« (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 | Main | (有料)2023年度 東サラ 募集時評価 »

June 11, 2023

2023年度 東サラ 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ブラックスビーチの22  
見た目的には悪くはないけど、よくいるエピファネイア産駒というイメージ。


2 レッドセシリアの22  
なかなかいい仔が出ないですけど、これは割と嵌った感があります。


3 ノンザの22  
動きを見ないことにはなんともですが、いい意味で普通ではあります。


4 フィオドラの22  
セレクトでこの値段。高くもなく安くもなく。動きが気になりますね。


5 ウイングレットの22  
さすがにこの繁殖も賞味期限が。そこそこの仔を出し続けたある意味名牝ではあるのですが。


6 レッドヴァールの22  
初仔で小さい感じなのがねえ。写真で見る分にはいいんですが。


7 レッドエルザの22  
見た目はいいです。この繁殖もこのクラブにとっては割と名牝だし、期待できそう。


8 レッドストーリアの22  
繋ぎが寝てますね。動き次第かなあ。あんまり父の産駒っぽい要素はないですけど。


9 プレシャライジングの22  
あんまりこの父の産駒っぽくないかなあ。


10 ダンシングラグズの22  
見た目はいいですよね。高いけど。


11 レッドファンタジアの22  
ひと昔前のディープの値段だもんなあ。見た感じは良さそうですね。


12 レッドベルローズの22  
ディープをはさむとこうなるのかと。あんまりレイデオロっぽくないけど、母父っぽくもないんですよね。


13 ハッピーグラスの22  
いいんじゃないですか。社台F以外からもこの種牡馬の産駒から大物が出そうな予感がしますし。


14 レッドアトゥの22  
ダイワメジャー産駒が安く感じますね。この値段だったらアリかな。悪くないと思います。


15 レッドラヴィータの22  
この父の産駒としては見た目は悪くないと思います。硬すぎなければいいなと思います。


16 ファビュラスセンスの22  
母高齢の9番仔で小さいですよね。あんまり好きなタイプではないです。


17 アルモニカの22  
初仔で大きさが心配。


18 レッドアネラの22  
これも初仔で大きさが一番ネックかも。


19 マレーナの22  
サンダースノー産駒にこの値段は出したくないけどなあ。人それぞれですけど。


20 タイムハンドラーの22  
また初仔。初仔多いなあ。初仔がいなけりゃ2番仔はいないわけで、そりゃあ多くなるんですけどね。大きければ問題ないけど、どうかなあ。


21 ダンスグルーヴィの22  
この父の産駒にもう少し頑張ってもらいたいところですが、突き抜ける馬が出ないからなあ。


22 レッドパラスの22  
初仔だけど大きく出たので安心。血統的にもダートで楽しみだし、成長すれば面白そう。


23 レッドオリヴィアの22  
今更この父の産駒っていうのは正直ありますけど、動き次第ですなあ。


24 レッドアクトレスの22  
期待したほど走らない父の産駒だし、この値段も妥当でしょう。


25 ライラヌールの22  
American Pharoahの産駒で牝馬ですか。ダートだと思いますし、活躍の場があればいいけど。


26 レッドオルガの22  
2番仔だし、それなりの大きさにはなりそう。厩舎的にも期待。


27 インディゴブルーの22  
悪くはないと思います。


28 ダーヌビウスの22  
この父の産駒は見た目悪くなくても、動かすと案外っていうのが多いんで。


29 リュズキナの22  
高いのか安いのかわかんなくなっちゃいますが、上に重賞勝ち馬がいてこの値段なら安いってことかも。馬格もあっていい馬ですね。


30 ボインビューティーの22  
母の名前が日本語的には今の時代コンプライアンス的にアウトっぽいけど、馬はそんなの関係ないですから。大きさがどうかなと思いますが、見た目は良いと思います。


31 ヴィヴェンシャルの22  
普通っぽいですけどね。


32 エスケイプクローズの22  
セレクトで買ってくれば牝馬でもドゥラメンテ産駒だとこの値段になっちゃいますよね。値段分の価値があるかは動きを見ないことには。


33 プラヤデシエルタの22  
キズナ産駒の牡馬でこの値段だと安いというイメージですね。見た目は普通かな。


34 インランジェリーの22  
見た目はあんまり父っぽさはないけど、まだ幼いので変わるかも。


35 ジョリージョコンドの22  
これはかなり父とは離れているなあ。


36 ラストグルーヴの22  
すげえ繁殖だなと思います。何億円もする馬が未勝利とか新聞に書かれたりしたけど、結局十二分に元取れそうな気がしますね。競馬は奥が深い。


37 レッドオーラムの22  
いわゆる本家との価格差で耳キーン(以下略)。


38 レッドコルディスの22  
この値段のハービンジャー牝馬から一発あったら楽しいのになあ。


39 ガールズバンドの22  
あんまりルーラーではないというか、うーん。


40 カーサデルシエロの22  
小さいナダル産駒。父はデカいんですけどね。初仔だからかな。


41 アッフェルマーレの22  
貴重品をもらったんですね。初年度7頭しかいないんだって。いいのか悪いのか走って見ないとわからないですけど。


42 フィルバートの22  
父の産駒がイマイチ現時点ではパンチ力不足ですからねえ。


43 レッドディオーサの22  
ひとつ前の番号の牡馬よりもこっちのが高いんかいと。どっちにしてもやっぱり父次第なんだなあ。


44 レッドジェノヴァの22  
この父の産駒にしては見た目は普通かも。


45 レッドアウローラの22  
しつこいけどサンダースノーの産駒に牝馬でもこの値段はやだなあ。


46 レッドシャーロットの22  
ちょっと子供っぽいというか、小さいですねえ。


47 シェアザストーリーの22  
まだ産駒がいたことに驚き。さすがにもう賞味期限が切れているでしょう。


48 ランドスケープの22  
セレクトで買うなら他の種牡馬の産駒が良かったけど、きっと見どころがあるんでしょう。


49 ナイトオブイングランドの22  
値段は魅力ですけどね。本当に全般的に値が上がってますから。牡馬でこの値段だったらいいんだけどなあ。


50 シーサイドホームの22  
ディーマジェスティ好きだけど、牝馬でこの値段かあ。


51 エリーシエズワールドの22  
こういう一風変わった出自の種牡馬の産駒でないと、なかなかいいのは手が出ないというか、高くなりすぎちゃうんでしょうね。セレクトでは。


52 アスタウンドメントの22  
謎の外国種牡馬産駒でしかも初仔。上級者向けですね。

 

 例のやつは、突然の東サラ募集革命にもめげず、現在制作中。早ければ火曜にはなんとか。

 

 

|

« (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 | Main | (有料)2023年度 東サラ 募集時評価 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 | Main | (有料)2023年度 東サラ 募集時評価 »