カテゴリー「募集時評価」の記事

October 23, 2023

2023年度 ノルマンディー 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ウォータームージカの22  

見た目で目立つようなタイプではないので、動き次第でしょうか。厩舎は良いですが。


2 ウルティマミューズの22  

見た目というか写真移りがイマイチですが、動きを見たらまた印象が変わるんじゃないでしょうか。


3 クイーンズトゥルーの22  

だいぶ幼いので、動きを見ないことにはなんとも。


4 サウンタの22  

悪くはないですが、この繁殖をそんなにありがたがる必要があるか。他クラブで結果は出ていないですし。


5 サマーロコガールの22  

好調の新種牡馬ブリックスアンドモルタル産駒。父には全然似てないですけど。


6 シンコーメグチャンの22  

見た目は悪くはなさそうですが、今さらスクリーンヒーロー産駒っていうのをどう考えるか。


8 ブラックカシミールの22  

セールで高値だった馬ですから、悪くはないですよね。


9 ボーナスチャンスの22  

今更ロゴタイプですか。勝負するのには勇気がいりますね。


10 マックスユーキャンの22  

馬体は悪くなさそうですが、今さらながらのノヴェリストですからねえ。


11 マルーンドロップの22  

動きが気になりますね。


12 ミスパイロの22  

まだ幼いですね。初仔で大きくなるかどうか。


13 メイグレイスの22  

こっちは11番仔ですか。動き次第でしょうね。


14 メイケイキララの22  

大きさもあって悪くなさそうなんですが、13番仔ですか。


15 ユキアカリノマチの22  

腰高で見た目はイマイチですが、成長次第でしょう。動きがどうかってことになりますね。


16 ライムスカッシュの22  

見た目良くても見た目ほど走らない母系なんですけど、5月生まれってことを考慮するとやっぱりいいのかも。


17 ルヴェソンヴェールの22  

牝馬のほうが走る種牡馬ですからね。動きしだいでは面白そうですけど。


18 アイアムキャツアイの22  

あんまり大きくならなさそうですけど、この父の産駒が欲しいなら注目ですね。安いですし。


19 アリンナの22  

初仔なので大きくなるかが問題。あとこの厩舎で良いならですね。


20 シークエルの22  

これは大きくならなさそう。


21 シュエットヌーベルの22  

初仔で、幼いですが、5月生まれだけに変わるかもしれないですね。牝馬が走る父の産駒だけに楽しみはあるかも。


22 ショーエクセレントの22  

この父の産駒に何を期待するのかですね。価格はリーズナブルですが。


23 チェアユーアップの22  

そこそこ大きさあって良いですね。厩舎がクラブ向きのところでないのが残念ですが。


24 デアリングバードの22  

これはこの値段で仕方ないですよね。


25 デスティニーソングの22  

初仔ですけど、大きくなれば面白そうです。


27 ブランメジェールの22  

大きくなればですね。


28 プレシャスドロップの22  

この父の産駒をどう評価するか。5月末の生まれで、変わりそうではあります。


29 ヘレナモルフォの22  

またノヴェリスト産駒ですか。


30 ポップシンガーの22  

この父の産駒で初仔で小さめっていうのが難しいですが、見た目は悪くないです。


31 ホノカの22  

この父も大物が出てくれればもっとねらい目があるんですが。でも悪くはなさそうな馬です。


32 ハナノパレードの22  

パイロの牝馬。この厩舎を魅力と感じるなら、面白いんじゃないですかね。

 

 例のやつは、明後日くらいの予定でおります。

 

 

 

| | Comments (0)

September 29, 2023

2023年度 ライオン 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。実はライオンの会員なもんで。

 

1 セルキスの22  

幼いですけど形は悪くないです。高いですけど動き次第で。


2 ラクレソニエールの22  

高いっていうのと、この母が思ったほどここまでコレという馬を出せていないのが。馬は良さそうですけどね。


3 コンカランの22  

色んな意味で注目の馬。どのような動きなのかですね。牝馬らしくて良さそうには思えます。


4 レスペランスの22  

この父の産駒をこの値段で買いたいのかというのがまずありますけど。馬体の見た目もサイズ感も悪くないです。


5 デルマキセキの22  

牝馬では真のスーパーホースが出ている父ですが、牡馬ではイマイチな感じもします。悪くはないですけど、どの辺がどうなんでしょうね。


6 グランデセーヌの22  

空胎明けにビッグアーサーですか。見た目は悪くないです。珍しいノーザンF生産のビッグアーサー産駒。価値があるのかないのかですね。


7 サザナミの22  

スピードありそうですし、牝馬得意な厩舎というのは悪くないでしょう。どれくらい大きくなるのかですね。


8 パドックシアトルの22  

シニスターミニスターのブームが来てますからね。これは注目でしょう。


9 イルジオーネの22  

ノルマン血統をセレクションを通じてライオンで。もはや何が何だかわかりませんが、それなりの値段がついているだけに、悪くはないのでは。あとはこの父の産駒が欲しいのかどうか。


10 レーヴルシードの22  

他クラブの母の仔をライオンで。他クラブならばこの値段では募集されていないと思いますね。そういう意味ではお買い得なのかも。


11 ティーエスクライの22  

小さいのかなと思いましたが、幼いだけでサイズ的には良さそう。父の面影は、あるにはあるというところでしょうか。


12 カイゼリンの22  

他クラブの母の仔なわけですが、さすがに調味期限切れかなあ。値段的には手ごろ感はあるのですが。


13 ヒルダの22  

動き次第ですけど、サイズ感は悪くないです。


14 ローマンエンプレスの22  

上位種牡馬でほとんど結果の出ていない繁殖ですから、今さら11番仔に期待しろと言うのはちょっと無理かなと。まあでも何が起こるのかわからないのが競馬ですから。


15 グランドクララの22  

今年のラインナップだと、この母系でも血統的にはショボく感じますね。厩舎も含めて考えてどうなんでしょうね。


16 ロゼットネビュラの22  

この父だけに動き次第なところはあります。


17 ポケットチャーリーの22  

今まではこの母の仔も十分な良血でしたが、今年のラインナップだと目立ちませんね。5月生まれだけに、馬はこれから変わるかもしれないですが。


18 ピクチャーポーズの22  

これも動き次第ですが、初仔だけにどこまで大きくなるか。


19 ティーエスベリーの22  

エピファネイアの次にフサイチセブンをつけるという、英断なのか暴挙なのか。これが走ったら感動ですけど。


20 サマールナの22  

キズナやエピファネイアでも結果が出ない母ですので。況や姜維をや、って話でしょう。

 

 割と選び甲斐があるラインナップですね。

 

 

| | Comments (0)

August 22, 2023

2023年度 キャロット 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 マリアライトの22  
写真だと大きく見えますが、そんなに大きくはないという。実際に見てみればわかるでしょう。


2 ザズーの22  
キズナの牡馬でこの値段となると、むしろ疑いたくなっちゃうというか。値段なりなんでしょう。


3 ヴィルデローゼの22  
見た目もサイズ感も悪くないですけどね。


4 ラドラーダの22  
悩ましい馬ですよね。半姉が未出走だっただけに、行きにくいところ。キムテツの取捨も難しいところ。


5 アヴェンチュラの22  
この母の仔に手を出した人は怖くて手は出ないでしょうし、今年もあまり人気しなさそう。カナロア産駒も不人気ですしね。


6 アドマイヤセプターの22  
貴重なシスキン七奉行のうちの1頭。成長も早そうだし、希少感もあって人気にはなるでしょう。


7 リリーバレロの22  
これは人気間違いなしでしょう。どの角度から考えても。


8 ピュアブリーゼの22  
一見良さそうなんですけどねえ。


9 ファナティックの22  
あんまり父の産駒っぽくないですね。


10 クルミナルの22  
人気にはなるでしょうね。


11 パルクデラモールの22  
これは投げ売り価格ですな。


12 メリートの22  
測尺は、これはミスではなく真実なのでしょうか。実際に見ればわかることですけど。


13 レオパルディナの22  
リーズナブル価格だった母に上位種牡馬がついて、母優先を持つ人にとってはキャロット冥利に尽きますな。


14 シングルゲイズの22  
期待のキムテツなのか、捨てのキムテツなのか。


15 ミリッサの22  
血統馬らしく見た目は良さそう。


16 レッドレグナントの22  
若干小さめかもしれんですねえ。


17 ルヴォワールの22  
母優レイデオロの関東1番手。いいんじゃないですか。レイデオロ不人気と厩舎人気とで相殺されて、結果として人気がどうなるのか。


18 リラヴァティの22  
母優レイデオロの関東2番手。いいじゃないですか、これも。でも、新規かあ。


19 ベルディーヴァの22  
母優レイデオロの関東3番手。これは写真の見た目からは、なんかちょっと違う感じがしますな。


20 エールデュレーヴの22  
母優レイデオロの関東4番手。4月生まれですが、やや小さいかもしれないですね。実際に見ればわかるでしょう。


21 トーコーユズキの22  
セレクションで買ってきただけあっていいですね。問題は値段だけかなあ。


22 グリューヴァインの22  
悪くないですよね。大きさ的にも丁度良いですし、このようなリーズナブルなタイプが多いと助かるんですけどねえ。


23 ディアデラマドレの22  
君はドレフォン牝馬に5,000万出す勇気があるのか。


24 マスターワークの22  
リーズナブルな馬来たぞ。初仔だがサイズ感も良い。しかし厩舎が。


25 カーミングエフェクトの22  
サトノダイヤモンドがなあ。今んところイマイチですからねえ。


26 キャヴァルドレの22  
サトノダイヤモンドの牝馬でこの値段っていうのもちょっと何なのと思いますが、そういう世の中なんで仕方ないですね。


27 マイミスリリーの22  
サトノダイヤモンドが好きな人はいいですけどね。


28 ワシントンレガシーの22  
芦毛ですが、見た目は悪くないですし、動き次第では。


29 セレナズヴォイスの22  
未出走で涙を呑んでも、母優先として復活する。それがキャロットのよいところ。こういうのは、元出資者なら行くしかないでしょ。


30 フォルテピアノの22  
注目のボトムラインですが、お値段以上かどうかは。


32 ティンバレスの22  
この父の産駒は動きを見ないことには何とも。


33 エリスライトの22  
いいんじゃないですかね。サイズ感も良いですし。この値段のルーラーシップ産駒が妙に安く感じるような、変な世の中になってきました。


34 コンダクトレスの22  
普通ですかね。


35 コロナシオンの22  
これ人気するでしょ。フィエールマン産駒は妙に人気しますし、厩舎もここですからね。


36 ピースエンブレムの22  
値段なりですかねえ。これもフィエールマン産駒だけに人気するのかな。


37 ピンクアリエスの22  
アルアイン産駒に期待するならですね。


38 ダイワオンディーヌの22  
注目スワーヴリチャード産駒でリーズナブル。こういうタイプも人気になりやすいですよね。


39 サンブルエミューズの22  
動きが気になりますね。管囲細いですけどね。小さく出てしまったかも。いろいろと総合して、この厩舎っていうのをどう判断するかでしょうね。


40 ケアレスウィスパーの22  
ビスケッツ感のある筋肉で好きなタイプですけど。母高齢の12番仔。厩舎もイマイチ牧場側の本気度を感じませんよね。


41 アンフィトリテの22  
悪くはないですがちょっと華奢です。血統的にカッカして減らなければいいですけど。


42 エディスワートンの22  
この父の産駒も動きを見ないとなあ。サイズ感は良いのですが。


43 ココシュニックの22  
アドマイヤマーズ産駒は実際に見てみると良い場合もありますからね。


44 ヴィータアレグリアの22  
ダート以外考えられない配合ですが、牡馬ですから文句なし。サイズも良いですし、これは穴人気しそう。


45 フェルミオンの22  
この父に何を期待するかですね。


46 ヴィアンローズの22  
14番仔かあ。さすがに賞味期限が切れていそうな。


47 スペクトロライトの22  
頼もしいダート馬だと思うんですが、厩舎はあんまりダート感ないですよね。


48 ローズノーブルの22  
見た目は良さそう。あとはこの厩舎を受け入れられるか。


49 ○外ユーセニアの22  
よくいるマル外、キムテツ。


50 シェイリーンⅡの22  
ちょっと詰まった感じですね。


51 ビートマッチの22  
いいと思いますけどね。


52 ソートアフターの22  
この父の牝馬に良くいるタイプ。


53 キャンプロックの22  
キズナ産駒もノーザンFが本気で生産するようになってレベルが上がりましたからね。特に驚きはないですね。


54 ミスティークⅡの22  
悪くなさそうですが、キズナ産駒はもれなく人気しそうだしなあ。


55 アディクティドの22  
割と良さそうな感じ。


56 チャイマックスの22  
キタサンブラック産駒は少ないですし、厩舎的にも人気しそうです。


57 ハープスターの22  
どうなんですかね。父感はないですけど。


58 ダイワプロパーの22  
これもセレクションで買ってきただけあっていい馬ですね。


59 リカビトスの22  
サイズも悪くないですし、厩舎も人気どころですから、人気しそう。


60 キラーグレイシスの22  
この血統だけにこの値段もやむを得ないでしょう。動き次第では。


61 フォトコールの22  
ちょっと高いですかね。悪くはなさそうですが。


62 マラコスタムブラダの22  
値段には納得。動きが納得のいくものであれば。


63 エリティエールの22  
この微妙なお値引き感はなんなのでしょうか。


64 フィニフティの22  
この血統であればこの値段も仕方ないんですかねえ。


65 ローガンサファイアの22  
母優レイデオロの関西1番手。良さそうじゃないですか。


66 アロマドゥルセの22  
母優レイデオロの関西2番手。これもよさそうですけどね。小さいかなあ。


67 プルメリアスターの22  
母優レイデオロの関西3番手。サイズはベストに近いですね。動きが気になりますが、あまり牧場側の本気度を感じない厩舎なんですよね。


68 ディーパワンサの22  
母優レイデオロの関西4番手。若干小さいかな。それにしても母優レイデオロ産駒が牝馬ばっかりになるとは。こんなこともあるんですね。


69 クァンタムミスの22  
重戦車タイプですが、2月生まれですしバカでかくはなさそう。実際に見たら迫力あってもっと良く見えるかも。


70 ボールドアテンプトの22  
追分のこっちの馬は、サイズも良いですし、面白そうですね。


71 エスティタートの22  
父のナダルにどれだけのスピードがあるのか。この値段を高いと感じるのか、安いと感じるのか。


72 カイカヨソウの22  
ハッキリとしたダート狙いで悪くなさそう。


73 アドヴェントスの22  
なんか妙にリーズナブルですね。


74 ブルーメンブラットの22  
カタログで暗にダート牝馬って言われちゃうとねえ。


75 シンハリーズの22  
さすがこの母の仔とは思うのですが、13番仔でサトノダイヤモンド産駒ですからねえ。でも値段は今の相場を考えればリーズナブルですよねえ。


76 レネットグルーヴの22  
これは・・・高い。半兄が重賞勝つ前の時点でこの値段だったってことでしょ。凄い自信。これは屁のツッパリはいらんですよな感じかも。自分でも
何言っているかよくわかんないですけど。


77 スターダムバウンドの22  
やや小さいですし、この母はハズレっぽい感じですよね。


78 リプリートⅡの22  
池江牡馬でリーズナブル。これは人気間違いなし。


79 ギーニョの22  
ニューイヤーズデイ産駒は、もっと2歳の夏からポンポンと勝ち馬が出ると思っていましたが。当てが外れた感じ。とするとちょっと高い感じもしますね、こ
の値段だと。


80 グランデアモーレの22  
堅実な母から、実直な産駒が生まれるでしょう。


81 レディドーヴィルの22  
見た目的には、芦毛というのもあって、あまりよくは見えないですね。


82 スプリングゲイルの22  
小さいってことなのかな。牡馬にしてはリーズナブルすぎる価格設定ですが。


83 ハーエミネンシーの22  
これは新規入会向けかと思いきや、意外と人気するんじゃないですかね。社台F生産とは言え、悪くなさそうですし。


84 リチュアルローズの22  
リーズナブル牡馬としては、かなり良さそうですね。


85 ブルーメンクローネの22  
ミッキーアイル産駒に求めるものとはちょっと違う感じなんですよね。


86 ソブラドラインクの22  
動きを見ないことには。


87 ヴィートマルシェの22  
この良血にこのランクの種牡馬をつけるってことは、賞味期限切れを暗にほのめかしているということになりますな。


88 ペルレンケッテの22  
失敗繁殖だと踏んでダンカークでいいやってことになったんでしょうが、そうすると新馬勝ちが出たりと、世の中難しいですね。でも、もう少しお値引きしてよとは思うけど。


89 パドゥヴァルスの22  
ハービンジャー牡馬が欲しければ。


90 ビットレートの22  
意外性のバゴですからね。軽視はできませんよね。


91 インピードの22  
見た目からは父の名以上のものは感じませんが。


92 エルヴァスⅡの22  
Saxon Warriorに期待するのかしないのか。まずはそこですよね。


93 パーフェクトジョイの22  
いい馬ですが距離もたないでしょう。そうすると2歳時からはあんまり活躍の場がなくなちゃいますよね。地方ですからね。


94 レーゲンボーゲンの22  
この母の仔がキャロットに。しかも母優。今さら感とともに、いったい何人この母の権利持ちが残っているのだろうか。こんなこともあるんですね。
夢のあるキャロット。


95 ペニーウェディングの22  
メスで2,000万稼ぐのって本当に大変です。しかも地方ですからね。でも、いい馬には違いないです。


96 ホーリーレジェンドの22  
これも牝馬で2,000万。地方に持っていくのはもったいないし、こんなの地方に持ってくんなよっていうのもあるし。でもやっぱり気になる馬ですよね。

 

 例のやつは次の月曜日くらいの予定です。

 

 

 

| | Comments (0)

July 18, 2023

2023年度 シルク 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです

 

1 アーモンドアイの22
私のウイニングポストだったら3億にしますけどね。


2 プリモシーンの22
良さそうですが、この値段で人気はどうなるか。エピファネイア産駒が人気になるのかならないのか。


3 ツルマルワンピースの22
他のエピファネイア産駒と比較しちゃいますからね。どうしても。


4 アピールⅡの22
あまりこの父の産駒っぽい見た目ですが。


5 ブラックエンブレムの22
この母もさすがに賞味期限切れかなあと思いますが。この血統だから高いのは仕方ないのかな。


6 ファイナルディシジョンの22
見た目は悪くないです。


7 チリーシルバーの22
お買い得かと思いきや、小さいという。牝馬でもこの値段になると色々むずかしいです。


8 ラストプリマドンナの22
初仔ですが、大きさはあるのでよかった。


9 クードラパンの22
立ち姿は悪くないですね。


10 アイムユアドリームの22
母系が活躍馬から遠いですが、見た目からは悪くなさそう。


11 パーシステントリーの22
動き次第ですかね。硬いと嫌だなと思います。


12 グラマラスライフの22
この父の産駒の牡馬が欲しいのかと、あとは結局この種牡馬の場合は、動きを見ないことには。


13 エノラの22
動き次第ですが、とりあえず悪くはなさそう。


14 メジロツボネの22
いいんじゃないですかね。バランスは良さそう。


15 プラウドスペルの22
この繁殖の仔は決して全然ダメというわけではないのですが、値段分の活躍がなかったということ。ここまで値段が下がってくればむしろアリかも。見た目は悪くないですし。


16 ユキチャンの22
堅実な母に堅実な父がついて、堅実な馬が生まれるでしょう。


17 マイハッピーフェイスの22
芦毛っていうのもあって、写真だと見栄えしないですね。


18 ラッドルチェンドの22
値段ほどの特別な馬には見えませんが。


19 ムーンライトナイトの22
小さい初仔で母父ステイゴールド。投げ売り価格ですな。


20 ジーナスイートの22
なんか似たようなタイプが連続しますが、これはまた小さい。


21 クインアマランサスの22
カタログのチャートだとダートに振り切れていませんが、ダートでしょう。おもしろそう。


22 プロミストリープの22
これもダートでしょうが、牝馬だと中央では行き詰る可能性があるのをどう考えるか。


23 ヴィクトリアピースの22
根強い人気のバゴ産駒の牡馬。見た目は特に目立ちませんね。


24 ウィクトーリアの22
この父の種牡馬成績が振るいませんからねえ。この値段だとちょっと。


25 スナッチマインドの22
この厩舎で不満がないというのであれば、いいんじゃないでしょうか。


26 アルジャンテの22
牝馬かあ。なんかバランス的にイマイチこれといった感じはしないですね。


27 ボニーゴールドの22
貴重なリオンディーズ産駒の牡馬。大きさも見た目もよさそう。


28 ロザリンドの22
良さそうですけど、この父の産駒が好きかどうかですね。


29 エイシンシルダリアの22
よくわからん出自の馬ですが、君子危うきに近寄らずなのか、虎穴に入らずんば虎子を得ずなのか。


30 ロッテンマイヤーの22
牝馬のわりにデカいですね。実際に見ないことには。


31 プリズマティコの22
サトノアラジンって感じ。確かにお買い得価格なんですが、もう1段階安くならないもんかなと。


32 トスアップの22
これもサトノアラジンって感じですね。せめてもう少しこの父の産駒が走っていれば印象も変わるんでしょうが。


33 シャンハイロックの22
父には似ていませんが、これはこれでいいんじゃないでしょうか。


34 エレガントクルーズの22
今さらこの父っていうのと、この厩舎っていうのがねえ。安いのは無力的なんですが。


35 イストワールファムの22
うーん。動きを見てみないことにはなんとも。


36 ボシンシェの22
牝馬らしくて見た目は良いです。厩舎をどう評価するかでしょう。


37 アナスタシアブルーの22
写真の見た目は良くないですが、実際に見たら違うんじゃないですかね。


38 バラダセールの22
おなじみの繁殖。この父の産駒がポンポンと勝ってくれるとまた違うんでしょうが。人気になるのかならないのか。


39 トレジャーステイトの22
あんまり好きなタイプじゃないですね。見た目的には。厩舎は良いですけど。


40 アンセランの22
母父ドゥラメンテにこの父ですか。血統的には興味があります。とりあえずそれなりに大きさはあるようでよかった。


41 アグレアーブルの22
何でビッグアーサーなんてつけるんだよと思うんですが、まあ、なんとなくわかります。なんとなくですが。


42 ジョイカネラの22
母優先とかないんで、そんなに魅力は感じないですが、馬自体は良さそうですよね。


43 インヘリットデールの22
上と同じ値段ですね。上は人気でしたが、今年のエピファネイア産駒は果たしてどの程度の人気になるのか。


44 サラキアの22
ちょっと小さいのかなあ。実際に見てみないことにはなんとも。


45 オンディナドバイの22
この父の産駒に良くいるタイプですね。


46 タイタンクイーンの22
半姉は怪我しなければ多分G1を勝っていた。と考えるとむしろ安いのかと。色々な考え方ができますね。


47 キューティゴールドの22
さすがにこの母も賞味期限切れではないでしょうか。


48 エスメラルディーナの22
あんまり見た目的には好きなタイプではないですが、この父の産駒は本当にどこから活躍馬が出るかわからないですからね。


49 イルーシヴグレイスの22
ちょっと小さいのかなあ。


50 ピクシーホロウの22
さすが上が走っている血統馬。おもしろそう。


51 ローブティサージュの22
ダービー馬はダービー馬からとか言うならチャートも芝に振り切っておいてくれと思いますが、それは置いておいて、1億かあと、。実際に見たらもっと良く見せるタイプじゃないですかね。1月生まれですしね。


52 ガルデルスリールの22
ハービンジャー牡馬。厩舎が魅力的かつ値段もわりと控えめだけに人気するかもしれないですね。


53 サロミナの22
良く見せますね。実際に見たいですね。


54 ステップオブダンスの22
あんまり好きなタイプでもないんですが、ダートと考えれば悪くないかも。


55 ディライトプロミスの22
見た目で目立つようなタイプではないでしょう。


56 シャクンタラーの22
見た目ほどには走らない感じの母の仔だけに。


57 ルナステラの22
ちょっと小さいかも。あんまり好きなタイプではないです。


58 ハウナニの22
白毛だけに見た目からはなんとも判断できかねる感じです。


59 メリーウィドウの22
デカいなあ。


60 ジュベルアリの22
血統馬ですが、チャートの指標がすべて真ん中で、適性がよくわからんという。難しいですね。


61 シーヴの22
悪くないですが、牝馬ですし、この父の産駒だけにもう少し安くならんもんかなあと思ってしまいますね。


62 キープシークレットの22
あんまり目立つタイプではないですが、動き次第ではおもしろそう。


63 アドマイヤアローの22
あまり好きなタイプではないです。


64 モアナの22
好きなタイプとはちょっと違うかな。牝馬が走る種牡馬の産駒ですし。


65 プチノワールの22
さすがにもう賞味期限切れでしょう。


66 ジャポニカーラの22
普通かなあ。


67 ギエムの22
バランスは悪くないですが。


68 モルジアナの22
父には全然似ていないですね。


69 マルーンエンブレムの22
実際に見たら良く見せそうなタイプかなと。


70 パールデューの22
嫌いじゃないですが、初仔ですし、やや小さめかも。


71 モアザンセイクリッドの22
やや小さい感じであまり見た目は目立たないかもしれません。


72 サダムグランジュテの22
ルヴァンスレーヴ産駒は少ないので人気が集中しそう。


73 ルシルクの22
堅実な母ですが、さすがにもう賞味期限切れですかねえ。


74 ジーナアイリスの22
初仔で牝馬で、カタログのチャートもすべて真ん中。なんだかわからんですね。


75 クローバーリーフの22
悪くはないと思いますが、この父の産駒に何を期待するかですよね。


76 ソーディヴァインの22
この父の産駒にどこまで期待するかですよね。


77 パリスビキニの22
持ち込みのダート牝馬。上級者向けですね。

 

 例のやつは、週明けくらいになるかと思います。

 

 

 

 

| | Comments (0)

June 11, 2023

2023年度 東サラ 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ブラックスビーチの22  
見た目的には悪くはないけど、よくいるエピファネイア産駒というイメージ。


2 レッドセシリアの22  
なかなかいい仔が出ないですけど、これは割と嵌った感があります。


3 ノンザの22  
動きを見ないことにはなんともですが、いい意味で普通ではあります。


4 フィオドラの22  
セレクトでこの値段。高くもなく安くもなく。動きが気になりますね。


5 ウイングレットの22  
さすがにこの繁殖も賞味期限が。そこそこの仔を出し続けたある意味名牝ではあるのですが。


6 レッドヴァールの22  
初仔で小さい感じなのがねえ。写真で見る分にはいいんですが。


7 レッドエルザの22  
見た目はいいです。この繁殖もこのクラブにとっては割と名牝だし、期待できそう。


8 レッドストーリアの22  
繋ぎが寝てますね。動き次第かなあ。あんまり父の産駒っぽい要素はないですけど。


9 プレシャライジングの22  
あんまりこの父の産駒っぽくないかなあ。


10 ダンシングラグズの22  
見た目はいいですよね。高いけど。


11 レッドファンタジアの22  
ひと昔前のディープの値段だもんなあ。見た感じは良さそうですね。


12 レッドベルローズの22  
ディープをはさむとこうなるのかと。あんまりレイデオロっぽくないけど、母父っぽくもないんですよね。


13 ハッピーグラスの22  
いいんじゃないですか。社台F以外からもこの種牡馬の産駒から大物が出そうな予感がしますし。


14 レッドアトゥの22  
ダイワメジャー産駒が安く感じますね。この値段だったらアリかな。悪くないと思います。


15 レッドラヴィータの22  
この父の産駒としては見た目は悪くないと思います。硬すぎなければいいなと思います。


16 ファビュラスセンスの22  
母高齢の9番仔で小さいですよね。あんまり好きなタイプではないです。


17 アルモニカの22  
初仔で大きさが心配。


18 レッドアネラの22  
これも初仔で大きさが一番ネックかも。


19 マレーナの22  
サンダースノー産駒にこの値段は出したくないけどなあ。人それぞれですけど。


20 タイムハンドラーの22  
また初仔。初仔多いなあ。初仔がいなけりゃ2番仔はいないわけで、そりゃあ多くなるんですけどね。大きければ問題ないけど、どうかなあ。


21 ダンスグルーヴィの22  
この父の産駒にもう少し頑張ってもらいたいところですが、突き抜ける馬が出ないからなあ。


22 レッドパラスの22  
初仔だけど大きく出たので安心。血統的にもダートで楽しみだし、成長すれば面白そう。


23 レッドオリヴィアの22  
今更この父の産駒っていうのは正直ありますけど、動き次第ですなあ。


24 レッドアクトレスの22  
期待したほど走らない父の産駒だし、この値段も妥当でしょう。


25 ライラヌールの22  
American Pharoahの産駒で牝馬ですか。ダートだと思いますし、活躍の場があればいいけど。


26 レッドオルガの22  
2番仔だし、それなりの大きさにはなりそう。厩舎的にも期待。


27 インディゴブルーの22  
悪くはないと思います。


28 ダーヌビウスの22  
この父の産駒は見た目悪くなくても、動かすと案外っていうのが多いんで。


29 リュズキナの22  
高いのか安いのかわかんなくなっちゃいますが、上に重賞勝ち馬がいてこの値段なら安いってことかも。馬格もあっていい馬ですね。


30 ボインビューティーの22  
母の名前が日本語的には今の時代コンプライアンス的にアウトっぽいけど、馬はそんなの関係ないですから。大きさがどうかなと思いますが、見た目は良いと思います。


31 ヴィヴェンシャルの22  
普通っぽいですけどね。


32 エスケイプクローズの22  
セレクトで買ってくれば牝馬でもドゥラメンテ産駒だとこの値段になっちゃいますよね。値段分の価値があるかは動きを見ないことには。


33 プラヤデシエルタの22  
キズナ産駒の牡馬でこの値段だと安いというイメージですね。見た目は普通かな。


34 インランジェリーの22  
見た目はあんまり父っぽさはないけど、まだ幼いので変わるかも。


35 ジョリージョコンドの22  
これはかなり父とは離れているなあ。


36 ラストグルーヴの22  
すげえ繁殖だなと思います。何億円もする馬が未勝利とか新聞に書かれたりしたけど、結局十二分に元取れそうな気がしますね。競馬は奥が深い。


37 レッドオーラムの22  
いわゆる本家との価格差で耳キーン(以下略)。


38 レッドコルディスの22  
この値段のハービンジャー牝馬から一発あったら楽しいのになあ。


39 ガールズバンドの22  
あんまりルーラーではないというか、うーん。


40 カーサデルシエロの22  
小さいナダル産駒。父はデカいんですけどね。初仔だからかな。


41 アッフェルマーレの22  
貴重品をもらったんですね。初年度7頭しかいないんだって。いいのか悪いのか走って見ないとわからないですけど。


42 フィルバートの22  
父の産駒がイマイチ現時点ではパンチ力不足ですからねえ。


43 レッドディオーサの22  
ひとつ前の番号の牡馬よりもこっちのが高いんかいと。どっちにしてもやっぱり父次第なんだなあ。


44 レッドジェノヴァの22  
この父の産駒にしては見た目は普通かも。


45 レッドアウローラの22  
しつこいけどサンダースノーの産駒に牝馬でもこの値段はやだなあ。


46 レッドシャーロットの22  
ちょっと子供っぽいというか、小さいですねえ。


47 シェアザストーリーの22  
まだ産駒がいたことに驚き。さすがにもう賞味期限が切れているでしょう。


48 ランドスケープの22  
セレクトで買うなら他の種牡馬の産駒が良かったけど、きっと見どころがあるんでしょう。


49 ナイトオブイングランドの22  
値段は魅力ですけどね。本当に全般的に値が上がってますから。牡馬でこの値段だったらいいんだけどなあ。


50 シーサイドホームの22  
ディーマジェスティ好きだけど、牝馬でこの値段かあ。


51 エリーシエズワールドの22  
こういう一風変わった出自の種牡馬の産駒でないと、なかなかいいのは手が出ないというか、高くなりすぎちゃうんでしょうね。セレクトでは。


52 アスタウンドメントの22  
謎の外国種牡馬産駒でしかも初仔。上級者向けですね。

 

 例のやつは、突然の東サラ募集革命にもめげず、現在制作中。早ければ火曜にはなんとか。

 

 

| | Comments (0)

June 04, 2023

2023年度 G1 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 シーティスの22
リーズナブル価格なのはなぜでしょう。小さいのかな。


2 ディレクタの22
初仔ですか。見た目は悪くはないですが、動き次第でしょう。


3 レジーナドーロの22
あんまり好きじゃないですね。この厩舎で牝馬っていうのも。


4 サーブルクーリールの22
動きが良ければ考えなくもないですが。


5 リングジアラームの22
厩舎で人気しそう。動きが見たいです。


6 パララサルーの22
あまり目立つタイプではないですね。


7 ガーネットチャームの22
ダート馬でしょうけど、この値段ならアリだと思えます。


8 ミネットの22
血統で人気になりそうな馬です。見た目も良いですし、動き次第で大人気かも。


9 キャットコインの22
母父ステイゴールドをどう考えるかですね。


10 コムの22
いい馬ですけど。社台RHはこの父の産駒が多すぎるのでこっちに来たんでしょう。


11 ロフティーエイムの22
さすがにこの母も賞味期限切れでしょう。


12 シャルムダムールの22
サイズがわからないとなんとも。


13 コーディエライトの22
マイル以下でしょうけど、動き次第ではおもしろいかも。


14 アルアマーナの22
そんなに目立つタイプではないです。


15 ラファダリの22
ちょっと高いかなあ。悪くないですが、この血統でこの値段だと手を出しにくいですね。


16 カラフルデイズの22
いいっすね。


17 ピアノボレロの22
見た目はいいけど母系がパッとしないですよね。


18 ソロダンサーの22
こういうのを待ってました。


19 アルスフェルトの22
ちょっとメリハリがない感じ。


20 ウラヌスチャームの22
高いと思ったらノーザンの馬だからですね。仕方ないところでしょう。


21 レディシャツィの22
特に目立つタイプではない感じ。


22 ブライトリビングの22
あんまりあか抜けないですね。


23 リープオブフェイスの22
これは普通かな。


24 クイックリトルミスの22
さすがにこの母から今さら活躍馬が出ることはないのでは。


25 アークロイヤルの22
普通ですね。


26 スーヴェニアギフトの22
バランスがイマイチかなあ。


27 ピースバーグの22
動き次第ですけど、こういうタイプが走ってこない種牡馬なので。


28 ティックルゴールドの22
小さいんでしょうね。


29 ファージンゲールの22
目立ちはしないですね。


30 ビートリックスキッドの22
いかにもこの父の産駒という感じで、こういうのが走らないので困るんですよね。この種牡馬は。


31 ヴィクトリーマーチの22
見た目はいいですけど、そもそものこの父のポテンシャルがどうかって話ですね。


32 チェルシークロイスターズの22
いいとは思いますけど、追分のエピファネイア産駒にこの値段出せるのかと自問自答することになります。


33 ゴールディーエスポニーの22
5月生まれと考えれば悪くないですね。


34 オールポッシブルの22
ノーザンの馬なので高いのは仕方ないとしても、特別目立つ点はないような。


35 ディヴィナプレシオーサの22
あんまり好きなタイプではないです。


36 ストラティフィケーションの22
値段分の価値があるのかどうか。


37 ワイの22
しかしまあ、ここまでのハズレ繁殖だったとは。産駒が1億だった頃が懐かしい。わからないもんですね。


38 ヴィルジニアの22
いい馬ですね。G1でノーザンを買う人が殺到するでしょう。


39 スパニッシュクイーンの22
これはいいですね。写真では目立ちます。


40 レッドサンの22
値段なりの普通の馬かと。


41 トータルヒートの22
見た目は特に目立ちませんが、厩舎は期待できそうです。


42 ナターレの22
ちょっとゴツゴツ感があるんですよね。


43 デュアルネイチャーの22
眠そうな顔がかわいいです。それだけかな。


44 ディーチェの22
普通ですかね。


45 サイモンミラベルの22
活躍馬から遠くなってしますが、見た目は悪くないです。大きさがあるなら面白いかも。


46 レディプランスアロットの22
あんまり好きなタイプではないです。


47 サルサドゥーラの22
確かに血統的には地味ですけど、父の種付け料考えたらお買い得に思えてしまいます。


48 ベラポーサの22
よくいるダイワメジャー産駒という印象。


49 ブリガアルタの22
あんまり父の産駒っぽくないです。母父が出ていますね。


50 メリオーラの22
うーん、動きを見ないことにはなんとも。


51 インフレキシビリティの22
これも動きを見ないことには。


52 チャームザワールドの22
可もなく不可もなくというか、見た目は特に目立つ点はないかと。


53 デルニエオールの22
母父ステイゴールドでコンパクトボディというのはちょっとなあ。


54 フーラブライドの22
母はハズレ繁殖っぽいんですよね。


55 ヌチバナの22
なんだかんだ安定して勝ち馬を出す母で、この父の産駒でどうなるか。


56 フィーリングトーンの22
これは好きなタイプですが、10番仔ですからね。


57 レインボーダリアの22
いいですね。父のポテンシャル次第でしょう。


58 サイマーの22
値段なりでしょう。


59 サイレントクロップの22
この値段でこの厩舎。納得感。


60 メダリアダムールの22
悪くはないですが、あまりピンとこないというか。


61 クロスペンデュラムの22
普通ですね。


62 ターフェルムジークの22
ジャスタウェイは社台SSを追放された割には頑張っていると思いますが、もう少し値段設定をやすくして欲しいですね。


63 ミステリューズの22
見た目は悪くないです。


64 ボランスの22
九州産ですね。


65 ベルプラージュの22
いい馬だけど高いですよね。


66 コーディリアの22
少し間延びした印象です。


67 ヘヴンハズマイニッキーの22
○外牝馬。厩舎につられる人が多いでしょう。


68 クオウトの22
普通です。

 

 例のやつは今のところ次の次の月曜ごろの予定です。

 

 

| | Comments (0)

2023年度 サンデーR 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

101 アステリックスの22
ドゥラメンテ産駒のほうが好きです。


102 グロリアーナの22
牝馬でこの値付けっていうのが、今となってはどうなのか。この父の産駒の活躍がやや頭打ちだけに。


103 ロサグラウカの22
牝馬で1億稼ぐのがどんだけ難しいかと考えると、安易にこの値段でも手は出せなくなります。エピファネイア産駒の牝馬が大活躍っていうなら話は違いますけど。


104 キングスローズの22
母の血が出てますね。


105 アースライズの22
どれも似たり寄ったりかなあ。


106 ジューヌエコールの22
そんなにパッと見垢ぬけた感じには見えないですが、動き次第ですね。


107 フィンレイズラッキーチャームの22
バランスは良いですね。


108 パストフォリアの22
この血統が新人にまわるんですか?ノーザンFの層の厚さよ。なんか徐庶が出世できないことについて、諸葛亮が魏の人材はどんだけ層が厚いんだと驚いていた気持ちがわかった気がします。


109 ポンデザールの22
血統的にはこの値段に落ち着くんでしょうね。高額馬のこの厩舎はちょっと信頼度が。


110 セリエンホルデの22
言うまでもなく良いでしょう。キズナが好きかどうかで、値段も含めて評価は分かれるでしょう。


111 ホームカミングクイーンの22
高いなあ。見た目はあんまり好きなタイプではないですけど。


112 フォエヴァーダーリングの22
走りそうには見えます。


113 ミスエルテの22
あんまり好きなタイプではないです。


114 カラフルブラッサムの22
人気するでしょうねえ。でも本当にいい馬なら倍の値段ですよね。


115 マルケッサの22
動きが気になります。走りそうな予感。


116 トゥーピーの22
さすがにこの母も賞味期限切れではないでしょうか。


117 バンゴールの22
安くもなく高くもなくですが、モーリス産駒は走ってますからね。いい馬だしお買い得かもしれない。


118 リリーノーブルの22
これは人気しそうな気がします。大きさも問題なさそうでよかった。


119 ソシアルクラブの22
ボトムラインのブエナビスタをどう評価するかですよねえ。見た目は特別感はないですが。


120 ヴァイブランスの22
動きを見ないことにはなんとも。


121 プペフラッシュの22
安いですね。何だろう。小さいのかな。


122 タッチングスピーチの22
ルーラー産駒でこの値段か。動きを見たら納得なのかも。いや動きを見てもルーラーでこの値段で納得はないか。


123 アルミレーナの22
大きさがあるなら面白そうですけど。厩舎はイマイチ期待感は薄いですが。


124 シャンデリアハウスの22
リアルスティールも今一つくすぶってますからね。


125 ゾンザの22
この父の産駒としてはあまり見栄えしないです。


126 ジョンブドールの22
普通のこの父の産駒という印象。


127 ダンサールの22
見た目は悪くないですからあとはこの父の種牡馬能力次第でしょう。


128 デアレガーロの22
短めの距離向きになりそう。この父に短距離のイメージはないですがね。


129 リナーテの22
母父ステイゴールドか。


130 チェッキーノの22
ノーザンのブリックス。それだけで価値があるってもんです。


131 メルヴェイユドールの22
これだけ高額馬が多くなると、大安売りの印象になります。逆に人気するんじゃないですかね。


132 アドマイヤフッキーの22
安く感じちゃいますが、これくらいでも本当は高いですよね。牝馬ですから。安くても面白そうな感じはあります。


133 シユーマの22
またこの母の仔が戻ってきましたが、今さら感はあります。


134 アメリの22
すごく目立つというタイプでもないですね。


135 サンタエヴィータの22
これは値段なりかな。


136 ソーメニーウェイズの22
あんまり好きなタイプではないですねえ。


137 ポルケテスエーニョの22
ちょっと思っていたのと違うというか。それ以前に厩舎が。


138 ミスセレンディピティの22
バランスは良いですし、悪くなさそう。


139 ゴールドエッセンスの22
この厩舎だし、この父の産駒ということになると、これは走ってほしい。それだけの馬だと思いたい。


140 カレドニアレディの22
好きなタイプですけど、新規か。


141 ハウメアの22
悪くないですが、厩舎がなあ。


142 クロトノーナの22
リーズナブル価格で面白そうだけど厩舎がなあ。


143 アガルタの22
走ってほしいけど、もう10番仔でしょう。ここから爆発というのはちょっと考えにくいですなあ。


144 ギエナーの22
ワールドエースに何を期待するかで評価は変わるでしょう。


145 ワンミリオンスの22
普通にいいですね。早く動きが見たい。


147 ターシャズスターの22
ゴールドドリーム産駒はもっと募集してほしかったですけどねえ。貴重です。どういう動きをするのかな。


148 外)トナフトゥの22
どこにでもいそうな馬ですけど。


149 モンゴリアンチャンガの22
普通だと思います。


150 ラッキーダイムの22
この父の産駒を欲しいと思う人がどれくらいいるんでしょうか。


151 サロニカの22
これは走るでしょう。


152 ディープジュエリーの22
これもいいですけど母系のほうの血が強そう。


153 アッフィラートの22
こういうのが値段通り走ってくれないとエピファネイアは厳しくなります。大丈夫だとは思いますが。


154 プロクリスの22
いい馬だと思いますけどね。ただこれくらいのレベルでもドカンと最近は爆発しないんですよね。エピファネイア産駒は。どうしてなんだろう。


155 イリデッサの22
これもいい馬ですね。大きさが気になります。


156 マルシアーノの22
動きが気になります。見た目的にはバランスも良いです。


157 ドナウブルーの22
イシュトヴァーン以来のこの母からの牡馬。楽しみです。


158 アルーシャの22
初仔なので大きさがどうか。小ぶりっていうのが気になりますね。


159 コナブリュワーズの22
高いですが良さそうですね。動きを見たら値段になっとくなのかも。


160 ヒルダズパッションの22
どうなんですかね。この母の賞味期限はまだ切れていないと考えてよいのでしょうか。10番仔ですし、難しいところです。


161 コーステッドの22
この値段のキズナ産駒を新規に入れちゃうの?ってやっぱり思いますよね。すげえなあ。


162 ヤンキーローズの22
この値段は当然でしょう。キズナに父が代わってどうなるか。


163 ジェットセッティングの22
牝馬でこの値段。いい馬だとは思いますが、キズナをどこまで信じるか。


164 ウェイヴェルアベニューの22
これはもっと高くても良かった気が。良さそうな馬です。動きが気になります。


165 ライジングクロスの22
いい馬ですが、母も高齢なので。


166 ダンスウィズキトゥンの22
これは良さそう。値段的にも人気しそうです。


167 ルモスティの22
ちょっと硬そうな感じですが、動きはどうでしょうか。


168 シュプリームギフトの22
モーリス産駒にしては垢ぬけています。面白そう。


169 アイズオンリーの22
値段なりだし、厩舎的にも期待感が。


170 サトノオニキスの22
ハービンジャーの牡馬はもういいでしょう。


171 ロックディスタウンの22
これは走ってほしい。動きが気になります。


172 サミターの22
こういうのがあんまり走らないんですよね、この種牡馬は。


173 ドバイマジェスティの22
悪いわけはないんですが、イマイチこの父の産駒が期待通りに走らないんで。


174 ラヴズオンリーミーの22
この母の産駒にしては珍しく普通だなと思います。


175 ブエナビスタの22
来たね。とにかくケガしないでほしい。


176 ラスティングソングの22
悪くはないですが、目立つほどでも。


177 キラービューティの22
大物っぽさは感じないかなあ。


178 ランニングボブキャッツの22
悪くはないですが、ちょっと牡馬っぽい感じなのがどうか。


179 エピックラヴの22
ジャスタウェイ産駒としてはいい馬でしょうけど、全兄のようには簡単には行かないでしょう。


180 トップライセンスの22
見た目はいいですね。動きがどうか。


181 インナーアージの22
整ってはいると思います。


182 ローザブランカの22
見た感じは走りそう。これで動きがついてくれば。


183 ウェイクミーアップの22
アドマイヤマーズは結構面白いかもと思いました。


184 ライラックスアンドレースの22
これは母が出ている感じですが、これはこれでいいのかも。


185 トリプライトの22
バランス良いですし、ダートで期待したいですね。


186 ローヌグレイシアの22
ちょっと線が細いかな。


187 ライツェントの22
ダート馬には見えないですし、期待しているならこの厩舎には入らないような。


188 アッラサルーテの22
特に目立たないですけど悪くなさそう。


189 ウィラビーオーサムの22
いいんじゃないですかね、これ。牝馬のほうが走る種牡馬の産駒ですし。


190 ミュージアムヒルの22
貴重なリオンディーズ産駒ですが、やや活躍馬から遠くなってしまっているような。そこがどうでしょうか。


191 クラーベセクレタの22
楽しみな組み合わせ。父と母父がうまくバランス取れている気がします。


192 外)ワディハッタの22
フランケルの牡馬ならばこの値段も仕方なし。厩舎は牝馬のほうが得意なんですけどね。


193 ドリームアンドドゥの22
普通に良さそうな馬です。動き次第ですね。


194 イーヴンソーの22
良さそうですけど、持ち込みの初仔。上級者向けでしょう。

 

 例のやつは今のところ次の次の月曜ごろの予定です。

 

 

| | Comments (0)

June 02, 2023

2023年度 社台RH 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 デアリングエッジの22
見た目は良さそうですが、ちょっと小さいのかも。


2 アブソリュートレディの22
これは良さそう。エピファネイア産駒だけに高いですが。


3 プロヴィナージュの22
特別な印象はないですが、5月生まれなら悪くなさそう。


4 マスクオフの22
確かにいい馬ですが、この値段になるほどの血統かなとも思いますが。動画を見たら印象も変わるのかも。


5 ラフォルスの22
良さそうですね。大きさ次第。牝馬でこの厩舎っていうのをどう考えるか。


6 ジョイニキータの22
5月生まれで、まだ小さいかも。成長次第になりますかね。


7 ラブリーベルナデットの22
馬よりもこの厩舎の出世具合に驚きます。この値段の牡馬を預かるとは。キズナ産駒をどう考えるかで変わってきますけど、値段分の価値があるのかどうかでしょう。


8 プレイプリティーの22
まだ幼いですね。悪くはないですが。


9 ダンスロマネスクの22
キタサンブラック産駒だなあという形ですが、成長次第で面白いかも。


10 チャリティーラインの22
牡馬としてはやや小さめかも。この父の産駒はまだ走ってないので何とも言えないですが、こういうタイプが走るのかどうか。


11 エオリアンハープの22
幼いですが、悪くはないと思います。


12 カラライナの22
ブリックスアンドモルタル産駒はたくさんいるので選び放題ですが、特別目立つわけでもないですかね。


13 イルミナントの22
高い。でもいい馬ですね。実際に見てみたいと思わせる馬です。


14 ジュエラーの22
高いだけあって良さそうですが、この厩舎で本当にいいのかな。


15 リュミエールドールの22
あんまり目立たないですね。


16 アカンサスの22
父に似てるっていえば似てるような気もしますが。


17 ノッテビアンカの22
社台F生産馬でこの厩舎っていうのをどう考えるか。悪くはなさそうですけど。


18 カラフルマーメイドの22
ドレフォンだなあという印象しかないですが、母系がやや目立たないのもあって安いですね。ただ厩舎がなあ。


19 ミラクルレジェンドの22
高いですけどね。思った以上にマインドユアビスケッツ産駒は走っている印象ですし。この母系との融合で一発あるかも。


20 アラドヴァルの22
いかにもなマインドユアビスケッツ産駒ですが、5月生まれってことを考えれば良く見せていると思います。


21 オデュッセイアの22
初仔だけに小さいと嫌ですけど。馬自体の見た目は良さそうだけに。


22 アラッザの22
ダイワメジャーは本当に素晴らしい種牡馬でした。この仔も父の産駒としていいところを見せてくれるといいですが。


23 ダヌスカズマイガールの22
これまでさんざん見飽きた感じのするこの父の産駒ですね。


24 ワーキングプライドの22
あんまり期待感のない厩舎所属で、ニントモカントモですな。


25 セレブリティモデルの22
なんでハービンジャー産駒がこの厩舎なんでしょうね。世の中わからないことだらけです。


26 エミーズプライドの22
ナダルっていうと芸人さんのイメージなんですけど、産駒は割と良いかもしれないですよ。いかにもダートな感じでこういうタイプは好きですけどね。


27 レニーズゴットジップの22
これ牝馬ですよね。牡馬っぽいのはちょっとなあ。


28 スアデラの22
なるほど地方に出すのはもったいないってことなのかな。値段的にも手ごろ感がありますね。


29 ルプレジールの22
初仔ですが小さくはないみたい。ただあんまりこの父の産駒のイメージではないです。


30 バウンシーチューンの22
これ小さいんじゃないのかなあ。大きさがあるなら、この値段でこの父の牡馬ならおもしろそうですけど。


31 サンシャインの22
動かしたら硬いっていうタイプじゃないですかね。


32 ライトニングホークの22
この父の産駒でこういうのはあんまり良い印象ないです。


33 ストライキングアイの22
中距離戦を舞台って言われても、この父の産駒が中距離で今一つ活躍できてないからなあ。


34 アヴィオールの22
厩舎で人気するかもしれません。動きが良ければ。


35 プレミアステップスの22
こういうタイプでこの父から活躍馬が出るといいんだけど。


36 ザガールインザットソングの22
見栄えしますね。あとは結局この父の種牡馬能力次第なんでしょうね。


37 デロングスターの22
これは値段通りでしょう。


38 キトゥンズグレイスの22
今さらこの父の産駒が欲しいかってことです。リーズナブルな値段設定だけに魅力はありますが。


39 外)ミノレットの22
○外牝馬、新人所属。上級者向けですな。


40 サーティーンスクエアドの22
持ち込み牝馬、新人所属。上級者向けですな。


41 ランドオーバーシーの22
この厩舎の馬は走りますよね。もちろんいい馬だと思います。


42 トロワゼトワルの22
初仔なので大きさがあればいいですね。


43 ゼラスキャットの22
新規開業でいきなりこの値段の馬を預かることができる時代になったわけです。安くないですし、当然悪くない馬ですよね。


44 ラテュロスの22
エピファネイア産駒は若干頭打ちで、値段的にも頭打ちになってお買い得感のある馬もいます。この馬なんか絶妙な値付けだと思います。


45 ジュリエットシアトルの22
早く動きを見たいですね。


46 ノーブルカリナンの22
小さいのかあ。初仔だけになあ。


47 コルデトゥリーニの22
厩舎はアレですが、馬は良さそう。


48 ダンサーデスティネイションの22
一時期に比べればロードカナロア産駒もやや値段が控えめになってきて、これくらいの値段だと妙なお買い得感が出てきます。


49 ダンスファンタジアの22
そろそろこの母からもう一段階上で活躍できる産駒が出てきてもいいと思います。


50 ノーブルジュエリーの22
社台F生産でこの厩舎ってどうなんでしょうね。


51 ヴァリディオルの22
いいですね。走りそう。


52 アクアリングの22
動き次第でしょう。


53 カウアイレーンの22
5月生まれですが、形は良いです。この厩舎にこの値段の馬預けるんだと、ちょっと驚き。


54 ジペッサの22
キズナ産駒も値段が上がってきたなあと思います。


55 シアードラマの22
リーズナブルということは、そういうことなんですな。でも5月生まれだから変わるかもしれないし。


56 アマルフィコーストの22
高い。確かにいい馬ですが、キタサンブラック産駒も高くなりました。今後さらに高くなるかもしれないだけに、悩みどころですね。


57 レッドミラベルの22
関西ブロック1頭目。特に印象なし。


58 プライマリーコードの22
関西ブロック2頭目。まあ悪くはないでしょう。


59 リバティハイツの22
関西ブロック3頭目。母の面影を感じます。


60 マルセリーナの22
関西ブロック4頭目。この父からこんな馬が出るのかと。この値段でこの厩舎だけのことはありますね。


61 サラフィナの22
関西ブロック5頭目。無言でいいねボタンを押しましょう。


62 クイーンズリングの22
関西ブロック6頭目。シャザーンと同じ厩舎にしてくれよと思った人の涙で牧場が洪水に。


63 カルティカの22
関西ブロック7頭目。ということは、これがラスボス扱いということか。しかしこれだけの盛り盛り価格で本当に大丈夫なんだろうかと思いますが、第2希望で抽選になるんでしょう。


64 ソウルスターリングの22
関西ブロック8頭目。これが裏ボスってことかもしれません。大きさ次第。


65 シトロプシスの22
なんだかんだでモーリス産駒は走ってますからね。お買い得感ある値段です。短めが向きそうってことなんでしょう。


66 フレジェールの22
このボトムラインのモーリス産駒が牝馬とはいえこの値段とは。動画を見たいですね。


67 ベイトゥベイの22
整っているとは思いますけど。


68 ラビットランの22
この父の産駒は確かにマイルくらいのタイプが多くなるのかもしれないですね。


69 エアマスカットの22
こういうタイプの産駒がどういう動きになるのか早く知りたいですな。


70 ソベラニアの22
NOサンデーの馬だけに楽しみがあります。


71 レッドアゲートの22
上がキンカメ系で重賞勝っていますから、侮れないかも。


72 エリンズロマーネの22
この父に母父ノヴェリストで芝向きなんですかねえ。開けてびっくり玉手箱的な面白味はありますが。


73 ハラペーニョペパーの22
いかにもダートって感じでいいですねえ。高いですけど。


74 マジックリアリズムの22
あんまりこの父の産駒っぽくないですけど。どういう動きをするのか楽しみ。


75 ナッシングバットドリームズの22
この父はいい仔を出し続けますね。


76 スピニングメモリーズの22
ダート向きかなあ。この父の産駒はつかみどころがないです。


77 ゴルトキルシェの22
よくいるこの父の産駒。


78 サツマキリコの22
大きさがあるならば面白そうですが。


79 パールズベストの22
目立つようなタイプではないですね。


80 ララアの22
動きをみないことには。でも厩舎で期待感はダウン。


81 グランドピルエットの22
値段なりでしょう。


82 ボーンスキルフルの22
こういう血統構成の馬が走ったら面白んですがね。


83 プロキシマの22
成長次第では面白そうな感じはしますが。


84 サンヴァンサンの22
もうちょっと安くならないですかね。


85 アドラータの22
値段なりですかねえ。


86 テスタオクローチェの22
思ったほどこの父の産駒が走っていないだけに、この値段でもお買い得感はないです。


87 ドバウィハイツの22
これは走ってほしい。動きが気になります。


88 アンヴァルの22
よくいるこの父の産駒っていう印象です。


89 ラカの22
いきなりダービー馬を出した父ですからね。先入観なしに動きを見たいです。


90 スピーチの22
持ち込みで牝馬。上級者向けですよね。


91 外)スタセリタの22
○外で、この父に代わってどうなるんでしょう。


92 コンペティションオブアイデアズの22
普通に良さそうな馬です。

 

 例のやつは今のところ再来週の月曜ごろの予定です。

 

 

 

| | Comments (2)

August 26, 2022

2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関西馬・地方馬)

 カタログPDFと測尺を見ての自分用のメモです。

 

51 リラヴァティの21
 母父ロブロイ意外と多いですね。後ろがロブロイっぽいです。


52 エリティエールの21
 あんまりカナロアっぽくないですね。母父のディープっぽいタイプですが、やや小さいですかね。


53 バウンスシャッセの21
 サイズはいいけど、これも母父ロブロイですね。ロブロイの亡霊が見え隠れするっていうか。というかロブロイまだ生きてますね。すいません。


54 トータルヒートの21
 いいと思いますけど、ハーツ産駒は値段通りに走らないというか。


55 リリサイドの21
 54、55と連続でハーツ藤原ですか。この血統で悪いわけはないですよね。


56 アルアリングスターの21
 そんなに特別な血統でもないですけど、ハーツ牝馬でこの値段ですか。まあ悪くはないと思いますけど。


57 サトノオニキスの21
 見た目ではそんなに目立つタイプでもないですが、とにかく動きしだいですね。


58 レーヴドゥラメールの21
 この母系からまたいつ爆発が起きてもおかしくないとは思っているんですが。値段的には妥当なところですかね。


59 シンハリーズの21
 この名牝にキズナときましたか。12番仔でやや体高が低いですが、大きさはありそう。動きを見るのが楽しみ。


60 マンビアの21
 値段も高すぎず、見た目も悪くないですし楽しみです。


61 アディクティドの21
 やや曲飛ではありますが、動き次第でしょうか。


62 ディーパワンサの21
 初仔で小さいですね。実際に見てどうかだと思います。


63 ビートリックスキッドの21
 値段的にはお買い得かなと思いますが、追分F生産ですね。


64 ココシュニックの21
 脚長ですね。体をうまく使えれば。


65 アドマイヤローザの21
 形は良いと思います。母父の血が上手く動きに出れば。


66 リスグラシューの21
 悪いわけはないですから、あとは値段云々ってことになりますね。


67 ディアデラマドレの21
 ひとつ前の番号の馬の半額ですが、半分の価値ってことはないと思います。馬格もあっていいんじゃないですかね。


68 ペルレンケッテの21
 バランスもサイズも良いですね。良血馬の3分の1という値段を考えるとお買い得かもと思ってしまいます。


69 レネットグルーヴの21
 おっと、こんな教科書通りの弓脚を見るのは久しぶりです。


70 マルティンスタークの21
 非常に堅実な繁殖ですが、爆発までは行かないという。この馬の場合はやや小さいのがどうかですね。


71 グリューヴァインの21
 形や大きさは良いと思います。あとは動き次第。


72 クルークハイトの21
 初仔ですが、大きさがあるのは良いですね。


73 オーマイベイビーの21
 見栄えしますね。ブリックスアンドモルタルは社台の馬というイメージですが、ノーザンの繁殖につけても当然にいい馬出ますね。


74 ラプソディーアの21
 初仔で小さいっていうのは、やっぱり難しいですよね。バランスは良いのですが。


75 アロマドゥルセの21
 ハービンジャーの牡馬って、どうせ種牡馬になれないんだと思うと、楽しみが減っちゃいます。


76 レイリオンの21
 形はいいので、動き次第。


77 ヴィートマルシェの21
 この父は種牡馬成績的には難しいところがあるのですが、この名繁殖について、もう一発あるかもと思いたくなります。


78 リッチダンサーの21
 キャロットの名繁殖から15番仔が登場。生まれてきただけで素晴らしい。


79 ヒストリックスターの21
 11番仔ですがサイズも良いですし、厩舎も最良。期待を感じますね。


80 ギーニョの21
 背中に長さがありますが、その分スケール感はありますね。


81 ライジングクロスの21
 写真見ても小さいんじゃないかなあと思える馬で、サイズはやっぱり小さい。見た目的には悪くないだけに難しい判断になります。


82 カイカヨソウの21
 馬格があるのはいいですね。面白そう。


83 クイックリトルミスの21
 スワーヴリチャード産駒はバランスが整っている馬が多いですね。この馬も良さそうです。


84 アピールⅡの21
 牝馬だと思ったら牡馬でこの値段。何が何だかサッパリだ、と言いたくなります。


85 ハーレクイーンの21
 細そうっていうのが。まあリアルスティール産駒全般的にそうなんですけどね。


86 ローズノーブルの21
 ドレフォン産駒にしてはスタイリッシュというか、細身ですね。


87 ピエリーナの21
 母父に伝説の種牡馬チチカステナンゴを持つ貴重な馬ですが、形は良いです。


88 グレイシアブルーの21
 上が走っていることを考えれば、お買い得なのかな。特別見た目で目立つタイプでもなさそうですが。


89 ヴィアンローズの21
 アルアイン産駒は形がいいのは多いと思います。13番仔でリーズナブルな価格ですが馬格もそれなりにありますし、お買い得かもしれません。


90 ムーングロウの21
 ジャスタウェイはダートで新星が現れそうですし、捨てがたい種牡馬ですね。もう一声リーズナブルだともっとうれしいんですけどね。


91 ブリトマルティスの21
 小さく出ちゃいましたねえ。地方ダートっていうイメージではないですけど。


92 ココファンタジアの21
 この血統を地方に出しちゃうところがノーザンFの層の厚さですね。


93 ブランシェクールの21
 馬格があって地方に向きそうですが、高い。門別から南関東、そして新・東京ダービー、ダート三冠へってことですね。


94 ジルズパレスの21
 粗野なタイプですね。こういう感じのほうが地方は向くかも。


95 ティッカーテープの21
 そのうち新規会員のために管囲17cm台の馬とか募集されるんじゃないのって冗談で話してたんですが、そのうちではなく、今でしょって感じになりました。でも競馬は馬体の大きさ勝負ではないんですから。

 

 例のやつは、来週前半になると思います。

 

 

| | Comments (0)

2022年度 キャロット 募集馬第一印象メモ(関東馬)

 カタログPDFと測尺を見ての自分用のメモです。

 

1 ミリッサの21
 体高が小さいですよね。いくらなんでも。でも血統馬ですから捨てがたい魅力はあります。


2 ジョプリンの21
 NOサンデーのカナロア牝馬。将来の母優先狙いとしてはよいかも。


3 ヒルダズパッションの21
 馬格があるので実際見たら迫力があるのかも。写真の見た目は普通ですが。何より、この血統は見た目ほど突き抜けない印象だけに。


4 グリューネワルトの21
 配合的面白いですし、動きが良ければ。


5 インクルードベティの21
 良さそうですが、ハーツ産駒は値段分の価値があるのかってところが悩みどころ。


6 サンブルエミューズの21
 この繁殖はやっぱり能力ありそう。動画を見るのが楽しみ。サイズも良いですし。でも値段見てびっくり。牡馬の間違いではないかと二度見しました。


7 シャルールの21
 5月生まれですし、まだこれからの馬かなと。


8 フィンレイズラッキーチャームの21
 初仔でまだ背丈が低いですが、牡馬ですし何とかなるでしょう。人気になりそうな価格帯・厩舎です。


9 ザズーの21
 芦毛なので写真で見ても良くわからない部分がありますが、まあ普通ですかね。


10 ロスヴァイセの21
 ちょっと安いなと思ったけど、小さいんですかね。写真の見た目はいいだけに実際が気になります。


11 アールブリュットの21
 ちょっと繋ぎが立ってますけど、バランスは良さそう。


12 フロアクラフトの21
 この繁殖からは活躍馬が出るかなと思いましたが、今のところその気配はなし。見た目も悪くなさそうですし、そろそろ一発あっても。


13 マイハッピーフェイスの21
 何で大安売りなんだろ。動画見ればわかるんでしょう。きっと。


14 ブルーメンブラットの21
 デカいですが、1月生まれなのでそんなに心配はないかと。もう10番仔になるんですね。


15 リカビトスの21
 ちょっと体高が低めなので、実際見てどう感じるかですね。


16 シャイントレイルの21
 割と繋ぎが長くて寝てて、芝向きでしょうね。


17 ピュアブリーゼの21
 値段的にモーリス牝馬はお買い得かも。この馬は大きさがあるのがいいですね。


18 タイムハンドラーの21
 ちょっと小さいですし、追分F生産馬ですからね。このクラブで出資する意味があるのかどうかというのはあります。


19 ヴィータアレグリアの21
 血統的にダート狙いになるでしょうし、それなりに馬格があるのはいいですね。


20 チアズメッセージの21
 捨てがたい繁殖ですが、14番仔。特別な人気厩舎でもなく、サイズ的にも悪くなく、成長が見込める5月生まれ。どのような人気になるのか注目しています。


21 スペクトロライトの21
 母父ディープなんですけど、上はダートで活躍している馬もいますし、やっぱりダートかなと。でも芝もこなしそう。あとは厩舎がどうかですね。


22 アンジュシャルマンの21
 ニューイヤーズデイ産駒は面白そうなのが多いですし、値段も今年の募集馬の中では控え目なので魅力ありますね。サイズ的には悪くないんですが、実際見てどうかっていうのはあります。


23 エスティタートの21
 ブリックスアンドモルタルの仔って勝手にデカいイメージを抱いていましたが、小さいのも生まれるんですね。当たり前ですが。


24 パルティトゥーラの21
 サイズ感も良いですし、見た目も悪くないので、あとは動きに硬さがなければ。


25 フレジェールの21
 社台F生産馬で堀厩舎の牝馬。これは一体人気がどうなるんだろうと、そればっかり考えてしまいます。馬は父の面影を残しつつもバランスよく整っていると思えます。


26 ケイティーズハートの21
 偉大な母にサトノクラウンですか。動きを見るのが楽しみ。


27 プルメリアスターの21
 母父ゼンノロブロイってなんか損した気分になりますよ。自分だけですかね。ハービンジャー産駒なんで緩くなければってところでしょう。


29 ヒカルアモーレの21
 リアルインパクト産駒が好きならいいんじゃないですかね。リーズナブルな値段ですし。


30 コケレールの21
 この繁殖も見切られたって感じかなあ。でも産駒は見た目は悪くないですし、何よりリーズナブルになりましたからね。


31 アイヴィベルの21  
 ずいぶんと曲飛ですが。レイデオロ産駒ってたまにこういうのいますね。


32 マリアライトの21
 血統と写真見たときはこれが1番人気だと思ったんですが、いかんせんサイズが。悩みますね。


33 スプリングゲイルの21
 ミッキーアイル産駒の形はしていますが、動きを見ないことには何とも。


34 コナブリュワーズの21
 サイズ的に悪くないですし、見た目は良さそう。これも動きが気になります。


35 ミセスワタナベの21
 個人的には「ミセス」っていうカタカナ表記に違和感を感じてしまいますが、馬体には違和感はないです。貴重なオルフェ産駒の牡馬ですし、蛮勇を誇る関東イチの調教師に鍛えられてどうなるか。


36 エンプレスティアラの21
 コンスタントにそこそこの馬を出すある意味名繁殖なんですが、すでに11番仔。でもまだ衰えたようには見えないです。悪くなさそうな馬ですが、厩舎がパッとしませんね。


37 ジンジャーパンチの21
 帰ってきたジンジャー。10番仔になりますが、まだ賞味期限は切れていないと思いたいです。バランスは良いので、動き次第でしょう。


38 トップライナーⅡの21
 11番仔ですし、ちょっと小さいんじゃないかなあ。実際見たらわかると思います。


39 アンフィトリテⅡの21
 見栄えするし、ディープ、キンカメの陰に隠れてきましたが、改めてダイワメジャーという種牡馬の存在感を感じる馬です。


40 シンギングメリリーの21
 馬格もあるし、見た目もよさそうだし、何よりお買い得価格で思わず興奮しますが、厩舎を見て興奮もやや沈静化って感じですかね。


41 シークレットスパイスの21
 リアルスティール産駒も強い馬が出てきて一安心。この馬は馬格があるのがいいですね。


42 モアザンセイクリッドの21
 この父の産駒でこういう細いタイプは芝オンリーでしょうね。


43 ビットレートの21
 ザ・ドレフォンですな。ドレフォン産駒はセールでも大人気ですし、この値段でも今年の価格帯としては高くないのかも。


44 ウインジュビリーの21
 セレクトセール当歳での購入馬。1月生まれですし、動きで目立つ部分があるなら。


45 コルコバードの21
 ルーラー産駒の形ではあるので、後は動きがどうかということになります。


46 ピースエンブレムの21
 これはセールに出たらとんでもない値段になっていたでしょうねえ。ダート向きかな。


47 ティンバレスの21
 ヘニーヒューズの牡馬でこの値段ならむしろ悪くないかも。ノーザンF生産馬というブランドでもありますし。動きが気になります。


48 バイラオーラの21
 貴重な1千万円台の募集馬。マインドユアビスケッツ産駒って意外と芝でも走れているので、先入観なしに考えたほうが良いかも。


49 ヒルダの21
 小さいけど牡馬なので、まだ少しは大きくなりますが、そもそもミッキーロケット産駒が欲しいかどうかっていうのはありますよね。


50 ○外キャントバイミーラヴの21
 マル外の牝馬ですからね。

 

 

| | Comments (0)

より以前の記事一覧