« (有料)2022年度シルク募集馬評価 | Main | 2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関西馬・地方馬) »

August 26, 2022

2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関東馬)

 カタログPDFと測尺を見ての自分用のメモです。

 

1 ミリッサの21
 体高が小さいですよね。いくらなんでも。でも血統馬ですから捨てがたい魅力はあります。


2 ジョプリンの21
 NOサンデーのカナロア牝馬。将来の母優先狙いとしてはよいかも。


3 ヒルダズパッションの21
 馬格があるので実際見たら迫力があるのかも。写真の見た目は普通ですが。何より、この血統は見た目ほど突き抜けない印象だけに。


4 グリューネワルトの21
 配合的面白いですし、動きが良ければ。


5 インクルードベティの21
 良さそうですが、ハーツ産駒は値段分の価値があるのかってところが悩みどころ。


6 サンブルエミューズの21
 この繁殖はやっぱり能力ありそう。動画を見るのが楽しみ。サイズも良いですし。でも値段見てびっくり。牡馬の間違いではないかと二度見しました。


7 シャルールの21
 5月生まれですし、まだこれからの馬かなと。


8 フィンレイズラッキーチャームの21
 初仔でまだ背丈が低いですが、牡馬ですし何とかなるでしょう。人気になりそうな価格帯・厩舎です。


9 ザズーの21
 芦毛なので写真で見ても良くわからない部分がありますが、まあ普通ですかね。


10 ロスヴァイセの21
 ちょっと安いなと思ったけど、小さいんですかね。写真の見た目はいいだけに実際が気になります。


11 アールブリュットの21
 ちょっと繋ぎが立ってますけど、バランスは良さそう。


12 フロアクラフトの21
 この繁殖からは活躍馬が出るかなと思いましたが、今のところその気配はなし。見た目も悪くなさそうですし、そろそろ一発あっても。


13 マイハッピーフェイスの21
 何で大安売りなんだろ。動画見ればわかるんでしょう。きっと。


14 ブルーメンブラットの21
 デカいですが、1月生まれなのでそんなに心配はないかと。もう10番仔になるんですね。


15 リカビトスの21
 ちょっと体高が低めなので、実際見てどう感じるかですね。


16 シャイントレイルの21
 割と繋ぎが長くて寝てて、芝向きでしょうね。


17 ピュアブリーゼの21
 値段的にモーリス牝馬はお買い得かも。この馬は大きさがあるのがいいですね。


18 タイムハンドラーの21
 ちょっと小さいですし、追分F生産馬ですからね。このクラブで出資する意味があるのかどうかというのはあります。


19 ヴィータアレグリアの21
 血統的にダート狙いになるでしょうし、それなりに馬格があるのはいいですね。


20 チアズメッセージの21
 捨てがたい繁殖ですが、14番仔。特別な人気厩舎でもなく、サイズ的にも悪くなく、成長が見込める5月生まれ。どのような人気になるのか注目しています。


21 スペクトロライトの21
 母父ディープなんですけど、上はダートで活躍している馬もいますし、やっぱりダートかなと。でも芝もこなしそう。あとは厩舎がどうかですね。


22 アンジュシャルマンの21
 ニューイヤーズデイ産駒は面白そうなのが多いですし、値段も今年の募集馬の中では控え目なので魅力ありますね。サイズ的には悪くないんですが、実際見てどうかっていうのはあります。


23 エスティタートの21
 ブリックスアンドモルタルの仔って勝手にデカいイメージを抱いていましたが、小さいのも生まれるんですね。当たり前ですが。


24 パルティトゥーラの21
 サイズ感も良いですし、見た目も悪くないので、あとは動きに硬さがなければ。


25 フレジェールの21
 社台F生産馬で堀厩舎の牝馬。これは一体人気がどうなるんだろうと、そればっかり考えてしまいます。馬は父の面影を残しつつもバランスよく整っていると思えます。


26 ケイティーズハートの21
 偉大な母にサトノクラウンですか。動きを見るのが楽しみ。


27 プルメリアスターの21
 母父ゼンノロブロイってなんか損した気分になりますよ。自分だけですかね。ハービンジャー産駒なんで緩くなければってところでしょう。


29 ヒカルアモーレの21
 リアルインパクト産駒が好きならいいんじゃないですかね。リーズナブルな値段ですし。


30 コケレールの21
 この繁殖も見切られたって感じかなあ。でも産駒は見た目は悪くないですし、何よりリーズナブルになりましたからね。


31 アイヴィベルの21  
 ずいぶんと曲飛ですが。レイデオロ産駒ってたまにこういうのいますね。


32 マリアライトの21
 血統と写真見たときはこれが1番人気だと思ったんですが、いかんせんサイズが。悩みますね。


33 スプリングゲイルの21
 ミッキーアイル産駒の形はしていますが、動きを見ないことには何とも。


34 コナブリュワーズの21
 サイズ的に悪くないですし、見た目は良さそう。これも動きが気になります。


35 ミセスワタナベの21
 個人的には「ミセス」っていうカタカナ表記に違和感を感じてしまいますが、馬体には違和感はないです。貴重なオルフェ産駒の牡馬ですし、蛮勇を誇る関東イチの調教師に鍛えられてどうなるか。


36 エンプレスティアラの21
 コンスタントにそこそこの馬を出すある意味名繁殖なんですが、すでに11番仔。でもまだ衰えたようには見えないです。悪くなさそうな馬ですが、厩舎がパッとしませんね。


37 ジンジャーパンチの21
 帰ってきたジンジャー。10番仔になりますが、まだ賞味期限は切れていないと思いたいです。バランスは良いので、動き次第でしょう。


38 トップライナーⅡの21
 11番仔ですし、ちょっと小さいんじゃないかなあ。実際見たらわかると思います。


39 アンフィトリテⅡの21
 見栄えするし、ディープ、キンカメの陰に隠れてきましたが、改めてダイワメジャーという種牡馬の存在感を感じる馬です。


40 シンギングメリリーの21
 馬格もあるし、見た目もよさそうだし、何よりお買い得価格で思わず興奮しますが、厩舎を見て興奮もやや沈静化って感じですかね。


41 シークレットスパイスの21
 リアルスティール産駒も強い馬が出てきて一安心。この馬は馬格があるのがいいですね。


42 モアザンセイクリッドの21
 この父の産駒でこういう細いタイプは芝オンリーでしょうね。


43 ビットレートの21
 ザ・ドレフォンですな。ドレフォン産駒はセールでも大人気ですし、この値段でも今年の価格帯としては高くないのかも。


44 ウインジュビリーの21
 セレクトセール当歳での購入馬。1月生まれですし、動きで目立つ部分があるなら。


45 コルコバードの21
 ルーラー産駒の形ではあるので、後は動きがどうかということになります。


46 ピースエンブレムの21
 これはセールに出たらとんでもない値段になっていたでしょうねえ。ダート向きかな。


47 ティンバレスの21
 ヘニーヒューズの牡馬でこの値段ならむしろ悪くないかも。ノーザンF生産馬というブランドでもありますし。動きが気になります。


48 バイラオーラの21
 貴重な1千万円台の募集馬。マインドユアビスケッツ産駒って意外と芝でも走れているので、先入観なしに考えたほうが良いかも。


49 ヒルダの21
 小さいけど牡馬なので、まだ少しは大きくなりますが、そもそもミッキーロケット産駒が欲しいかどうかっていうのはありますよね。


50 ○外キャントバイミーラヴの21
 マル外の牝馬ですからね。

 

 

|

« (有料)2022年度シルク募集馬評価 | Main | 2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関西馬・地方馬) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« (有料)2022年度シルク募集馬評価 | Main | 2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関西馬・地方馬) »