« April 2023 | Main | July 2023 »

June 2023

June 23, 2023

ごちそうさま

 とりあえず爆発して気が済んだので(笑)、また普通にやっていきたいと思います。

 世の中、今、ごちそうさま騒動というのがあるらしいですね。

 牛丼食った後にごちそうさま言うのがどうかという話。

 なんか、ごちそうさま言う人は所得が低そうとかなんとか。

 あんまり所得は関係ない気がしますけどねえ。

 世の中、私より所得の低い人もいれば、高い人もいますが、どっちにせよ、私は「ごちそうさま」と普通に言いますね。

 別に牛丼屋でなくても、どこぞのフードコートであっても、それこそ屋台であっても、ごちそうさまと言います。

 個人が重視されるように日本が変革を始めてからしばらく経ちますので、挨拶そのものに対して、個人のプライベート空間に侵入されているような気持ちを持つ人は出てくるだろうなと思っていました。

 最近はコンビニの店員さんでも、外国人よりも日本人のほうが愛想の悪い人がいる場合もありますもんね。

 

 そもそも本当に所得の高い人が牛丼屋行くのかなと思いますねえ。

 私はコロナ云々になってから、あまり店で食わなくなりましたし、牛丼はほぼ100%持ち帰りですね。

 一口300万の馬に出資しつつ、一杯300円の牛丼を食う人もいれば、食わない人もいるでしょう。

 私はもちろん食いますけどね。

 

 結局は、ごちそうさまは感謝の気持ちであって、それを表現するのかしないのか。

 表現するのが恥ずかしいと感じる人がいるのもわかるし、お金払っている以上、感謝の気持ちを表現する必要はないっていうのもあります。

 でもどっちかっていうと、気恥ずかしいっていうのが多いんじゃないかな。

 奥ゆかしい日本人は。

 感謝の気持ちは内にとどめておけっていう人もいるのかもしれない。

 でも、気恥ずかしくとも、挨拶や感謝の気持ちは、声に出して伝えたほうが良いと思います。

 外国人旅行者がまたたくさん来るようになりましたが、例えばNATO加盟国系の外国人とエレベーターが一緒になったとして、自分が操作盤の前にいるので、降りるときに「開」ボタンを押して皆が降りるのを待ったりするじゃないですか。

 そうすると、その系の外国人の方は、ほぼ100%、ありがとうとかサンキュウとか言いますね。

 時には、それに加えて満面の笑みの人までいたりします。

 さすがに満面の笑みだったりすると、さすがの私も少し戸惑ってしまいますが、国民性の違いなんでしょうね。

 でも、あたりまえですが、感謝されて嫌な気持ちはしないです。

 

 その昔、牧場見学の時にお土産持っていく持って行かない論争もどっかであった気もします。

 別に持っていく必要はないというのももちろん正しいですし、持って行ったからダメってことももちろんありません。

 結局は感謝の気持ちってことなので、それを物で表現するのか、それとも「感謝感謝の大感謝~!」と口に出して言うのか。

 やっぱり日本人としては、口に出して「感謝感謝~」とは言いにくいので、お土産というモノを添えて軽く挨拶するくらいが一番「やりやすい」感謝の気持ちの伝え方なんだろうと思います。

 

 次に牧場見学行くときは、お土産はこれにしようとか、いつも思っているんですが、なかなか行く時間も取れず、また土日になると見学も予約しづらいですからね。人気で。

 でも、またいつか見学に行く機会があったら、自分のお気に入りのお土産を持って行って、軽く感謝の気持ちを伝えたいです。

 

 

 

 

| | Comments (0)

June 20, 2023

トウサラカラノテガミ

 正直、呆れ果てました。

 まあ色々あったにせよ、しょうがないというか、まあ直接金銭的な被害が出たわけでもなし、無能な中の人が「やっちまったなあ~」てことで今回の件は終わりということで、終わりにしたいと、納得したいと思っていました。

 しかし、今日来た「【東京サラブレッドクラブ】 2023年新規募集スケジュール変更のお知らせ」というメールは一体何なんでしょうか?

 一方的に「自分たちは悪くない」、「悪意と思われる攻撃」がすべてをぶち壊し「悪意ある誹謗中傷」で困っているというような、さも自分たちが被害者でもあるかのような勘違いというか開き直り。

 中学生の時、遅刻してきて、先生に理由を問われて、

「いきなり暴漢に襲われて捕まって・・・」とウソ言った瞬間に、ぶん殴られたやつを思い出しました。

 性根が腐っている。

 嘘言ってもわかるから。

 会員は馬の専門家ではないが、それぞれの分野の専門家がいますから。

 嘘ついてもわかるんだからね。

 やはりこのクラブは変わってしまいましたね。

 

 

 

| | Comments (0)

June 13, 2023

(有料)2023年度 東サラ 募集時評価

 2023年度東サラの募集馬評価を有料で作成しました。

 ご興味のある方だけ下記リンクから特設サイトにお進みください。

 

※終了しました。

 

 

 

 

 

| | Comments (0)

June 11, 2023

2023年度 東サラ 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ブラックスビーチの22  
見た目的には悪くはないけど、よくいるエピファネイア産駒というイメージ。


2 レッドセシリアの22  
なかなかいい仔が出ないですけど、これは割と嵌った感があります。


3 ノンザの22  
動きを見ないことにはなんともですが、いい意味で普通ではあります。


4 フィオドラの22  
セレクトでこの値段。高くもなく安くもなく。動きが気になりますね。


5 ウイングレットの22  
さすがにこの繁殖も賞味期限が。そこそこの仔を出し続けたある意味名牝ではあるのですが。


6 レッドヴァールの22  
初仔で小さい感じなのがねえ。写真で見る分にはいいんですが。


7 レッドエルザの22  
見た目はいいです。この繁殖もこのクラブにとっては割と名牝だし、期待できそう。


8 レッドストーリアの22  
繋ぎが寝てますね。動き次第かなあ。あんまり父の産駒っぽい要素はないですけど。


9 プレシャライジングの22  
あんまりこの父の産駒っぽくないかなあ。


10 ダンシングラグズの22  
見た目はいいですよね。高いけど。


11 レッドファンタジアの22  
ひと昔前のディープの値段だもんなあ。見た感じは良さそうですね。


12 レッドベルローズの22  
ディープをはさむとこうなるのかと。あんまりレイデオロっぽくないけど、母父っぽくもないんですよね。


13 ハッピーグラスの22  
いいんじゃないですか。社台F以外からもこの種牡馬の産駒から大物が出そうな予感がしますし。


14 レッドアトゥの22  
ダイワメジャー産駒が安く感じますね。この値段だったらアリかな。悪くないと思います。


15 レッドラヴィータの22  
この父の産駒としては見た目は悪くないと思います。硬すぎなければいいなと思います。


16 ファビュラスセンスの22  
母高齢の9番仔で小さいですよね。あんまり好きなタイプではないです。


17 アルモニカの22  
初仔で大きさが心配。


18 レッドアネラの22  
これも初仔で大きさが一番ネックかも。


19 マレーナの22  
サンダースノー産駒にこの値段は出したくないけどなあ。人それぞれですけど。


20 タイムハンドラーの22  
また初仔。初仔多いなあ。初仔がいなけりゃ2番仔はいないわけで、そりゃあ多くなるんですけどね。大きければ問題ないけど、どうかなあ。


21 ダンスグルーヴィの22  
この父の産駒にもう少し頑張ってもらいたいところですが、突き抜ける馬が出ないからなあ。


22 レッドパラスの22  
初仔だけど大きく出たので安心。血統的にもダートで楽しみだし、成長すれば面白そう。


23 レッドオリヴィアの22  
今更この父の産駒っていうのは正直ありますけど、動き次第ですなあ。


24 レッドアクトレスの22  
期待したほど走らない父の産駒だし、この値段も妥当でしょう。


25 ライラヌールの22  
American Pharoahの産駒で牝馬ですか。ダートだと思いますし、活躍の場があればいいけど。


26 レッドオルガの22  
2番仔だし、それなりの大きさにはなりそう。厩舎的にも期待。


27 インディゴブルーの22  
悪くはないと思います。


28 ダーヌビウスの22  
この父の産駒は見た目悪くなくても、動かすと案外っていうのが多いんで。


29 リュズキナの22  
高いのか安いのかわかんなくなっちゃいますが、上に重賞勝ち馬がいてこの値段なら安いってことかも。馬格もあっていい馬ですね。


30 ボインビューティーの22  
母の名前が日本語的には今の時代コンプライアンス的にアウトっぽいけど、馬はそんなの関係ないですから。大きさがどうかなと思いますが、見た目は良いと思います。


31 ヴィヴェンシャルの22  
普通っぽいですけどね。


32 エスケイプクローズの22  
セレクトで買ってくれば牝馬でもドゥラメンテ産駒だとこの値段になっちゃいますよね。値段分の価値があるかは動きを見ないことには。


33 プラヤデシエルタの22  
キズナ産駒の牡馬でこの値段だと安いというイメージですね。見た目は普通かな。


34 インランジェリーの22  
見た目はあんまり父っぽさはないけど、まだ幼いので変わるかも。


35 ジョリージョコンドの22  
これはかなり父とは離れているなあ。


36 ラストグルーヴの22  
すげえ繁殖だなと思います。何億円もする馬が未勝利とか新聞に書かれたりしたけど、結局十二分に元取れそうな気がしますね。競馬は奥が深い。


37 レッドオーラムの22  
いわゆる本家との価格差で耳キーン(以下略)。


38 レッドコルディスの22  
この値段のハービンジャー牝馬から一発あったら楽しいのになあ。


39 ガールズバンドの22  
あんまりルーラーではないというか、うーん。


40 カーサデルシエロの22  
小さいナダル産駒。父はデカいんですけどね。初仔だからかな。


41 アッフェルマーレの22  
貴重品をもらったんですね。初年度7頭しかいないんだって。いいのか悪いのか走って見ないとわからないですけど。


42 フィルバートの22  
父の産駒がイマイチ現時点ではパンチ力不足ですからねえ。


43 レッドディオーサの22  
ひとつ前の番号の牡馬よりもこっちのが高いんかいと。どっちにしてもやっぱり父次第なんだなあ。


44 レッドジェノヴァの22  
この父の産駒にしては見た目は普通かも。


45 レッドアウローラの22  
しつこいけどサンダースノーの産駒に牝馬でもこの値段はやだなあ。


46 レッドシャーロットの22  
ちょっと子供っぽいというか、小さいですねえ。


47 シェアザストーリーの22  
まだ産駒がいたことに驚き。さすがにもう賞味期限が切れているでしょう。


48 ランドスケープの22  
セレクトで買うなら他の種牡馬の産駒が良かったけど、きっと見どころがあるんでしょう。


49 ナイトオブイングランドの22  
値段は魅力ですけどね。本当に全般的に値が上がってますから。牡馬でこの値段だったらいいんだけどなあ。


50 シーサイドホームの22  
ディーマジェスティ好きだけど、牝馬でこの値段かあ。


51 エリーシエズワールドの22  
こういう一風変わった出自の種牡馬の産駒でないと、なかなかいいのは手が出ないというか、高くなりすぎちゃうんでしょうね。セレクトでは。


52 アスタウンドメントの22  
謎の外国種牡馬産駒でしかも初仔。上級者向けですね。

 

 例のやつは、突然の東サラ募集革命にもめげず、現在制作中。早ければ火曜にはなんとか。

 

 

| | Comments (0)

June 08, 2023

(有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価


 2023年度社台・サンデー・G1の募集馬評価を有料で作成しました。
 ご興味のある方だけ下記リンクから特設サイトにお進みください。
※終了しました。

 

|

June 04, 2023

2023年度 G1 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 シーティスの22
リーズナブル価格なのはなぜでしょう。小さいのかな。


2 ディレクタの22
初仔ですか。見た目は悪くはないですが、動き次第でしょう。


3 レジーナドーロの22
あんまり好きじゃないですね。この厩舎で牝馬っていうのも。


4 サーブルクーリールの22
動きが良ければ考えなくもないですが。


5 リングジアラームの22
厩舎で人気しそう。動きが見たいです。


6 パララサルーの22
あまり目立つタイプではないですね。


7 ガーネットチャームの22
ダート馬でしょうけど、この値段ならアリだと思えます。


8 ミネットの22
血統で人気になりそうな馬です。見た目も良いですし、動き次第で大人気かも。


9 キャットコインの22
母父ステイゴールドをどう考えるかですね。


10 コムの22
いい馬ですけど。社台RHはこの父の産駒が多すぎるのでこっちに来たんでしょう。


11 ロフティーエイムの22
さすがにこの母も賞味期限切れでしょう。


12 シャルムダムールの22
サイズがわからないとなんとも。


13 コーディエライトの22
マイル以下でしょうけど、動き次第ではおもしろいかも。


14 アルアマーナの22
そんなに目立つタイプではないです。


15 ラファダリの22
ちょっと高いかなあ。悪くないですが、この血統でこの値段だと手を出しにくいですね。


16 カラフルデイズの22
いいっすね。


17 ピアノボレロの22
見た目はいいけど母系がパッとしないですよね。


18 ソロダンサーの22
こういうのを待ってました。


19 アルスフェルトの22
ちょっとメリハリがない感じ。


20 ウラヌスチャームの22
高いと思ったらノーザンの馬だからですね。仕方ないところでしょう。


21 レディシャツィの22
特に目立つタイプではない感じ。


22 ブライトリビングの22
あんまりあか抜けないですね。


23 リープオブフェイスの22
これは普通かな。


24 クイックリトルミスの22
さすがにこの母から今さら活躍馬が出ることはないのでは。


25 アークロイヤルの22
普通ですね。


26 スーヴェニアギフトの22
バランスがイマイチかなあ。


27 ピースバーグの22
動き次第ですけど、こういうタイプが走ってこない種牡馬なので。


28 ティックルゴールドの22
小さいんでしょうね。


29 ファージンゲールの22
目立ちはしないですね。


30 ビートリックスキッドの22
いかにもこの父の産駒という感じで、こういうのが走らないので困るんですよね。この種牡馬は。


31 ヴィクトリーマーチの22
見た目はいいですけど、そもそものこの父のポテンシャルがどうかって話ですね。


32 チェルシークロイスターズの22
いいとは思いますけど、追分のエピファネイア産駒にこの値段出せるのかと自問自答することになります。


33 ゴールディーエスポニーの22
5月生まれと考えれば悪くないですね。


34 オールポッシブルの22
ノーザンの馬なので高いのは仕方ないとしても、特別目立つ点はないような。


35 ディヴィナプレシオーサの22
あんまり好きなタイプではないです。


36 ストラティフィケーションの22
値段分の価値があるのかどうか。


37 ワイの22
しかしまあ、ここまでのハズレ繁殖だったとは。産駒が1億だった頃が懐かしい。わからないもんですね。


38 ヴィルジニアの22
いい馬ですね。G1でノーザンを買う人が殺到するでしょう。


39 スパニッシュクイーンの22
これはいいですね。写真では目立ちます。


40 レッドサンの22
値段なりの普通の馬かと。


41 トータルヒートの22
見た目は特に目立ちませんが、厩舎は期待できそうです。


42 ナターレの22
ちょっとゴツゴツ感があるんですよね。


43 デュアルネイチャーの22
眠そうな顔がかわいいです。それだけかな。


44 ディーチェの22
普通ですかね。


45 サイモンミラベルの22
活躍馬から遠くなってしますが、見た目は悪くないです。大きさがあるなら面白いかも。


46 レディプランスアロットの22
あんまり好きなタイプではないです。


47 サルサドゥーラの22
確かに血統的には地味ですけど、父の種付け料考えたらお買い得に思えてしまいます。


48 ベラポーサの22
よくいるダイワメジャー産駒という印象。


49 ブリガアルタの22
あんまり父の産駒っぽくないです。母父が出ていますね。


50 メリオーラの22
うーん、動きを見ないことにはなんとも。


51 インフレキシビリティの22
これも動きを見ないことには。


52 チャームザワールドの22
可もなく不可もなくというか、見た目は特に目立つ点はないかと。


53 デルニエオールの22
母父ステイゴールドでコンパクトボディというのはちょっとなあ。


54 フーラブライドの22
母はハズレ繁殖っぽいんですよね。


55 ヌチバナの22
なんだかんだ安定して勝ち馬を出す母で、この父の産駒でどうなるか。


56 フィーリングトーンの22
これは好きなタイプですが、10番仔ですからね。


57 レインボーダリアの22
いいですね。父のポテンシャル次第でしょう。


58 サイマーの22
値段なりでしょう。


59 サイレントクロップの22
この値段でこの厩舎。納得感。


60 メダリアダムールの22
悪くはないですが、あまりピンとこないというか。


61 クロスペンデュラムの22
普通ですね。


62 ターフェルムジークの22
ジャスタウェイは社台SSを追放された割には頑張っていると思いますが、もう少し値段設定をやすくして欲しいですね。


63 ミステリューズの22
見た目は悪くないです。


64 ボランスの22
九州産ですね。


65 ベルプラージュの22
いい馬だけど高いですよね。


66 コーディリアの22
少し間延びした印象です。


67 ヘヴンハズマイニッキーの22
○外牝馬。厩舎につられる人が多いでしょう。


68 クオウトの22
普通です。

 

 例のやつは今のところ次の次の月曜ごろの予定です。

 

 

| | Comments (0)

2023年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

101 アステリックスの22
ドゥラメンテ産駒のほうが好きです。


102 グロリアーナの22
牝馬でこの値付けっていうのが、今となってはどうなのか。この父の産駒の活躍がやや頭打ちだけに。


103 ロサグラウカの22
牝馬で1億稼ぐのがどんだけ難しいかと考えると、安易にこの値段でも手は出せなくなります。エピファネイア産駒の牝馬が大活躍っていうなら話は違いますけど。


104 キングスローズの22
母の血が出てますね。


105 アースライズの22
どれも似たり寄ったりかなあ。


106 ジューヌエコールの22
そんなにパッと見垢ぬけた感じには見えないですが、動き次第ですね。


107 フィンレイズラッキーチャームの22
バランスは良いですね。


108 パストフォリアの22
この血統が新人にまわるんですか?ノーザンFの層の厚さよ。なんか徐庶が出世できないことについて、諸葛亮が魏の人材はどんだけ層が厚いんだと驚いていた気持ちがわかった気がします。


109 ポンデザールの22
血統的にはこの値段に落ち着くんでしょうね。高額馬のこの厩舎はちょっと信頼度が。


110 セリエンホルデの22
言うまでもなく良いでしょう。キズナが好きかどうかで、値段も含めて評価は分かれるでしょう。


111 ホームカミングクイーンの22
高いなあ。見た目はあんまり好きなタイプではないですけど。


112 フォエヴァーダーリングの22
走りそうには見えます。


113 ミスエルテの22
あんまり好きなタイプではないです。


114 カラフルブラッサムの22
人気するでしょうねえ。でも本当にいい馬なら倍の値段ですよね。


115 マルケッサの22
動きが気になります。走りそうな予感。


116 トゥーピーの22
さすがにこの母も賞味期限切れではないでしょうか。


117 バンゴールの22
安くもなく高くもなくですが、モーリス産駒は走ってますからね。いい馬だしお買い得かもしれない。


118 リリーノーブルの22
これは人気しそうな気がします。大きさも問題なさそうでよかった。


119 ソシアルクラブの22
ボトムラインのブエナビスタをどう評価するかですよねえ。見た目は特別感はないですが。


120 ヴァイブランスの22
動きを見ないことにはなんとも。


121 プペフラッシュの22
安いですね。何だろう。小さいのかな。


122 タッチングスピーチの22
ルーラー産駒でこの値段か。動きを見たら納得なのかも。いや動きを見てもルーラーでこの値段で納得はないか。


123 アルミレーナの22
大きさがあるなら面白そうですけど。厩舎はイマイチ期待感は薄いですが。


124 シャンデリアハウスの22
リアルスティールも今一つくすぶってますからね。


125 ゾンザの22
この父の産駒としてはあまり見栄えしないです。


126 ジョンブドールの22
普通のこの父の産駒という印象。


127 ダンサールの22
見た目は悪くないですからあとはこの父の種牡馬能力次第でしょう。


128 デアレガーロの22
短めの距離向きになりそう。この父に短距離のイメージはないですがね。


129 リナーテの22
母父ステイゴールドか。


130 チェッキーノの22
ノーザンのブリックス。それだけで価値があるってもんです。


131 メルヴェイユドールの22
これだけ高額馬が多くなると、大安売りの印象になります。逆に人気するんじゃないですかね。


132 アドマイヤフッキーの22
安く感じちゃいますが、これくらいでも本当は高いですよね。牝馬ですから。安くても面白そうな感じはあります。


133 シユーマの22
またこの母の仔が戻ってきましたが、今さら感はあります。


134 アメリの22
すごく目立つというタイプでもないですね。


135 サンタエヴィータの22
これは値段なりかな。


136 ソーメニーウェイズの22
あんまり好きなタイプではないですねえ。


137 ポルケテスエーニョの22
ちょっと思っていたのと違うというか。それ以前に厩舎が。


138 ミスセレンディピティの22
バランスは良いですし、悪くなさそう。


139 ゴールドエッセンスの22
この厩舎だし、この父の産駒ということになると、これは走ってほしい。それだけの馬だと思いたい。


140 カレドニアレディの22
好きなタイプですけど、新規か。


141 ハウメアの22
悪くないですが、厩舎がなあ。


142 クロトノーナの22
リーズナブル価格で面白そうだけど厩舎がなあ。


143 アガルタの22
走ってほしいけど、もう10番仔でしょう。ここから爆発というのはちょっと考えにくいですなあ。


144 ギエナーの22
ワールドエースに何を期待するかで評価は変わるでしょう。


145 ワンミリオンスの22
普通にいいですね。早く動きが見たい。


147 ターシャズスターの22
ゴールドドリーム産駒はもっと募集してほしかったですけどねえ。貴重です。どういう動きをするのかな。


148 外)トナフトゥの22
どこにでもいそうな馬ですけど。


149 モンゴリアンチャンガの22
普通だと思います。


150 ラッキーダイムの22
この父の産駒を欲しいと思う人がどれくらいいるんでしょうか。


151 サロニカの22
これは走るでしょう。


152 ディープジュエリーの22
これもいいですけど母系のほうの血が強そう。


153 アッフィラートの22
こういうのが値段通り走ってくれないとエピファネイアは厳しくなります。大丈夫だとは思いますが。


154 プロクリスの22
いい馬だと思いますけどね。ただこれくらいのレベルでもドカンと最近は爆発しないんですよね。エピファネイア産駒は。どうしてなんだろう。


155 イリデッサの22
これもいい馬ですね。大きさが気になります。


156 マルシアーノの22
動きが気になります。見た目的にはバランスも良いです。


157 ドナウブルーの22
イシュトヴァーン以来のこの母からの牡馬。楽しみです。


158 アルーシャの22
初仔なので大きさがどうか。小ぶりっていうのが気になりますね。


159 コナブリュワーズの22
高いですが良さそうですね。動きを見たら値段になっとくなのかも。


160 ヒルダズパッションの22
どうなんですかね。この母の賞味期限はまだ切れていないと考えてよいのでしょうか。10番仔ですし、難しいところです。


161 コーステッドの22
この値段のキズナ産駒を新規に入れちゃうの?ってやっぱり思いますよね。すげえなあ。


162 ヤンキーローズの22
この値段は当然でしょう。キズナに父が代わってどうなるか。


163 ジェットセッティングの22
牝馬でこの値段。いい馬だとは思いますが、キズナをどこまで信じるか。


164 ウェイヴェルアベニューの22
これはもっと高くても良かった気が。良さそうな馬です。動きが気になります。


165 ライジングクロスの22
いい馬ですが、母も高齢なので。


166 ダンスウィズキトゥンの22
これは良さそう。値段的にも人気しそうです。


167 ルモスティの22
ちょっと硬そうな感じですが、動きはどうでしょうか。


168 シュプリームギフトの22
モーリス産駒にしては垢ぬけています。面白そう。


169 アイズオンリーの22
値段なりだし、厩舎的にも期待感が。


170 サトノオニキスの22
ハービンジャーの牡馬はもういいでしょう。


171 ロックディスタウンの22
これは走ってほしい。動きが気になります。


172 サミターの22
こういうのがあんまり走らないんですよね、この種牡馬は。


173 ドバイマジェスティの22
悪いわけはないんですが、イマイチこの父の産駒が期待通りに走らないんで。


174 ラヴズオンリーミーの22
この母の産駒にしては珍しく普通だなと思います。


175 ブエナビスタの22
来たね。とにかくケガしないでほしい。


176 ラスティングソングの22
悪くはないですが、目立つほどでも。


177 キラービューティの22
大物っぽさは感じないかなあ。


178 ランニングボブキャッツの22
悪くはないですが、ちょっと牡馬っぽい感じなのがどうか。


179 エピックラヴの22
ジャスタウェイ産駒としてはいい馬でしょうけど、全兄のようには簡単には行かないでしょう。


180 トップライセンスの22
見た目はいいですね。動きがどうか。


181 インナーアージの22
整ってはいると思います。


182 ローザブランカの22
見た感じは走りそう。これで動きがついてくれば。


183 ウェイクミーアップの22
アドマイヤマーズは結構面白いかもと思いました。


184 ライラックスアンドレースの22
これは母が出ている感じですが、これはこれでいいのかも。


185 トリプライトの22
バランス良いですし、ダートで期待したいですね。


186 ローヌグレイシアの22
ちょっと線が細いかな。


187 ライツェントの22
ダート馬には見えないですし、期待しているならこの厩舎には入らないような。


188 アッラサルーテの22
特に目立たないですけど悪くなさそう。


189 ウィラビーオーサムの22
いいんじゃないですかね、これ。牝馬のほうが走る種牡馬の産駒ですし。


190 ミュージアムヒルの22
貴重なリオンディーズ産駒ですが、やや活躍馬から遠くなってしまっているような。そこがどうでしょうか。


191 クラーベセクレタの22
楽しみな組み合わせ。父と母父がうまくバランス取れている気がします。


192 外)ワディハッタの22
フランケルの牡馬ならばこの値段も仕方なし。厩舎は牝馬のほうが得意なんですけどね。


193 ドリームアンドドゥの22
普通に良さそうな馬です。動き次第ですね。


194 イーヴンソーの22
良さそうですけど、持ち込みの初仔。上級者向けでしょう。

 

 例のやつは今のところ次の次の月曜ごろの予定です。

 

 

| | Comments (0)

June 02, 2023

2023年度 社台RH 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 デアリングエッジの22
見た目は良さそうですが、ちょっと小さいのかも。


2 アブソリュートレディの22
これは良さそう。エピファネイア産駒だけに高いですが。


3 プロヴィナージュの22
特別な印象はないですが、5月生まれなら悪くなさそう。


4 マスクオフの22
確かにいい馬ですが、この値段になるほどの血統かなとも思いますが。動画を見たら印象も変わるのかも。


5 ラフォルスの22
良さそうですね。大きさ次第。牝馬でこの厩舎っていうのをどう考えるか。


6 ジョイニキータの22
5月生まれで、まだ小さいかも。成長次第になりますかね。


7 ラブリーベルナデットの22
馬よりもこの厩舎の出世具合に驚きます。この値段の牡馬を預かるとは。キズナ産駒をどう考えるかで変わってきますけど、値段分の価値があるのかどうかでしょう。


8 プレイプリティーの22
まだ幼いですね。悪くはないですが。


9 ダンスロマネスクの22
キタサンブラック産駒だなあという形ですが、成長次第で面白いかも。


10 チャリティーラインの22
牡馬としてはやや小さめかも。この父の産駒はまだ走ってないので何とも言えないですが、こういうタイプが走るのかどうか。


11 エオリアンハープの22
幼いですが、悪くはないと思います。


12 カラライナの22
ブリックスアンドモルタル産駒はたくさんいるので選び放題ですが、特別目立つわけでもないですかね。


13 イルミナントの22
高い。でもいい馬ですね。実際に見てみたいと思わせる馬です。


14 ジュエラーの22
高いだけあって良さそうですが、この厩舎で本当にいいのかな。


15 リュミエールドールの22
あんまり目立たないですね。


16 アカンサスの22
父に似てるっていえば似てるような気もしますが。


17 ノッテビアンカの22
社台F生産馬でこの厩舎っていうのをどう考えるか。悪くはなさそうですけど。


18 カラフルマーメイドの22
ドレフォンだなあという印象しかないですが、母系がやや目立たないのもあって安いですね。ただ厩舎がなあ。


19 ミラクルレジェンドの22
高いですけどね。思った以上にマインドユアビスケッツ産駒は走っている印象ですし。この母系との融合で一発あるかも。


20 アラドヴァルの22
いかにもなマインドユアビスケッツ産駒ですが、5月生まれってことを考えれば良く見せていると思います。


21 オデュッセイアの22
初仔だけに小さいと嫌ですけど。馬自体の見た目は良さそうだけに。


22 アラッザの22
ダイワメジャーは本当に素晴らしい種牡馬でした。この仔も父の産駒としていいところを見せてくれるといいですが。


23 ダヌスカズマイガールの22
これまでさんざん見飽きた感じのするこの父の産駒ですね。


24 ワーキングプライドの22
あんまり期待感のない厩舎所属で、ニントモカントモですな。


25 セレブリティモデルの22
なんでハービンジャー産駒がこの厩舎なんでしょうね。世の中わからないことだらけです。


26 エミーズプライドの22
ナダルっていうと芸人さんのイメージなんですけど、産駒は割と良いかもしれないですよ。いかにもダートな感じでこういうタイプは好きですけどね。


27 レニーズゴットジップの22
これ牝馬ですよね。牡馬っぽいのはちょっとなあ。


28 スアデラの22
なるほど地方に出すのはもったいないってことなのかな。値段的にも手ごろ感がありますね。


29 ルプレジールの22
初仔ですが小さくはないみたい。ただあんまりこの父の産駒のイメージではないです。


30 バウンシーチューンの22
これ小さいんじゃないのかなあ。大きさがあるなら、この値段でこの父の牡馬ならおもしろそうですけど。


31 サンシャインの22
動かしたら硬いっていうタイプじゃないですかね。


32 ライトニングホークの22
この父の産駒でこういうのはあんまり良い印象ないです。


33 ストライキングアイの22
中距離戦を舞台って言われても、この父の産駒が中距離で今一つ活躍できてないからなあ。


34 アヴィオールの22
厩舎で人気するかもしれません。動きが良ければ。


35 プレミアステップスの22
こういうタイプでこの父から活躍馬が出るといいんだけど。


36 ザガールインザットソングの22
見栄えしますね。あとは結局この父の種牡馬能力次第なんでしょうね。


37 デロングスターの22
これは値段通りでしょう。


38 キトゥンズグレイスの22
今さらこの父の産駒が欲しいかってことです。リーズナブルな値段設定だけに魅力はありますが。


39 外)ミノレットの22
○外牝馬、新人所属。上級者向けですな。


40 サーティーンスクエアドの22
持ち込み牝馬、新人所属。上級者向けですな。


41 ランドオーバーシーの22
この厩舎の馬は走りますよね。もちろんいい馬だと思います。


42 トロワゼトワルの22
初仔なので大きさがあればいいですね。


43 ゼラスキャットの22
新規開業でいきなりこの値段の馬を預かることができる時代になったわけです。安くないですし、当然悪くない馬ですよね。


44 ラテュロスの22
エピファネイア産駒は若干頭打ちで、値段的にも頭打ちになってお買い得感のある馬もいます。この馬なんか絶妙な値付けだと思います。


45 ジュリエットシアトルの22
早く動きを見たいですね。


46 ノーブルカリナンの22
小さいのかあ。初仔だけになあ。


47 コルデトゥリーニの22
厩舎はアレですが、馬は良さそう。


48 ダンサーデスティネイションの22
一時期に比べればロードカナロア産駒もやや値段が控えめになってきて、これくらいの値段だと妙なお買い得感が出てきます。


49 ダンスファンタジアの22
そろそろこの母からもう一段階上で活躍できる産駒が出てきてもいいと思います。


50 ノーブルジュエリーの22
社台F生産でこの厩舎ってどうなんでしょうね。


51 ヴァリディオルの22
いいですね。走りそう。


52 アクアリングの22
動き次第でしょう。


53 カウアイレーンの22
5月生まれですが、形は良いです。この厩舎にこの値段の馬預けるんだと、ちょっと驚き。


54 ジペッサの22
キズナ産駒も値段が上がってきたなあと思います。


55 シアードラマの22
リーズナブルということは、そういうことなんですな。でも5月生まれだから変わるかもしれないし。


56 アマルフィコーストの22
高い。確かにいい馬ですが、キタサンブラック産駒も高くなりました。今後さらに高くなるかもしれないだけに、悩みどころですね。


57 レッドミラベルの22
関西ブロック1頭目。特に印象なし。


58 プライマリーコードの22
関西ブロック2頭目。まあ悪くはないでしょう。


59 リバティハイツの22
関西ブロック3頭目。母の面影を感じます。


60 マルセリーナの22
関西ブロック4頭目。この父からこんな馬が出るのかと。この値段でこの厩舎だけのことはありますね。


61 サラフィナの22
関西ブロック5頭目。無言でいいねボタンを押しましょう。


62 クイーンズリングの22
関西ブロック6頭目。シャザーンと同じ厩舎にしてくれよと思った人の涙で牧場が洪水に。


63 カルティカの22
関西ブロック7頭目。ということは、これがラスボス扱いということか。しかしこれだけの盛り盛り価格で本当に大丈夫なんだろうかと思いますが、第2希望で抽選になるんでしょう。


64 ソウルスターリングの22
関西ブロック8頭目。これが裏ボスってことかもしれません。大きさ次第。


65 シトロプシスの22
なんだかんだでモーリス産駒は走ってますからね。お買い得感ある値段です。短めが向きそうってことなんでしょう。


66 フレジェールの22
このボトムラインのモーリス産駒が牝馬とはいえこの値段とは。動画を見たいですね。


67 ベイトゥベイの22
整っているとは思いますけど。


68 ラビットランの22
この父の産駒は確かにマイルくらいのタイプが多くなるのかもしれないですね。


69 エアマスカットの22
こういうタイプの産駒がどういう動きになるのか早く知りたいですな。


70 ソベラニアの22
NOサンデーの馬だけに楽しみがあります。


71 レッドアゲートの22
上がキンカメ系で重賞勝っていますから、侮れないかも。


72 エリンズロマーネの22
この父に母父ノヴェリストで芝向きなんですかねえ。開けてびっくり玉手箱的な面白味はありますが。


73 ハラペーニョペパーの22
いかにもダートって感じでいいですねえ。高いですけど。


74 マジックリアリズムの22
あんまりこの父の産駒っぽくないですけど。どういう動きをするのか楽しみ。


75 ナッシングバットドリームズの22
この父はいい仔を出し続けますね。


76 スピニングメモリーズの22
ダート向きかなあ。この父の産駒はつかみどころがないです。


77 ゴルトキルシェの22
よくいるこの父の産駒。


78 サツマキリコの22
大きさがあるならば面白そうですが。


79 パールズベストの22
目立つようなタイプではないですね。


80 ララアの22
動きをみないことには。でも厩舎で期待感はダウン。


81 グランドピルエットの22
値段なりでしょう。


82 ボーンスキルフルの22
こういう血統構成の馬が走ったら面白んですがね。


83 プロキシマの22
成長次第では面白そうな感じはしますが。


84 サンヴァンサンの22
もうちょっと安くならないですかね。


85 アドラータの22
値段なりですかねえ。


86 テスタオクローチェの22
思ったほどこの父の産駒が走っていないだけに、この値段でもお買い得感はないです。


87 ドバウィハイツの22
これは走ってほしい。動きが気になります。


88 アンヴァルの22
よくいるこの父の産駒っていう印象です。


89 ラカの22
いきなりダービー馬を出した父ですからね。先入観なしに動きを見たいです。


90 スピーチの22
持ち込みで牝馬。上級者向けですよね。


91 外)スタセリタの22
○外で、この父に代わってどうなるんでしょう。


92 コンペティションオブアイデアズの22
普通に良さそうな馬です。

 

 例のやつは今のところ再来週の月曜ごろの予定です。

 

 

 

| | Comments (2)

« April 2023 | Main | July 2023 »