なので単純に比較できませんが、動き次第でしょう。この値段はやむなしですね。
170 ローザブランカの21
芦毛なので写真だとそんなに目立ちませんが、実物見たら目立つ気がしますね。
171 デルニエオールの21
コンパクトっていうのが気になりますが、厩舎も良いですし人気は間違いないでしょう。
172 シルヴァースカヤの21
好バランスが目立ちますし、厩舎でも人気するでしょうから、かなり激しい争いになりそうな気が。
173 ミスエルテの21
牝馬ですからね。
174 ミスティークⅡの21
この父の産駒はどれも良く見えます。バランスが整っているのが多いんでしょうね。この価格というのも人気の要因になりそう。
175 シーウィルレインの21
高い。あと厩舎に文句がないなら。
176 ゴールデンドックエーの21
これは間違いなく人気でしょう。貴重なレイデオロ牡馬、人気厩舎。値段も今の時代となっては手ごろ感がありますし。
177 クロノロジストの21
この血統ですから、値段は受け入れるしかないですね。この値段でも上位人気でしょう。
178 ジョンブドールの21
見た目はどこにでもいそうな量産型に見えます。
179 スパイラルステップの21
確かに母系が他の同僚と比較したらショボいんですけど、この値段ならダート狙いでアリなんじゃないのと思っちゃいますね。
180 クラーベセクレタの21
何でこの厩舎なんだろうか。
181 ヴィンテージドールの21
妙に背中が長いのがなあ。
182 パーリーアヴェニューの21
この父の産駒も動きを見ないと何とも。
183 アビラの21
希少価値もあって高め設定ですかね。動き次第、成長次第でしょう。
184 アドマイヤアロマの21
リオンディーズの牡馬ならこの値段もやむなしですかね。人気ですし。厩舎は今一つ頼りないですけど。
185 ワーキングプライドの21
今更感しかない種牡馬で別に安いわけでもないですしね。
186 エラクレーアの21
父に出資していた人向けでしょう。
187 サルタートの21
見た目云々よりも、この父という段階で安くてもお買い得感はないです。
188 スペルオンミーの21
エーピーインディ直系の種牡馬に期待できるかどうかですね。しかも牝馬だし。
190 マースの21
芝でもやれそうに見えるんですけど、結局はダートなんでしょう。それでこの値段で勝負したい人がいればってことなんですよね。
191 外)イヴニングコールの21
見た目は良くともマル外牝馬とうことで。
192 エライヤの21
持ち込みの牝馬で、これは動きが気になりますね。日本になじみのある父系ですしね。
Comments