カテゴリー「募集時評価」の記事

August 21, 2024

2024年度 キャロット募集馬(関西)第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

52 フィルムフェストの23 貴重なキタサンブラック牡馬。見た目悪くないですし人気するでしょうね。


53 ムーンティアーズの23  中途半端な値段。この父の牝馬。さらに今となっては牝馬ではイマイチのところに所属。


54 レッチェバロックの23  近親の活躍度を考えるとなんか高いような。


55 マジックアティテュードの23  勢いのある母系ですし、値段は仕方ないでしょう。見た目も良さそう。


56 シンハライトの23  まずは値段ですよね。そこを受け入れられるか。


57 リスグラシューの23  これも値段的にどうかっていうのが一番でしょうね。


58 サークリングⅡの23  セレクト購入馬なので、値段は仕方ないと言いたいところですが、もはやセレクト購入馬のほうが格安に感じるという時代。ノーザン育成でこの値段なら安いと考えるのか。馬はもちろん良さそう。


59 マラコスタムブラダの23  少し小さいような気もしますが、成長力のある血統ですから。


60 クルミネイトの23  見た目も良いですし、2番仔、牡馬でこの値段なら人気しそう。ロードカナロアも一時不人気でしたが、この値段なら悪くないですよね。


61 ココファンタジアの23  形的にはちょっと違う気もしますが、成長次第でしょう。


62 ミリッサの23  これはかなり人気しそう。人気厩舎ですし、この父の牝馬は勝ち上がりが良く安心感がありますからね。


63 リカビトスの23  この血統は今年も人気するのかなあ。


64 ベルディーヴァの23  ダート向きかな。5月生まれでこれから変わりそうですし、値段的にも悪くないですね。


65 エリティエールの23  今年はどこもかしこもドレフォン軍団が登場しますが、値段的には悪くないですよね。厩舎は微妙なところですが。


66 マルシュロレーヌの23  良さそうですが、初仔で小さめでこの値段というのは、悩ましいところです。


67 ブランシェクールの23  高いのか安いのかよくわからなくなってきましたが、ダート牝馬で稼ぐのはなかなか難しいですから。


68 オーロトラジェの23  この血統、3番仔、大きさもまともだし、本来こんな値段になるわけないですが、父が想像を超える不振なので、こうなったと。むしろお買い得かも。牡馬ならば別に勇者でなくても手を出せるはず。


69 ヴィルデローゼの23  これも真の勇者かどうか試される馬。


70 リャスナの23  正直あんまり好きなタイプではないですが、ナダルはそれなりに結果を出しているんで安心感はありますね。


71 ベルプラージュの23  悪くないですが、ノーザンの馬じゃないのでね。それも売れるから、こっちに出してくるわけですけど。将来母優先もあるかどうかもわからないですし、何ともねえ。


72 ブルーメンクローネの23  こういうのが走っていれば、父も社台SSを追放されることはなかったわけで。


73 トゥリフォーの23  この血統で、ここまで値段が下がるのならむしろアリかも。正義の値段ですし、かえって人気するかもしれません。父はダメ種牡馬みたいになっていますが、勝ち上がりだけなら決して悪くないですから。


74 パッシングスルーの23  初仔でも大きさありますし、厩舎は良いので人気するんじゃないですかね。ただ、この父の産駒を欲しい人がどれだけいるかですが。


75 クルークハイトの23  これは絶対に人気するでしょうね。下手したら、場合によっては一番人気かもクリソベリルの牡馬は皆が待ち望んでいるところで、値段も高すぎず、厩舎も新進気鋭のところ。


76 ヒカルアモーレの23  この父の牝馬のよくいるタイプ。


77 マルケッサの23  牝馬でこの値段ですか。まあ母系は血統馬ですからね。


78 スペクトロライトの23  牡馬だったら良かったですが、牝馬だとなあ。やっぱりこの血統だしどう考えても期待はダートですもんね。


79 グリューヴァインの23  モーリス牝馬。別の牝馬が絶対ダメっていうわけではないですが、やっぱり牡馬のほうがいいですよね。値段的にはやや正義感があるので悩ましいですが。


80 ティールグリーンの23  動き次第ですが、面白味はありそう。


81 コルコバードの23  上は走ってますが、どうでしょう。あんまり好きなタイプではないので。


82 スウィートショットの23  いいけどちょっと高いなあとも。セレクト購買馬なので仕方ないですかね。近年の傾向だとこのパターンはかえって人気しそう。


83 アドヴェントスの23  母系の血統は魅力ですが、この父の牝馬という。でも一応、この父の牝馬も勝ち上がり率は2割はありますから。思い入れがあればですね。やっぱり。


84 リリカルホワイトの23  なんだかデカすぎる気が。ダートでしょうね。


85 プルメリアスターの23  良さそうじゃないですか。緩くなければですね。


86 エールデュレーヴの23  うーん、この父のこういう牝馬があんまり走っていないのが気がかりではあります。


87 ムーングロウの23  硬いんだろうなと思うんですよね。多分。


88 ティンバレスの23  昔はこういうのが好きでしたが。デカいけど管囲が細く、牝馬。なんだか難しい馬です。


89 レオパルディナの23  好きではないですけどね。


90 ○外レディオブパーシャの23  今日はなんとなく良さそうに思うので出資申込してよろしいですか?(Y/N)と日原が語りかけてきそうな悩ましい馬。


91 ヴォーセルの23  馬自体は悪くないと思いますが、この父をどう判断するかですよね。全く結果が出ていないというわけでもないのが悩ましいところ。


92 エトワールⅢの23  血統的にどうなんですかねえ。このクラブの場合は、将来の母優先もありますけどね。


93 ジルズパレスの23  普通に中央で使ったらいいと思うんですが、確かに「このクラブで」中央に行く馬に比べたら血統的には見劣りはしますね。しかし地方でこの値段って、いやいや、もう何でもありです。


94 ペニーウェディングの23  まあ、値段ですよね。結局。2,000万の牝馬で地方で元取るなんて相当難易度高いです。


95 バイラオーラの23  スピードはある血統だから地方はむしろ向くかも。ただちょっと小さいんですよねえ。


96 シシリアンブリーズの23  この後の成長次第ですが、地方ならやれても良さそう。

 

 色々忙しいのもあり、例のやつは来週の火曜くらいの予定です。

 

 

| | Comments (0)

August 20, 2024

2024年度 キャロット募集馬(関東)第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 ちょっと忙しいので関西は明日になるかも。

 

1 プライストトゥパーフェクションの23  良さそうですけど、牝馬ですからね。この父の産駒の牝馬が良いのかどうか。


2 イーデンキーの23  可もなく不可もなくでこの父の牡馬の標準価格設定。


3 ケイティーズハートの23  動き次第でしょうが、見た目は悪くないですね。


4 フロアクラフトの23  この父の牝駒の標準価格と言ったところでしょうか。5月生まれなので、まだ伸びしろはありそう。


5 アールブリュットの23  人気の血統。今年も人気しそうですね。今を時めくこの厩舎ですし。


6 ウラヌスチャームの23  見た目は悪くはなさそうですが。


7 シーブルックの23  大きさがあって安心感はありますが、瞬発力タイプなのかどうか。


8 ラッキーダイムの23  見栄えはしますね。確かにダート向きかも。


9 ラドラーダの23  なんかちょっと違う気もしますし、さすがにこの母も賞味期限切れかも。


10 カヴァートラブの23  これはデカすぎでしょうね。見た目はいいんですけど。


11 コントラチェックの23  初仔だけに成長力が心配。


12 フェルミオンの23  あんまり好きなタイプではないですが、この種牡馬は今のところ結果出しそうな雰囲気だけに悩みますね。


13 バウンスシャッセの23  面白さはありそうですが。動き次第ですかね。


14 ビッグワールドの23  いいんじゃないですかね。牝馬ですが、馬格はしっかりしていて、安心できそう。


15 シーリアの23  ドレフォンの牝馬が欲しい人がどれだけいるのかですが、この厩舎だけに人気しないということはないでしょう。


16 ダイアナブライトの23  現時点で大きさはありますが、初仔だけに成長力が心配。


17 マリアライトの23  小さく出てしまいました。


18 ルージュバックの23  悪くないですが、この父の現時点での種牡馬成績を考えると、これが高いのか安いのか。


19 アロマドゥルセの23  値段見たときから小さいのはわかっていました。


20 アディクティドの23  92%の確率で出資金をどぶに捨てる可能性があります。真の勇者のみがこの父の牝馬に挑戦できると言えるでしょう。


21 ディーパワンサの23  見た目は、ザ・ナダル。ナダルがこのまま種牡馬として成功すると思うならですね。


22 ランズエッジの23  これはものすごく子供っぽいですが、巨大化しそうですね。


23 ライフフォーセールの23  いいですけど、今さらこの父の産駒に行く勇気があるかどうか。勇気が試される馬でしょう。


24 ピースエンブレムの23  正義のそろばんを装備していそうな、ありがたい価格の馬。価格は正義。ちょっとバランスがアレですが、価格は正義ですから。


25 シャンブルドットの23  あんまり好きなタイプではないです。この父の勝ち上がり率は牡馬でギリギリ2割ですし、かなり勇気が必要。


26 ピンクアリエスの23  安いのか高いのかわからなくなってきました。


27 セレナズヴォイスの23  いいんじゃないですかね。この父の産駒ですし、やっぱりこのクラブから活躍馬が出てほしい。


28 カイカヨソウの23  4月生まれでまだこれから変わりそうなのがいいですね。


29 ランウェイデビューの23  価格は正義ではありますが。


30 ウルクラフトの23  この父の産駒は突き抜けるようなのが出ないですよね。それでも勝ち上がり率は高いので、迷うところです。鶏肋、鶏肋。正義の価格ですし。


31 エンジェルフォールの23  なんだろうなあ、本当に親切というか、価格だけで色々予想できますよね。だからショックはありません。


32 ポロンナルワの23  この父の牝馬っていうのも、色々難しいところなんですが、大きさ的にもどうなんだと。


33 ヴィータアレグリアの23  こういうのが結構人気すると思うんですよ。貴重なモズアスコット産駒ですし。モズアスコット産駒目立ってますしね。


34 アトミカオロの23  この父の産駒ですから、動きを見ないことには。


35 リラヴァティの23  牡馬としては、少し小さいかしら。


36 エリスライトの23  大きさ的には良さそうですし、2番仔で期待できそう。


37 ブリガアルタの23  この父の系統で日本の芝っていうイメージはわかないですよね。ダートならひょっとして。


38 ローガンサファイアの23  好きにはなれないですね。


39 メリートの23  思った以上に2歳戦から結果を出している父の産駒ですが、これがこの先も続くかどうか。流れ的には人気しそうな気もします。でも厩舎は人気しないところか。難しいですね。


40 ネオフレグランスの23  ダービー馬を出している父ですが、これこそまさに一発屋という成績。勇気というよりは、思い入れが必要な馬ということになるでしょうか。


41 コンダクトレスの23  見た目は良いですね。


42 デスティノアーラの23  この父の産駒で小さい牝馬はなかなか難しそう。


43 サバンナズチョイスの23  よくいるこの父の産駒という感じ。


44 プラチナブロンドの23  割と面白そうなタイプですけど。動き次第かな。


45 ローズノーブルの23  一発タイプの種牡馬ですから、やっぱりこの種牡馬も勇気と言うよりは思い入れなのかな。


46 パドゥヴァルスの23  枢機卿を思い起こさせる母(注:タクティクスオウガを知らない人は気にしなくて良いです)。しかし、ちょっと小さいか。


47 クロウエアの23  正義の価格。しかし、正義はそこだけかも。


48 ベルクワイアの23  父は今のところ不安を掻き立てる成績ですが、ダートのレースが増えてくるこれからが勝負のはず。しかし、その前に決断しなければいけないという難しさ。しかししかし、厩舎を見て多くの人はリストから外すので何も悩まないのであった。


49 アップライトスピンの23  ノーザンの馬じゃないですからねえ。


50 ○外オリエンタルステップの23  芝じゃないと思うんですよね。


51 ○外トゥープレシャスの23  なぜ牝馬でこの厩舎。

 

 色々忙しいのもあり、例のやつは来週の火曜くらいの予定です。

 

 

 

| | Comments (0)

July 15, 2024

2024年度 シルク募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ユナカイトの23  見た目は普通ですかね。普通のエピファネイア牡馬ならこの値段が標準価格ということかなと。


2 サラキアの23  高いだけあって良く見えます。2番仔のこれが走るのかも。いずれにしてもこの母から1頭は大物が出そうな気がします。


3 リリーズキャンドルの23  よくいるこの父の牝馬に見えます。


4 イストワールファムの23  見た目はそんなに目立たないですかね。


5 サラーブの23  良さそうですが、牡馬であって欲しかったですね。そんなこと言っても仕方ないですけど。


6 シャトーブランシュの23  1億かあ。牝馬で。いい馬には違いないでしょうが。


7 リミニの23  4月生まれですから、変わるかも。


8 スイープセレリタスの23  悪くないですけど、牝馬でこの値段が妥当なのかどうか。


9 アーモンドアイの23  好きなタイプですけど、この父の種牡馬としての価値をどう考えるか。さすがにこの値段だと余るんじゃないですかね。


10 モシーンの23  牝馬ですからクラブに来ますよね。実際に見ると良く見えるかも。


11 ミスベジルの23  キムテツ牡馬。人気するでしょう。


12 ディアンドルの23  特別目立つような点はないですかね。


13 レスペランスの23  あれ、なんか妙に安いというかお買い得ですね。ドレフォンもこの値段で牡馬なら悪くないかも。


14 クロノロジストの23  血統馬ですから値段は仕方ないでしょう。さすがに母も高齢ですし、もう一丁はない気がしますけど。


15 ウィクトーリアの23  ちょっと緩そうですけど、これから変わるんじゃないですかね。


16 アーキテクチャーの23  スケールの大きさまでは感じないですけどねえ。


17 モーベットの23  これは母に似ていますね。


18 クレアドールの23  勝ち上がり率が現時点で4%を切っており、「生まれたら負け」状態のレイデオロ牝馬ですが、この値段なら売れるのかな。


19 スウィートリーズンの23  注目のコントレイル産駒。動き次第ですかね。


20 アーデルワイゼの23  4月生まれだからこれからの変化に期待。


21 スイートセントの23  硬そうなんで、動き次第ですかねえ。


22 セルキスの23  よくいるこの父の産駒の見た目で悪くないですが、やっぱり動き次第。


23 シングルゲイズの23  好きではないですね。


24 ローエキスキーズの23  この値段なら、かえって人気するんじゃないですかね。


25 シャクンタラーの23  あんまり牝馬らしくないんですよねえ。


26 レディホークフィールドの23  レイデオロ牝馬より安いんですね。まあでも好きかと言われたら、そうでもないかなあということになっちゃいますかね。


27 ソーディヴァインの23  見た目的にはそんなに目立ちませんが、このクラブ出身の種牡馬ですし、人気にはなるでしょうね。


28 ムーンライトナイトの23  この父の牝馬で何を目指すかですよね。でもこの値段なら特に何も目指さなくても、いいのかも。


29 マルーンエンブレムの23  厩舎がねえ。


30 ユキチャンの23  黙っていても人気でしょう。


31 パールデューの23  デカいですね。どうなるか。


32 ウィキッドアイズの23  あんまり好きなタイプじゃないなあ。


33 アグレアーブルの23  動き次第ではおもしろそう。


34 ムーンライトダンスの23  アルアイン産駒の勝ち上がり率は現時点で15%。この値段も妥当というか、ちょっと高いくらいかも。


35 モルジアナの23  しかしこの母は遺伝力が強いですよねえ。なにつけてもこれですもんね。


36 トロシュナの23  この父の産駒のよくいるタイプですが、少し小さいのかな。


37 マイエンフェルトの23  やや小さいですよね。


38 レディアンジェラの23  フィエールマン産駒は昨年は人気になっていましたが、今年はどうなるんでしょう。


39 アイルビーバウンドの23  母高齢。別クラブから下ってきた繁殖。強気になれる字面ではないですね。厩舎もですけど。


40 レーヴドゥラメールの23  馬っぷりは良くても走らないのがこの父の産駒。


41 ワイルドラズベリーの23  この種牡馬にどんな確信を持って臨めばよいのか。見た目とかが飛び抜けているなら別ですが。


42 サンデースマイルⅡの23  12番仔。この値段でこの見た目ならば、それでもアリかもしれないですね。


43 プレインチャントの23  普通としか言いようがないですなあ。


44 ヘヴンハズマイニッキーの23  アメリカンですね。ダートでしょう。


45 外 プリティゴージャスの23  1月生まれかあ。でも確かに良くは見えますね。


46 ローブティサージュの23  キズナでも1億、エピファネイアでも1億。1月生まれでこの見た目かあ。悩みますね。


47 ブランノワールの23  悪くはないですが、他にたくさんいい馬がいますからね。この父の産駒は。


48 ジェイウォークの23  血統馬だから仕方ないのかもしれなですが、高すぎないですか。


49 タイタンクイーンの23  いや、もう、この母には感服いたしました。まだまだやれそうですね。


50 マンビアの23  動き次第ですけど、見た目的には特別感はないかなと。


51 アンティフォナの23  牝馬だからなあ。


52 スナッチマインドの23  この父の産駒としては可もなく不可もなくな見た目。


53 プリモシーンの23  若干小さ目かもしれないですが、牝馬ですしね。


54 グラマラスライフの23  グラマラスですけど、あんまり牝馬っぽくないかな。


55 サロミナの23  よっぽどおかしくなければ走りますからね。この母の仔は。


56 プラウドスペルの23  見た目は良いです。見た目はね。


57 フォトコールの23  ちょっと違うなあと。


58 ミスセレンディピティの23  まあまあ悪くないかなと。


59 バラーディストの23  初仔でも大きさがあるのが良いですね。


60 ローザフェリーチェの23  勝ち上がり率4%ですからねえ。もう馬体とか動きとか、そういう問題じゃない気もしています。


61 オーロラエンブレムの23  5月生まれですし、変わる要素はあるかも。


62 キラモサの23  普通に良い馬。


63 ラッドルチェンドの23  いいんじゃないですかね。厩舎もあって人気しそう。


64 ロッテンマイヤーの23  見た目は悪くないですが、やはり動きを見ないことには。この父の産駒の場合は特に。


65 メリーウィドウの23  牝馬なのでデカすぎないのが良かった。面白そうですけど、血統的には高いなあと思っちゃいますね。


66 ウィキッドリーパーフェクトの23  他クラブから下ってきた繁殖牝馬の仔。推して知るべしかも。


67 クインアマランサスの23  この父の産駒でダートを目指すっていうのはどうなんでしょうか。もうそこに希望を見出すしかない状況なのかもしれませんが。


68 トレジャーステイトの23  ちょっと窮屈な感じでしょうか。


69 アーデルハイトの23  成長次第ではあるでしょう。しかし種牡馬による値段の格差がすごい。


70 グランデストラーダの23  緩くなければ面白そう。


71 レーヴドリーブの23  変わりそうではありますが。


72 スーブレットの23  厩舎もいいところですし、これは人気するでしょう。


73 プロミストリープの23  見た目で目立つようなタイプではないです。


74 ルナステラの23  リオンディーズ産駒も人気になりますから。値段的にも丁度いいかも。


75 ディーコンセンテスの23  厩舎がなあ。


76 カイルアコナの23  なんかちょっと違うんですよね。高すぎる気もしますし。


77 コロナシオンの23  血統的には面白いですが。動き次第ですかね。


78 キューティゴールドの23  この母も本当にタフですごいですね。さすがに賞味期限切れな気もしますが、成長次第ではおもしろいかも。


79 ヴェルザンディの23  下ってきた繁殖、よくわからない新種牡馬、色々と難しい判断になりそうです。


80 インヘリットデールの23  上の方が良く見えた気が。


81 シュペトレーゼの23  この値段なら悪くはないかも。この父の産駒が欲しいならですが。


82 ジャムアンドマムの23  将来の繁殖候補ってことですよね。せめて母優先があれば違いますけど。


83 外 ルーレナンの23  これで芝ですって言われてもなあ。

 

※例のやつは週末、日曜日の予定です。

 

 

 

| | Comments (0)

June 02, 2024

2024年度 G1募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ハニージェイドの23  キタサンブラック 牡  
5月生まれかあ。それにしては良く見せます。ただ大きさ的にどうなのかですよねえ。


2 サンタエヴィータの23 キタサンブラック メス  
悪くはないですが、特別感はないかも。贅沢言いすぎかもしれないですけど。


3 ヴァイブランスの23  コントレイル 牡  
いい馬ですよね。この父の産駒と言われれば、なるほどなと言いたくなる馬。


4 レジーナドーロの23  エピファネイア メス  
いいですねえ。気性がまともなら全然ダメってことはないはず。


5 クィーンチャームの23 エピファネイア メス  
安い、と思わずつぶやいてしまいそうですが、ちょっと前まではこれが普通の値段だったんですよね。厩舎もいいし、母系もしっかり。値段的に手ごろ感もあって人気しそう。


6 トワイライトライブの23 ロードカナロア メス  
大物感は感じないですけど、この値段ならアリかなあ。


7 コーディエライトの23  モーリス メス  
あんまり好きじゃないなあ、こういうタイプは。


8 メガンの23  サートゥルナーリア 牡  
安くていいですけど、ひょっとして小さいんじゃないかな。


9 ハイリリーの23 サートゥルナーリア メス  
非常に堅実な母系ですから、非常に堅実な仔になるでしょう。


10 ラテュロスの23 サートゥルナーリア メス  
ノーザン育成でもないのにこの値段はちょっと受け入れれられないと思いますけど。母系も特別というわけでもないですし。


11 レインボーダリアの23 ドレフォン 牡  
ノーザンの馬を見てからこっちを見てしまうと、やっぱりお買い得感を感じてしまいます。ドレフォンの牡馬でこの値段かあ。母がG1馬でありながら繁殖としては不発。そこをどう考えるか。個人的には祖母のアロームに非常に思い入れがあります。


12 リフタスフェルトの23 スワーヴリチャード メス  
体高低いのかあ。初仔だけに心配ですね。見た目も値段もいいだけに悩みますね。


13 ハイヤーアプシスの23 ブリックスアンドモルタル 牡  
ちょっと思ってたのは違うかなあ。


14 レッドオーラムの23 ブリックスアンドモルタル 牡  
これはだいぶ思っていたのとは違うかなあ。


15 セレスティアルキャットの23 ダイワメジャー  牡  
牡馬でこの値段かあ。お買い得に思えちゃいますね。見た目は悪くないです。なつかしいダイワメジャー産駒でスッキリしたタイプ。


16 ピュリティゴールドの23 ルーラーシップ 牡  
思っていたのと違うってやつです。


17 リープオブフェイスの23  ハービンジャー メス  
ハービンジャー産駒は難しいですよね。


18 メリッサーニの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
いいなあと思いましたが、小さいのかなあ。測尺に注目。


19 ダンスウィズキトゥンの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
好き嫌いある厩舎だと思いますが、馬は良さそう。


20 ヌチバナの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
粗削りだけどいいなと思ったら高い。さすがにこういうのは安くは売りたくないってことなんでしょう。


21 アラゴネーゼの23 ナダル メス  
なんだろうなあ、ナダルから粗野な部分を削り取ってしまったというか。NFの馬なんですね。NFの馬がこの厩舎に入るのは非常に珍しい。


22 シャルムダムールの23 クリソベリル メス  
牝馬として考えれば悪くないかも。


23 ハーエミネンシーの23 イスラボニータ メス  
まあ値段なりかなあ。社台Fからこのクラブに出される馬は、一歩引いてみないと。


24 グルファクシーの23 ニューイヤーズデイ メス  
まあまあですかねえ。この父の産駒は勝ち上がり率だけは高いので、そこに期待。


25 デュアルネイチャーの23 シスキン 牡  
普通ですかねえ。種牡馬の傾向もわからないですし。


26 クライリングの23 シスキン 牡  
この父の産駒はこういうタイプの方が走るんじゃないかと勝手に思ってはいますが。


27 サンソヴールの23 シスキン メス  
ザ・普通。


28 リバースシンキングの23 ポエティックフレア  メス  
見た感じ日本向きの馬に思えんけど。


29 シータリズムの23 サトノダイヤモンド メス  
種牡馬の勢いを考えると、これくらいの値段が正当ですよね。


30 ディレクタの23 シルバーステート 牡  
これ良いです。


31 セブンスセンスの23 シルバーステート メス  
こっちは値段なりでしょうなあ。


32 サルサドゥーラの23 シニスターミニスター 牡  
モロにダート。これはいいんじゃないかな。


33 ゴールデンハープの23 ダノンスマッシュ メス  
うーむ。何というか種牡馬的に数合わせ的な存在でしょうか。


34 フィビュラの23 フィレンツェファイア メス  
嫌いじゃないですね。NFがこの種牡馬つけるなんてと思いますが、試しにつけてみたってことかな。


35 ナターレの23 キタサンブラック メス  
牝馬かあ。まあ牡馬だったらこの値段ですむわけないですけどね


36 ワッツダチャンセズの23 キタサンブラック メス  
もうこの繁殖の名前を見たくないという人も多いかも。チャンスがピンチにならなければよいですが。


37 ヴィルジニアの23 コントレイル 牡  
いいですね。サンデーRに出ていたら人気になっていたでしょう。厩舎の好き嫌いがあるから、意外と人気ないかもね。


38 スパイスドパーフェクションの23 コントレイル メス  
成長途上ですね。


39 アレイヴィングビューティの23 コントレイル メス  
やっぱりコントレイル産駒は走りそうだな。少なくともディープの正統後継であることは間違いないような気がします。


40 スピーチの23 コントレイル メス  
こりゃあなんかアレだなあと思ったら、やっぱり社台Fからの馬なんですよね。


41 サトノガーネットの23 エピファネイア 牡  
NFのエピファネイア産駒を見ちゃうとねえ。


42 セウラサーリの23 エピファネイア メス  
悪くはないんだろうけど値段分の価値があるのか。


43 パシフィックギャルの23 ロードカナロア 牡  
NFの馬だから人気になるんでしょうが、厩舎からして気合が入ってないんですよね。


44 メリオーラの23 ロードカナロア メス  
5番仔で走り頃。厩舎も良い。


45 ワンダーオブリップスの23 キズナ 牡  
良いですけど特別感はないかなあ。売れるんですかね、この値段で。同じ金額出すなら皆NFの馬に行っちゃいそうですけど。


46 ヴィクトリーマーチの23 モーリス 牡  
こういうのが素直に走ってくれるとこの父の産駒も買いやすいんですけど。


47 ザガールインザットソングの23 ブリックスアンドモルタル 牡  
これはいいですね。好みのタイプ。血統的にも筋が通ってますし、厩舎も良い。


48 フィーユダムールの23 ブリックスアンドモルタル 牡  
こっちはあんまり好きじゃないです。まあ値段も半分ですもんね。


49 レジネッタの23 レイデオロ メス  
いい馬には見えるんですけど、もはやここからこの繁殖が復活することはないのでは。残念ですけど。いやいや、そんなこと言ってたらあの伝説の牝馬はつかめなかったわけで。


50 アプリコットフィズの23 オルフェーヴル 牡  
同じことを何度も書くのもアレなんで。


51 ジュエルタワーの23 マインドユアビスケッツ メス  
牝馬かあ。牡馬であってほしかった。そんなこと言っても仕方ないですけど。


52 イッツオンリーアクティングダッドの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
この父の産駒が大活躍したら、安いってんことになるでしょうし、そうでなければ、高いってことになる。何当たり前のこと言ってんだって話です。


53 ソロダンサーの23 ルヴァンスレーヴ メス  
この繁殖からは、1頭は当たりが出ると踏んでいます。これかどうかはわかりませんが。


54 マエストラーレの23 ナダル メス  
ザ・ナダル。どうなんだろう、値段が高くなるのはこの母の仔だけに避けられないですけど。色んな意味で興味ありますね。


55 アルアマーナの23 ナダル メス  
not ナダルというタイプ。牝馬だからこういうほうがいいのかも。


56 ターフェルムジークの23 アドマイヤマーズ メス  
あんまり特別感はないですが、値段的には悪くないのかも。


57 サーティーンスクエアドの23 イスラボニータ 牡  
もうちょっと安くならないかなあ。厩舎もいいですし、魅力はあるんですけどね。


58 トロイメントの23 サトノクラウン 牡  
この父の産駒に今から手を出すのは怖いですね。活躍馬から遠い割には妙に強気な値付けですけど。


59 オールポッシブルの23 ニューイヤーズデイ メス  
高いと思ったら、NF価格なんですね。


60 カラフルデイズの23 シスキン 牡  
実質新種牡馬ですし、動きを見ないことには何とも。


61 タイムトラベリングの23 ポエティックフレア 牡  
やっぱりこの種牡馬はなんか違う感じがしますねえ。


62 クロスセルの23 リアルスティール メス  
この父の場合は動きを見ないことには何ともです。


63 サマーローズの23 ミッキーアイル メス  
個人的には面白い配合だとは思いますが、さすがに活躍馬から遠すぎるかな。


64 サイマーの23 シルバーステート メス  
値段なりの良さはあります。


65 スアデラの23 ゴールドシップ メス  
モロダートの母に、モロ芝の父。そして牝馬が走る父の産駒。悩ましい馬です。


66 ローズマンブリッジの23 ベンバトル 牡  
いいですね。海のものとも山のものともわからない父ですが。


67 ペアレンツプレアーの23 St Mark's Basilica メス  
まあ絶対にこういう血統のが走らないっていう時代ではなくなってきましたが、それでも怖さはあります。


68 フォークロアの23 Yaupon メス  
将来の繁殖候補なんですよね。そこをどう考えるか。

 

 例の同人誌は次の週末6/9頃の予定です。

 

| | Comments (0)

June 01, 2024

2024年度 サンデーR募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

101 グランアレグリアの23 エピファネイア 牡  
これは確かにいい馬ですね。値段分の価値があるかどうかはわかりませんが。


102 タッチングスピーチの23 エピファネイア 牡  
これも値段を考えたらいいですよね。繁栄している母系ですし。


103 ボージェストの23 エピファネイア 牡  
これもいいですよ。厩舎も目立ってきていますしね。


104 デアレガーロの23 エピファネイア メス  
いいですけど、エピファネイア産駒は本当にいい馬多いですね。


105 フォエヴァーダーリングの23 エピファネイア メス  
上が活躍しちゃったんで値段が上がっちゃった感じですね。悪いわけはないですけど。


106 カセドラルベルの23 ロードカナロア 牡  
距離は持ちそうな感じですし、悪くはなさそう。


107 ザズーの23 ロードカナロア メス  
大きさが気になるところ。この繁殖も10番仔ですか。時が経つのは早い。


108 リリーノーブルの23 キズナ 牡  
キズナっぽいと言えば、そうですね。キズナ産駒の取捨も悩むところ。ディープ後継はコントレイルという大物が登場するだけに。


109 ラフォルスの23 キズナ メス  
好きなタイプですが、動きを見ないことには。


110 シークレットスパイスの23 キズナ メス  
あんまり好きなタイプではないです。


111 ハウメアの23 キズナ メス  
この中途半端な値段設定は何なんでしょうか。あまり興味はないですが。


112 ライジングクロスの23 キタサンブラック 牡  
この値段でもこの父の産駒としたら安いよなあと思ったら、コンパクトってことなんですね。12番仔ですしね。


113 プリンセスノーアの23 キタサンブラック メス  
牝馬でこの値段ですか。牝馬には牡馬ほどの信頼性はない種牡馬だけに悩むところ。


114 エクセランフィーユの23 スワーヴリチャード メス  
この厩舎に所属する馬としてはリーズナブルですし、この父ですし、これは人気しそう。


115 アースライズの23 モーリス 牡  
モーリスも取捨に悩む種牡馬になってきました。この厩舎でもよいって人にとっては、割と今となっては牡馬でリーズナブル価格なので、うれしいかもしれません。


116 アルミレーナの23 モーリス 牡  
筋肉質ですけど、かえって芝の瞬発力タイプではなさそうな。動きを見ればわかるかもしれませんが。


117 アロマティコの23 ドレフォン 牡  
いいですね。この厩舎に入るだけのことはある。全兄以外に活躍馬がいないのがこの種牡馬の特徴ですが、それだけに、この馬には力が入るでしょう。


118 グロリアーナの23 ドレフォン メス  
この父の牝馬でこの値段だと高いですよね。他の馬と比べて特別目立つわけでもないですし。


119 タンタラスの23 ドレフォン メス  
筋肉質すぎて牝馬っぽくないっていうのがどうなのか。


120 ガールオンファイアの23 サートゥルナーリア 牡  
ボトムラインが魅力ですが、そんなに目立つ馬でもないですね。悪くはないんですが。


121 フローレスマジックの23 サートゥルナーリア メス  
私はちょっと違う気がしますけど。


122 ファイネストシティの23 サートゥルナーリア メス  
悪くはないのですが、動き次第かなあ。


123 ジューヌエコールの23 アドマイヤマーズ メス  
あんまり好きなタイプではないですね。この父もどうなのかなあ。


124 ロサグラウカの23 アドマイヤマーズ メス  
値段的には魅力ですが、目立つほどではないかな。


125 カービングパスの23 ナダル 牡  
ナダル感がすごい。


126 レティキュールの23 ナダル 牡  
これは全然ナダル感がないですね。こういうのがどうなるのか非常に興味があります。


127 ワンブレスアウェイの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
いいですけど、値段的には普通に考えれば高い気がするけど。でも全体的に見れば安いほうなのかも。


128 ワンミリオンスの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
これはちょっと違う気もしますが。この父の牡馬2頭ともこの厩舎とは。


129 シユーマの23 コントレイル 牡  
この父の産駒だなっていうのは、なんとなく納得できます。ただし見た目ほど走らない母の仔だけに、この父がディープ以上でない限りは、期待しすぎないほうがいいのかなあ。


130 ヴァシリカの23 コントレイル メス  
この馬を見ると、やはりこの父はディープの正統後継な気はしますね。走るかどうかはわかりませんが。


131 クラーベセクレタの23 クリソベリル 牡  
いいんですけどねえ。この母のは走らないんですよね。なんでなのかなあ。


132 マトリョーシカの23 クリソベリル メス  
バランス的にイマイチかなあ。


133 トップライセンスの23 ダノンキングリー 牡  
この父に思い入れがある人向けですね。


134 フォークテイルの23 ニューイヤーズデイ 牡  
あんまり垢抜けないタイプではあります。


135 キャットコインの23 ニューイヤーズデイ 牡  
いい馬ですが、母父ステイという呪縛を突き抜けられるか。


136 シャンデリアハウスの23 レイデオロ 牡  
悪くはないですが、父がイマイチまだ結果出ていないので人気はないでしょうね。


137 ドナアトラエンテの23 ブリックスアンドモルタル メス  
こういうのが走ってくると、だいぶこの種牡馬の評価も変わってくるでしょうが。


138 イベリスリーフの23 オルフェーヴル 牡  
この厩舎っていう時点であまり期待されていないんでしょう。


139 ミスエーニョの23 リアルスティール 牡  
この母の仔も10番仔。気性さえまともならですが、なかなか気の強そうな目をしていらっしゃる。


140 アメリの23 リアルスティール メス  
この父の産駒としてはよくいるタイプかなと。動き次第でしょう。


141 フロールデセレッソの23 サトノクラウン 牡  
やっぱりこの父は一発屋なのかなあ。


142 ルミナスパレードの23 サトノダイヤモンド 牡  
上が走っていますから血統的にこの値段も仕方ないのでしょうが、この父がノーザンから種牡馬失格の烙印を押されているだけに。


143 パレスルーマーの23 サトノダイヤモンド メス  
これも旬の血統だけに、牝馬でもこの値段も仕方ないのかも。しかし父がなあ。


144 バンゴールの23 アルアイン メス  
この父に思い入れがあって、この厩舎でもよい人向けでしょう。


145 アエロリットの23 シルバーステート 牡  
強気の値段。この厩舎でどれだけ票が集まるかに注目したいです。


146 ソシアルクラブの23 フィエールマン 牡  
これはいいですね。この父の産駒としては良い馬ではないかと。ただ社台SS以外の種牡馬で成功する例は多くはないですが。


147 ロカの23 インディチャンプ メス  
この父でこの値段。旬の血統だけに仕方ないと言いたいところですが、牝馬ですからねえ。キムテツパワーでどこまで人気になるのか。


148 パルティアーモの23 リオンディーズ メス  
見た目は良いですが、よくよく考えると高い。


149 ブリリアントカットの23 Gun Runner メス  
日本の芝には向かないでしょうね。


150 クロノジェネシスの23 エピファネイア 牡  
これはすごい。


151 チェッキーノの23 エピファネイア 牡  
これもすごい。厩舎は好き嫌いあるかもですが牝馬では結果出してますから。


152 ルフォールの23 エピファネイア メス  
急に普通になりました。決して悪くはないんですが、比較されてしまうと何とも。


153 ドナウブルーの23 エピファネイア メス  
かなりいいですね。今年は本当にエピファネイア産駒はいい馬ばっかり。


154 グルヴェイグの23 エピファネイア メス  
これはちょっとイメージと違うな。


155 リナーテの23 ロードカナロア メス  
普通にいい馬。母父はステイゴールドですが。


156 ミスティックジャーニーの23 キズナ メス  
普通にキズナ産駒。


157 シンプリーラヴィシングの23 キズナ メス  
良い見た目だと思います。厩舎は今一つクラブっぽさがないところですが。


158 インフレキシビリティの23 キタサンブラック 牡  
いい馬ですね。


159 ピノの23 キタサンブラック 牡  
実際に見たらもっと良く見える予感。


160 アドマイヤマリンの23 キタサンブラック 牡  
どうやら違う意味の大物感があるっぽいので、ある程度の大物感で止まってくれるといいのですが。


161 フォースタークルックの23 キタサンブラック メス  
悪くはないですけど、この値段ということを考えるとどうなのか。


162 ティグラーシャの23 モーリス 牡  
初仔でコンパクトっていうのがねえ。馬自体は悪くないですが。


163 ドナウデルタの23 モーリス メス  
あんまり好きなタイプではないです。初仔ですし、大きさ的にどうなのか。


164 ノチェブランカの23 ドレフォン 牡  
普通にドレフォン。


165 ブエナビスタの23 ドレフォン メス  
いい顔していますね。


166 ドバイマジェスティの23 ドレフォン メス  
芝でやれそうですね。楽しみ。


167 ジェンティルドンナの23 ドレフォン メス  
これはいいですね。ドレフォンの枠を抜け出す可能性も。


168 エイプリルミストの23 サートゥルナーリア 牡  
特別感はないですね。


169 シュプリームギフトの23 サートゥルナーリア メス  
この父の産駒としては普通ですかねえ。


170 コパカティの23 アドマイヤマーズ 牡  
見た目に大物感は感じませんが。


171 トリプライトの23 ナダル 牡  
ナダルっぽくない。母父っぽさが強いんですかね。


172 スペルオンミーの23 シスキン メス  
見た目で興味はわきません。


173 シルバーポジーの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
良く見えますが、厩舎をどう考えるか。


174 モヒニの23 コントレイル 牡  
悪くはないけど。


175 ヤンキーローズの23 コントレイル メス  
この血統ですからこの値段にはなりますわな。ただ常識的に考えて、そんなにポンポコ名馬が生まれるというのも変な話ですよね。


176 オーサムフェザーの23 クリソベリル メス  
ここまでアタリが出ない繁殖だとは誰も思っていなかったでしょうが、もう10番仔。


177 ラシンティランテの23 ポエティックフレア 牡  
日本の芝向きの体つきではない気がします。


178 ガロシェの23 ポエティックフレア メス  
なんかちょっと違う感はあるんですよね。


179 オージャイトの23 ブリックスアンドモルタル メス  
わりとモルタルっぽい馬体ではあります。


180 ヴァリディオルの23 オルフェーヴル 牡  
ちょっと幼い感じですが、2月生まれですね。


181 スイの23 オルフェーヴル メス  
悪くない見た目ですし、動き次第では。


182 ラテラスの23 ルーラーシップ 牡  
ルーラーだなあとは思います。決して悪くはないと思います。


183 シーオブザムーンの23 ルーラーシップ メス  
こういうのはあんまり好きじゃないです。


184 ギエムの23 サトノダイヤモンド 牡  
よくいるこの父の産駒。こういうのがあんまり走らなかったのが問題だったわけです。


185 チリーシルバーの23 ミッキーアイル 牡  
気性さえまともなら面白いと思います。当然距離に限界はありますが。


186 アッラサルーテの23 リオンディーズ 牡  
見た目は良いですが、この値段が適正なのかってところ。


187 インダクティの23 リオンディーズ メス  
牝馬で社台SS外の種牡馬の産駒でこの値段と考えると、なんだか騙されている気分になりますが、馬は悪くないですね。


188 イヴニングコールの23 American Pharoah 牡  
パワー、ダート、先行、千八っていう言葉がパッと思い浮かびました。


189 クールサンバの23 Frankel メス  
見た目は良いので、動きが気になりますね。


190 ナイセストの23 Justify メス  
これはあんまり好きではないです。


191 ミッドナイトビズーの23 Tapit メス  
血統は確かにすごいですけどね。

 

 例の同人誌は次の週末6/9頃の予定です。

 

 

 

 

| | Comments (0)

May 31, 2024

2024年度 社台RH募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ジュールポレールの23 エピファネイア 牡  
見た目は良さそうですが、この父の産駒だけに動きを見ないことには。この厩舎に配されるだけのことはありそう。


2 マスクオフの23 エピファネイア 牡  
去年のほうが良かったのかなあ。実際に見たら変わるかもですが。


3 ランドオーバーシーの23 エピファネイア メス  
見た目のバランスは良さそう。エピファネイア牝馬も三冠馬以降今一つでしたが、一気に様相が変わりましたし、この値段でも文句は言えないかも。


4 ジュエラーの23 エピファネイア メス  
この母からそろそろ大物が出てもいいころ。エピファネイア牝馬はこういうタイプのほうがいいのかも。高いですけどね。


5 アブソリュートレディの23 ロードカナロア 牡  
悪くはないと思いますが、この値段でこの厩舎で11番仔。なかなか勇気がいりますね。


6 リンディーホップの23 ロードカナロア 牡  
この父の産駒にしてはリーズナブルですが、あまり好きなタイプではないかも。厩舎も微妙ですし。母系もキラキラ感はないですし。


7 エクセラントカーヴの23 ロードカナロア メス  
繋ぎがなあ。見た目は悪くないんですが、動かすとどうなるか。厩舎に期待感がないものの、そこはこの父の産駒でこの値段だけに我慢するしかないですかね。


8 ハーレムラインの23 キズナ 牡  
見た目は悪くないですね。ブラックタイプがさみしいだけに値段も控えめということなのでしょう。見た目重視なら。


9 ダンスアミーガの23 キズナ 牡  
バランスは悪くないですし、まだこれからかなり変わりそう。活躍馬からは遠くなりましたが、筋の入ったボトムラインですから。厩舎の好みはあるでしょうね。


10 ダイワレジェンドの23 キズナ メス  
ボトムラインにスカブー、ダイワスカーレットと続く伝説の一族ではありますが、思ったほど繫栄しないですね。ダイワメジャーを通して繫栄していると言えなくもないですが、このボトムラインとしてはどうなのか。まだかなり幼い感じなので、変わりそうではありますが。


11 カラライナの23 コントレイル 牡  
この厩舎でこの値段だけあって、いい馬ですね。コントレイル産駒ってこういうのが出るんだと、ちょっと予想していたイメージと違ったので驚きました。実際に見るのが楽しみです。


12 ゼラスキャットの23 コントレイル 牡  
なんとなくですが、この父の産駒としてイメージしていた形です。値段考えれば悪くないかも。社台でこの厩舎というのと、11番仔というのをどう考えるか。


13 ジュマイエルの23 コントレイル メス  
顔つきも含めてこの父の産駒っぽい馬ですね。バランスも良いですが、なんか写真がうまく撮れすぎているような感じもしますが。


14 ソウルスターリングの23 コントレイル メス  
いいけど、どうなんだろう、母系がモロに出ている気はします。それでいいならいいんですが。


15 サラフィナの23 キタサンブラック メス  
この父の産駒はあんまり牝馬のイメージないですが、これから走ってくるのでしょうか。良さそうな馬ではあります。


16 マジックリアリズムの23 モーリス 牡  
やや寸詰まった感じのモーリス産駒。よくいるライプですが、悪くはないと思います。コンパクトなのはちょっと困りますけどね。


17 カウアイレーンの23 モーリス メス  
この厩舎の馬買うならどう考えても別のクラブでしょう。


18 ラセレシオンの23 ブリックスアンドモルタル メス  
この父の産駒っぽい感じではないですけどねえ。好きなタイプではないです。


19 フローレスダンサーの23 ブリックスアンドモルタル メス  
現時点では何ともつかみどころのない父の産駒だけにこれでいいのか悪いのか。バランスは悪くないですが。


20 デルマコイウタの23 サートゥルナーリア 牡  
父には全く似ていないですね。


21 シャインサンデーの23 ドレフォン メス  
いいと思いますけどね。こういうの。安定のドレフォン産駒。厩舎の好き嫌いは分かれそうですが。


22 サプルマインドの23 ポエティックフレア メス  
この父系の種牡馬が活躍すると思うのであれば良く見えるでしょうし、そうでない場合はそれなりにってことですかね。


23 フェイブルネージュの23 ハービンジャー 牡  
走るハービンジャー産駒の出身地はここではないですから。この厩舎っていう時点でも、なんとも、ニントモカントモ。


24 フェータルローズの23 ハービンジャー メス  
まさかの超ホットなお買い得馬。ただ姉はエピファネイア産駒ですからね。ハービンジャー産駒で成功するかどうかは。


25 カルマートの23 オルフェーヴル メス  
この組み合わせは合ってそうですし、見た目も良いですね。


26 ベッサメモーの23 マインドユアビスケッツ 牡  
この父らしい産駒。ダート方面に期待したいですね。


27 アイムオールレディセクシーの23 マインドユアビスケッツ メス  
ちょっとこの父の産駒と考えると違うかなあ。


28 サンヴァンサンの23 マインドユアビスケッツ メス  
大きさは気になるところですが、一つは勝てそうなタイプに見えます。


29 アサクサティアラの23 ナダル 牡  
ナダルですけど、ちょっと違うかなあと。


30 イリュミナンスの23 ルヴァンスレーヴ 牡  
だいぶ幼いですが、写真だと見栄えしないですね。


31 エレクトラレーンの23 アドマイヤマーズ メス  
悪くはないですが、この父をどこまで評価するか。


32 エヴァディングタンペットの23 イスラボニータ メス  
ここまで募集価格が高騰すると、この値段は魅力。ただもう10番仔ですしね。


33 ビーチパラソルの23 ニューイヤーズデイ メス  
とにかく安定のニューイヤーズデイ産駒。この値段には思わず色めき立ってしまいますが、小さいとか、なんかあるんじゃないですかね。


34 メイクハッピーの23 ニューイヤーズデイ メス  
良さそうですが、厩舎が勢いがないので。


35 パラレルキャリアの23 シスキン メス  
この父の産駒もまだこれから結果が出るところですし、普通としか言いようがない感じです。


36 リトルモンスターの23 シニスターミニスター メス  
いい馬だけど、牝馬かあ。


37 プロキシマの23 スクリーンヒーロー 牡  
今更感ある種牡馬だけに。


38 イノセントミューズの23 エイシンフラッシュ 牡  
さすがにこの父の産駒で、もう一発はないと思います。


39 オープンユアアイズの23 レッドファルクス メス  
この種牡馬の勝ち上がり率とかを考慮したうえで、それでもよいと思うならですね。


40 テスタオクローチェの23 リアルインパクト 牡  
よくいるタイプの馬かなと。


41 レトロフィットの23 パドトロワ 牡  
この種牡馬に期待するならば、ですね。あまり目立つタイプでもないですが。


42 外ノブレスオブリージュの23 Sottsass メス  
外国種牡馬も無視できない時代になってきましたが、それにしてもですね。


43 外オリンピックラスパルマスの23 カラヴァッジオ 牡  
よくわからないですが、厩舎的にあまり期待感はなさそう。


44 カンビーナの23 エピファネイア 牡  
この母からも重賞級は出ましたが、そこまで。10番仔の今回はどうなるか。見た目は良いですね。


45 ドバウィハイツの23 エピファネイア 牡  
10番仔になりますから、兄姉を超える活躍はどうか。安くない馬だけに。


46 スキアの23 エピファネイア メス  
これはいいですね。しかし高い。


47 サザンスターズの23 エピファネイア メス  
牝馬ですが大台に乗ってしまいました。エピファネイア牝馬にどこまで信頼を置けるか。いい馬には違いないでしょうが。


48 エアワンピースの23 エピファネイア メス  
これもいいですね。普通に考えたら高いんですが、もっと高い馬がいるので、なぜか安く感じてしまいます。


49 クイーンズリングの23 ロードカナロア 牡  
見た目は良いです。厩舎も良いですし、牡馬ならこの値段も仕方のないところ。


50 デイアウトオブジオフィスの23 ロードカナロア メス  
初仔ですが、高いですね。ロードカナロア牝馬にどこまで信頼を置くか。馬はそりゃあ悪いはずはないですが。


51 プールヴィルの23 キズナ 牡  
子供っぽいというのもありますし、写真ではあまり目立たないです。


52 スピニングメモリーズの23 キズナ メス  
キズナっぽい牝馬。大きさとかで問題ないなら、悪くないのでは。


53 ブルーミングアレーの23 コントレイル 牡  
かなり子供っぽいですが、これから変わりそう。


54 エスキモーキセスの23 コントレイル メス  
あんまり好きな形の馬ではないですが。


55 キトゥンズダンプリングスの23 キタサンブラック メス  
どうかなあ、芝で機敏に動けるかどうか。


56 ピースエンジェルの23 キタサンブラック メス  
よくいるこの父の産駒という印象。


57 スペランツァデーアの23 スワーヴリチャード メス  
バランス的にもう一つかなあ。


58 キャンディスイートの23 モーリス メス  
芝だと思いますが、この値段は魅力。小さくなければですね。


59 ザレマの23 ブリックスアンドモルタル 牡  
予想していたのとは違うかな。


60 シャンペルゼリーゼの23 ブリックスアンドモルタル メス  
悪くないですが、ちょっと高くないですかね。父はまだ大した結果は出していないだけに。


61 アルティマリガーレの23 ブリックスアンドモルタル メス  
違うなあ。


62 ノーブルジュエリーの23 ブリックスアンドモルタル メス  
悪くはないですが、成長次第でしょうか。


63 アンドラステの23 サートゥルナーリア 牡  
高いだけあって良さそうです。


65 サンシャインの23 ポエティックフレア 牡  
妙に筋肉質なタイプで、芝の瞬発力タイプかというと疑問ですが、意外と勝ち上がりはするんじゃないかなと。


66 ラブリーベルナデットの23 レイデオロ メス  
小さいのかな。


67 ソルヴェイグの23 オルフェーヴル メス  
確かにちょっと詰まり気味ですが、動き次第でしょうか。


68 シャワークライムの23 ルーラーシップ 牡  
値段なりかなあ。


69 ランブリングアレーの23 マインドユアビスケッツ 牡  
形はこの父の産駒の形。あとは大きさ的に問題がなければ。


70 ロングホットサマーの23 マインドユアビスケッツ メス  
割と好きなタイプです。下級条件ならば芝でもやれそう。


71 サツマキリコの23 クリソベリル メス  
牝馬だと雄大っていうのも良し悪しなんで。あまり大きすぎなければいいですが。


72 ハッシュゴーゴーの23 イスラボニータ 牡  
あまり目立たないですし、クラブ馬向きではない厩舎ですから。


73 デジマノハナの23 イスラボニータ 牡  
目立つタイプではないです。しかしこの血統でもこの値段になってしまうんですね。


74 コッパの23 イスラボニータ メス  
悪くはないと思います。もう少し安かったら手を出しやすいんですけど。突き抜けるような活躍を期待できない父の産駒だけに、値段的にお買い得感がないです。


75 アドラータの23 ニューイヤーズデイ 牡  
ちょっと思っていたのとは違うかなあ。


76 リトミカメンテの23 ニューイヤーズデイ メス  
バランス的に今一つですし、あんまり目立たないですねえ。


77 エリンズロマーネの23 サトノクラウン メス  
この父が一発屋的な種牡馬になりつつあるだけに、何とも。見た目的には面白さがありそうですが。


78 エマソングの23 ダノンキングリー メス  
クラブ馬としては貴重な父の産駒ですが、11番仔ですし、なんとなくつけてみたって感じがしないでもない。


79 サボールアトリウンフォの23 シルバーステート 牡  
思っていたのとはだいぶ違います。


80 インディアマントゥアナの23 パイロ メス  
高いなあと思ったら、旬の血統というか、半兄が活躍しているので仕方ないですね。牡馬だったらよかったんですけどねえ。


81 カトマンブルーの23 ゴールドシップ メス  
この父の産駒が欲しいなら素直に別のクラブを検討したほうがいい気はしますが。


82 デアリングエッジの23 ジャスタウェイ 牡  
良いとまでは言えないかな。


83 モルトアレグロの23 サトノダイヤモンド メス  
父がすでに種牡馬として厳しい位置まで来ているので。大きな期待は難しいかと。


84 ラナモンの23 インディチャンプ 牡  
この父の産駒ということを考えると強気な値段設定ですが、確かに良く見えますね。この父も何頭かは走る仔を出しそうな気がしています。


85 エアシンフォニーの23 サトノアラジン メス  
種牡馬的に大きな期待はできなさそうですが、手堅く勝ち上がれそうな気はします。


86 プリュスの23 エイシンフラッシュ メス  
さすがにこの種牡馬で2匹目のどじょうをすくい上げるのは難しいと思います。値段的には魅力ありますが。


87 外スタセリタの23 St Mark's Basilica メス  
5月生まれということを考慮すると、いい馬なんじゃないですかね。ただ、こういう種牡馬の産駒をどう評価していいのか。むずかしいですね。


88 外ライトハウスベイの23 Practical Joke メス  
日本の芝向きには思えませんが。

 

 例の同人誌は次の次の週末6/9頃の予定です。

 

 

 

 

| | Comments (0)

October 23, 2023

2023年度 ノルマンディー 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 ウォータームージカの22  

見た目で目立つようなタイプではないので、動き次第でしょうか。厩舎は良いですが。


2 ウルティマミューズの22  

見た目というか写真移りがイマイチですが、動きを見たらまた印象が変わるんじゃないでしょうか。


3 クイーンズトゥルーの22  

だいぶ幼いので、動きを見ないことにはなんとも。


4 サウンタの22  

悪くはないですが、この繁殖をそんなにありがたがる必要があるか。他クラブで結果は出ていないですし。


5 サマーロコガールの22  

好調の新種牡馬ブリックスアンドモルタル産駒。父には全然似てないですけど。


6 シンコーメグチャンの22  

見た目は悪くはなさそうですが、今さらスクリーンヒーロー産駒っていうのをどう考えるか。


8 ブラックカシミールの22  

セールで高値だった馬ですから、悪くはないですよね。


9 ボーナスチャンスの22  

今更ロゴタイプですか。勝負するのには勇気がいりますね。


10 マックスユーキャンの22  

馬体は悪くなさそうですが、今さらながらのノヴェリストですからねえ。


11 マルーンドロップの22  

動きが気になりますね。


12 ミスパイロの22  

まだ幼いですね。初仔で大きくなるかどうか。


13 メイグレイスの22  

こっちは11番仔ですか。動き次第でしょうね。


14 メイケイキララの22  

大きさもあって悪くなさそうなんですが、13番仔ですか。


15 ユキアカリノマチの22  

腰高で見た目はイマイチですが、成長次第でしょう。動きがどうかってことになりますね。


16 ライムスカッシュの22  

見た目良くても見た目ほど走らない母系なんですけど、5月生まれってことを考慮するとやっぱりいいのかも。


17 ルヴェソンヴェールの22  

牝馬のほうが走る種牡馬ですからね。動きしだいでは面白そうですけど。


18 アイアムキャツアイの22  

あんまり大きくならなさそうですけど、この父の産駒が欲しいなら注目ですね。安いですし。


19 アリンナの22  

初仔なので大きくなるかが問題。あとこの厩舎で良いならですね。


20 シークエルの22  

これは大きくならなさそう。


21 シュエットヌーベルの22  

初仔で、幼いですが、5月生まれだけに変わるかもしれないですね。牝馬が走る父の産駒だけに楽しみはあるかも。


22 ショーエクセレントの22  

この父の産駒に何を期待するのかですね。価格はリーズナブルですが。


23 チェアユーアップの22  

そこそこ大きさあって良いですね。厩舎がクラブ向きのところでないのが残念ですが。


24 デアリングバードの22  

これはこの値段で仕方ないですよね。


25 デスティニーソングの22  

初仔ですけど、大きくなれば面白そうです。


27 ブランメジェールの22  

大きくなればですね。


28 プレシャスドロップの22  

この父の産駒をどう評価するか。5月末の生まれで、変わりそうではあります。


29 ヘレナモルフォの22  

またノヴェリスト産駒ですか。


30 ポップシンガーの22  

この父の産駒で初仔で小さめっていうのが難しいですが、見た目は悪くないです。


31 ホノカの22  

この父も大物が出てくれればもっとねらい目があるんですが。でも悪くはなさそうな馬です。


32 ハナノパレードの22  

パイロの牝馬。この厩舎を魅力と感じるなら、面白いんじゃないですかね。

 

 例のやつは、明後日くらいの予定でおります。

 

 

 

| | Comments (0)

September 29, 2023

2023年度 ライオン 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。実はライオンの会員なもんで。

 

1 セルキスの22  

幼いですけど形は悪くないです。高いですけど動き次第で。


2 ラクレソニエールの22  

高いっていうのと、この母が思ったほどここまでコレという馬を出せていないのが。馬は良さそうですけどね。


3 コンカランの22  

色んな意味で注目の馬。どのような動きなのかですね。牝馬らしくて良さそうには思えます。


4 レスペランスの22  

この父の産駒をこの値段で買いたいのかというのがまずありますけど。馬体の見た目もサイズ感も悪くないです。


5 デルマキセキの22  

牝馬では真のスーパーホースが出ている父ですが、牡馬ではイマイチな感じもします。悪くはないですけど、どの辺がどうなんでしょうね。


6 グランデセーヌの22  

空胎明けにビッグアーサーですか。見た目は悪くないです。珍しいノーザンF生産のビッグアーサー産駒。価値があるのかないのかですね。


7 サザナミの22  

スピードありそうですし、牝馬得意な厩舎というのは悪くないでしょう。どれくらい大きくなるのかですね。


8 パドックシアトルの22  

シニスターミニスターのブームが来てますからね。これは注目でしょう。


9 イルジオーネの22  

ノルマン血統をセレクションを通じてライオンで。もはや何が何だかわかりませんが、それなりの値段がついているだけに、悪くはないのでは。あとはこの父の産駒が欲しいのかどうか。


10 レーヴルシードの22  

他クラブの母の仔をライオンで。他クラブならばこの値段では募集されていないと思いますね。そういう意味ではお買い得なのかも。


11 ティーエスクライの22  

小さいのかなと思いましたが、幼いだけでサイズ的には良さそう。父の面影は、あるにはあるというところでしょうか。


12 カイゼリンの22  

他クラブの母の仔なわけですが、さすがに調味期限切れかなあ。値段的には手ごろ感はあるのですが。


13 ヒルダの22  

動き次第ですけど、サイズ感は悪くないです。


14 ローマンエンプレスの22  

上位種牡馬でほとんど結果の出ていない繁殖ですから、今さら11番仔に期待しろと言うのはちょっと無理かなと。まあでも何が起こるのかわからないのが競馬ですから。


15 グランドクララの22  

今年のラインナップだと、この母系でも血統的にはショボく感じますね。厩舎も含めて考えてどうなんでしょうね。


16 ロゼットネビュラの22  

この父だけに動き次第なところはあります。


17 ポケットチャーリーの22  

今まではこの母の仔も十分な良血でしたが、今年のラインナップだと目立ちませんね。5月生まれだけに、馬はこれから変わるかもしれないですが。


18 ピクチャーポーズの22  

これも動き次第ですが、初仔だけにどこまで大きくなるか。


19 ティーエスベリーの22  

エピファネイアの次にフサイチセブンをつけるという、英断なのか暴挙なのか。これが走ったら感動ですけど。


20 サマールナの22  

キズナやエピファネイアでも結果が出ない母ですので。況や姜維をや、って話でしょう。

 

 割と選び甲斐があるラインナップですね。

 

 

| | Comments (0)

August 22, 2023

2023年度 キャロット 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです。

 

1 マリアライトの22  
写真だと大きく見えますが、そんなに大きくはないという。実際に見てみればわかるでしょう。


2 ザズーの22  
キズナの牡馬でこの値段となると、むしろ疑いたくなっちゃうというか。値段なりなんでしょう。


3 ヴィルデローゼの22  
見た目もサイズ感も悪くないですけどね。


4 ラドラーダの22  
悩ましい馬ですよね。半姉が未出走だっただけに、行きにくいところ。キムテツの取捨も難しいところ。


5 アヴェンチュラの22  
この母の仔に手を出した人は怖くて手は出ないでしょうし、今年もあまり人気しなさそう。カナロア産駒も不人気ですしね。


6 アドマイヤセプターの22  
貴重なシスキン七奉行のうちの1頭。成長も早そうだし、希少感もあって人気にはなるでしょう。


7 リリーバレロの22  
これは人気間違いなしでしょう。どの角度から考えても。


8 ピュアブリーゼの22  
一見良さそうなんですけどねえ。


9 ファナティックの22  
あんまり父の産駒っぽくないですね。


10 クルミナルの22  
人気にはなるでしょうね。


11 パルクデラモールの22  
これは投げ売り価格ですな。


12 メリートの22  
測尺は、これはミスではなく真実なのでしょうか。実際に見ればわかることですけど。


13 レオパルディナの22  
リーズナブル価格だった母に上位種牡馬がついて、母優先を持つ人にとってはキャロット冥利に尽きますな。


14 シングルゲイズの22  
期待のキムテツなのか、捨てのキムテツなのか。


15 ミリッサの22  
血統馬らしく見た目は良さそう。


16 レッドレグナントの22  
若干小さめかもしれんですねえ。


17 ルヴォワールの22  
母優レイデオロの関東1番手。いいんじゃないですか。レイデオロ不人気と厩舎人気とで相殺されて、結果として人気がどうなるのか。


18 リラヴァティの22  
母優レイデオロの関東2番手。いいじゃないですか、これも。でも、新規かあ。


19 ベルディーヴァの22  
母優レイデオロの関東3番手。これは写真の見た目からは、なんかちょっと違う感じがしますな。


20 エールデュレーヴの22  
母優レイデオロの関東4番手。4月生まれですが、やや小さいかもしれないですね。実際に見ればわかるでしょう。


21 トーコーユズキの22  
セレクションで買ってきただけあっていいですね。問題は値段だけかなあ。


22 グリューヴァインの22  
悪くないですよね。大きさ的にも丁度良いですし、このようなリーズナブルなタイプが多いと助かるんですけどねえ。


23 ディアデラマドレの22  
君はドレフォン牝馬に5,000万出す勇気があるのか。


24 マスターワークの22  
リーズナブルな馬来たぞ。初仔だがサイズ感も良い。しかし厩舎が。


25 カーミングエフェクトの22  
サトノダイヤモンドがなあ。今んところイマイチですからねえ。


26 キャヴァルドレの22  
サトノダイヤモンドの牝馬でこの値段っていうのもちょっと何なのと思いますが、そういう世の中なんで仕方ないですね。


27 マイミスリリーの22  
サトノダイヤモンドが好きな人はいいですけどね。


28 ワシントンレガシーの22  
芦毛ですが、見た目は悪くないですし、動き次第では。


29 セレナズヴォイスの22  
未出走で涙を呑んでも、母優先として復活する。それがキャロットのよいところ。こういうのは、元出資者なら行くしかないでしょ。


30 フォルテピアノの22  
注目のボトムラインですが、お値段以上かどうかは。


32 ティンバレスの22  
この父の産駒は動きを見ないことには何とも。


33 エリスライトの22  
いいんじゃないですかね。サイズ感も良いですし。この値段のルーラーシップ産駒が妙に安く感じるような、変な世の中になってきました。


34 コンダクトレスの22  
普通ですかね。


35 コロナシオンの22  
これ人気するでしょ。フィエールマン産駒は妙に人気しますし、厩舎もここですからね。


36 ピースエンブレムの22  
値段なりですかねえ。これもフィエールマン産駒だけに人気するのかな。


37 ピンクアリエスの22  
アルアイン産駒に期待するならですね。


38 ダイワオンディーヌの22  
注目スワーヴリチャード産駒でリーズナブル。こういうタイプも人気になりやすいですよね。


39 サンブルエミューズの22  
動きが気になりますね。管囲細いですけどね。小さく出てしまったかも。いろいろと総合して、この厩舎っていうのをどう判断するかでしょうね。


40 ケアレスウィスパーの22  
ビスケッツ感のある筋肉で好きなタイプですけど。母高齢の12番仔。厩舎もイマイチ牧場側の本気度を感じませんよね。


41 アンフィトリテの22  
悪くはないですがちょっと華奢です。血統的にカッカして減らなければいいですけど。


42 エディスワートンの22  
この父の産駒も動きを見ないとなあ。サイズ感は良いのですが。


43 ココシュニックの22  
アドマイヤマーズ産駒は実際に見てみると良い場合もありますからね。


44 ヴィータアレグリアの22  
ダート以外考えられない配合ですが、牡馬ですから文句なし。サイズも良いですし、これは穴人気しそう。


45 フェルミオンの22  
この父に何を期待するかですね。


46 ヴィアンローズの22  
14番仔かあ。さすがに賞味期限が切れていそうな。


47 スペクトロライトの22  
頼もしいダート馬だと思うんですが、厩舎はあんまりダート感ないですよね。


48 ローズノーブルの22  
見た目は良さそう。あとはこの厩舎を受け入れられるか。


49 ○外ユーセニアの22  
よくいるマル外、キムテツ。


50 シェイリーンⅡの22  
ちょっと詰まった感じですね。


51 ビートマッチの22  
いいと思いますけどね。


52 ソートアフターの22  
この父の牝馬に良くいるタイプ。


53 キャンプロックの22  
キズナ産駒もノーザンFが本気で生産するようになってレベルが上がりましたからね。特に驚きはないですね。


54 ミスティークⅡの22  
悪くなさそうですが、キズナ産駒はもれなく人気しそうだしなあ。


55 アディクティドの22  
割と良さそうな感じ。


56 チャイマックスの22  
キタサンブラック産駒は少ないですし、厩舎的にも人気しそうです。


57 ハープスターの22  
どうなんですかね。父感はないですけど。


58 ダイワプロパーの22  
これもセレクションで買ってきただけあっていい馬ですね。


59 リカビトスの22  
サイズも悪くないですし、厩舎も人気どころですから、人気しそう。


60 キラーグレイシスの22  
この血統だけにこの値段もやむを得ないでしょう。動き次第では。


61 フォトコールの22  
ちょっと高いですかね。悪くはなさそうですが。


62 マラコスタムブラダの22  
値段には納得。動きが納得のいくものであれば。


63 エリティエールの22  
この微妙なお値引き感はなんなのでしょうか。


64 フィニフティの22  
この血統であればこの値段も仕方ないんですかねえ。


65 ローガンサファイアの22  
母優レイデオロの関西1番手。良さそうじゃないですか。


66 アロマドゥルセの22  
母優レイデオロの関西2番手。これもよさそうですけどね。小さいかなあ。


67 プルメリアスターの22  
母優レイデオロの関西3番手。サイズはベストに近いですね。動きが気になりますが、あまり牧場側の本気度を感じない厩舎なんですよね。


68 ディーパワンサの22  
母優レイデオロの関西4番手。若干小さいかな。それにしても母優レイデオロ産駒が牝馬ばっかりになるとは。こんなこともあるんですね。


69 クァンタムミスの22  
重戦車タイプですが、2月生まれですしバカでかくはなさそう。実際に見たら迫力あってもっと良く見えるかも。


70 ボールドアテンプトの22  
追分のこっちの馬は、サイズも良いですし、面白そうですね。


71 エスティタートの22  
父のナダルにどれだけのスピードがあるのか。この値段を高いと感じるのか、安いと感じるのか。


72 カイカヨソウの22  
ハッキリとしたダート狙いで悪くなさそう。


73 アドヴェントスの22  
なんか妙にリーズナブルですね。


74 ブルーメンブラットの22  
カタログで暗にダート牝馬って言われちゃうとねえ。


75 シンハリーズの22  
さすがこの母の仔とは思うのですが、13番仔でサトノダイヤモンド産駒ですからねえ。でも値段は今の相場を考えればリーズナブルですよねえ。


76 レネットグルーヴの22  
これは・・・高い。半兄が重賞勝つ前の時点でこの値段だったってことでしょ。凄い自信。これは屁のツッパリはいらんですよな感じかも。自分でも
何言っているかよくわかんないですけど。


77 スターダムバウンドの22  
やや小さいですし、この母はハズレっぽい感じですよね。


78 リプリートⅡの22  
池江牡馬でリーズナブル。これは人気間違いなし。


79 ギーニョの22  
ニューイヤーズデイ産駒は、もっと2歳の夏からポンポンと勝ち馬が出ると思っていましたが。当てが外れた感じ。とするとちょっと高い感じもしますね、こ
の値段だと。


80 グランデアモーレの22  
堅実な母から、実直な産駒が生まれるでしょう。


81 レディドーヴィルの22  
見た目的には、芦毛というのもあって、あまりよくは見えないですね。


82 スプリングゲイルの22  
小さいってことなのかな。牡馬にしてはリーズナブルすぎる価格設定ですが。


83 ハーエミネンシーの22  
これは新規入会向けかと思いきや、意外と人気するんじゃないですかね。社台F生産とは言え、悪くなさそうですし。


84 リチュアルローズの22  
リーズナブル牡馬としては、かなり良さそうですね。


85 ブルーメンクローネの22  
ミッキーアイル産駒に求めるものとはちょっと違う感じなんですよね。


86 ソブラドラインクの22  
動きを見ないことには。


87 ヴィートマルシェの22  
この良血にこのランクの種牡馬をつけるってことは、賞味期限切れを暗にほのめかしているということになりますな。


88 ペルレンケッテの22  
失敗繁殖だと踏んでダンカークでいいやってことになったんでしょうが、そうすると新馬勝ちが出たりと、世の中難しいですね。でも、もう少しお値引きしてよとは思うけど。


89 パドゥヴァルスの22  
ハービンジャー牡馬が欲しければ。


90 ビットレートの22  
意外性のバゴですからね。軽視はできませんよね。


91 インピードの22  
見た目からは父の名以上のものは感じませんが。


92 エルヴァスⅡの22  
Saxon Warriorに期待するのかしないのか。まずはそこですよね。


93 パーフェクトジョイの22  
いい馬ですが距離もたないでしょう。そうすると2歳時からはあんまり活躍の場がなくなちゃいますよね。地方ですからね。


94 レーゲンボーゲンの22  
この母の仔がキャロットに。しかも母優。今さら感とともに、いったい何人この母の権利持ちが残っているのだろうか。こんなこともあるんですね。
夢のあるキャロット。


95 ペニーウェディングの22  
メスで2,000万稼ぐのって本当に大変です。しかも地方ですからね。でも、いい馬には違いないです。


96 ホーリーレジェンドの22  
これも牝馬で2,000万。地方に持っていくのはもったいないし、こんなの地方に持ってくんなよっていうのもあるし。でもやっぱり気になる馬ですよね。

 

 例のやつは次の月曜日くらいの予定です。

 

 

 

| | Comments (0)

July 18, 2023

2023年度 シルク 募集馬第一印象メモ

 カタログPDFを見ての自分用のメモです

 

1 アーモンドアイの22
私のウイニングポストだったら3億にしますけどね。


2 プリモシーンの22
良さそうですが、この値段で人気はどうなるか。エピファネイア産駒が人気になるのかならないのか。


3 ツルマルワンピースの22
他のエピファネイア産駒と比較しちゃいますからね。どうしても。


4 アピールⅡの22
あまりこの父の産駒っぽい見た目ですが。


5 ブラックエンブレムの22
この母もさすがに賞味期限切れかなあと思いますが。この血統だから高いのは仕方ないのかな。


6 ファイナルディシジョンの22
見た目は悪くないです。


7 チリーシルバーの22
お買い得かと思いきや、小さいという。牝馬でもこの値段になると色々むずかしいです。


8 ラストプリマドンナの22
初仔ですが、大きさはあるのでよかった。


9 クードラパンの22
立ち姿は悪くないですね。


10 アイムユアドリームの22
母系が活躍馬から遠いですが、見た目からは悪くなさそう。


11 パーシステントリーの22
動き次第ですかね。硬いと嫌だなと思います。


12 グラマラスライフの22
この父の産駒の牡馬が欲しいのかと、あとは結局この種牡馬の場合は、動きを見ないことには。


13 エノラの22
動き次第ですが、とりあえず悪くはなさそう。


14 メジロツボネの22
いいんじゃないですかね。バランスは良さそう。


15 プラウドスペルの22
この繁殖の仔は決して全然ダメというわけではないのですが、値段分の活躍がなかったということ。ここまで値段が下がってくればむしろアリかも。見た目は悪くないですし。


16 ユキチャンの22
堅実な母に堅実な父がついて、堅実な馬が生まれるでしょう。


17 マイハッピーフェイスの22
芦毛っていうのもあって、写真だと見栄えしないですね。


18 ラッドルチェンドの22
値段ほどの特別な馬には見えませんが。


19 ムーンライトナイトの22
小さい初仔で母父ステイゴールド。投げ売り価格ですな。


20 ジーナスイートの22
なんか似たようなタイプが連続しますが、これはまた小さい。


21 クインアマランサスの22
カタログのチャートだとダートに振り切れていませんが、ダートでしょう。おもしろそう。


22 プロミストリープの22
これもダートでしょうが、牝馬だと中央では行き詰る可能性があるのをどう考えるか。


23 ヴィクトリアピースの22
根強い人気のバゴ産駒の牡馬。見た目は特に目立ちませんね。


24 ウィクトーリアの22
この父の種牡馬成績が振るいませんからねえ。この値段だとちょっと。


25 スナッチマインドの22
この厩舎で不満がないというのであれば、いいんじゃないでしょうか。


26 アルジャンテの22
牝馬かあ。なんかバランス的にイマイチこれといった感じはしないですね。


27 ボニーゴールドの22
貴重なリオンディーズ産駒の牡馬。大きさも見た目もよさそう。


28 ロザリンドの22
良さそうですけど、この父の産駒が好きかどうかですね。


29 エイシンシルダリアの22
よくわからん出自の馬ですが、君子危うきに近寄らずなのか、虎穴に入らずんば虎子を得ずなのか。


30 ロッテンマイヤーの22
牝馬のわりにデカいですね。実際に見ないことには。


31 プリズマティコの22
サトノアラジンって感じ。確かにお買い得価格なんですが、もう1段階安くならないもんかなと。


32 トスアップの22
これもサトノアラジンって感じですね。せめてもう少しこの父の産駒が走っていれば印象も変わるんでしょうが。


33 シャンハイロックの22
父には似ていませんが、これはこれでいいんじゃないでしょうか。


34 エレガントクルーズの22
今さらこの父っていうのと、この厩舎っていうのがねえ。安いのは無力的なんですが。


35 イストワールファムの22
うーん。動きを見てみないことにはなんとも。


36 ボシンシェの22
牝馬らしくて見た目は良いです。厩舎をどう評価するかでしょう。


37 アナスタシアブルーの22
写真の見た目は良くないですが、実際に見たら違うんじゃないですかね。


38 バラダセールの22
おなじみの繁殖。この父の産駒がポンポンと勝ってくれるとまた違うんでしょうが。人気になるのかならないのか。


39 トレジャーステイトの22
あんまり好きなタイプじゃないですね。見た目的には。厩舎は良いですけど。


40 アンセランの22
母父ドゥラメンテにこの父ですか。血統的には興味があります。とりあえずそれなりに大きさはあるようでよかった。


41 アグレアーブルの22
何でビッグアーサーなんてつけるんだよと思うんですが、まあ、なんとなくわかります。なんとなくですが。


42 ジョイカネラの22
母優先とかないんで、そんなに魅力は感じないですが、馬自体は良さそうですよね。


43 インヘリットデールの22
上と同じ値段ですね。上は人気でしたが、今年のエピファネイア産駒は果たしてどの程度の人気になるのか。


44 サラキアの22
ちょっと小さいのかなあ。実際に見てみないことにはなんとも。


45 オンディナドバイの22
この父の産駒に良くいるタイプですね。


46 タイタンクイーンの22
半姉は怪我しなければ多分G1を勝っていた。と考えるとむしろ安いのかと。色々な考え方ができますね。


47 キューティゴールドの22
さすがにこの母も賞味期限切れではないでしょうか。


48 エスメラルディーナの22
あんまり見た目的には好きなタイプではないですが、この父の産駒は本当にどこから活躍馬が出るかわからないですからね。


49 イルーシヴグレイスの22
ちょっと小さいのかなあ。


50 ピクシーホロウの22
さすが上が走っている血統馬。おもしろそう。


51 ローブティサージュの22
ダービー馬はダービー馬からとか言うならチャートも芝に振り切っておいてくれと思いますが、それは置いておいて、1億かあと、。実際に見たらもっと良く見せるタイプじゃないですかね。1月生まれですしね。


52 ガルデルスリールの22
ハービンジャー牡馬。厩舎が魅力的かつ値段もわりと控えめだけに人気するかもしれないですね。


53 サロミナの22
良く見せますね。実際に見たいですね。


54 ステップオブダンスの22
あんまり好きなタイプでもないんですが、ダートと考えれば悪くないかも。


55 ディライトプロミスの22
見た目で目立つようなタイプではないでしょう。


56 シャクンタラーの22
見た目ほどには走らない感じの母の仔だけに。


57 ルナステラの22
ちょっと小さいかも。あんまり好きなタイプではないです。


58 ハウナニの22
白毛だけに見た目からはなんとも判断できかねる感じです。


59 メリーウィドウの22
デカいなあ。


60 ジュベルアリの22
血統馬ですが、チャートの指標がすべて真ん中で、適性がよくわからんという。難しいですね。


61 シーヴの22
悪くないですが、牝馬ですし、この父の産駒だけにもう少し安くならんもんかなあと思ってしまいますね。


62 キープシークレットの22
あんまり目立つタイプではないですが、動き次第ではおもしろそう。


63 アドマイヤアローの22
あまり好きなタイプではないです。


64 モアナの22
好きなタイプとはちょっと違うかな。牝馬が走る種牡馬の産駒ですし。


65 プチノワールの22
さすがにもう賞味期限切れでしょう。


66 ジャポニカーラの22
普通かなあ。


67 ギエムの22
バランスは悪くないですが。


68 モルジアナの22
父には全然似ていないですね。


69 マルーンエンブレムの22
実際に見たら良く見せそうなタイプかなと。


70 パールデューの22
嫌いじゃないですが、初仔ですし、やや小さめかも。


71 モアザンセイクリッドの22
やや小さい感じであまり見た目は目立たないかもしれません。


72 サダムグランジュテの22
ルヴァンスレーヴ産駒は少ないので人気が集中しそう。


73 ルシルクの22
堅実な母ですが、さすがにもう賞味期限切れですかねえ。


74 ジーナアイリスの22
初仔で牝馬で、カタログのチャートもすべて真ん中。なんだかわからんですね。


75 クローバーリーフの22
悪くはないと思いますが、この父の産駒に何を期待するかですよね。


76 ソーディヴァインの22
この父の産駒にどこまで期待するかですよね。


77 パリスビキニの22
持ち込みのダート牝馬。上級者向けですね。

 

 例のやつは、週明けくらいになるかと思います。

 

 

 

 

| | Comments (0)

より以前の記事一覧