« 2023年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ | Main | (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 »

June 04, 2023

2023年度 G1 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 シーティスの22
リーズナブル価格なのはなぜでしょう。小さいのかな。


2 ディレクタの22
初仔ですか。見た目は悪くはないですが、動き次第でしょう。


3 レジーナドーロの22
あんまり好きじゃないですね。この厩舎で牝馬っていうのも。


4 サーブルクーリールの22
動きが良ければ考えなくもないですが。


5 リングジアラームの22
厩舎で人気しそう。動きが見たいです。


6 パララサルーの22
あまり目立つタイプではないですね。


7 ガーネットチャームの22
ダート馬でしょうけど、この値段ならアリだと思えます。


8 ミネットの22
血統で人気になりそうな馬です。見た目も良いですし、動き次第で大人気かも。


9 キャットコインの22
母父ステイゴールドをどう考えるかですね。


10 コムの22
いい馬ですけど。社台RHはこの父の産駒が多すぎるのでこっちに来たんでしょう。


11 ロフティーエイムの22
さすがにこの母も賞味期限切れでしょう。


12 シャルムダムールの22
サイズがわからないとなんとも。


13 コーディエライトの22
マイル以下でしょうけど、動き次第ではおもしろいかも。


14 アルアマーナの22
そんなに目立つタイプではないです。


15 ラファダリの22
ちょっと高いかなあ。悪くないですが、この血統でこの値段だと手を出しにくいですね。


16 カラフルデイズの22
いいっすね。


17 ピアノボレロの22
見た目はいいけど母系がパッとしないですよね。


18 ソロダンサーの22
こういうのを待ってました。


19 アルスフェルトの22
ちょっとメリハリがない感じ。


20 ウラヌスチャームの22
高いと思ったらノーザンの馬だからですね。仕方ないところでしょう。


21 レディシャツィの22
特に目立つタイプではない感じ。


22 ブライトリビングの22
あんまりあか抜けないですね。


23 リープオブフェイスの22
これは普通かな。


24 クイックリトルミスの22
さすがにこの母から今さら活躍馬が出ることはないのでは。


25 アークロイヤルの22
普通ですね。


26 スーヴェニアギフトの22
バランスがイマイチかなあ。


27 ピースバーグの22
動き次第ですけど、こういうタイプが走ってこない種牡馬なので。


28 ティックルゴールドの22
小さいんでしょうね。


29 ファージンゲールの22
目立ちはしないですね。


30 ビートリックスキッドの22
いかにもこの父の産駒という感じで、こういうのが走らないので困るんですよね。この種牡馬は。


31 ヴィクトリーマーチの22
見た目はいいですけど、そもそものこの父のポテンシャルがどうかって話ですね。


32 チェルシークロイスターズの22
いいとは思いますけど、追分のエピファネイア産駒にこの値段出せるのかと自問自答することになります。


33 ゴールディーエスポニーの22
5月生まれと考えれば悪くないですね。


34 オールポッシブルの22
ノーザンの馬なので高いのは仕方ないとしても、特別目立つ点はないような。


35 ディヴィナプレシオーサの22
あんまり好きなタイプではないです。


36 ストラティフィケーションの22
値段分の価値があるのかどうか。


37 ワイの22
しかしまあ、ここまでのハズレ繁殖だったとは。産駒が1億だった頃が懐かしい。わからないもんですね。


38 ヴィルジニアの22
いい馬ですね。G1でノーザンを買う人が殺到するでしょう。


39 スパニッシュクイーンの22
これはいいですね。写真では目立ちます。


40 レッドサンの22
値段なりの普通の馬かと。


41 トータルヒートの22
見た目は特に目立ちませんが、厩舎は期待できそうです。


42 ナターレの22
ちょっとゴツゴツ感があるんですよね。


43 デュアルネイチャーの22
眠そうな顔がかわいいです。それだけかな。


44 ディーチェの22
普通ですかね。


45 サイモンミラベルの22
活躍馬から遠くなってしますが、見た目は悪くないです。大きさがあるなら面白いかも。


46 レディプランスアロットの22
あんまり好きなタイプではないです。


47 サルサドゥーラの22
確かに血統的には地味ですけど、父の種付け料考えたらお買い得に思えてしまいます。


48 ベラポーサの22
よくいるダイワメジャー産駒という印象。


49 ブリガアルタの22
あんまり父の産駒っぽくないです。母父が出ていますね。


50 メリオーラの22
うーん、動きを見ないことにはなんとも。


51 インフレキシビリティの22
これも動きを見ないことには。


52 チャームザワールドの22
可もなく不可もなくというか、見た目は特に目立つ点はないかと。


53 デルニエオールの22
母父ステイゴールドでコンパクトボディというのはちょっとなあ。


54 フーラブライドの22
母はハズレ繁殖っぽいんですよね。


55 ヌチバナの22
なんだかんだ安定して勝ち馬を出す母で、この父の産駒でどうなるか。


56 フィーリングトーンの22
これは好きなタイプですが、10番仔ですからね。


57 レインボーダリアの22
いいですね。父のポテンシャル次第でしょう。


58 サイマーの22
値段なりでしょう。


59 サイレントクロップの22
この値段でこの厩舎。納得感。


60 メダリアダムールの22
悪くはないですが、あまりピンとこないというか。


61 クロスペンデュラムの22
普通ですね。


62 ターフェルムジークの22
ジャスタウェイは社台SSを追放された割には頑張っていると思いますが、もう少し値段設定をやすくして欲しいですね。


63 ミステリューズの22
見た目は悪くないです。


64 ボランスの22
九州産ですね。


65 ベルプラージュの22
いい馬だけど高いですよね。


66 コーディリアの22
少し間延びした印象です。


67 ヘヴンハズマイニッキーの22
○外牝馬。厩舎につられる人が多いでしょう。


68 クオウトの22
普通です。

 

 例のやつは今のところ次の次の月曜ごろの予定です。

 

 

|

« 2023年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ | Main | (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2023年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ | Main | (有料)2023年度 社台・サンデー・G1 募集時評価 »