2024年度 キャロット募集馬(関東)第一印象メモ
カタログPDFを見ての自分用のメモです。
ちょっと忙しいので関西は明日になるかも。
1 プライストトゥパーフェクションの23 良さそうですけど、牝馬ですからね。この父の産駒の牝馬が良いのかどうか。
2 イーデンキーの23 可もなく不可もなくでこの父の牡馬の標準価格設定。
3 ケイティーズハートの23 動き次第でしょうが、見た目は悪くないですね。
4 フロアクラフトの23 この父の牝駒の標準価格と言ったところでしょうか。5月生まれなので、まだ伸びしろはありそう。
5 アールブリュットの23 人気の血統。今年も人気しそうですね。今を時めくこの厩舎ですし。
6 ウラヌスチャームの23 見た目は悪くはなさそうですが。
7 シーブルックの23 大きさがあって安心感はありますが、瞬発力タイプなのかどうか。
8 ラッキーダイムの23 見栄えはしますね。確かにダート向きかも。
9 ラドラーダの23 なんかちょっと違う気もしますし、さすがにこの母も賞味期限切れかも。
10 カヴァートラブの23 これはデカすぎでしょうね。見た目はいいんですけど。
11 コントラチェックの23 初仔だけに成長力が心配。
12 フェルミオンの23 あんまり好きなタイプではないですが、この種牡馬は今のところ結果出しそうな雰囲気だけに悩みますね。
13 バウンスシャッセの23 面白さはありそうですが。動き次第ですかね。
14 ビッグワールドの23 いいんじゃないですかね。牝馬ですが、馬格はしっかりしていて、安心できそう。
15 シーリアの23 ドレフォンの牝馬が欲しい人がどれだけいるのかですが、この厩舎だけに人気しないということはないでしょう。
16 ダイアナブライトの23 現時点で大きさはありますが、初仔だけに成長力が心配。
17 マリアライトの23 小さく出てしまいました。
18 ルージュバックの23 悪くないですが、この父の現時点での種牡馬成績を考えると、これが高いのか安いのか。
19 アロマドゥルセの23 値段見たときから小さいのはわかっていました。
20 アディクティドの23 92%の確率で出資金をどぶに捨てる可能性があります。真の勇者のみがこの父の牝馬に挑戦できると言えるでしょう。
21 ディーパワンサの23 見た目は、ザ・ナダル。ナダルがこのまま種牡馬として成功すると思うならですね。
22 ランズエッジの23 これはものすごく子供っぽいですが、巨大化しそうですね。
23 ライフフォーセールの23 いいですけど、今さらこの父の産駒に行く勇気があるかどうか。勇気が試される馬でしょう。
24 ピースエンブレムの23 正義のそろばんを装備していそうな、ありがたい価格の馬。価格は正義。ちょっとバランスがアレですが、価格は正義ですから。
25 シャンブルドットの23 あんまり好きなタイプではないです。この父の勝ち上がり率は牡馬でギリギリ2割ですし、かなり勇気が必要。
26 ピンクアリエスの23 安いのか高いのかわからなくなってきました。
27 セレナズヴォイスの23 いいんじゃないですかね。この父の産駒ですし、やっぱりこのクラブから活躍馬が出てほしい。
28 カイカヨソウの23 4月生まれでまだこれから変わりそうなのがいいですね。
29 ランウェイデビューの23 価格は正義ではありますが。
30 ウルクラフトの23 この父の産駒は突き抜けるようなのが出ないですよね。それでも勝ち上がり率は高いので、迷うところです。鶏肋、鶏肋。正義の価格ですし。
31 エンジェルフォールの23 なんだろうなあ、本当に親切というか、価格だけで色々予想できますよね。だからショックはありません。
32 ポロンナルワの23 この父の牝馬っていうのも、色々難しいところなんですが、大きさ的にもどうなんだと。
33 ヴィータアレグリアの23 こういうのが結構人気すると思うんですよ。貴重なモズアスコット産駒ですし。モズアスコット産駒目立ってますしね。
34 アトミカオロの23 この父の産駒ですから、動きを見ないことには。
35 リラヴァティの23 牡馬としては、少し小さいかしら。
36 エリスライトの23 大きさ的には良さそうですし、2番仔で期待できそう。
37 ブリガアルタの23 この父の系統で日本の芝っていうイメージはわかないですよね。ダートならひょっとして。
38 ローガンサファイアの23 好きにはなれないですね。
39 メリートの23 思った以上に2歳戦から結果を出している父の産駒ですが、これがこの先も続くかどうか。流れ的には人気しそうな気もします。でも厩舎は人気しないところか。難しいですね。
40 ネオフレグランスの23 ダービー馬を出している父ですが、これこそまさに一発屋という成績。勇気というよりは、思い入れが必要な馬ということになるでしょうか。
41 コンダクトレスの23 見た目は良いですね。
42 デスティノアーラの23 この父の産駒で小さい牝馬はなかなか難しそう。
43 サバンナズチョイスの23 よくいるこの父の産駒という感じ。
44 プラチナブロンドの23 割と面白そうなタイプですけど。動き次第かな。
45 ローズノーブルの23 一発タイプの種牡馬ですから、やっぱりこの種牡馬も勇気と言うよりは思い入れなのかな。
46 パドゥヴァルスの23 枢機卿を思い起こさせる母(注:タクティクスオウガを知らない人は気にしなくて良いです)。しかし、ちょっと小さいか。
47 クロウエアの23 正義の価格。しかし、正義はそこだけかも。
48 ベルクワイアの23 父は今のところ不安を掻き立てる成績ですが、ダートのレースが増えてくるこれからが勝負のはず。しかし、その前に決断しなければいけないという難しさ。しかししかし、厩舎を見て多くの人はリストから外すので何も悩まないのであった。
49 アップライトスピンの23 ノーザンの馬じゃないですからねえ。
50 ○外オリエンタルステップの23 芝じゃないと思うんですよね。
51 ○外トゥープレシャスの23 なぜ牝馬でこの厩舎。
色々忙しいのもあり、例のやつは来週の火曜くらいの予定です。
Comments